エノキグサ 2009-08-04 23:27:45 | 野の花・夏 エノキグサ(トウダイグサ科・6月21日撮影) 道端や畑の脇に普通。葉の形や葉脈がエノキの葉に似ているのでエノキグサの名があります。茎と葉だけだと実に愛想の無い感じがします。褐色の穂になっているのが雄花、その下で半分葉に包まれたようになっているのが雌花。雌花を包む葉がお百姓さんの編み笠に似ていることから別名をアミガサソウと言います。こちらのほうが風情がありますね。 風の王国第1巻公開中・HPへどうそ