


ホナガイヌビユ(ヒユ科・上2枚は6月21日、3枚目は8月9日撮影)
はじめイヌビユかと思いましたが、葉の先があまり凹まず、茎が全く緑色ということで、ホナガイヌビユのほうですね。熱帯アメリカ原産。このあたりではまだイヌビユを見たことが無く、ホナガ・・・の方ばかりです。穂が長く伸びるとだんだん傾いて、3枚目の写真のような姿になってきます。
長いことお休みしていました。デジカメをメモリごと紛失。やっと見つけたのをしばらく家を留守にする息子に渡してしまったので、当分写真が撮れません。この機会に未整理の写真を何とかすればいいんですが、名前が分からない、写真の出来が悪い、あまりに地味で見て楽しくない等々、未整理で残るには残るだけの理由のあるものばかりで、はかどりません。
風の王国第1巻公開中・HPへどうぞ
