評判の高かった、ベネディクト・カンバーバッチのホームズ、マーティン・フリーマンのワトソンのコンビによるBBCのシャーロックを、ようやく最近になってレンタルDVDで見ましたが、噂に違わぬおもしろさでした。起こる事件もコナン・ドイルの原作そのままではなく、現代のロンドンを舞台にしたホームズなのですが、それでいて間違いなくホームズとワトソンなのです。いや、今まで映像化されたホームズ物の中のベストのひとつかも知れません。また、現代のロンドンが興味深い。イギリス人がイギリス人のためにつくった作品ですから、ハリウッド映画や日本のテレビで見られるロンドンと違って、リアルです。
話される英語も、人によって職業(階級?)によって、違う。その辺も面白く、購入して英語字幕を見ながら再見したかったのですが、残念ながら角川が売っているDVDには英語字幕がついていません。しかも、1シリーズ3話がセットで7-8千円もします。2シリーズ分で14000円以上です。そこで輸入DVDを探してみると、全2シリーズ6話セットで価格は2500円ほど。角川版の6分の1の価格です。もちろん日本語字幕はありませんが、英語字幕がついています。輸入ブルーレイなら、同じ内容で3500円ほど。
ただし、ヨーロッパのTVは日本やアメリカのNTSC方式と違いPAL方式ですので、通常の日本のプレーヤーでは見ることができません。ブルーレイの規格については、私はよく分からないのですが、なぜかメーカーや機種によって、イギリスのブルーレイディスクを再生できる機種とできない機種があります。わが家のプレーヤーは、イギリスのブルーレイを再生できません。そうなると、手段はふたつ、PAL方式のDVDが見られるプレーヤーを買うか、別のメーカーのブルーレイプレイヤーをもう1台買うか。
Amazonで、2500円ほどの価格で、PAL方式を見られるDVDプレーヤーを見つけ、さっそく購入しました。ブルーレイプレーヤーとなると、最近は安くなったとは言え、9000円ぐらいはします。コストパフォーマンスを考えれば、DVDの方でしょう。
このDVDプレイヤーに決めたのには、もうひとつ理由があります。Amazonで、スティーブジョブズの「スティーブ・ジョブズ1995 〜失われたインタビュー〜」の輸入DVDを見つけ、これも見たかったからです。この映画は、1995年に行われた長時間インタビューの記録ですが、オリジナルは紛失して見ることができず、lost interviewと言われていたものが、VHSテープにダビングされたものが発見され、日本でも現在公開されているものです。しかし、東京では1カ所渋谷のユーロスペースだけ、限られた期間の上映で見に行けそうもありません。
もっともDVDには、リージョンコードというものもあります。劇場映画は北米と世界では封切りにタイムラグがあり、遅れて封切りされる地域に住む人が、先行する北米で発売されたDVDを見て、映画館に来なくなることを防ぐため、世界を6つの地域に分け、それぞれ同じ地域で発売されているディスクとプレーヤーの組み合わせでなければ、見ることができないようにしてあるものだそうです。今回購入したDVDは、リージョンフリー、どの地域のDVDでも見られると、Amazonの商品説明にありました。堂々と宣伝しているからには、違法ではないのでしょう。最近はアメリカの映画が、日本でもほとんど同時に封切りされることも多くなり、映画の媒体もDVDからブルーレイに移りつつあるので、DVDのリージョンに以前ほどの意味がなくなっているのかも知れません。
リージョンは、北米が1、日本とヨーロッパは同じ2が割り当てられており、ヨーロッパのDVDに関しては、リージョンを気にしなくても済みます。しかし北米のものは果たして見られるのでしょうか。スティーブジョブズのDVDは、今週末に届く予定です。もちろん日本語字幕はないのですが、今回AmazonでDVDを注文するとき、このインタビューの内容を本にしたKindleバージョンの電子書籍をついでに購入し、それに英語-日本語の対訳も付いているので、問題ありません。ちなみに電子書籍はほとんど利用していないので、今回iPhoneでKindleを読む無料アプリをダウンロードして、iPhoneで読みました。