元外資系企業ITマネージャーの徒然なるままに

日々の所感を日記のつもりで記録

坂東三十三観音霊場の第十四番目である瑞応山弘明寺に行ってきた

2021-02-12 16:44:31 | 横浜
坂東三十三観音霊場の第十四番目である瑞応山弘明寺に行ってきた(これでまだ六か所目)。京急弘明寺駅を降りて東口を出て駅前の坂を下れば、もう3分ぐらいで仁王門に着く。門の両脇には一対の仁王様。



門をくぐって階段を昇れば本堂である。御朱印をもらいお参りをする。



大師堂をお参りしたときに、そこに奉安している真言宗の宗祖、弘法大師と恐れ多くも、目と目が合ってしまった。もっともっと努力しないと大成しないと、怒られた。今日から、また心を新たにして頑張って修行していきたい。

お寺の前にはアーケード付きの商店街が広がっている。



東京の下町のような、気さくなお店が連なっている。お団子屋さんで、イチゴ大福を買ってきた。4個で1000円とちょっと高めであるが、とても美味しかった。


帰りは大岡川を歩いて帰宅。ここの桜は満開になったら、さぞ素晴らしいことだろう。そのころにまた来よう。





トランプ大統領の弾劾訴追決議案に対して、今朝のCNNの生放送で共和党の議員が我々は常識で判断しなければいけないと議会で演説していた。確かに日本も常識を忘れていないか

2021-02-12 09:26:37 | 時事エッセイ
トランプ大統領の弾劾訴追決議案に対して、今朝のCNNの生放送で共和党の議員が我々は常識で判断しなければいけないと議会で演説していた。確かに日本も常識を忘れていないか、首相が国会で嘘をつく、官僚が公文書の改竄を指示する。テレビと新聞は、そんな政権を持ち上げる報道を繰り返し、何一つ事実を報道しない。そんな非常識なことがずっと繰り返されてきた。今回も解任が必須なのに、辞任するオリンピック・パラリンピック東京大会組織委員会の森さんが、自民党政治らしく密室で後任を決めるという非常識なニュースに、何の違和感もなく報道するテレビと新聞。根本的な問題は、男女を問わず、プロアマを問わず、この問題を批判する(批判できる)アスリートは皆無だということだ。声を上げられないのは、様々な理由や原因があるだろう。世界が注目するオリンピックだからこそ、これを良い機会に日本を世界の常識が通用する世の中に変えて行こう。

ジャズピアニストのチック・コリアさんが癌のために、日本時間の今朝死亡したとの悲しい知らせ。謹んでご冥福をお祈りいたします。

2021-02-12 08:44:00 | ジャズ
ジャズピアニストのチック・コリアさんが癌のために、日本時間の今朝死亡したとの悲しい知らせ。謹んでご冥福をお祈りいたします。今日は世界中で彼のファンが、悲しみにくれて、哀悼の気持ちを込めて彼のピアノを聴くだろう。
彼のプレイをブルーノート東京で初めて見た時は、さすがに彼のステージは特別だよと驚いた。よくあれだけ各人(ベースやドラムス)が好きなように演奏して一つにまとまるなんて、まさしく即興性が醍醐味の、これぞジャズなのだろうなぁと感嘆した。
また、お客さんが参加出来るような仕掛けもあり(例えば彼が口すさんだフレーズをお客さんが、彼の後で口ずさむような)、見ていても飽きることはなかった。じっくり聴くことに加えて、見て参加することも楽しいステージだった。


またクラシック音楽も好きでよく聴くが、「ピアノは当時カラヤンが最も信頼を寄せていたロシアのワイセンベルク」との文章を読んで(出所は忘れたが)、彼のピアノを聴いてみた。クラシック音楽が素人の私には、ワイセンベルグのピアノは、チック・コリアやオスカーピータソンと同じようにジャズってる感じがした。それほどジャズピアノはチック・コリアと思っていた。ビル・エバンスとか他に好きなジャズピアニストはいるけど、即興という点では、私の中では彼が一番だった。