以前からずっと見たかった臥龍梅も満開なので横浜の三渓園に行ってきた。梅の木が龍のようにくねくねと地表を舞い、その上に綺麗な白梅が咲いている。あまりに茎が地表近くを舞うので、梅の木が折れないように添え木でたくさん支えている。ただ、下の水仙が枯れてしまっているのが残念。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ee/3d9259430f6ede2844e857f8fa874c68.jpg?1614153022)
![](./uploading.gif)
![](./uploading.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/7f0a6b559d7bc0051a6ddd814ef4d264.jpg?1614153053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7b/2057b998ee3687b97a42c8eb993d1911.jpg?1614153053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/63/444c6dc0e0a45d8b310bf09bbca85c71.jpg?1614153078)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/282d1db04f9b99d1fbea41f461f702b4.jpg?1614153078)
北風が少し強かったが、天気も良く園内を散歩するにはちょっと汗ばむぐらいの丁度よさである。池には渡り鳥のカモが多数、シラサギなど小魚を狙っていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/08/5019eb8906bf50f569071f27db732530.jpg?1614153091)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ee/3d9259430f6ede2844e857f8fa874c68.jpg?1614153022)
園内の梅はほぼ満開である。
![](./uploading.gif)
![](./uploading.gif)
とても珍しい緑咢梅(りょくがくばい)も満開である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/7f0a6b559d7bc0051a6ddd814ef4d264.jpg?1614153053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7b/2057b998ee3687b97a42c8eb993d1911.jpg?1614153053)
梅の花びらの付け根にある咢(がく)が緑色であることから名付けられたと案内版がある。これらの梅は横浜市の友好都市上海市から桜の木を送ったお礼として贈られた中国蘇州産のとても珍しい梅の木である。
その他の花ではツバキが満開である。
その他の花ではツバキが満開である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/63/444c6dc0e0a45d8b310bf09bbca85c71.jpg?1614153078)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/282d1db04f9b99d1fbea41f461f702b4.jpg?1614153078)
北風が少し強かったが、天気も良く園内を散歩するにはちょっと汗ばむぐらいの丁度よさである。池には渡り鳥のカモが多数、シラサギなど小魚を狙っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/08/5019eb8906bf50f569071f27db732530.jpg?1614153091)