平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

野草勉強会(開花調査)

2016-10-28 | 野草の観察
気象庁は正しい
この様な時は正しくないで良いのに
悔やみごとを言っても始まらない本日”雨”

大切な方を忘れていました。
一年間リーダとして下見から当日の車の準備まで
頑張ってお世話いただいています。
鎌田さん

傘を差しての観察開始です。






山には霧がかかっています。





ムラサキセンブリ





ウメバチソウ






渡辺さん
何時も帰りを急がれるので
久しぶりに画像を頂きました。
雨、記帳、三脚なし大変でしたネ

サイヨウシャジン(白花)




ヒナノキンチャク





鶴田さん
葉と花の記録を雨の中几帳面に記録していました。

霧の中のヤマジノギク




タカサゴユリ(種子)



オオバヤブハギ   オオバヤブハギ(種)   イスノキ(種)





カラタチバナ




テイカカズラ(種)    小葉が7枚フジカンゾウの葉 フジカンゾウ種




吉田さん
雨なのでコンデジ撮影でしょうか?

ウメバチソウ



スミレ(葉)   スミレ後    ヒメスミレかな!






ムラサキセンブリ




センブリ





吉松さん
雨にも負けず元気に頑張っています。
だいぶ笑顔が見れるようになりました。
 
ノコンギク




シマカンギク    キズタ




桃坂さん
雨の日にもきれいな写真です。

カナムグラ




キセワタ   イヌビワ   ヤマジノギク





ムラサキセンブリ




ヤマジノギク   ヤマハッカ   ヒキヨモギ


開花調査
本日も沢山の皆さんに参加して頂きありがとうございました。
平尾台の記録として後世に伝えて行けたらと皆さんで頑張っています。

一生懸命下見をして調査が終わったら、駆け足で去りゆく秋の花の
追っかけをしたかったです。 班に寄ってはウメバチソウ、ムラサキセンブリを見ることが出来ました。
また、終わってTVで皆さんの写真で見ることが出来良かったです。

野草勉強会も後1回となりました。
最後はお天気で在りますように。森 ふさ恵




  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする