私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

花芽をすっかり食べられてしまった西洋カマツカ

2020-03-17 07:47:00 | みんなの花図鑑
セイヨウカマツカ(西洋鎌柄)
バラ科
カマツカ属
別名:一切カマツカ・・・日本カマツカより実が付きやすい
材は粘り強いので鎌や鎚の柄にされる。
北海道・本州・四国・九州に分布 山地や丘陵のアカマツ林などにに生育する落葉中低木。




上の方もみんな花芽がついていたのです。
今年は期待していましたのに‥"(-""-)"


                 下のほうに残っていますのはちょっと小さいので花芽ではなくて葉芽かもしれませんね。
                 


もう一鉢も同じです

左側が食べられた跡






奥の太い枝も…悲しいことに。



下のほうに少し残っているだけです。




            夕方見つけて夕日が当たって物悲しい気持ちで写真撮りました。

            

寄せ植えの鉢は下のほうに置いてましたのでそちらはかろうじて花芽残ってます。

多分ヒヨドリでしょうね。
こんなことしたから、せっかく来て食べるものない、すぐ近くに赤い実に見えたのでしょうか



翌日もうヒヨドリが持って行ってもいいからと針金外しました。
真ん中にメジロが好きなオレンジを絞ってジュースに置いてあげました。
どっちも食べてくれると良いのですが・・。
今朝起きたらちゃんと食べてありました・・多分ヒヨドリでしょうが気長に待ちます。