今日は、日本人学校の運動会
心配されていた天気も問題なく、午前曇り

でお昼頃には晴天

すばらしい運動会日和

↑ 芝のグラウンド
贅沢ですね~

↑ 生徒達
人数的にはちょっと寂しいですが、でもドイツで運動会ができるなんてすばらしいっ

↑ 大玉???
今年の大玉は、フットボール形状

これを使っての大玉転がし、面白かったです
小規模な学校なだけに、手作り感もいっぱい。
一生懸命の子供達、よく働く先生方、気持良い運動会でした。
父兄参加の大綱引きは惨敗。
あんなに引っ張られてしまう綱引きは人生初かも
一日中、外で、太陽にも照らされて、気持良い一日でした