2月15日 名古屋とのTM

2011-02-17 20:46:37 | 大分トリニータ


待ち焦がれてました。
失礼な言い方だが、やはり格上の相手じゃないと
今、現在の仕上がりが解らない。

相手はJ1チャンピオン、これ以上ない相手である。

2月15日午後1時30分実相時に到着。
当然近くの駐車場は入れません。
下の駐車場もやっと入れたとたんに満杯となり
ギリギリセーフ。





朝の7時に席を確保していただいた別○人さん、
本当にありがとうございました。
なんとど真ん中のVIP席じゃないですか。

前には私○監督さんも。
あれあれ少し離れて○○りんさんの姿も。
人が多くて挨拶に行けなくて失礼しました。











知った顔があちらにもこちらにも。
何と2千人だって。
平日なのに?
会社はどうした?
仕事はどうした?
私? さすがに今回は苦労しました。(笑)
1月の時点で15日は仕事と決まってたので
A君、B君に話をつけ、C君を入れ替えて・・・・。
「仕事はいつでも出来るけんど、名古屋とはいつでも出来んけん」
などと訳のわからん屁理屈を。(笑)















そんなこんなで午後3時キックオフ。












何と名古屋のメンバーはガチメンバー。
いやいや勝っても負けてもこれはありがたい。

立ちあがりこそ攻め込まれたものの、じょじょに押し返す。
















あれあれ、もしかしてもしかするのか?
と思ったのもつかの間ケネディの高さにやられた。
この時「あ~」と言うため息しか聞こえてこなかった処を
みるとこの2千人はほぼトリサポなんだろうな。

ただ見ていて感じた事は、パスのスピード、正確さ、
ボールの収まり。次の動作の一歩。ボールの持ち過ぎ
等々、まだまだ課題はたくさんある。

でも・・である。
あの名古屋相手にこの内容である。
正直、試合にならないのではないかと思っていた。
ぼろ負けでもう一度、一から・・なんて事にならなければ・・・
なんて心配していた。

とんでもなかった。
おもしろかった。
形になっていた。
三平がゴールをした時は思わず立ちあがって
ハイタッチをしたもんね。
「三平コール」はないのか?
「トリニータコール」はないのか?
コールーリーダーをさがしたもんね。(笑)

西は言う。
わたしは「地味」ですと。
いやいやあのドリブルは「地味」ではなく「派手」です。



















コールもチャントもなかったけれど・・・。
G裏ではなかったけれど・・・。
たった4人の「G裏町内会」だったけれど・・・。

やっぱりサッカーはおもしろい。
やっぱりトリニータはおもしろい。



監督は言う。
「次の試合でメンバーを固める」と。

いよいよ開幕が楽しみになってきた。
改めて田坂監督、大分に来てくれてありがとうございます。


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする