「私・・ゲーフラを忘れたかも・・」
結婚以来初めて聞くしおらしい嫁の声(笑)
思わずハンドルを取られそうになる。
勘違いだろううと言いつつ玖珠サービスエリアに車を停めて確認するも、
やっぱり入れ忘れたらしい。
ため息をつき肩を落とし落ち込む嫁。
「大丈夫、ゲーフラは自分の気持ちを選手に伝えるだけのこと。
無ければ拍手でも声でも選手には伝わるはず・・・」
なーんて慰めるも笑いを堪えながらでは説得力も何もあったものではない。
私のこれ以上ない笑顔に無言でにらむ嫁(笑)
ここで勘違いして欲しくないのだが私は「ヤッター、ブログネタだ、おいしい~、ラッキー」何て思ったわけでは決して無い。
落ち込んでいる嫁に私まで一緒にため息をつけばよけいに嫁が落ち込んでしまう。
ここは私が悪者になって、明るく大笑いすれば嫁が元気になるだろうとの「夫婦愛」と受けとっていただきたい(笑)
ツイッターに書き込むや次々に慰めと励ましのツイートが書き込まれる。
声を出して読み上げながら「みんな誰かと違ってやさしいなぁ」と一言。
その中の「紙に書いたら?」のハ○ーちゃんのツイートに反応。
急に元気になって「紙に書くけん、マジックと紙を売ってる所を探して」と張り切りだす。
探しました。
レベスタを横目に通り過ぎ到着したのは「ビッグ」さん。
ところが「紙は売ってません」との返事。落ち込む嫁。
ここで「夫婦愛」登場(笑)
「すいません、急いでいるので何でもかまいません。捨てるポスターでも、いらなくなったチラシでも、裏が白色なら何でもかまいません」
忙しい朝なのに、わざわざ店の奥まで探しに行ってくれた。
持ってきてくれたのがホワイトデーの包装紙。
ありがたい。助かりました。
福岡空港近くの「ビッグ」の「おかだ」さん(女性)
本当にありがとうございました。

で、マジックで急遽 手書きした「ゴール!ゴール!!ゴール!!!」のゲーフラ。
「ハ○ーちゃん」ありがとう。

予定より30分ほど遅れてレベスタに到着。

スタジアムを一周していたら諫早の居酒屋で声をかけてくれたご夫婦がご挨拶にきてくれた。
さわやかな青年と美人の奥様のご夫婦で、本当にありがとうございました。

見覚えのある こいのぼりとニータン(笑)
そういえばもう5月か。
ものすごい勢いで月日がやってくるのだが、そんなに急いでどこにいくんだろうね。

レベスタも今回で3回目。
2010年6月13日 2-1 負け
2012年5月3日 1-1 引き分け
このバトQは私の中では負け越している。
今日は絶対に勝つしかない。

ここは何度来てもアウェーというよりホームの感覚に近い。
やはり仲間であるトリサポが多いというのが一番大きい。

さて、大分、長崎、福岡と3試合一緒に戦ってきた天使ちゃんとも今日でお別れである。
(スイカは美味しい?)

生まれる前から知っていると孫と同様で可愛くてしかたがない。
(おにぎりは大好きなんだよね)

次に会うときはさらにおませになっていることだろうなぁ。
天使ちゃん バイバイ。

身動きできないほど多い決起集会。

で、その横で・・・
まぁ見つめあうのは別にいいんですよ・・別に。
青春だなぁ・・なんて思ってないですよ・・別に。

本日の「G裏町内会」・・GWということもあって総勢20名。

かぶとの「9」番は「ごっちゃん」
「宏矢」へのクロス最高やったね。

選手 挨拶。
2千人を越すサポの想いを感じてくれたはず!!

「G裏町内会」 本日のゲーフラ。
手書きが泣ける。
もう一度書くけど「ビッグ」の「おかだ」さん本当にありがとうです。

アウェ側 青一色 壮観ですなぁ。

さてキックオフ。
開始5分。福岡1本目のシュートがそのままゴール(石津)
ずっと押し込まれたまま前半が終わる。
あまりのグタグタに敗戦も覚悟した。

61分高木がエリア内で倒されPKをゲット。
伊藤が見事に決め同点。 動画一番下にあります↓

ここからは前半と打って変わって大分ペース。
68分「ごっちゃん」からのクロスを「宏矢」が記憶に残る素晴らしいダイレクトボレーを決める。
スローモーションのようにバーに当たり「あ!」と声を出す間もなくボールがネットの中に吸い込まれていった。
この芸術ゴールはレベスタに来るたびに思い出すことだろう。
私も含めて2千人を超えるトリサポは幸せだよなぁ。

長い、長い、長いロスタイム5分が終わり、勝利した瞬間。
現在 バトQは2勝2分けの負けなし。

帰りの「山田サービスエリア」にて。
青野社長に「勝利おめでとうございます。お疲れ様でした」と声をかけたら
「そのことばは選手に言ってあげてください」と言われた。
もちろん選手は疲れているので、足を止めさせないように会釈だけにしました。

今季アウェー初勝利 おめでとう
今季 初逆転勝利 おめでとう
風間 宏矢 プロ初ゴール
おめでとう!!
福岡vs大分(2014-5-3)伊藤PK
結婚以来初めて聞くしおらしい嫁の声(笑)
思わずハンドルを取られそうになる。
勘違いだろううと言いつつ玖珠サービスエリアに車を停めて確認するも、
やっぱり入れ忘れたらしい。
ため息をつき肩を落とし落ち込む嫁。
「大丈夫、ゲーフラは自分の気持ちを選手に伝えるだけのこと。
無ければ拍手でも声でも選手には伝わるはず・・・」
なーんて慰めるも笑いを堪えながらでは説得力も何もあったものではない。
私のこれ以上ない笑顔に無言でにらむ嫁(笑)
ここで勘違いして欲しくないのだが私は「ヤッター、ブログネタだ、おいしい~、ラッキー」何て思ったわけでは決して無い。
落ち込んでいる嫁に私まで一緒にため息をつけばよけいに嫁が落ち込んでしまう。
ここは私が悪者になって、明るく大笑いすれば嫁が元気になるだろうとの「夫婦愛」と受けとっていただきたい(笑)
ツイッターに書き込むや次々に慰めと励ましのツイートが書き込まれる。
声を出して読み上げながら「みんな誰かと違ってやさしいなぁ」と一言。
その中の「紙に書いたら?」のハ○ーちゃんのツイートに反応。
急に元気になって「紙に書くけん、マジックと紙を売ってる所を探して」と張り切りだす。
探しました。
レベスタを横目に通り過ぎ到着したのは「ビッグ」さん。
ところが「紙は売ってません」との返事。落ち込む嫁。
ここで「夫婦愛」登場(笑)
「すいません、急いでいるので何でもかまいません。捨てるポスターでも、いらなくなったチラシでも、裏が白色なら何でもかまいません」
忙しい朝なのに、わざわざ店の奥まで探しに行ってくれた。
持ってきてくれたのがホワイトデーの包装紙。
ありがたい。助かりました。
福岡空港近くの「ビッグ」の「おかだ」さん(女性)
本当にありがとうございました。

で、マジックで急遽 手書きした「ゴール!ゴール!!ゴール!!!」のゲーフラ。
「ハ○ーちゃん」ありがとう。

予定より30分ほど遅れてレベスタに到着。

スタジアムを一周していたら諫早の居酒屋で声をかけてくれたご夫婦がご挨拶にきてくれた。
さわやかな青年と美人の奥様のご夫婦で、本当にありがとうございました。

見覚えのある こいのぼりとニータン(笑)
そういえばもう5月か。
ものすごい勢いで月日がやってくるのだが、そんなに急いでどこにいくんだろうね。

レベスタも今回で3回目。
2010年6月13日 2-1 負け
2012年5月3日 1-1 引き分け
このバトQは私の中では負け越している。
今日は絶対に勝つしかない。

ここは何度来てもアウェーというよりホームの感覚に近い。
やはり仲間であるトリサポが多いというのが一番大きい。

さて、大分、長崎、福岡と3試合一緒に戦ってきた天使ちゃんとも今日でお別れである。
(スイカは美味しい?)

生まれる前から知っていると孫と同様で可愛くてしかたがない。
(おにぎりは大好きなんだよね)

次に会うときはさらにおませになっていることだろうなぁ。
天使ちゃん バイバイ。

身動きできないほど多い決起集会。

で、その横で・・・
まぁ見つめあうのは別にいいんですよ・・別に。
青春だなぁ・・なんて思ってないですよ・・別に。

本日の「G裏町内会」・・GWということもあって総勢20名。

かぶとの「9」番は「ごっちゃん」
「宏矢」へのクロス最高やったね。

選手 挨拶。
2千人を越すサポの想いを感じてくれたはず!!

「G裏町内会」 本日のゲーフラ。
手書きが泣ける。
もう一度書くけど「ビッグ」の「おかだ」さん本当にありがとうです。

アウェ側 青一色 壮観ですなぁ。

さてキックオフ。
開始5分。福岡1本目のシュートがそのままゴール(石津)
ずっと押し込まれたまま前半が終わる。
あまりのグタグタに敗戦も覚悟した。

61分高木がエリア内で倒されPKをゲット。
伊藤が見事に決め同点。 動画一番下にあります↓

ここからは前半と打って変わって大分ペース。
68分「ごっちゃん」からのクロスを「宏矢」が記憶に残る素晴らしいダイレクトボレーを決める。
スローモーションのようにバーに当たり「あ!」と声を出す間もなくボールがネットの中に吸い込まれていった。
この芸術ゴールはレベスタに来るたびに思い出すことだろう。
私も含めて2千人を超えるトリサポは幸せだよなぁ。

長い、長い、長いロスタイム5分が終わり、勝利した瞬間。
現在 バトQは2勝2分けの負けなし。

帰りの「山田サービスエリア」にて。
青野社長に「勝利おめでとうございます。お疲れ様でした」と声をかけたら
「そのことばは選手に言ってあげてください」と言われた。
もちろん選手は疲れているので、足を止めさせないように会釈だけにしました。

今季アウェー初勝利 おめでとう
今季 初逆転勝利 おめでとう
風間 宏矢 プロ初ゴール
おめでとう!!
福岡vs大分(2014-5-3)伊藤PK