幼稚園が3連休のため我が家に遊びに来ている青葉と一緒にスポパに行ってきました。
台風による雨の心配もありましたが、逆に天気が良すぎて暑いスポパになりました。
今日も一番乗りです。
別にこだわっているわけではありませんが、「集合時間の10分前」という会社勤めの癖がいまだ抜けていないようです(笑)

風があるので少々の暑さは我慢できそうです。

到着してすぐにご夫婦で来ているという奥様からご挨拶をいただきました。
ありがとうございました。
あ! 個人的に好きな選手がいるのかどうか聞くのを忘れていました(笑)
今度お会いしましたら是非教えてください。

もう一組、母娘さんで来ていたお母様のほうから、ご挨拶をいただきました。
先日津久見の森崎畳店さんにポスターを貼りに行ったときに「数日前に貼りに来てくれたよ」と言っていた金只建材工業(株)の奥様でした。
こちらからご挨拶に伺いたいと思っていただけにびっくりしました。
ありがとうございました。
好きな選手は「姫野」

お互い驚きましたね(笑)
いやぁ、「金髪」からの「黒髪」には正直「誰? 誰?」状態でしたからね。
それにしても見事な変身ぶりでした(笑)

今日は青葉の友達のSクンが来ていたので大助かりでした。
みんなで出待ちまでしてしまいました(笑)

忘れないように書きますが、試合の前々日なので、紅白戦がありました。
いつものようにビブス姿やセットプレー、戦術のわかる全体の写真はアップしません。
今日もあえて何人かの選手をわざと外しました(別メ 対策用です)

紅白戦は4試合でした。
前の2試合は明日のリーグ戦。
後の2試合は天皇杯のメンバーだと思われます。

「岸さん」の私服姿です。

さわやかです。

「昌也」



実は昌也にあやまらないといけません。
昌也のところに駆け寄った青葉。
当然一緒に写真を撮るものと膝を折っってくれた昌也でしたが・・・

すり抜けて「吉丸」の方へ。
練習後で疲れているのに・・・
昌也 ごめんなさい。
びっくりだよね。

今日はSくんのお父さんやTさんの息子さんやトリサポのお姉さん、みんなに遊んでもらいました。

おかげでゆっくり写真を撮ることができました。
でまぁ、それをいいことに調子に乗ってしまいまして、4500枚以上写真を撮ってしまいまして・・・
未だに整理がつかない状態でして・・・

なので過去最高の150枚ほどアップしました。
写真多いです。
見るのが大変です。
引き返すのなら今の内です(笑)

「ぐっさん」


いつも来ているおばさまが突然サインをもらいに行きました。
見て納得しました・・・が金髪だったんですね。


「吉坂コーチ」

「ごっちゃん」

Sくんと青葉が「ごっちゃん がんばって」と声をかけると・・・

「聞こえないよ~」と耳に手を当てるごっちゃん(笑)

Sくんとハイタッチ。
そのころ青葉は「だんご虫」探しに夢中でした。

「さんぺー」

練習中はほとんど笑わなかったさんぺーでした。

試合(リーグ戦、天皇杯)に出るメンバー全員に何かを訴えていましたが、詳しくはわかりません。

とにかく勝つことへの闘志はその表情や仕草から見ているこちらに伝わってきます。





練習が終わってやっと笑顔が出ました。

さんぺーちゃん、ダイナミックな笑い(笑)




「真司」



「鈴木」



「ソンス」



「ダニエル」



「レイ」


青葉は「だんご虫」探し中(笑)

「清本」


「千明」


千明が笑っているのには訳があるんですが・・・内緒(笑)

「ドンちゃん」


青葉は疲れて夢の中に入ろうとしています(笑)

「高松」


「パウ」

一見怖そうに見えるパウですが・・・

礼儀正しい優しい人ですよ。

「坂井」
4500枚以上撮ってこの1枚しか撮っていなかった奇跡(笑)
こんなことってあるんだね・・・不思議です。

「岩田」


「八反田」


「ふっくん」


「山之内」

ある方から「優貴」押しと聞いたので(笑)

さてここからゴールキーパーです。
今回なぜこんなに写真を撮ったのかというと、選手がいかに一つのプレーに対して、誇りをもって練習しているのかを、スポパに来れないトリサポの人たちに知ってもらいたいと思ったからです。
まず「修行」

練習中の1本です。

ほとんどを止める修行ですが・・・


中には止めれないボールもあります。


しかしその1本が決勝点になり負けることを知っている男は全身で悔しがります。

最後の砦を破られれば当然ゴールとなります。
真剣そのものです。

ボールの行方を見つめる「修行」

でも練習が終われば陽気で優しい青年の顔になります。

もう一人「直人」
当然、今までゴールマウスを守ってきた誇りがあります。

どんなボールでも喰らいついていきます。



しかし、喰らいついても止められないときもあります。
落ち込みます。
何度も言いますが練習です。
一つのプレーに対していかに真剣に練習をしているかがわかります。

だから絶対に止めようと何度も何度も練習をしているんです。

でも私服に着替えれば、優しい好青年です。


そんな素晴らしい先輩の背中を追っているのが「吉丸」です。

ドンちゃんと交錯して・・・

真横になって・・・

落ちましたが・・・痛がっている時間はありません。

すぐに次のボールがやってきます。

止めれませんでした。

いつ本番に呼ばれるかわかりません。
先輩に追いつき、追い越せ「吉丸」

元気な子供たちを持て余し気味な「吉丸」

一つのプレーに重みを感じているのはキーパーだけではありません。
「翼」もその一人です。

渾身のシュートがはずれました。

今にも泣きそうなくらいの悔しがり方です。

ボールの軌道を見直しているのでしょうか?

気持ちを入れなおし、シュートです。

その気持ちがある限り間違いなく成長し続けると思います。

もう一人「伊佐」

彼からはものすごい闘志が伝わってきます。


シュート


無理な体制からヘディングをしました。

頭から落ちました。
ボールはわずかにはずれました。

地面を叩いて悔しがります。

繰り返しますが練習中の一つのプレーです。

それだけ練習中とはいえ真剣だということです。

集中した練習が終わりました。
向こうから伊佐が来ました。

気さくに2人に手を挙げました。

「伊佐 がんばれ~」の声に手を振ってくれました。

向こうに行っても手を振ってくれる本当に優しい選手です。

私服に着替えた伊佐に青葉が近寄っていきます。
握手をしようとする伊佐の掌に・・・

何かを乗せて立ち去る青葉??

写真を撮ろうと待ち構える私。
残されたSくんと伊佐。
自由すぎる青葉。
伊佐・・・ごめんなさい。

青葉に振り回されたスポパでした。

今回もたくさんの人たちに遊んでもらいました。

Sくん、ありがとう。

Sくんのパパ、ありがとう。

Tくん、ありがとう。

お姉さんたち、ありがとう。

その他、温かく見守っていただいたみなさんありがとう。
声をかけていただいたみなさん、ありがとう。

スポパからの帰り、前回行ったパン屋さんに行きました。

アンパンマンのチョコレートをつけて・・・(笑)

大笑いしました。

そんな青葉から明日の敬老の日のプレゼントをもらいました。
青葉の足型で作った魚です。
なにより世界で一つのプレゼントがうれしいですね。

首位の栃木が引き分け、鹿児島がG大阪に大敗、長野が福島に敗れる展開です。
明らかにトリニータに風が吹きつつあります。
勝ちましょう!
勝つしかありません。
C大阪U23にホームの力、サポーターの力を見せてやりましょう。
絶対に勝つぞ!!
頑張ろう 大分トリニータ!!
台風による雨の心配もありましたが、逆に天気が良すぎて暑いスポパになりました。
今日も一番乗りです。
別にこだわっているわけではありませんが、「集合時間の10分前」という会社勤めの癖がいまだ抜けていないようです(笑)

風があるので少々の暑さは我慢できそうです。

到着してすぐにご夫婦で来ているという奥様からご挨拶をいただきました。
ありがとうございました。
あ! 個人的に好きな選手がいるのかどうか聞くのを忘れていました(笑)
今度お会いしましたら是非教えてください。

もう一組、母娘さんで来ていたお母様のほうから、ご挨拶をいただきました。
先日津久見の森崎畳店さんにポスターを貼りに行ったときに「数日前に貼りに来てくれたよ」と言っていた金只建材工業(株)の奥様でした。
こちらからご挨拶に伺いたいと思っていただけにびっくりしました。
ありがとうございました。
好きな選手は「姫野」

お互い驚きましたね(笑)
いやぁ、「金髪」からの「黒髪」には正直「誰? 誰?」状態でしたからね。
それにしても見事な変身ぶりでした(笑)

今日は青葉の友達のSクンが来ていたので大助かりでした。
みんなで出待ちまでしてしまいました(笑)

忘れないように書きますが、試合の前々日なので、紅白戦がありました。
いつものようにビブス姿やセットプレー、戦術のわかる全体の写真はアップしません。
今日もあえて何人かの選手をわざと外しました(別メ 対策用です)

紅白戦は4試合でした。
前の2試合は明日のリーグ戦。
後の2試合は天皇杯のメンバーだと思われます。

「岸さん」の私服姿です。

さわやかです。

「昌也」



実は昌也にあやまらないといけません。
昌也のところに駆け寄った青葉。
当然一緒に写真を撮るものと膝を折っってくれた昌也でしたが・・・

すり抜けて「吉丸」の方へ。
練習後で疲れているのに・・・
昌也 ごめんなさい。
びっくりだよね。

今日はSくんのお父さんやTさんの息子さんやトリサポのお姉さん、みんなに遊んでもらいました。

おかげでゆっくり写真を撮ることができました。
でまぁ、それをいいことに調子に乗ってしまいまして、4500枚以上写真を撮ってしまいまして・・・
未だに整理がつかない状態でして・・・

なので過去最高の150枚ほどアップしました。
写真多いです。
見るのが大変です。
引き返すのなら今の内です(笑)

「ぐっさん」


いつも来ているおばさまが突然サインをもらいに行きました。
見て納得しました・・・が金髪だったんですね。


「吉坂コーチ」

「ごっちゃん」

Sくんと青葉が「ごっちゃん がんばって」と声をかけると・・・

「聞こえないよ~」と耳に手を当てるごっちゃん(笑)

Sくんとハイタッチ。
そのころ青葉は「だんご虫」探しに夢中でした。

「さんぺー」

練習中はほとんど笑わなかったさんぺーでした。

試合(リーグ戦、天皇杯)に出るメンバー全員に何かを訴えていましたが、詳しくはわかりません。

とにかく勝つことへの闘志はその表情や仕草から見ているこちらに伝わってきます。





練習が終わってやっと笑顔が出ました。

さんぺーちゃん、ダイナミックな笑い(笑)




「真司」



「鈴木」



「ソンス」



「ダニエル」



「レイ」


青葉は「だんご虫」探し中(笑)

「清本」


「千明」


千明が笑っているのには訳があるんですが・・・内緒(笑)

「ドンちゃん」


青葉は疲れて夢の中に入ろうとしています(笑)

「高松」


「パウ」

一見怖そうに見えるパウですが・・・

礼儀正しい優しい人ですよ。

「坂井」
4500枚以上撮ってこの1枚しか撮っていなかった奇跡(笑)
こんなことってあるんだね・・・不思議です。

「岩田」


「八反田」


「ふっくん」


「山之内」

ある方から「優貴」押しと聞いたので(笑)

さてここからゴールキーパーです。
今回なぜこんなに写真を撮ったのかというと、選手がいかに一つのプレーに対して、誇りをもって練習しているのかを、スポパに来れないトリサポの人たちに知ってもらいたいと思ったからです。
まず「修行」

練習中の1本です。

ほとんどを止める修行ですが・・・


中には止めれないボールもあります。


しかしその1本が決勝点になり負けることを知っている男は全身で悔しがります。

最後の砦を破られれば当然ゴールとなります。
真剣そのものです。

ボールの行方を見つめる「修行」

でも練習が終われば陽気で優しい青年の顔になります。

もう一人「直人」
当然、今までゴールマウスを守ってきた誇りがあります。

どんなボールでも喰らいついていきます。



しかし、喰らいついても止められないときもあります。
落ち込みます。
何度も言いますが練習です。
一つのプレーに対していかに真剣に練習をしているかがわかります。

だから絶対に止めようと何度も何度も練習をしているんです。

でも私服に着替えれば、優しい好青年です。


そんな素晴らしい先輩の背中を追っているのが「吉丸」です。

ドンちゃんと交錯して・・・

真横になって・・・

落ちましたが・・・痛がっている時間はありません。

すぐに次のボールがやってきます。

止めれませんでした。

いつ本番に呼ばれるかわかりません。
先輩に追いつき、追い越せ「吉丸」

元気な子供たちを持て余し気味な「吉丸」

一つのプレーに重みを感じているのはキーパーだけではありません。
「翼」もその一人です。

渾身のシュートがはずれました。

今にも泣きそうなくらいの悔しがり方です。

ボールの軌道を見直しているのでしょうか?

気持ちを入れなおし、シュートです。

その気持ちがある限り間違いなく成長し続けると思います。

もう一人「伊佐」

彼からはものすごい闘志が伝わってきます。


シュート


無理な体制からヘディングをしました。

頭から落ちました。
ボールはわずかにはずれました。

地面を叩いて悔しがります。

繰り返しますが練習中の一つのプレーです。

それだけ練習中とはいえ真剣だということです。

集中した練習が終わりました。
向こうから伊佐が来ました。

気さくに2人に手を挙げました。

「伊佐 がんばれ~」の声に手を振ってくれました。

向こうに行っても手を振ってくれる本当に優しい選手です。

私服に着替えた伊佐に青葉が近寄っていきます。
握手をしようとする伊佐の掌に・・・

何かを乗せて立ち去る青葉??

写真を撮ろうと待ち構える私。
残されたSくんと伊佐。
自由すぎる青葉。
伊佐・・・ごめんなさい。

青葉に振り回されたスポパでした。

今回もたくさんの人たちに遊んでもらいました。

Sくん、ありがとう。

Sくんのパパ、ありがとう。

Tくん、ありがとう。

お姉さんたち、ありがとう。

その他、温かく見守っていただいたみなさんありがとう。
声をかけていただいたみなさん、ありがとう。

スポパからの帰り、前回行ったパン屋さんに行きました。

アンパンマンのチョコレートをつけて・・・(笑)

大笑いしました。

そんな青葉から明日の敬老の日のプレゼントをもらいました。
青葉の足型で作った魚です。
なにより世界で一つのプレゼントがうれしいですね。

首位の栃木が引き分け、鹿児島がG大阪に大敗、長野が福島に敗れる展開です。
明らかにトリニータに風が吹きつつあります。
勝ちましょう!
勝つしかありません。
C大阪U23にホームの力、サポーターの力を見せてやりましょう。
絶対に勝つぞ!!
頑張ろう 大分トリニータ!!