数日前、高松の引退会見がありました。
昨年の町田との入れ替え戦で高松がPKを止められたときに、この日がやって来ることを何となく感じていました。
青葉がトリニータのチャントで一番先に覚えたのがルパン三世のテーマに合わせてタオマフをぶん回す「高松のチャント」でした。
今は寂しさでいっぱいです。
高松に一言声をかけたくて昨日(11月10日)スポパに行ってきました。
10時10分前にスポパに到着しました。
すでに選手はピッチでランニングを始めていました。
カメラの用意をしているとG・Gさんから差し入れをいただきました。
「友永パン」です。
パン好きの私にはたまりません。
並んで買ったんだろうね。
ありがとうございました。
美味しかったです。

隣にいた佐伯から来たというOさんが持っているものを見せていただきました。
坂井と岩田にプレゼントするために作ったようです。

中を見せてもらうと各スポーツ新聞を切り抜き綺麗に貼って整理していました。
最初のページに君が代の歌詞が書かれています。
「さざれ石」の写真まで。
さすがに女性の気配りの細やかさには脱帽ものです。
2人とも喜んで受け取っていました。

さて練習が始まりました。
今日は木曜日、オールアウトの日です。
紅白戦はありません。
ビブス姿はミニゲーム用のものですので今日はアップします。

高松は岸さんとなにやら話していました。

「今年の最初からラスト1年と決めていた」

「年を取って涙もろくなったので、(引退を)選手には直接言えなかったのでブログで伝えた」

「13番はつけたい人がつけていただければ良い」

「サッカーは1人ではできない」

「チームのために戦う選手が必要」

「人のために、チームのために、仲間のためにチームワークを大事にする人になって欲しい」 高松 談

G大阪U23戦で頭に怪我をした「真司」

もしかして・・・と思いましたが元気に走り回っていました。


もう一人気になったのが「昌也」

こちらも元気でした。


キャプテン「岸さん」



「鈴木」


「岩田」


「ドンちゃん」

「レイ」



「坂井」


「ふっくん」


「江頭」

「ぐっさん」

「さんぺー」

相変わらず元気そのもの(笑)


「姫野」

「翼」


「キリノ」「ダニ」

「ソンス」

「パウ」

「ごっちゃん」


「吉丸」



「直人」



ケンカではありません(笑)
誤解をしないように。
こういう練習だそうです。
顔が真っ赤でしたからそうとうキツイと思います。

さてここからが「ミニゲーム」の始まりです。
選手の顔が一変します。











今日のオールアウト(練習)終了です。
ぐっさん、立つ力も残っていません。

ごっちゃんも。

千明も。






選手の回復力は脅威ですね。
さっきまでが嘘のように走っています(笑)

「山之内」

ふっくん、空が気になるようです(カラスかな?)







あれま、さわやか(笑)



何がそんなに楽しいんだろう(笑)

選手が出てくるのを待ちました。
高松にファンが出待ちしていました。

言いたいことをいろいろ考えて来ていたのに、結局言えたのは「がんばってください」の一言でした(泣)

「岸さん」には・・・「優勝をお願いします」と。

「吉坂コーチ」

「清本」

「昌也」

「パウ」

「ダニ」

「レイ」

「真司」「ソンス」「坂井」
ソンスに「服に星がついているね」と横にいたサポさんが聞いたら「優勝するからね」と答えていました。
ソンス、頼んだよ。

「ふっくん」

「ぐっさん」
「オシャレ~」と小さい声で言うと、照れ笑いしてました。

「吉丸」
相変わらずシャイです(笑)

「ドンちゃん」

「江頭」

「八反田」

「岩田」
1年でたくましくなったなぁ・・・としみじみ。

「翼」と「ごっちゃん」
別々に写ろうとしたので「一緒に撮って」のリクエストにふざける「翼」
嬉しそうな「ごっちゃん」・・癒される(笑)

「さんぺー」

え~と、何か怒っている「さんぺーちゃん」(笑)
何に怒っているのでしょうか?
それは・・・内緒(笑)

「修行」
大分の人を幸せにしたい。
大分トリニータを応援してきてよかったと思ってもらいたい。

そのために僕たちができることはJ3優勝という結果をプレゼントすること。

ホームで栃木に負けた後、根拠はなかったが周りがなんと言おうと僕はまだまだ絶対いけると確信していた。

道のりが厳しいことは覚悟している。
だからこそ、優勝まで辿り着いたとき、大分トリニータは本当に強くたくましくなっているはず。

そのためにもサポーターも一緒に最後まで戦ってほしい。
最後の最後まで信じ続けてほしい。
必ず優勝します。最後にJ3優勝してみんなで一緒に笑いましょう!

「ダニ」
昨季J3に降格したことに強い責任を感じ、今季は特に覚悟を持ってプレーしている。
選手全員が優勝することを諦めていない。
絶対に達成できると信じている。
大分のサポーターたちがいつも温かい声援を送ってくれることに感謝し、恩返ししたいと思う。

バモ J2! バモ トリニータ!

「伊佐」
チームは順調で、調子も上がってきている。

個人的には今季はケガが多く完全には波に乗れていないが、コンディションは万全に戻りつつある。
最後までやり切りたい。

スタジアムに来てくれるファン・サポーターには、J3に降格してからも応援し続けてくれていることに厚く感謝している。
その期待に応えて勝利するために、自分のゴールへの勢いや、途中出場で流れを変えるプレーを発揮したい。

全員で勝って絶対に1位で昇格を決める。

「八反田」
毎試合、多くのサポーターが応援に来てくれて、スタジアムが一体となりいいムードで試合ができている。

大分トリニータは一人ひとりが頑張れる選手の集団。

監督が求めるように各々が自分の最大値を出して、つねに全力で戦っている。
優勝・J2昇格に向けて、残り試合全て勝つしかない。

目の前の試合を集中して戦うだけ。このメンバーで優勝して、J2昇格を達成したい。

「ごっちゃん」
やっぱり勝って送り出したい。
j2昇格に力を注ぎ(高松)大樹さんを送り出したい

「サポーターは家族みたいなもの」

明後日ホーム最終戦です。
とにかく勝つしかありません。
勝って1万人を超えるトリサポで喜びましょう。
友人、知人を誘って大銀に行きましょう。
絶対に勝利!!
闘え トリニータ!!
昨年の町田との入れ替え戦で高松がPKを止められたときに、この日がやって来ることを何となく感じていました。
青葉がトリニータのチャントで一番先に覚えたのがルパン三世のテーマに合わせてタオマフをぶん回す「高松のチャント」でした。
今は寂しさでいっぱいです。
高松に一言声をかけたくて昨日(11月10日)スポパに行ってきました。
10時10分前にスポパに到着しました。
すでに選手はピッチでランニングを始めていました。
カメラの用意をしているとG・Gさんから差し入れをいただきました。
「友永パン」です。
パン好きの私にはたまりません。
並んで買ったんだろうね。
ありがとうございました。
美味しかったです。

隣にいた佐伯から来たというOさんが持っているものを見せていただきました。
坂井と岩田にプレゼントするために作ったようです。

中を見せてもらうと各スポーツ新聞を切り抜き綺麗に貼って整理していました。
最初のページに君が代の歌詞が書かれています。
「さざれ石」の写真まで。
さすがに女性の気配りの細やかさには脱帽ものです。
2人とも喜んで受け取っていました。

さて練習が始まりました。
今日は木曜日、オールアウトの日です。
紅白戦はありません。
ビブス姿はミニゲーム用のものですので今日はアップします。

高松は岸さんとなにやら話していました。

「今年の最初からラスト1年と決めていた」

「年を取って涙もろくなったので、(引退を)選手には直接言えなかったのでブログで伝えた」

「13番はつけたい人がつけていただければ良い」

「サッカーは1人ではできない」

「チームのために戦う選手が必要」

「人のために、チームのために、仲間のためにチームワークを大事にする人になって欲しい」 高松 談

G大阪U23戦で頭に怪我をした「真司」

もしかして・・・と思いましたが元気に走り回っていました。


もう一人気になったのが「昌也」

こちらも元気でした。


キャプテン「岸さん」



「鈴木」


「岩田」


「ドンちゃん」

「レイ」



「坂井」


「ふっくん」


「江頭」

「ぐっさん」

「さんぺー」

相変わらず元気そのもの(笑)


「姫野」

「翼」


「キリノ」「ダニ」

「ソンス」

「パウ」

「ごっちゃん」


「吉丸」



「直人」



ケンカではありません(笑)
誤解をしないように。
こういう練習だそうです。
顔が真っ赤でしたからそうとうキツイと思います。

さてここからが「ミニゲーム」の始まりです。
選手の顔が一変します。











今日のオールアウト(練習)終了です。
ぐっさん、立つ力も残っていません。

ごっちゃんも。

千明も。






選手の回復力は脅威ですね。
さっきまでが嘘のように走っています(笑)

「山之内」

ふっくん、空が気になるようです(カラスかな?)







あれま、さわやか(笑)



何がそんなに楽しいんだろう(笑)

選手が出てくるのを待ちました。
高松にファンが出待ちしていました。

言いたいことをいろいろ考えて来ていたのに、結局言えたのは「がんばってください」の一言でした(泣)

「岸さん」には・・・「優勝をお願いします」と。

「吉坂コーチ」

「清本」

「昌也」

「パウ」

「ダニ」

「レイ」

「真司」「ソンス」「坂井」
ソンスに「服に星がついているね」と横にいたサポさんが聞いたら「優勝するからね」と答えていました。
ソンス、頼んだよ。

「ふっくん」

「ぐっさん」
「オシャレ~」と小さい声で言うと、照れ笑いしてました。

「吉丸」
相変わらずシャイです(笑)

「ドンちゃん」

「江頭」

「八反田」

「岩田」
1年でたくましくなったなぁ・・・としみじみ。

「翼」と「ごっちゃん」
別々に写ろうとしたので「一緒に撮って」のリクエストにふざける「翼」
嬉しそうな「ごっちゃん」・・癒される(笑)

「さんぺー」

え~と、何か怒っている「さんぺーちゃん」(笑)
何に怒っているのでしょうか?
それは・・・内緒(笑)

「修行」
大分の人を幸せにしたい。
大分トリニータを応援してきてよかったと思ってもらいたい。

そのために僕たちができることはJ3優勝という結果をプレゼントすること。

ホームで栃木に負けた後、根拠はなかったが周りがなんと言おうと僕はまだまだ絶対いけると確信していた。

道のりが厳しいことは覚悟している。
だからこそ、優勝まで辿り着いたとき、大分トリニータは本当に強くたくましくなっているはず。

そのためにもサポーターも一緒に最後まで戦ってほしい。
最後の最後まで信じ続けてほしい。
必ず優勝します。最後にJ3優勝してみんなで一緒に笑いましょう!

「ダニ」
昨季J3に降格したことに強い責任を感じ、今季は特に覚悟を持ってプレーしている。
選手全員が優勝することを諦めていない。
絶対に達成できると信じている。
大分のサポーターたちがいつも温かい声援を送ってくれることに感謝し、恩返ししたいと思う。

バモ J2! バモ トリニータ!

「伊佐」
チームは順調で、調子も上がってきている。

個人的には今季はケガが多く完全には波に乗れていないが、コンディションは万全に戻りつつある。
最後までやり切りたい。

スタジアムに来てくれるファン・サポーターには、J3に降格してからも応援し続けてくれていることに厚く感謝している。
その期待に応えて勝利するために、自分のゴールへの勢いや、途中出場で流れを変えるプレーを発揮したい。

全員で勝って絶対に1位で昇格を決める。

「八反田」
毎試合、多くのサポーターが応援に来てくれて、スタジアムが一体となりいいムードで試合ができている。

大分トリニータは一人ひとりが頑張れる選手の集団。

監督が求めるように各々が自分の最大値を出して、つねに全力で戦っている。
優勝・J2昇格に向けて、残り試合全て勝つしかない。

目の前の試合を集中して戦うだけ。このメンバーで優勝して、J2昇格を達成したい。

「ごっちゃん」
やっぱり勝って送り出したい。
j2昇格に力を注ぎ(高松)大樹さんを送り出したい

「サポーターは家族みたいなもの」

明後日ホーム最終戦です。
とにかく勝つしかありません。
勝って1万人を超えるトリサポで喜びましょう。
友人、知人を誘って大銀に行きましょう。
絶対に勝利!!
闘え トリニータ!!