昌也・昂洋 契約更新 ありがとう

2015-12-18 20:47:43 | 大分トリニータ
昨日のダニエルに続いて昌也・昂洋と立て続けに契約更新のお知らせがきました。

◆DF25 佐藤 昂洋             
まずは「昂洋」ありがとう。
今年1月の昂洋。
まだまだ子供、子供していました。 


7月ドームで。
印象が変わりました。


12月ファン感で。
今季は出る機会が無かったけれど、来季は自分の殻を破ってスタメンをもぎ取って欲しい。



◆MF14 松本 昌也 
「昌也」ありがとう。

「監督が決まっていないのでどうするかは未定です」と言っていたのでまだまだ契約更新は先の話だと思っていました。


でも、本当に嬉しいし、心強い。



来季はもっともっと危機感を持って、お互いのやりたいプレーの共有をしてもらいたい。


♪♪ラララ 松本昌也 ♪♪             


♪♪ラララ 松本昌也 ♪♪


♪♪ラララ 松本昌也 ♪♪




                
昌也・昂洋 ありがとう 来季もよろしくお願いします!!
 

























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダニエル オブリガード!!

2015-12-17 19:29:25 | 大分トリニータ
「契約更新選手のお知らせ」 
この度、大分トリニータでは下記の選手と2016シーズンの契約を更新いたしましたので、お知らせいたします。
◆DF35 ダニエル 選手  
来た、来た、来ました。
契約更新選手のお知らせが来ました。
ダニエルです。
とにかく嬉しかったです。
明るい話題が無く、社長も監督も未定という中での契約更新は本当に嬉しいし、正直、ホッとしています。 
ダニエルの大分愛がとにかく嬉しい。

入れ替え戦の後のダニエルコメント 
強いチームを作っていきたい。
自分は前のように大分がJ1で戦ってJ1で勝っているチームをもう1回見たい。
できるだけこちらに残って1年間でまたJ2に上げて、また1年間でJ1でプレーしたい。
これからも頑張るので応援よろしくお願いします。


いえいえこちらこそ来季もよろしくお願いします。

下の写真は今年1月から11月までのスポパでのダニエルです。

         
♪バーモー バモ! ダニエル ♪♪


♪バーモ! ダニエル♪


♪バーモー バモ! ダニエル ♪♪


♪♪バーモ! ダニエル ♪♪


♪バーモー バモ! ダニエル ♪♪


♪バーモ! ダニエル♪


♪バーモー バモ! ダニエル ♪♪


♪♪バーモ! ダニエル ♪♪


♪バーモー バモ! ダニエル ♪♪


♪バーモ! ダニエル♪  



               
ダニエル ありがとう!!
ダニエル オブリガード!!




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分トリニータファン感謝デー2015(その3 最後)「MVP発表まで」編 (動画)

2015-12-16 17:01:24 | 大分トリニータ
12月12日に城島高原パークで行われた「大分トリニータファン感謝デー2015」の動画、(その3 最後)です。
さんぺーとレイチェルのキスに始まり、為とさんぺーのやりとり、みんなからいじられる人気者「荒田」など腹を抱えて笑いました。
ぜひ動画で選手と笑ってみてください。
きっと元気になりますよ。


大分トリニータファン感謝デー2015(その3 最後)動画   





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分トリニータファン感謝デー2015(その2)「ふりふりダンス対決」編(動画)

2015-12-15 16:40:12 | 臼杵 八町大路
12月12日に城島高原パークで行われた「大分トリニータファン感謝デー2015」の動画、その2です。
ふっくんの弾けかたが好きです(笑)
行けなかったトリサポのみなさん、ふっくんファンは是非。
個人的には「荒田、荒田、荒田」と選手、会場一緒になっての「荒田コール」の一体感が忘れられません。


大分トリニータファン感謝デー2015(その2)「ふりふりダンス対決」編



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリニータファン感謝デー2015(その1)「リング パスリレー」編 (動画)

2015-12-14 15:42:02 | 大分トリニータ


12月12日に城島高原パークで行われた「大分トリニータファン感謝デー2015」の動画です。
サポーターと選手の触れ合える時間は1年のうちでもわずかしかありません。
ファン感に行きたくても行けなかったトリサポのみなさん雰囲気だけでも伝えられたら、と思っています。
今日は(その1)です。
予定では(その2)、(その3)までアップするつもりです。


「大分トリニータファン感謝デー2015(その1)「リング パスリレー」編」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分トリニータ ファン感2015(選手から笑顔と元気をもらいました)

2015-12-13 18:44:47 | 大分トリニータ
「じぃじ、朝だよ」と階段の下から青葉の声で起こされました。
何やらうつむいて泣きそうな顔をしています。
理由を聞くと「どこでもドアー」を無くして見つからないので一緒にじぃじも探してくれと。
そのドアで「火星」に行きたいらしい。
こりゃまた朝から難問だと顔を洗いながら考えていると2階からトントンと階段を下りてくる音が。
とたんに「あ!ジャイアンが下りてきた」と青葉(コラ、コラ(笑))
すかさず「今、どこでもドアーを見つけるとジャイアンに取られてしまうから探すのを止めような、後で」と声をひそめて青葉と指きりげんまんをして一安心。
でも、根本的になにも解決していない(笑)
夢は壊したくないし、困った、困った。

ーーー・・・---・・・---・・・--・・

青葉と「大分トリニータファン感謝デー」に行ってきました。
その前にあらかじめ書いておきます。
1人でも多くの選手の写真を載せたいので画像は100枚を超えています。
もちろん好きな選手の写真は保存してもらってかまいません。
なお、選手入場のときのサポーターの顔には今回はモザイクを掛けていませんので、言ってもらえれば即、削除いたします。


「ニータン」と「リッジー」がいました。
ラッキー。


昨日はニータンの誕生日なので動画を作りました。
それをDVDに焼いて1枚はニータンに。


もう1枚は記念に「ニータンのサイン」をもらいました。
たどたどしくて可愛いですね。


さらにもう1枚をリッジーにも貰いました。


驚いた事にめちゃくちゃサインが旨い。
というか、どこかで練習したね(笑)
ニータン、リッジー、ありがとう。


さて今日のファン感のスケジュールはこんなかんじです。


実は入れ替え戦の後、このファン感に行かないつもりでした。


私自身、気持ちが落ち込んでいましたし、何より選手が果たして例年のように弾けてくれるのだろうか?


どことなく、暗くなってはいないだろうか?
そんな事をぐだぐだ考えていました。


でも行って良かった。
(青葉が武田にサインボールをもらいました。ありがとう)


女性スタッフの方と少し話をしました。


「朝早くからたくさんのサポーターの方が来てくれて涙が出るくらい嬉しい」と少し瞳を潤ませる女性スタッフの言葉にこちらまでグっとくるものがありました。


サポーターの雰囲気や集まる人数に不安を感じていたのかもしれません。


ただその中にあって入れ替え戦の後、激励の電話もあったそうです。


初めて大銀ドームに行ってトリニータの試合を見て感動したので、今日のファン感に行きたいがグッズを持っていないので、入れ替え戦のときにいただいたメガホンでも良いでしょうか?
という問い合わせも何件か来てたようです。


気落ちが沈んでいるときにそんな言葉は本当に嬉しいものです。


おそらく選手にもそんな不安が多少なりともあったのではないでしょうか。


待っている間の選手の顔が少しこわばっているようにも感じました。








しかし安心しました。
始まると選手には弾けた笑顔がありました。

                                                    
「チーム対抗!!ドキドキ!!ハラハラ!!リングパスリレー」

まずは口にくわえたストローでリングを次々に渡し、キャプテンがそのリングをより多くバケツに入れたチームの勝ちというルールです。
もちろんバツゲームありで「にが~いセンブリ茶」を飲むというものです。
まずは見本です。


「チームさんぺー」はニシが「阪田」からリングを受け取るのですが、この顔が眼の前にくると恐いですね(笑)


このころになると段々、緊張もほぐれてきました。





「兵さん」がなにか茶々を入れてるようです(笑)


「武田」から「阪田」に


「阪田」から「ニシ」に


「ニシ」から「荒田」に


「荒田」から「さんぺー」にという「さんぺーグループ」に対して


こちらは「高松」をキャプテンとする「高松グループ」


誰とは言いませんが誰かがリングをごまかしたようです(笑)


武田「・・・・・・・・」


ニシ「・・・・・・・・」


ということで「高松グループ」のバツゲーム決定です。
「せーの」でセンブリ茶を飲みました。


「ウエ!」という声が聞こえてきました(笑)


パウの顔(笑)


もう1枚(笑)


この間のみんなの表情がそれぞれ個性があるのでアップにして撮ってみました(笑)
こちらさんぺーちゃん。
腹が減ったのか何か食べています。
何?


と思ったらストローでした(笑)


昌也


直人





レイチェルの左手、人差し指の指輪が気になりました(笑)
(オレは芸能記者か?)


目が合ってしまった。


さて次は「兵さん」がキャプテンの「兵さんグループ」です。


対して「為」をキャプテンとする「為グループ」の対決です。


「兵さん」が「為」が不正をしたと司会者にクレームをつけます(笑)
もちろん兵さんの冗談です。


クレームをつけた本人がおおっぴらに不正をしようとする「兵さん」
「為」に止められました(笑)
「兵さん」・・面白すぎ(笑)


で、結果は「為グループ」の勝ちとなりました。


ということで「センブリ茶」のバツゲームは「兵さんグループ」に。


「金井」の顔が凄い(笑)


ここで終わらないのがファン感の面白いところ。
なんと「兵さん」へのインタビューに司会の成尾さん「修行選手」と言い間違えてしまった(笑)
ビックリ顔の兵さん。


なんと「成尾さん」にバツとして「センブリ茶」が。


声も出せない「成尾」さん。


それを見て大笑いの「さんぺー」と「為」


「チーム対抗!ふりふりダンス対決!」
これは腰に「万歩計」を付けてより多くの合計数字を出したチームの勝ちというもの。
こちらは「さんぺーグループ」


それに対して「兵さんグループ」
おお! 決まっている!!


で、まぁ負けた「さんぺーグループ」は一人一人、あの「コマネチ」のポーズをハードにを条件に披露。
まずは「ニシのコマネチ」


続いて「阪田のコマネチ」


こちらは「さんぺーのコマネチ」
もちろん全員の動画もありますので、後日何回かに分けてアップします。


さてグループが代わって弾けたのが「為グループ」のふっくん。


動画でないと面白さは伝わらないので、後日、動画で見てください。


一方こちらは「高松グループ」のエヴァ。
さて「コマネチ」をするのはどちらのグループになるのでしょうか?


「箱の中身は何でしょうか!2015」
これは目隠しをして箱の中身を当てるというゲーム。
ここで事件が起きました。



目隠しのレイチェルにリップを塗ってそっと近づく「さんぺー」(笑)
何をするのかと思っていたら・・・


いきなり「キス」を・・・


ビクっと後ろにのけぞる「レイチェル」


そそくさと逃げる「さんぺー」
すばやい(笑)


さすがにレイチェル、慌てもしないで2回目でさんぺーを言い当てました。
ここも動画で。


続いてキャプテン同士の対決。
「さんぺー」と「為」
はたして勝ったのはどっち?


こちらもキャプテン対決。
「高松」と「兵さん」
箱の中身は誰?
そして勝ったのはどっち?


指を食べられた「高松」
「エヴァ」の運命は?


と、まぁ、わいわいやっている中で一人別世界にいたのが「荒田」です。


なんというか・・・


大物です。


「ファン感恒例! 芸達者は誰だ!」
さて最後の出し物です。


若手で構成された6人です。
「ダンソン歌ネタ」バンビーノでしょうか?


ここで「昂洋」が弾けました(笑)


アンコールで猿のお面を被っているのは、今日一番いじられた「荒田」です。
もう面白すぎ(笑)


でも「素」になると突然おとなしくなる「昂洋」です(笑)


出し物が終わりました。


今日の「MVP」は・・・


全てにいじられた「荒田」でした(笑)


最後に社長の言葉に「選手にサインをもらう時に是非残ってくれるように声を掛けて」とサポーターにお願いがありました。


嫁は今年の得点王の「為」に自身のゲーフラ「goal!goal!goal!」にサインをもらっていました。




最初に書きましたが今回の「大分トリニータファン感謝デー」に行く事を迷っていました。
でも行って良かった。


選手に笑顔がありました。


その笑顔にこちらまで笑顔にさせてもらいしっかり元気をもらいました。




                             
楽しい、楽しいファン感でした。
行けなかったトリサポのみなさん、一緒に選手から笑顔と元気をもらってください。


































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015  コスプレニータン ハッピーバースデー(動画)

2015-12-12 06:45:08 | 大分トリニータ
12月12日。今日はニータンの誕生祭です。
1年間癒されてきました。
お礼も込めて「コスプレ ニータン」の動画を作りました。
ニータン好きなかた是非見てください。
                    
ニータン ハッピーバースデー!!

「2015 コスプレニータン ハッピーバースデー」








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年シーズン終了のご挨拶(太田ぎょろっけ様へ)

2015-12-08 19:10:12 | 太田ぎょろっけ様
リーグ最終節である磐田戦が終わってご挨拶に行こうと思っていましたが、町田との入れ替え戦の結果を待って今日、太田ぎょろっけ様にご挨拶に行ってきました。
奥様は当然、トリニータがJ3に降格したことは知っていました。
私たち夫婦の顔を見るなり、すぐに「お疲れやったねぇ」とねぎらいの言葉をかけてくれました。


思えばこのホワイトボードは今年の3月19日に「4月のホーム戦のポスター」を貼らせていただいて以来、今日まで9ヶ月間使わせてもらったことになります。
(3月19日に貼らせていただいたポスターです)



その間、4月の花見シーズン、真夏のお中元商戦のときもずっとトリニータのポスターで独占させてもらっていました。
やっと「太田ぎょろっけ様本来の使い方」のホワイトボードに戻りました。



「来季はJ3の舞台になりましたがまだまだがんばります」という私たちに「毎月顔を見せに必ず来てね」と奥様から温かい言葉をいただきました。
来季は大銀ドームに足を運ぶ人が少なくなると思いますので、お言葉に甘えついでに2月から使わせてもらおうかなと考えています。

「来年もトリニータをよろしくお願いします」と言ってお別れしました。
奥様とお姉さまと亡き社長にご挨拶ができて、今、ホッとしています。
9ヶ月間、好きに使わせてもらい本当にありがとうございました。

太田ぎょろっけ様HPです














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015最終戦 (ホーム) 対町田 0-1 負け

2015-12-07 18:53:03 | 大分トリニータ
「J3一年生のゲーフラを作りたいので今、考えてる」と朝から元気な声で嫁が2階から下りてきました。
昨日までドキドキして考え出したら夜が寝られないと言っていた同じ人とは思えません(笑)
心境の変化を聞いてみると「落ちるかどうかと考えていた時のほうが辛かった。私はトリニータがあればそれで良い。なくなりさえしなければ応援ができる。今はホッとしている」ということでした。
娘は娘で「悲しく悔しいのは昨日まで。今日から新しく歩いて行こう~」とこれまた前向きです。
う~ん、我が家の女性陣は切り替えが早くて前向きだ(笑)

最終戦なので混雑を避けて昨日は少し早目に家を出ましたが意外にも普段と変わりなく到着しました。


朝、機嫌が悪かった青葉でしたが・・


大好きなニータンと友達のSくんに会うと・・・


やっと笑顔が出てきました。
やれやれです(笑)



今日のニータンは入れ替え戦のパブリックビューイングのときに書いたサポーターの寄せ書きの服を着ていました。



鉢巻に書かれた文字は「J2残留!思いは一つ」です。


ブログを見ても「私と青葉とニータン3人の写真」が無いからと写真を撮ってくれたMUさん、ありがとうございました。


ずっとお会いしたいと思っていた「こー○ん」さんとやっと会うことができました。
声をかけていただき、感謝しています(青葉へプレゼントもありがとうございました)


決起集会です。


席に戻るとこんな大きい「ドラえもん」を為ちゃんサポさんにいただきました(中にはたくさんのお菓子が)
今日も買い物に行くのに胸にぶら下げていましたが、店の人がビックリしていました。
いつもありがとうございます。


Mさんが席まで挨拶に来てくれたので必勝を期していつもの「勝つぞ!」


Nさんもわざわざ来てくれました。
嫁共々本当に会えて嬉しかったです。


「武田」と「修行」のところに声を掛けにきた「直人」と「金井」


選手が出てきました。


大銀ドームに「大分よりの使者」が響き渡ります。
特別な歌です。
この想いが選手に届かないはずがありません。


「トリニータコール」で選手を後押しします。


町田サポのみなさんです。


マグ(増田選手)がトリニータを去るときに動画を作りました。
そのときに町田サポさんから「辛い思いはさせません」とツイートをいただきました。


改めて町田サポさんからも愛されている事を感じました。


さぁ選手入場です。


今季最後のコレオで選手を迎えます。



思いは一つです。


勝ってJ2残留です


町内会 ゲーフラです。


天国か地獄か。


開始早々「高松」が右足首を捻挫しました。
「伊佐」が準備をしていましたが「前半だけでもプレーをしたい」という高松の意思を尊重してそのまま続行しました。
捻挫した足が響いたのか35分獲得したPKを相手キーパーに止められてしまいました。
このときに「大きな流れを変えることの難しさ」を感じました。
数々の修羅場を潜り抜けた「高松」でさえも無理であればしかたがありませんでした。


思えば初戦のアウェー「讃岐戦」
J2優勝を掲げたチームとしてはありえない負けっぷりでした。
それでもいつか強いトリニータが復活するだろうと思っていましたがそのたびに厚い壁に跳ね返されました。
相手キーパーの神がかったセーブであったり、不可解な判定であったり、大きな目に見えない力で勝ちをねじ曲げられているかのようにさえ思いました。


しかし第1戦、2戦と町田との試合を見てきて、個々の力はどうであれチームとしての力は間違いなく町田が上でした。


町田選手の方がボールに「喰らいつく」気持ちがはるかに上でした。
90分間、足を止めることのないプレーでした。


これでうちは3チームの昇格に立ち会いました。


勝負の世界ですから仕方がありません。


弱いほうが負けるのです。


それでも胸が締め付けられます。


悔しさでいっぱいです。


今季が終わりました。


町田サポのみなさん「J2 昇格おめでとうございます」


「さんぺー」の松葉杖が痛々しいです。


ダニエル コメント
「強いチームを作っていきたい。自分は前のように大分がJ1で戦ってJ1で勝っているチームをもう1回見たい。
できるだけこちらに残って1年間でまたJ2に上げて、また1年間でJ1でプレーしたい」 



為田 コメント
「ユースの子たちにも申し訳ない。すっと応援は聞こえていた。点を取られてからも応援は鳴り響いていた。
僕らはそれを力に変えようと思ったが結果に出せず本当に申し訳ない」
1年で上がるのはもちろんだと思う。もう1回強いトリニータを作らないといけないと感じた」



昌也 コメント
「しっかりコミュニケーションをとってやれなかったこと。
選手たちの危機感だったり、もっとお互いに話して自分のやりたいプレーだったりを共有できていなかったと思う」



ダニエルが「トリニータに残って」とコメントしてくれたことは本当にうれしく思います。
でも予算が半分以下になるのが予想される以上、選手の生活を考えるとかなり厳しいのではないかと思います。


もう一つ、今の時点で社長も監督も未定ということは来季のプランがまったく立てられていないということです。
この遅れがどのように響いてくるのかも心配です。
大分県知事も「J3らしいたたずまい」と言っていますし、チーム自体の存続を心配しています。


選手が引き上げた後、トッキー(土岐田選手)とマグ(増田選手)が挨拶に来てくれました。


この2人の涙を見てそれまで堪えていた涙が止まりませんでした。


トリニータをJ3に落としたのは自分達だという辛さがあった中での挨拶は来にくかったと思います。
「マグ、トッキー、J2でがんばれよ~」「落ちてくるなよ~」などのトリサポの温かい言葉と拍手に包まれました。


マグ、トッキー、来てくれてありがとう。
がんばってな。
すぐに上がるから待っててな。



少し閑散としてきたドームに響いた「トリニータ コール」
ジーンとしました。
このサポーターのみんなと来季は喜びの「トリニータ コール」をしたいと強く思いました。


2015年シーズンが終わりました。



今日もたくさんの方とお会いする事ができましたし、新たな出会いもありました。
大勢の人に青葉を可愛がってもらえました。
たくさんのお菓子やおもちゃもいただきましたし、クリスマスプレゼントやお年玉までいただきました。
トリニータに関わったみなさん本当にありがとうございました。


昨日は悔しくて飲みに行きましたが今日から新たにスタートします。

                                         
                                   
来年はJ3という未知の世界で勝負します。
残った選手、新たな選手で新生トリニータで試練に立ち向かわなければなりません。
できることなら荒波を乗り超える追い風になりたいと思っています。

いつまでも、どこまでも大分トリニータの一員でありたいです。
 
  

   































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポパへ 最終決戦 悔いのない応援を!悔いのないプレーを!!

2015-12-02 21:58:52 | 大分トリニータ
12月6日の最終決戦の前日にスポパに行くつもりで予定を立てていましたが公式を見ると3・4・5日と「非公開練習」になっていることに気がつきました。
ということは今日(12月2日)が今季サポが見る事のできる最後の練習になります。
慌てて他の予定をキャンセルしてスポパに行きました。
心配事が3つあります。
一つは町田戦で交代した選手の状態です。
さんぺーとダニエルが心配です。
もう一つは今の状況でどんなスタメンを組むのか紅白戦を見たい・・・とスポパに着くまで思っていましたが考えたら3日間非公開にするわけですから情報の漏れる恐れのある紅白戦をするわけがありません(笑)
うかつでした。
3つ目はチームの雰囲気です。
第1戦の敗戦をチームとしてどのように受け止めているのか、心配です。
いろいろ考えると夜中に突然目が覚めてしまい、眠ろうとするとよけいに目が冴えてしまい朝眠くなるという悪循環が続いています。
同じような人もたくさんいると思いますが、もう少しですからお互いがんばりましょう。

朝9時、練習が始まりました。
柳田監督が選手にどんな話をするのだろうと聞き耳を立てていました。


が、青葉が横でジュース、ジュースと騒いだのでよく聞き取れませんでした(笑)


こんな顔をしているときは何かをたくらんでいるときの悪い青葉です(笑)


久しぶりに「兵さん」の笑顔を見ました。
何かを話そうとしましたが、選手を眼の前にすると何も話せなくなります。
結局「がんばってください」というしかありませんでした(笑)
あああ~、自己嫌悪。


「サンぺー」ちゃん。



「ニシ」と「昌也」と「レイ」が元気に練習をしていたので一安心しました。




前半の早い時間に先制して欲しい「為」「伊佐」「パウ」「荒田」「高松」






中は誰なのか?






DF陣は?




最終決戦を楽しみたいと思います。


と言いながらも楽しめないのは十分知っています。


ハラハラ、ドキドキで自分自身がどうしようもなくなるのも知っています。


きっと生き残りをかけた天国か地獄かで胃がキリキリすることでしょう。



でも、結果は全て受け止めたいと思っています


だからこそ悔いの残らない試合をしてもらいたい。



最終決戦にふさわしいトリニータの歴史に残るような、トリサポの記憶に残るような、そんな試合をしてもらいたい。


「武田」最後の試合、己の全てでゴールを止めてもらいたい。


青葉が女の子と遊んでいました。



2歳と4歳の女の子です。


話を聞くと愛知県から来てくれた5人家族(3ヶ月の赤ちゃん含む)の方達でした。
今季、讃岐、岐阜、磐田戦に参戦したけれど、大銀には3年間参戦したことが無いということ。
それでも居ても立っても居られないので今日スポパに来たけれど明日は帰らなければいけないので試合は見れません。
「絶対に残留してください」ということでした。


いろいろなトリサポの想いを受けて12月6日、町田との最終決戦があります。


第1戦まではトリニータには失うものが多すぎるほどあり、町田には何もありませんでした。
ただ、今は違います。
第1戦に勝ったことにより、勝利に片足を掛けたことにより町田の選手には「勝つ重さ」が芽生えたのではないでしょうか?
それとどういう戦略があったにせよ9人対11人という圧倒的な有利の中でトドメの1点を取りに来なかったことがどう響いてくるのか?

崖っぷちと悲壮感を漂わせているのはトリサポだけなのかも知れません。
今日の選手には笑顔がありました。
それで良いと思います。
開き直るしかありません。
それぞれが、泥臭く明るくのびのびとプレーをしてもらいたいと思います。

最後の試合、のどがつぶれるまで声を出します。
自分自身の最高の応援をします。
最終決戦 悔いのない応援を!!
最終決戦 悔いのないプレーを!!
                         
がんばろう トリニータ!!
闘え!! トリニータ!!

































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする