gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

広島に行ってきた!

2004-09-27 22:29:00 | インポート
先月に続き、会議のため広島を訪問。

タクシーの中でも、先月の台風の凄さが話題となった。

ここ数年、台風の進路がおかしいのではないか、地球に変化が起きているのでは、という話になった。

確かに、それなりの異常が生じているのではないか、とも思う。

日々、変化無し、というのは平和かもしれないが、逆にそんなことは有り得ないんだよ、ということを実感するためには、こうした台風の通路の変化を感じることが大切と思う。

今週、金曜日に九州に行く予定だけれども、大丈夫だろうか?

9月のパチンコ収支 プラス!

2004-09-26 19:59:00 | インポート
今日は11時半に家を出、途中で食事をした後、12時過ぎにパチンコ店へ。

まず、イエローキャブの空き台2台で妻と打ち始めた。2千円目で、ガンマンリーチが最後にカンフーリーチに変化。期待していたら、ハズレ。その後、3千円打っても発展しない。

背中側のDRMを2台打ってみたが、これはやはり相性が悪い。これも5千円の投資で終わり。

ドカベンに行くと、1台空いていた。昨日21回かかり、今日3回、内、確変1回。回転数は220回転。ここで運試し。

4,500円目に確変ゲット。但し、1セット。時短中にもかからなかったが、そのまま回していたら125回転目で確変ゲット。それから8連チャン。その後2回かかるも、途中、妻に1箱、最後は2箱打ち、終了。

投資14,500円。収入41,200円。収支 プラス26,700円。

今月はプラス86千円。妻は今日は3千円の負けだが、月間では76千円の勝ち。

パチンコを再開して4年になるが、初めて夫婦ともにそれなりに勝った月でした。

9月25日のパチの結果

2004-09-26 07:48:00 | インポート
昨日の夜、結果を記し始めたが、酒の酔いと睡魔で途中で断念したため、再度日記を作成することとしました。

先週、本当に久しぶりに勝ったため、この土日の負けを少なくし、4月以来の月間トータル収支をプラスにしたい、という気持で行った。何とか2万円以内のマイナスにしておきたい、というのが本音。
出動したのは、13時。朝一はここの所、やめている。

最初は、今月始め10連チャンした、イエローキャブ。シークレットサインを期待しながら、空いている台を打ったが、3千円打っても、スーパーリーチに発展しない。また、他に台は空いてない。

先週、やはり10連チャンした、ドカベンに移動。台は3台空いていたが、9台の内、2箱持つ人が一人、1箱が1人。要は出ていない。背中側の銭型平次の方が圧倒的に出ている。ダメカナ、と思いつつ、打ち始めた。

3千円目に、岩城との対決。3球まで行ったので、期待したが、結果はバットが折れた。そして、間もなく、山田君への日の丸弁当。チョットダケ期待したが、これもだめ。この時点で、712回転。

右端の台が空いたので、移動。朝から5回カカリ、280回転。これにかける積りでトライ。350回転で、殿馬との対決。これも3球目でバットが折れた。そしてここまでで1万円の負け。

妻を見に行ったら、確変が1回かかり(機種名は分からない。数字が左右で回り、真ん中で恐竜等が出るもの)、350回転回しているところ。小休憩、と思って見ていたら、380回転ぐらいだったと思うが、確変。

そこで1箱もらい、先ほどの台が空いていたので、再度、ドカベンにトライ。400回転強と思うが、ようやく殿馬のダンスリーチ。但し、単発。時短もダメ。1箱飲まれたあと3千円程度と思うが、追加投資した左隣が、連チャンし始めた。これは、もうダメ、と判断。1箱持って移動。

イエローキャブに再度戻り、1箱飲まれた。

そして、また投資。2万円目に、3列の数字が回るだけの機種で単発。時短、かからず。

再再度、ドカベンにトライ。また。単発。1箱半持って、ブルースリーに挑戦。アット言う間に。半箱のまれ、さてどうしようか、と迷いながら、台を探した。

先月14連チャンした水前寺の列を見に行ったら、その時点で18台の内、打っているのは5人。誰も積んでいない。
今日、24回かかり、2万発の旗が上がっている台が空いていたので、そこで打ち始めた。

280回転強だったが、暫く打っても、スーパーに発展しない。箱半分以上がなくなり、やめようかな、と思っていた時に、画面が暗くなり、花火の連続。前回も見たことがない、強烈な連続。1回目はリーチにならなかったが、2回目で「7」をゲット。次はノーマル。時短終了後、125回転で確変。結局、7連チャン。

9箱になり、時短終了後、21時になっていたので、パチ終了。

トータル23千円のプラス。

妻も、10千円のプラス。

昨日も8時間パチを楽しめた。




浜名湖花博に行ってきた!

2004-09-23 21:11:00 | インポート
朝8時過ぎに家を出、電車と観光バスを乗り継ぎ、花博に行ってきた。

最初に、三ケ日の摩訶耶寺に行き、仏像と庭園を見た。庭園の睡蓮が黄色い花を咲かせていたので、デジカメで撮影。別途、ホームページに掲載しようと思う。
嘗て、三ケ日を仕事の場としており、かなり地元に詳しい、と思っていたが、このお寺のことは全く知らず。
1100年前の千手観音とか850年前の阿弥陀如来像・不動明王像が手の届く位置で見られ、感動ものです。

次に、奥浜名湖遊覧船に約30分乗船。このルートは上の娘が小学1年生前後に通ったが、今回は孫2人を連れて乗った。

酔うかな、と若干心配だったが、二人とも元気。初めての船で、大いに喜んでおり、自分としても満足。

13時から17時までが花博会場。といっても、広すぎるし、本日が休日であることと会期があと3週間弱ということで人が一杯。

休憩しつつ花を見る、という感じで、とても1会場30~40分並んで個々の会場の中味を見る、という気になれず。

結局、見たのは浜松商工会議所館のみ。

それでも、アジアの国々のバザーを見たり、花をモチーフにした作品を見て、それなりに満足。

孫には、来年は愛地球博がある。既に切符も購入してあるから、それに行こう、と言ったら、訳は分からないだろうが、うなづいていた。

今度はロボットもたくさんあるし、乗り物も楽しいから、今回以上に楽しい、と思う。

何回行くことになるのかな、と今はそれが心配。

そんなことで、今日もパチは休み。
今度の土日が楽しみ。まず間違いなく、この間の勝ちを返還に行くことになると思う。

久しぶりの早々帰宅

2004-09-22 19:19:00 | インポート
今日は朝会議をし、来客と話した後、若干の決裁と指示をした後、11時チョット過ぎに部下3人を連れて現地調査。

12時40分(約束は13時)に最初の訪問地。簡単な説明を聞いた後、1時間強そう高くは無い山を歩き、その後次の現地へ。ここでも物見台に上がったり、工事現場の近くまで歩き、状況を聞いたりした。

その後、別の現場へ行き、調整池を確認。

そして、更に次の現地の確認。30分以上周辺を歩き、最後の現場へ。

結構、あちこちを移動しながら歩いた一日だった。ただ、毎週5km以上ジョギングしている私にとっては何ともない距離であった。

部下に自宅まで送ってもらったため、6時前には帰宅。

たまには早々帰宅もよいもの。パチに行くわけでもなく、リラックス。

明日は、休日で、浜名湖花博に行く予定。
天気が疑わしいが、孫と楽しんでくる予定。