gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

4時に起床

2014-12-30 11:04:16 | 日記
休みに入り、何となく起床が遅くなっていたが、今日は3日振りに早朝に起床。

この時期になると毎年行っているPCの記録の整理を開始した。

色んな記録を整理し、DVDに保存しておく。
こうしておけば、万一PCが故障してもデータは残る。

こうしたCDやDVDが既に30枚近くになる。

後で見直すことはほとんどないが、何となく安心のためにこうしている。

いよいよ明日で大みそか。

今年はいつも以上にノンビリした気分である。

来年は、いよいよリタイアの年である。

4月1日からは果たしてどういう毎日になるのだろうか?

日々の暮らし方をこの休みで考えながら過ごしていきたいと思っている。

今朝は3週間ぶりに6km強ジョギングをしてきた。

久し振りに気分がスッキリした。

今日から冬休み

2014-12-28 06:42:04 | 日記
今日から冬休み。

去年と違い、1月5日までの9連休。今年のカレンダーを決める時に、社員から「まとまった休みがほしい」という要望を受け、設定したもの。
年間の稼働日は変わらないので、祭日の休みを年末に持って来たものだが、決めた自分としてもやはり年末にまとまった休みはホットする。

寒いので、というかそれなりに歳を取ってきたので、どこか旅行に行こうか、という話も妻との間では出ず、家でノンビリと過ごすことになる。

走ったり、歩いたり、ゴルフの練習をしたり・・・これが体を動かすこと。

勿論毎日尺八の練習はする予定。

あとはパチか。パチは最近は絶不調。1円パチで出なくても大きく損しないようにして楽しみたい。

本は、普段は毎昼休みに読んでいるが、休日となると中々読めない。
ただ、読みかけの本が有るので、それは終りまでこの休み中に読み終えようと思う。
その後、また新たな本をまとめ買いするつもりである。

尿酸値はほぼ1ケ月の投薬で正常値に戻った。但し、安定するまでもう2ケ月程度は飲まなければならないようだ。

中性脂肪・血圧の方は薬のおかげで安定している。
ガンマGTPが52で、ほんのわずか高いが、私としては全く気にしていない。この休みも、夜はお酒を楽しもうと思う。

とにかく、長期連休の初日の朝。良い気分である。

100が切れない!

2014-12-21 08:18:04 | 日記
先週のゴルフ、初めてのコース。
距離は短いが、打ちおろしのティーショットの後はほとんどが登りの砲台グリーン。しかも、右や左にドッグレッグしているホールばかりで、ティーショットの時にグリーンが見えるのはショートホ-ルのみ、という感じ。

ドライバーを使い、少しフックやスライスがかかるとOBになる、というホールもあり、私も5番ウッドでティーショットしたホールがいくつか有った。
OBは1発だけで、この配慮は活かすことができたが、その代わり、2~3ホールに1回というペースでバンカーにつかまった。
グリーンサイドだけでなくフェアウェイバンカーにも入った。私としてはかなり珍しい経験。

スコアは久し振りのチップインも有ったが、グリーンサイドバンカーで多叩きもある、という出入りの激しいゴルフだった。

結果はアウト・インとも54の合計108。

最近は3回に1回しか100が切れない、という嫌なパターンになってきた。

明日は会社のプライベイト送別コンペ。

明日のコースはこれまで何回も行っているが、ここもまた結構難しい。

雪はほとんど融けたと思うが、スタートが7時50分であり、恐らく凍っているところが所々有るはず。
グリーンが凍ってると、直接乗るとかえってはねてOBにもなりかねない。(嘗て経験あり)

そういう意味ではまたいつもとは違うことを考えながらのプレイになると思う。

あとは寒さ対策。ホッカイロを腰と腿に貼って行こうか、と考えている。

とはいうものの、大人の遊び。しっかり楽しんで来たい。

今日は少し忙しい

2014-12-14 05:20:53 | 日記
明日は取引先とのミニコンペ。
ということで今から少しだけ早朝練習に行く。

帰宅後朝食。そして投票。近くの公民館まで歩いて行く。

その後、着替えてお墓にお参りに行き、11時からは父の一周忌と母の17回忌を兼ねた法要。
葬儀を行った出雲葬祭センターへ。
父と母が同じ日(1月三日)に亡くなったため、同じ日に行う事に違和感は全く無し。

法要が終わり、帰宅するのは16時頃か。

明日のコンペはまた6時半には家を出るため、その準備も必要。
寒波がきついため、暖房対策をしっかり行う必要が有る。

たくさん着ると体が動きにくいので、この時期のゴルフはスコアは余り期待できない。
されど大人の遊び。寒かろうが楽しいことには変わりない。
しっかり楽しんで来たい。

講演会のその後

2014-12-08 06:26:00 | 日記
先月末の講演会の記事が地方の経済新聞に掲載されました。

そしてその記事が、親会社が毎日編集している(勿論業者に委託)新聞記事の1面のトップに掲載されました。

誰かに何か言われるかな、と少し不安な気持ちも有りましたが、親会社には先月以来行っていないし、仕事の話は全くしていないので、何も反応は無く、ホットしています。

さて、久しぶりにパチンコの話。
コンピューター管理されている最近のパチンコの勝ち負けは、正直運のみだと考えています。
ですから勝ったり負けたりは予測できません。但し、何故か周期があるようです。
或る時は暫く勝ち続け、また暫くは逆に負け続ける、という形です。
以前、バイオリズムとの相関が有るのではないか、と考え暫く調べてみましたが、全く無いことが分かりました。
本当にこれは不思議だと思います。

今は1円パチ(玉が通常の1ケ4円ではなく1円)しかしないんですが、先週2日で5万円以上勝ち、今週も2日で2万円弱勝ちました。
1円パチで2万円勝つ、ということは極めて稀なことであり、驚いています。
通常は1万円以内で勝ったり負けたりして楽しんでいます。
夏は涼しく、冬は暖かい。交通事故の心配も無いし、疲れもしない、気楽な娯楽だと思います。

一方、妻は最近は不調です。夫婦二人が好調、ということはまず有りません。その辺がバランスが良い、と言えるのかもしれません。

そうは言ってもお金がかかることには変わりないので、リタイア後は、今までのように気楽には楽しめないかもしれません。

ただ、最近のパチンコ店には高齢者(男性も女性も)が多いことは間違いない。皆さん、どうやりくりされているのか、不思議です。