gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

写真の整理

2014-06-30 10:42:37 | インポート

先週、妻と山梨へ一泊旅行に行ってきた。

妻はカメラ、私はIーPADミニとスマホで写真を撮った。これはいつものことである。

そして、昨日、その写真をPCへこれまたいつものように記憶させようとした。ところが、これが何故かうまくいかない。そこで一旦ログオフし、再度トライ。

中々読みこんでいかないので、そのままにしてゴルフの早朝練習に行った。

帰宅して確認したら、アレッツ?全く進んでいない。そしてまたログオフ。再度トライ。またダメ。このファイルは既にインストール済みです。・・・?

マイピクチャをまた確認。でも無い!

どこに有るのかな?ふと下のアンダーバーを見るとクラウドのアイコンが出ている。何で出ているのかな?と思い、ここをクリック。

アレッツ?こんなところに写真がインストールされている。そんな指示はしていないのに。

とりあえず、ここから通常のマイピクチャに必要なものだけ移動。

そんなことで昨日はブログを書けず。

大した写真ではないが、苦労したのでその中の一部をここに掲載することにした。

  ホテルの部屋から(この時だけ富士山が見えた!)

20140622_181150

 村岡花子展の会場
 

20140622_143546

 

  ほったらかし温泉(朝4時。ホテルをタクシーで3時半に出発)

2014_0623_042332dscf4372

 諏訪湖(サービスエリアで撮影)

2014_0623_151039dsc_0181_2

こうして見ると、どれも今一の写真ばかりだが、記念としておこう。


悩ましい日々!

2014-06-15 06:14:15 | インポート

4月以降の営業が振るわず、今月もハッパをかけ、施策も色々と行っているが、まだ今一の状況が続いている。

今週、東京の会社の非常勤の役割も終える事が決まり、最後の会議に出席。

これでいよいよ愛知県の会社の仕事に専念できる。

一方で、前述した状況。且つ、会社内のコミュニケーションが今一。

理由はこれも色々と有り、これまで解消すべくそれなりに手を打ってきた積りだが、まだ十分な成果が出ていない。

アレコレト色んな事が気にかかり、ノートに書きだしてはいる。それでもフト思いつくと気になり、今朝も5時前に起床。

今日は休日。気分転換が必要と自分で感じている。

こんな状態では、本来の私の明るさにも陰りが生じるし、良い方向に向かうはずのこともそうならない恐れが有る。

この2日間の休日でしっかり気分転換をし、頭から仕事の事を一度抜き出してしまおう、と思う。


中々カラット晴れない天気

2014-06-08 05:50:57 | インポート

今週は、カラット晴れた天気が無い。

所によっては突然雨が降りだしたり、また青空が出たり・・・理解しがたい天気です。

北海道が日本の中で最も気温が高い!なんてことは今まで余り記憶が有りません。

偏西風が蛇行しているため、色んな気候変化が起きているようですが、では何故偏西風が蛇行するのか、となると全く分かっていない。

色んな説が有るようですが、まだ解明されていないようだ。

私としては「太陽の黒点活動の異常、そして2極であるべきなのに4極となっている」ことが原因だというような説が最も受け入れやすい。

では何故そうなるのか?というと全く分かっていない、というのが事実のようである。

だから太陽の活動を継続的に調査する事が必要であり、そのためにロケットを飛ばす事が必要だ、という話には大いに納得している。

但し、どの国も予算の問題が有るので、最近では各国が連携して研究している、というのは良い事だとも思う。

あのイトカワにもそうしたニーズが有り、今後も飛ばし続けて行く必要が有る、と思う。

今朝もドンヨリとした蒸し暑い中、今からゴルフの早朝練習に行こうと思う。気分転換が不可欠の1週間を過ごしたと思う。


150球で汗ビッショリ

2014-06-01 08:58:04 | インポート

今朝もゴルフの早朝練習に行ってきた。

久しぶりに右手のグローブ無しで100球程度打ち、その後、またグローブをつけた。

去年、たくさんの球を打っていたら、右手の人差指の付け根あたりに豆が出来、それが痛くて球が打てない。でも、練習はしたい、ということで、左手だけでなく、右手でもグローブをつけて練習を続けた。

そうしたことを暫く続けていると、今度はグローブ無しでは手が痛くて球が打てなくなった。これはこれで仕方が無い、と考えていた。

但し、これからはやはり厚い。

一月ほど前から懸垂の練習を始め、右手の皮も厚くなり始めた、と思い、今日はグローブ無しで打ち始めてみた。思ったよりも快調!

ということで暫く打っていたが、100球あたりでやはり豆が出来そうな気がしたので、後の50球はグローブをまたつけた。

100球あたりから汗が流れ始め、メガネにも汗が流れる。久しぶりに真夏の練習を思い出した。

兎に角暑い。終わったのが7時半頃。でも汗ビッショリ。完全に夏の気温である。

会社のコンペは7月7日。きっと暑い最中でのプレイになると思う。汗を一杯かき、水分補充をしながらのプレイだろうが、ここでもスコアが安定したら回復は本物だと思える。

それまではまた毎週の汗を流しながらの練習をしていこうと思う。