gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

PC回復、一安心!

2011-07-31 06:35:00 | インポート
この数日間の悪戦苦闘にも昨日ようやく決着がついた。

最終的に何を行ったか、というと
 ①通常通り機能していた2週間前の状態にPCのシステムを復元。
 これでアップデイトした内容を削除。

 ②ウイルスソフトを削除。
 一昨日購入したものを削除。2週間前に購入し、正常に機能していたソフトは、セットアップ機能が壊れたため、どうやっても削除出来ず。一方、機能もしていない。
 これはギブアップ。とりあえず目に見えるアイコンや削除出来る一部のプログラムだけを削除。

 ③ノートンのソフトを購入し、インストール。
 ウイルスチェック(1時間以上)を行い、無事終了。

ここまでを行うのに、今回も本当に多くの時間を費やすと同時に、試行錯誤に頭を悩ませた。

ところでウイルスソフトだけれど、今回購入したものは6,480円。3台にインストールできるもの。有効期間は1年。

でもチョット待ってよ。私が必要なのはとりあえず1台だけです。でも、そうしたノートンのソフトが無い。他のは1台用で期間が3年。こちらは1万円弱。うまく機能するかどうか分からないのに、これは買えない。

2週間前に購入したソフトは2台用で約4,000円。先日購入したのが1台用1年間で約2,000円。

これが最もリーズナブルと思うが、うまく機能しないのではどうしようもない。

兎に角、アップデイトで苦戦しているのが私だけでないことを頂いたコメントで知り、何と無く嬉しく思いました。

今後の対応をどうしようか、と思っている。やはりPCの機能を最新にしておきたい、という気持ちは強いので、アップグレードの誘惑に勝てるかどうか自信が無い、というのが今の気持です。

もうひとつの悩み

2011-07-30 07:44:00 | インポート
27日の早朝、仕事の書類を作成している途中に、PCの右下に「アップデイトできるプログラムが有ります」との表示が出た。仕事の途中では有ったが、いつも通り、何気なくクリックし、ダウンロードを開始。

ここからがその後の悪戦苦闘の始まり。

「エクスプローラー9」のインストールがどうも問題の原因、とはその後の何度かの試行錯誤で分かったが、未だに本質的な解決には至っていない。

生じた問題は、最初はインターネット接続が出来ない!これでは作成した仕事の書類をメールで送信出来ない。焦った。

試行錯誤をしている中「システムの復元」を行えば、とりあえず何とかなるのでは、と思い実行。OK。ホットしとりあえずメールを送信。そして出張先に出かけた。

帰宅し、また回復にトライ。結局同じようなことを繰り返し行っている間に、インストール済みのウイルスソフトのアンインストールが不可。理由はセットアッププログラムが壊れている。

翌日、新たなソフトを購入し、インストール。ところがこれがうまくインストール出来ない。

今朝からも色々やったが、結局、インターネット保護モードは有効と表示されるも、ウィルスソフトは機能していない。

とりあえず、仕事のメール等を確認し、今から再度トライする。

ところで今日・明日は休日としたので、PCと格闘する時間は有る。

再び悩みを抱いて過ごしています

2011-07-28 06:24:00 | インポート
一昨日、親会社で、事業の進め方について話し合った。

今のままで良い、とは私も思っていないが、こちらの見直しもさることながら、親会社との仕組み自体についても見直しが必要と主張した。

そうは言っても、こちらは簡単でないことは分かっており、来月早々、再度打合わせることになった。

更に驚いた事は、部下の異動についての提案。こちらについては予想できない話では無かったが、今回、この話が出てくるとは考えていなかったので、驚いた。

昨日は休日の予定だったが、来客の対応で仕事。

次回の打ち合わせに向けて、部下へ指示するために4時に起き、文章を作成し、メール送信。

8時半には本当に久しぶりに車で高速道路を運転。片道55km。往きはやはり少々緊張した。帰りはもうリラックス。

今日は休みだが、頭の中は次回打ち合わせに向けての事と部下の異動についての判断をどう出すか、がかなりを占めている。

うまく気分転換をしないといけない、と感じている。

台風も通り過ぎて

2011-07-21 06:12:00 | インポート
今日は台風も通り過ぎて、また蒸し暑い1日のようだ。

外ではセミの鳴き声が大きく、「夏」を感じる。

昨日は、昼前に雨が小やみになったので、妻と休日の楽しみのパチに出かけた。

途中、川を渡っていくのだが、その川の水の量が凄く増えていて、一瞬、橋を少しでも早く渡り過ぎたい、と思った。出かける前に、その川の上流が一部決壊し、私が通っていた中学の近くの一部の地域が浸水した、というニュースを聞いていたので、余計、怖さを感じた。

幸い、それ以外の被害は今回の台風ではこの近くでは起きていないようだ。

今日は、青空も出ていて、暑い夏の休日を満喫したいと考えている。

新幹線等の乗り物によく乗った!

2011-07-20 07:30:00 | インポート
今週は、新幹線等の乗り物によく乗った1週間だった。

金曜日:自宅から大阪へ。名鉄電車と新幹線。

土曜日:新幹線で大阪から名古屋へ。その後JRで名古屋から茅野駅。そのあと車で30分。

月曜日:バスで約1時間。塩尻から名古屋までJR。名古屋から大阪まで新幹線。

火曜日:朝、新幹線で京都までを往復。夕方大阪から名古屋まで新幹線。名古屋から自宅まで名鉄電車。

久しぶりに移動の多い1週間だった。

特に、昨日は台風で新幹線が止まる(?)前に帰ろう、と若干焦る気持ちで帰宅した。

今回の台風、先週読んだ「東京大洪水」と似ているところが有り、今後が少し心配にもなった。

朝方からかなり強い雨が降り、それでもまだ台風は四国にいる、というのは近年にないパターンと思う。更に、四国から東に向かう、という進路も珍しい。海水の温度が上がっているせいだ、というの
は分かるが、それにしても今後の進路を注視していく必要があると思う。

地球は生きている!ということをまた実感した。