gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日は半日以上仕事

2008-06-14 23:25:00 | インポート
昨日、夕方大阪に移動し、宿泊。

朝、5時45分に目覚ましをかけておいたが、いつもどおり目覚ましより早く起きた。

今回はあらかじめ走る用意をしておいたので、初めて大阪の早朝にジョギングをした。

走り始めてビックリ。早朝は人も少ないだろう、と思っていたのに、逆に一杯いる。

時々、お疲れ様、なんて言いながら別れて行くのもいる。

そうか、朝まで仕事をしていたんだ。同時に朝まで遊んでいたんだ、と思われる人もいる。

これが都会の朝なんだ、となんだか初めての体験に妙に感心しながら、走ってきた。

仕事を終え、一目散に帰宅。3時半にはパチ店へ。

今日は私はダメ。妻は調子がよく、貯玉をまた増やしてきた。

帰宅後、この間届いたテープ等をCDに録画する機会をトライ。1時間半かけて無事終了。結果に満足している。

沖縄は真夏でした!

2008-06-12 19:48:00 | インポート
2泊3日で沖縄に行き、今夕帰ってきました。

火曜日に着いたとたん、感じたのは「暑い!」

空は真夏です。そして湿気が凄い。聞いたら、湿度80%。月曜日は90%とのこと。

水曜日の朝は、5時45分に目覚ましをセットし、6時過ぎから一人で海岸沿いを散歩。

宿泊したのは日航アリヴィラです。空気もすがすがしく、45分程度の散歩でしたが、気持ちがよかったです。

その後は1日周遊。南の方面を回りましたが、やはり暑い。でも夏です!

3日目の今日は、ホテルを出てから国際通りで買い物をしてから、空港へ。

昨日までとは異なり、時折スコール。雨宿りをした店で買い物。

結局なんだかんだで5万円近くお土産を買ってしまった今回の沖縄旅行(仕事ですが)でした。

でも、真夏を感じられたのは本当によかったです。

昨日のバレーと今朝の新聞

2008-06-08 08:39:00 | インポート
昨日の男子バレーの試合は本当に凄かった。

最終セットで相手にマッチポイントを握られた時には、ヤハリダメか、とあきらめかけたが、最後は石島のサービスエースに続く荻野のスパイクで決まり。本当に感動し、焼酎の量がかなり増えた。

今朝の新聞。日経の後、いつものように中日新聞を見、何気なく最後の頁を開いた。

何となく右上に載っていたプレーヤーの写真を見た。エッツ!レコードやテープをCDに録音できる?

記事を全部読み、値段を確認。安い!さっそく電話で注文した。

以前から、レコードやテープをCDに録音しなおせるといいなあ、と思っていただけに、現実にそうした装置が売りに出ているのを見てこれまた感激。

ちなみに値段はCD20枚を入れても53,000円弱。本当に安い。1週間程度で送られてくる、とのことなので来週が楽しみである。

今日はいい天気!

2008-06-07 06:57:00 | インポート
今日は長女の長男が家に来る、ということで、妻はフリーの外出時間は無し。

ということで、パチを楽しめるのは私のみ。

おとといの突然の休日。朝ジョギングをした後、やはり11時ごろからパチに出かけた。

平日にはなかなか勝てないだろう、と思っていたが、運よく夫婦ともに勝てた。

貯玉が私が36万円強、妻が21万円強。

こんなにいい天気なのに、今日はジョギングもやめ、尺八を練習したら一人でパチに出かける予定。
但し、私ひとりの場合、出なければ3時間も居られないだろうとは思う。

来週火曜日に沖縄に行くことになっているが、天気が心配。今のところなんとか持ちそうな感じではあるが。

以前、風の強いときに沖縄に行き、飛行機が斜めの状態で着陸した時は怖かった。晴れを切望している。

予定外の有休

2008-06-05 08:04:00 | インポート
今日は予定外の有休。

先週の終り頃、部下に「来週の木曜日は珍しく何の予定も入っていませんね。休まれたらどうですか」、と言われた。

そして昨日。別の部下から、「明日は予定が入ってないんですか。だったら是非休んでください」、とのコメント。

「午前中だけ出て、午後から休もうかな」、と言ったら、「そんなの勿体ないですよ」、との言葉。

そんなわけで今日は突然の有休となった。今年4日目である。

来週の土曜日は逆に突然の出張。ま、これでおあいこか!

今日もユックリパチでもしようか。

ところで、先週の土曜日にアドレスを変えたが、今朝メールを開こうと思ったら何も出てこない。

アレッと思い、ヒョットシテ設定を変える必要が有るのかな、と思い、ツールの頁を見つけ、設定を変更。

無事、メールを受信できた。

それにしても、チョットシタ変更で、新たな設定をしなければならない、なんて覚えていないですよね。