gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

甥の結婚式

2011-01-16 06:00:00 | インポート
昨日は、妻の妹の長男の結婚式。前日に大阪から帰宅し、昨日は会社を休んだ。ついでに、今日も休むことにした。

新郎・新婦とも32歳。チョット遅いかな、という年齢である。

教会で式を挙げ、それから披露宴なんだけれど、式の後、チャペルを出て、フラワーシャワーとか写真撮影を行う時にそれなりに時間を要した。この時の寒さは半端ではなかった。

参列者が皆震えていた。私は、ヘルニア対策として、カイロを腰に3ケ所、左足に2ケ所貼っていたが、それでも寒く、他の人はどんなだっただろうか。

私の娘を含め、若い女性は薄い半袖の服であり、(勿論新婦も半袖のウエディングドレスであるが)この時期、外での行事は考えものと思った。

披露宴では、新郎側の親族代表としての挨拶をした。親族代表、という挨拶は初めてだったが、昨年末からストーリーは考えてあったので、特に問題は無し(と自分では思っている)。

四日市での式場と自宅との間が往復ともマイクロバスの送迎だったため、楽ではあったが、5時頃帰宅してから、やや手持ち無沙汰となってしまった。

酒を結構飲んできたので、多少酔いが醒めてきたとはいうものの、他に行くことも出来ず、また、帰宅してから更にいつも通り酒を飲むことも出来ず、中途半端に酔った状態。

さりとて眠るには早い。ということで仕方なしにテレビを見て、過ごしたことが、一日の終わりとしては今一だった。

来週の日曜日は、部下の結婚式。今度は主賓としての挨拶。こちらも既に挨拶の原稿は作成済みのため、直前に確認するのみで足りる。

それにしても、今月は4回も公式の場での挨拶。チョット多かったかな、と思う。



ヘルニアの痛みの出方の変化

2011-01-08 05:36:00 | インポート
以前からヘルニアの痛みが、左臀部、左膝、左足の脛に出ている、とこれまでの日記にも書いてきた。

ヘルニアの症状の典型的な現れ方であることもインターネットで調べて分かった。

ヘルニアを改善するための主な対策は、ストレッチや運動であり、手術は最後の手段であること、しかも手術しても完全に100%治るわけでもないこともネットで確認した。

こうしたこともあって、昨年から一人でストレッチをしていたが、腹筋と背筋の強化には2週間前ぐらいから取り組んできた。

そのせいかどうか知らないが、数日前から、痛みの主な場所が左足首より少し上、脛の一番下の部位になった。これだけだと、椅子に座っていることの辛さがなく、愛知県の自宅のソファーにも座っていることが出来る。

年末では、とてもこのソファーにじっと座っておられず、頻繁に動いたり、遂には別の固い椅子にクッションを敷いて座ったり、横になっていた。

今の痛みの変化が自主的な運動の効果の現れかな、と半信半疑に思いつつ、同時に、この痛みもやがては無くなることを期待したい気持ちである。

明日はいつも通り早朝に大阪に行き、仕事の予定である。今朝は、既にストレッチ等は終わっているので、朝食後ウォーキングに出かける積りである。

新年第1週終了

2011-01-07 09:19:00 | インポート
1月4日から始まった2011年。昨日の初詣でまでの3日間で今年の第1週が無事終了。

昨日は9時半頃、大阪から帰宅。

妻と話しながらテレビを何と無く12時頃まで見ていたので、今朝の起床は珍しく7時。

今、会社関係のメールをチェックし、cafeを始めたところ。

暫く変則的な勤務となるので、落ち着くまでにはやや時間がかかりそうである。

今月はあと挨拶が3回残っている。1月22日の部下の結婚式で終わりとなるが、まだこのための原稿は出来ていない。

原稿作りにはいつもそれなりに時間がかかるが、でも結婚式というのは目出度い話だから、気は重くは無い。

今年も一体どれぐらい挨拶するのかな、とは思う。

正月休みも今日で終了

2011-01-03 07:32:00 | インポート
アット言う間に正月休みも過ぎ、今日で終了。明日はまた5時に起床して、大阪に向かう。

この休みの間に、PCで色んな整理等をした。主なもの。
①04~10年に読んだ本のタイトルを作家別に整理(全部で503冊)。
最近は、東野圭吾、松岡圭介、今野敏、西村京太郎の作品が多い。

②年頭挨拶を作成(口頭用と文書発信用)し、会社の自分のPCに送信

③おいの結婚式での親族代表挨拶文作成

④元旦に撮った写真を印刷

⑤①~④をDVDに保存

今日は、特に予定も無いので、明日からの仕事に備えて、大いにリラックスすることにする。

まずは朝食後の尺八の練習からスタート。(この休みでは毎日練習出来た。成果はともかく自分としては満足。次に連続で練習できるのはゴールデンウィークになりそうである。)

その後は、Pでおしまい。

2011年 最初の日記

2011-01-02 08:54:00 | インポート
皆さん、明けましておめでとうございます。

昨日は、会社の一部の人たちに、年賀のメールを送った。義母の葬儀の関係から、昨年末に年賀状を誰にも出していなかったので、主だったメンバーにメールを出してみようと思ったのがキッカケ。メールならばいいか!と勝手に解釈した。初めてのことだ。

今朝は5時に起床。

まず、1月15日に結婚するおいの結婚式での親族代表の挨拶文を作成。

次に、年末にとりあえず完成した年頭挨拶を一部修正。

これで明後日の出社対応は一応全て終了。

昨日は、去年から始めた娘夫婦・孫達との新年の食事会。去年と同じホテルのお店を予約したが、案内された部屋も去年と同じでビックリ。

孫達も中一、小六2人とかなり大きくなり、我が家よりもホテルの方がユッタリとしていて気は楽である。

食事後、孫達3人は長女のアパート、我々は恒例の正月パチ。

ものすごい人で、1円パチは中々座る台が無いぐらい。結果は私たち夫婦がそれぞれ1万円の負け。長女夫婦は二人で1万円の勝ち。次女は8千円の負け。

年末は雪もちらつく寒い日だったが、元旦は天気が良く、今日もいい日。残る2日の休みを楽しみたい。