
そうなんです。
よろしくお願いいたします。
昨日まで何度か紹介した私のお気に入りのバラ、
ピンクだけど、「オレンジサマーズデイ」

去年のような白のバラも咲いてほしくて、
今日、買いに行ってきたのです。

淡いピンクの入った「スィートサマーズデイ」
だと思ったら、

「スィートマザーズデイ」だった~~~~

いつから「マザーズデイ」に名前を変えたの?
と思って確かめてみたら、←往生際が悪すぎ…

始めからだった~~~


「母の日」を「夏の日」と勘ちがいしていたようです。
夏の暑いときもたくさんの花を咲かせていたのでそんな名前なのだろうと
よけいにに思い込んでいたのでしょう。
でも、よ~く考えたら、「夏の日」は「summer's day」ではなくて、
「summer day」(サマーデイ)ですよね
まったくザマーないことでゴザイマース。
ま、ほとんどの人は、「マザーズデイ」であろうと「サマーズデイ」であろうと
ちっとも構わないことでしょうが、
もし、も~しお一人でも、この花を気に入ってくださって園芸店に行かれて、
「あの~、オレンジサマーズデイというバラはありますか?」
なんてことを尋ねられた方があったとしたら、
本当に申し訳ないことザマース。
そういえば、去年のブログにも、
「アサガオ」の写真に「アジサイ」って何度かアップしていて、
後でぎょっとしたこともあったっけ…

こんなふうに、勘ちがいをしているのに全く気がついていないことって、
他にもたくさんあるんだろうなあ。
花の名前だけでなくいろいろいろいろ…
何だか怖くなってきました。
ということで、いろいろな事情でしばらく閉じていた「コメント欄」を
久々に開くことにしました。
もし、私の記事の中に、間違いやボケに気づかれた方、
コメント欄で、私に教えてくださいね。
どうかどうか、よろしくお願いいたします。
もちろん、記事へのご感想・ご意見、皆様の近況報告などもお待ちしています。
(ただ、コメントへのお返事は遅くなることもあると思いますが
お許しください。)


ということを、早く「はるま」にわかってほしいと
切実に願う「すず」と「めい」でした
