予報どおりとはいえ、今日はまた寒くなりましたね
せっかく春一番も吹いたというのに・・・
さて、ストルバイト結晶が見つかった「はるま」。
ストルバイト結晶は、尿のpHが6.4を超えると形成されやすいそうです。
尿が、そんなふうにアルカリ性に傾く原因は、
・マグネシウムを多く含むドライフードの過剰摂取
・水分の摂取不足
・体質
と、いろいろあるらしいですが、それ以上に「はるま」に当てはまる気がするのは、
「一日に何度も食べる」ということです。
我が家は、「めい」は一度に少しずつしか食べられないし、
「すず」は一度にたくさん食べるともどしてしまうことが多いので、
女子たちが、いつでも食べたいだけずつ食べられるように
「置き餌」にしてしまっているのですが、
「はるま」はしょっちゅう、「めい」や「すず」のフードを盗み食いしているのです。
(結局のところは、それを許している飼い主の責任ですね)
どちらにしても、「はるま」には療法食だけを食べさせないといけないので、
今後は置き餌は中止です。
本当は、1日2回にしたいところですが、
はるまは、空腹になりすぎると胃液を吐くので、1日分を3回に分けて
与えることにしました。
さっき食べたばかりなのに、もう物欲しそうにするときは…
はるまの大好きなこれこれ↓
「黄金ラーメン」という名の?じゃらしですよ~
思いっきり遊ばせて、食べたい気持ちを紛らわせる作戦
あ、「黄金ラーメン」は味見しちゃダメダメ!
一日の中でも尿のpHは変化するらしいですが、
空腹になった時と運動後は酸性に傾きやすいらしいです。
だから、今まで以上に意識して全身運動できる時間を
増やしていきたいと思います。
というか、これじゃあ全身運動になってないですね。
そしてやっぱり味見ですか…
この後、写真を撮るのをやめて、思いっきり遊ばせましたよ~。
ストラバイト結晶は尿のpHが5.9~6.1にならないと溶けないということなので
まずは、療法食だけを食べさせることと
一日の間に「運動&空腹感」で、少しでも尿が酸性に近づく時間をつくることを
頑張りま~す!
せっかく春一番も吹いたというのに・・・
さて、ストルバイト結晶が見つかった「はるま」。
ストルバイト結晶は、尿のpHが6.4を超えると形成されやすいそうです。
尿が、そんなふうにアルカリ性に傾く原因は、
・マグネシウムを多く含むドライフードの過剰摂取
・水分の摂取不足
・体質
と、いろいろあるらしいですが、それ以上に「はるま」に当てはまる気がするのは、
「一日に何度も食べる」ということです。
我が家は、「めい」は一度に少しずつしか食べられないし、
「すず」は一度にたくさん食べるともどしてしまうことが多いので、
女子たちが、いつでも食べたいだけずつ食べられるように
「置き餌」にしてしまっているのですが、
「はるま」はしょっちゅう、「めい」や「すず」のフードを盗み食いしているのです。
(結局のところは、それを許している飼い主の責任ですね)
どちらにしても、「はるま」には療法食だけを食べさせないといけないので、
今後は置き餌は中止です。
本当は、1日2回にしたいところですが、
はるまは、空腹になりすぎると胃液を吐くので、1日分を3回に分けて
与えることにしました。
さっき食べたばかりなのに、もう物欲しそうにするときは…
はるまの大好きなこれこれ↓
「黄金ラーメン」という名の?じゃらしですよ~
思いっきり遊ばせて、食べたい気持ちを紛らわせる作戦
あ、「黄金ラーメン」は味見しちゃダメダメ!
一日の中でも尿のpHは変化するらしいですが、
空腹になった時と運動後は酸性に傾きやすいらしいです。
だから、今まで以上に意識して全身運動できる時間を
増やしていきたいと思います。
というか、これじゃあ全身運動になってないですね。
そしてやっぱり味見ですか…
この後、写真を撮るのをやめて、思いっきり遊ばせましたよ~。
ストラバイト結晶は尿のpHが5.9~6.1にならないと溶けないということなので
まずは、療法食だけを食べさせることと
一日の間に「運動&空腹感」で、少しでも尿が酸性に近づく時間をつくることを
頑張りま~す!