北京より帰任してもう何日?

4年3ヶ月間の北京赴任から日本に帰ってきて…

地震の予測はなぜ難しいのか 日比谷カレッジ

2019-02-21 18:10:00 | 博物館・美術館・エンタテイメント・イベント
 講師:井出 哲さん(東京大学大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻教授)による、地震に関する最新情報です。 ・「直前に警報を出すような地震予知」は、ほぼ不可能であることが分かってきた。 ・今世紀に入って発見された「ゆっくり地震」は、巨大地震とも関係するものとして注目。 ・地盤に水が入ると地震が発生する。アメリカのオクラホマ州でのシェールガス掘削で岩盤に水を注入した結果、岩盤が弱くなり地震が多発し . . . 本文を読む

生物の群れと進化に学ぶ新たな社会システムの可能性

2019-02-21 06:53:00 | 博物館・美術館・エンタテイメント・イベント
 無料のイベントなので、申込んでしまいました。 「働かないアリと社会性」 土畑重人さん 京都大学 農学研究科助教  観察の対象のアリが、アミメアリという働くアリと卵だけ産み続け働かないアリと個体差があるため、期待した「働いてないアリを取り除くと、働かないアリが出てくる」という疑問の答えは、宿題です。 「生物の進化とはなにか」 伊勢武史さん 京都大学 フィールド科学教育研究センター准教授  心理 . . . 本文を読む