いつも「帰任まであと何日?北京より」を見ていただきありがとうございます。7月分のアクセスについて報告します。
(1)アクセス数
7月26日(火)に4万アクセスを越えました。
7月の1日あたりの平均アクセス数は、閲覧数が242、IP数は93と6月に比べると閲覧数もIP数もほとんど変わりません。夏枯れと言うことでしょうか?投稿数は6月の28件に比べて7月は37件と多いのですが、新たに見に来てくれる人が増えてないからだと思います。コツコツ投稿することしかないと思います。ブログランキングに参加するのも方法だと想います。
アクセスが増えると励みになりますね。
月別の1日あたりの平均アクセス数
週ごとの1日あたり平均アクセス数
閲覧数に多いときと少ないときの波があります。IP数は少し減ってきたように想います。
(2)多く読んでいただいた記事ベスト10
7月に多く読んでいただいた記事のベスト10は、以下のとおりです。タイトルの後ろはアクセス数と日付です。トップページへのアクセスを除く。
1位 7月18日(月) 海の日 夜は満員のSHへ(242、19日)
2位 バカ息子 日本の小学校へ初登校(195、2日)
3位 「品川駅鉄道警察です。ご主人が女性にわいせつな行為をして云々」(178、21日)
4位 7月2日(土)、3日(日) マグロ三昧(174、4日)
5位 7月11日(月)、12日(火) やっぱりSHへ(164、13日)
6位 7月4日(月)、5日(火) 店主復帰初日のSHへ(160、6日)
7位 土日は部内旅行に行ってきます(134、23日)
8位 「中国仕様・北京仕様」から「日本仕様」へ(133、7日)
9位 7月25日(月) 今夜は早く帰るぞと思いながらも…(124、27日)
10位 携帯に届くキャリアからのメール(マカオ編)(120、25日)
(3)アクセスは何処から?
別のホームページからリンクされてブログを見に来ているアクセス数です。7月も、73%が「ちゃいすぽ!」からです。6月の66%から増えてます。「ちゃいすぽ!」のアクセスが増えているからだと想います。15%が他のブログから等のアクセスです。検索サイトからのアクセスは12%です。検索サイトは、Yahoo、goo、googleの順番です。
(4)検索キーワード
サーチサイトからどんな検索キーワードでこのブログにたどり着いたかですが、結果は第1位は「北京」と別の単語の組み合わせ、第2位「エアエンジン」、第3位「タクシー」と別の単語の組み合わせ、第4位に「新美恵」、第5位に「帰任」です。 7月も検索キーワードに「レンジでつくる豚の角煮」というのがありました。
(5)ブラウザ
どのブラウザを利用されているかの集計です。
ブラウザ別のアクセス比率
7月はMozillaからのアクセスが増えてます。その他のアクセスは、Safari、Opera、DoCoMo、Netscape 3.x、EzWebです。
以上です。これからも、よろしくお願いします。
(1)アクセス数
7月26日(火)に4万アクセスを越えました。
7月の1日あたりの平均アクセス数は、閲覧数が242、IP数は93と6月に比べると閲覧数もIP数もほとんど変わりません。夏枯れと言うことでしょうか?投稿数は6月の28件に比べて7月は37件と多いのですが、新たに見に来てくれる人が増えてないからだと思います。コツコツ投稿することしかないと思います。ブログランキングに参加するのも方法だと想います。
アクセスが増えると励みになりますね。
月別の1日あたりの平均アクセス数
11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | |
閲覧数 | 31 | 75 | 142 | 173 | 161 | 146 | 186 | 241 | 242 |
IP数 | 10 | 25 | 51 | 73 | 72 | 73 | 75 | 93 | 93 |
投稿数 | 20 | 40 | 31 | 16 | 24 | 21 | 32 | 28 | 37 |
週ごとの1日あたり平均アクセス数
閲覧数 | IP数 | |
7月3日 | 273 | 101 |
7月10日 | 220 | 90 |
7月17日 | 203 | 87 |
7月24日 | 243 | 96 |
7月31日 | 296 | 84 |
閲覧数に多いときと少ないときの波があります。IP数は少し減ってきたように想います。
(2)多く読んでいただいた記事ベスト10
7月に多く読んでいただいた記事のベスト10は、以下のとおりです。タイトルの後ろはアクセス数と日付です。トップページへのアクセスを除く。
1位 7月18日(月) 海の日 夜は満員のSHへ(242、19日)
2位 バカ息子 日本の小学校へ初登校(195、2日)
3位 「品川駅鉄道警察です。ご主人が女性にわいせつな行為をして云々」(178、21日)
4位 7月2日(土)、3日(日) マグロ三昧(174、4日)
5位 7月11日(月)、12日(火) やっぱりSHへ(164、13日)
6位 7月4日(月)、5日(火) 店主復帰初日のSHへ(160、6日)
7位 土日は部内旅行に行ってきます(134、23日)
8位 「中国仕様・北京仕様」から「日本仕様」へ(133、7日)
9位 7月25日(月) 今夜は早く帰るぞと思いながらも…(124、27日)
10位 携帯に届くキャリアからのメール(マカオ編)(120、25日)
(3)アクセスは何処から?
別のホームページからリンクされてブログを見に来ているアクセス数です。7月も、73%が「ちゃいすぽ!」からです。6月の66%から増えてます。「ちゃいすぽ!」のアクセスが増えているからだと想います。15%が他のブログから等のアクセスです。検索サイトからのアクセスは12%です。検索サイトは、Yahoo、goo、googleの順番です。
(4)検索キーワード
サーチサイトからどんな検索キーワードでこのブログにたどり着いたかですが、結果は第1位は「北京」と別の単語の組み合わせ、第2位「エアエンジン」、第3位「タクシー」と別の単語の組み合わせ、第4位に「新美恵」、第5位に「帰任」です。 7月も検索キーワードに「レンジでつくる豚の角煮」というのがありました。
(5)ブラウザ
どのブラウザを利用されているかの集計です。
ブラウザ別のアクセス比率
2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | |
IE 6.x | 73.0% | 72.1% | 76.6% | 78.3% | 71.8% | 71.4% |
Mozilla | 6.6% | 9.2% | 8.3% | 7.5% | 9.7% | 11.2% |
Googlebot | 5.2% | 5.4% | 4.1% | 4.4% | 10.2% | 9.7% |
IE 5.x | 11.6% | 7.8% | 5.1% | 4.4% | 5.2% | 4.2% |
Netscape7 | 1.8% | 2.2% | 2.7% | 2.2% | 1.8% | 1.2% |
Netscape4 | 1.2% | 1.8% | 2.2% | 1.9% | 0.5% | 1.3% |
他 | 0.6% | 1.5% | 1.0% | 1.3% | 0.8% | 0.9% |
7月はMozillaからのアクセスが増えてます。その他のアクセスは、Safari、Opera、DoCoMo、Netscape 3.x、EzWebです。
以上です。これからも、よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます