北京より帰任してもう何日?

4年3ヶ月間の北京赴任から日本に帰ってきて…

中国で「Skype」が使えなくなる?

2005-09-13 23:12:59 | 中国・北京
 「Japan.internet.com 最新インターネットニュース」というメールマガジンを読んでいたら、気になる記事が載っていた。「中国で、VoIP サービス『Skype』の利用規制を準備中」によると、中国内の電話会社の利益を守るために『Skype』を初めとするVoIP 製品の利用を規制するそうです。

 これって、個人的には困ります。日本にいる嫁さんとはSkypeを利用してます。だらだらと2~30分話してますが、国際電話となるとそうもいかなくなります。

 もっと困るのは日中間を初めとする海外との仕事で利用している皆さんだと思います。Skype導入前に高額の電話料金が、導入後にほとんど無料になったと思います。無料なので繋ぎっぱなしだった使い方を戻すのは難しいと思います。国際電話で同じような使い方をすれば、導入前以上の電話料金になるかもしれません。

 インターネットに詳しいtakaさんが「世界中、どこの国も規制をしなかった『Skype』を規制する中国は凄い」と話してました。私も同感です。あまり、批判めいたことを書くとアク禁になりそうなので、これ以上は止めときます。

 Skype買収のニュースが流れてますが、私にとってはこっちのほうが影響が大きいです。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ala中国)
2005-09-14 15:15:33
こんにちは。

中国総合情報&情報交換サイト【ALA!中国】です。



貴サイトを拝見いたしました。

内容がとても充実していますので、弊サイトのブログ

システムに登録させていただきました。

http://china.alaworld.com/modules.php?name=Blogs



もし差し支えがなければ、貴サイトでも【ALA!中国】をリンク

していただけますか?



よろしくお願いいたします。



*****************************************

中国総合情報&情報交換 【ALA!中国】

http://www.alachugoku.com/

*****************************************
返信する

コメントを投稿