北京より帰任してもう何日?

4年3ヶ月間の北京赴任から日本に帰ってきて…

国慶節休暇中の航空券が取れない

2005-09-14 23:53:52 | 中国・北京
 国慶節が近づいて来た。国慶節休暇は普通1日から7日間だが、うちの会社は9日間を休む予定。毎年、出向元の帰国休暇制度(家族の航空運賃を出してくれる)を利用していたが、半年以内に帰任が予定されている私には適用されない。最後の国慶節休暇は自費で帰国することになる。嫁さんとの赴任延期の承認条件が、「10月8日(土)の息子の運動会の様子をビデオで撮る」ことなので、帰国せざるを得ない。他にも人間ドックを受診を予定している。

 自費なので少しでも安い航空券を手に入れようと先週の5日(月)に旅行会社に電話した。希望は10月1日(土)北京発、10月9日(日)成田発。中国国際航空(CA)も中国東方航空(MU)も満席らしく、キャンセル待ち。中国系だと4千~4千5百元、日系だと5千5百元と1千元以上の差がある。できればANAのマイレージがチャージできるCAが良い。一応念のために、ANAにも電話をした。こちらもキャンセル待ち。ツアー絡みの席が3週間前にキャンセルされるので北京発の便が空くと思っていたが、CAとMUのチケットが取れたとの連絡が来ない。
 14日(水)現在、ANAのチケットに空きがあった。19日(月)までに発券しないと自動的にキャンセルされてしまう。1千元の差は少し痛い。

 ANAマイレージクラブからダイレクトメールがきた。秋のBIG SMILE CAMPAIGNというのが始まったらしい。10月1日から来年の1月15日までに日中間を3回搭乗するとボーナスマイルが5千マイルもらえるらしい。
 国慶節の往復で2回、帰任の合計3回で獲得できそう。ANAの場合は北京支店で発券するとクレジットカードで決済できる。カードの決済分もマイレージに加算されるので、中国系との1千元の差は少しは解消されるかも。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿