12月16日に熱帯魚が20匹以上生まれたと報告しましたが、別の妊娠中の魚から生まれました。
午後8時ごろ、嫁さんが水槽を覗いて見たら、稚魚が泳いでいました。今回のはお腹のふくらみが小さいので、油断してました。あわてて稚魚用の「いわし魚せんべい」の容器に移しました。網ですくう間にも父親熱帯魚が稚魚を食べていました。
おそらく10匹ほど移しました。稚魚は全部で30匹以上になりました。
あと、1匹妊婦さんがいます。予定日は未定…
午後8時ごろ、嫁さんが水槽を覗いて見たら、稚魚が泳いでいました。今回のはお腹のふくらみが小さいので、油断してました。あわてて稚魚用の「いわし魚せんべい」の容器に移しました。網ですくう間にも父親熱帯魚が稚魚を食べていました。
おそらく10匹ほど移しました。稚魚は全部で30匹以上になりました。
あと、1匹妊婦さんがいます。予定日は未定…
私のサイト名やHNも熱帯魚から取ったものです。
グッピーの仔が生まれる時、ぼーーっと観察しつづけた記憶があります。
稚魚の餌のブラインシュリンプを用意するのが面倒だったのでタマゴの黄身を与えていました。
気をつけないと、餌やりすぎて体型がくずれてしまい、いわゆるバルーンタイプになってしまうことがあります。
グッピーの交配はグッピーの遺伝子をよく理解していないときれいな仔がなかなかとれないんですよね。ワイルドグッピーみたいになっていく。
今日の雪は、大変でしたね。私もいつもは30分の通勤が1時間以上かかってしまいました。帰りも早めに帰宅しました。
飼っている熱帯魚は、グッピーです。稚魚の餌ですが、熱帯魚の餌を細かく砕いてます。飼い方は近所の阿姨さんに聞いていますが、よく分からないこともあり、ネットなどで検索しています。年末年始に日本に帰るので、ネットで本を頼んでいます。
近親で交配を続けると良くないのは、聞いています。
同じ系統のオス、メスを掛け合わせても親と同じものが生まれてこないってことが多いです。
スワローのオスなんて交尾できないですしね。
勉強してみます。本を頼んでいますが、その辺の事が書かれていれば、良いんですが。