![オクラに実が付き始めていました 15日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/a8/e16e74faac1cfa2be6ae2c5e2af43b88.jpg)
オクラに実が付き始めていました 15日
昨日は朝から夕方まで作業をしました。おかげで夏野菜の植え付け等はほとんど終わることがで...
![生姜、バジル、四角豆、下仁田ネギ、里芋の定植 15日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/3d/87bb3c5bc72bfc76c854b340466bec02.jpg)
生姜、バジル、四角豆、下仁田ネギ、里芋の定植 15日
芽が出た生姜を定植しました。これは追加定植なので、2条植えにしています。ようやく四角豆の...
![千日紅の定植](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/96/7fdd0d552fc36031cbdb05a54ea0f457.jpg)
千日紅の定植
昨日は千日紅の定植もしています。ギリア、ニゲラ、ハナビシソウ、小判草、ラグラスを撤収さ...
![生姜の様子](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/b6/9f9a279310623a9186a8a6745745d2b3.jpg)
生姜の様子
前日植え付けした下仁田ネギと九条ネギ。昨年はこの場所は草に負けて、ネギがなくなりました...
![紫芋の定植](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/a1/7db078c0048a5ea586cda4af5f8a5b69.jpg)
紫芋の定植
先日また脂ののった丸々としたイサキをいただいていました。一晩寝かして昨日夜炙りにしてい...
![コボレダネから四角豆](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/e7/6f3d88ed8c2fea53e223ab89cc0c0c38.jpg)
コボレダネから四角豆
昨日真っ赤なトマトをいただきました。農家さんのですが、これはまだ出荷できる分ですね。生...
![もうすぐオクラの収穫です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/77/b763d5c302789d6fa2d6f86fb49b8a16.jpg)
もうすぐオクラの収穫です
マンズナルの収穫中カエルとご対面。そのマンズナルは支柱が高すぎたものは手が届きません(笑...
![栗坊の授粉と花オクラが咲いていました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/47/7c998520a75fb0f1d7fbadc4da679ae9.jpg)
栗坊の授粉と花オクラが咲いていました
第2弾のキュウリです。誘引しました。もしかしてヨトウムシの糞でしょうか?花オクラが咲いて...
![ようやくじゃがいもの南蛮煮が夕食に出てきました 20日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/e8/992dbda19a8003bb76d1436a5d401b42.jpg)
ようやくじゃがいもの南蛮煮が夕食に出てきました 20日
じゃがいもキタアカリ、アンデスレッド、グランドペチカを素揚げしています。ようやく南蛮煮...
![ゴーヤに実がつきはじめ島オクラの初収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/1e/8097a9075651a35244846a173dce0103.jpg)
ゴーヤに実がつきはじめ島オクラの初収穫
21日ゴーヤに実が付いているのを見つけました。しかしまだこれだけしか伸びていません。摘果したほうがいいのかなと思いながらそのままにしています。生姜畝の草取りをしていたら、草ではない...
- ローゼル(10)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(11)
- リーキ(2)
- 多肉植物(15)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(9)
- 祈りの回廊(6)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(9)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(2)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(21)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(22)
- レタス類(31)
- ニンジン(48)
- ガーデニング(66)
- ナス(72)
- 里芋(33)
- じゃがいも(44)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(17)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(52)
- ソラマメ&赤ソラマメ(32)
- ズッキーニ(25)
- 生姜(46)
- ドライブ(12)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(25)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(59)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(130)