![ブロッコリー苗のその後](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/0f/e67e82e10d4af84c1330f7c4938d01c4.jpg)
ブロッコリー苗のその後
今月8日種蒔きのブロッコリーですが、徒長して倒れたまま本葉が出てきました。もう一度植え直...
![コリンキー初収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/c9/dcffcdbd5630f4a6ac3b05a80abca26b.jpg)
コリンキー初収穫
いつもならもう終わっている頃ですが、今朝コリンキーを初収穫できました。これは採りそこな...
![七夕キュウリの様子](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/d1/763eb1faa60603c8395aed953004739f.jpg)
七夕キュウリの様子
先月9日種蒔きのキュウリ夏すずみですが、この1本だけ何故か成長著しいです。蔓の真ん中付近...
![離島へ釣りに行ってきました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/e6/aeff641386570980709a6b628a4ba5bc.jpg)
離島へ釣りに行ってきました
昨日は津久見市の保戸島に釣りに行ってきました。このフェリーに乗って25分で着きます。セメントとみかん、野球で有名な津久見市です。こちらは無垢島、ここも津久見市ですね。左側が保戸島で...
![ぱんだ霜降り菜豆の発芽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/75/963a14c1811e6e9466f888ccf36254cc.jpg)
ぱんだ霜降り菜豆の発芽
昨日ぱんだ霜降り菜豆が一つだけ発芽していました。久しぶりに見るズッキーニの雌花。雄花も...
![台風前の見回り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/cc/20585e193815acb9c73e0a69dcfdf8e4.jpg)
台風前の見回り
台風の中心が当地を通る予報になっています。時間も長く雨風とも恐ろしいことになるのは間違...
![暴風域に入っていない台風前の川の様子](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/72/c6a634a34abb591155d016c9c07105ff.jpg)
暴風域に入っていない台風前の川の様子
2000年以降大分県に上陸または通過した台風はありません。1994年7月25日14時に高知県に上陸し...
![台風10号のその後](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/23/1b1a2fc39e3246fd7bc9bae9393aa962.jpg)
台風10号のその後
昨日のお昼にうちの玄関から撮った写真です。冠水するのではと思い車高台に避難させました。...
![ニンジンの収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/69/14b8c19344ab43d5ce62063290fb5c72.jpg)
ニンジンの収穫
昨日夕方「カレーに入れるニンジンを採ってきて」といつもの収穫要請。この中から探してみま...
最近の記事
カテゴリー
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(11)
- リーキ(2)
- 多肉植物(15)
- 落花生(6)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- ローゼル(10)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(9)
- 祈りの回廊(6)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(9)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(2)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(21)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(22)
- レタス類(31)
- ニンジン(48)
- ガーデニング(66)
- ナス(72)
- 里芋(33)
- じゃがいも(44)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(17)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(52)
- ソラマメ&赤ソラマメ(33)
- ズッキーニ(25)
- 生姜(46)
- ドライブ(12)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(25)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(59)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(131)
バックナンバー
人気記事