民主党は海江田党首になったね 細野幹事長なら輿石も協力するだろうね 岡田、前原の発言を押さえないとね
この2名の指導力はマイナスにしか働かないね 頭が固くて融通が利かないからね 組織作りができないね 海江田の目の上のたんこぶになりそうだよ
野田、岡田、前原、仙石は組織のリーダーにはむかないよ 物を作れないのに理屈ばかり述べるようなタイプだからね
学生の思考パターンから抜けていないね 理屈抜きで物を作ってみせる経験と技術が無いね 論より証拠だよ
民主党には屁理屈男が多いからね 小沢のような悪食に対応できないんだよね 小沢は特別だけどね 嫌な奴と話ができなければリーダーにはなれないよ
好き嫌いで物事を決めるようなタイプでは組織のリーダーにはなれないからね 海江田は人前で泣いたから心細いけどね
好き嫌いだけでは物事を決めないだろう 一度は小沢を受け入れた海江田だから細野と旨くコンビを組みそうだね 2人で一人前だろう
新しい指導体制を作り上げないとダメだね 野党だから纏まれるって感じの政治家が多いから群れを成しそうだね
日本未来の党がもめてるね 小沢の隠れ蓑が通じなかったからね 嘉田代表も大変だね もうお払い箱になる可能性があるね
活路を求めて「卒原発」で嘉田代表を口説いたけどね インパクトが弱かったね 嘉田さんの原発ゼロまでも国民に信じてもらえなかったよ
小沢と言う政治家も居場所が無くなったって事だね 我侭が過ぎたんだろうね 壊しすぎて誰も近寄らなくなるね
参議院の勢力図でも見ているんだろうね このまま日本未来の党で参議院選挙に突入するか疑問になってきたね
民主党が海江田、細野、輿石のラインなら選挙協力ができる可能性が出たからね 脱原発で纏まらないと勝負にならないよ
民主党の野田、枝野等の主流派と言われた面々は表の看板にならないからね 当分の間表に出てはダメだね
馬渕も冷や飯が長かった議員だけどね 今回は野田派等の主流派と言われる面々に担がれていたね もともと馬渕はアウトローだろ
海江田、細野と合流した方が良いね 野田等の影響を受けると民主はまたしても割れるからね もっと小さくなって消えてしまうよ
自民党とは違う現実的な政策を打ち出さないとね 国民に信じてもらえないね 原発事故の対応を反省して脱原発しかないね
事故の危険性を、管、海江田、細野が強く警鐘すれば国民の意識を惹きつけると思うけどね 野党だから攻める材料は山ほどあるだろ
裏事情を知ってるからね 与党で野田の時代では経済界に流されたよ 管の脱原発を引き継げばこうはならなかっただろう 野田が壊したんだよ
自民党、維新が脱原発にはならないからね 自民党の弱点は原発維持だろ 止めると言えないのが弱点だよ 民主にも戦える材料はあるよ
活断層の危険性が指摘されれば焦点にできるだろう もんじゅも安全神話が浮上してるからね もんじゅの危険性は説いた方がいいね
原発の危険性が経済対策優先で沈下させられそうだよ クリーンエネルギーの追及は選挙のための絵空事と国民に思われてしまうね
経済構造を変えるということは経済の再生の手段でもあるからね 思い切った方向転換が実現可能だと思われなければ国民は信じないよ
強い信念と理路整然とした説得が無ければ、自民党の現実路線に流されてしまうね 逆立ちしてもドイツのような民意は得られないよ
諦めてる日本国民だからね 飢えてるんだから放射能でも食ってしまうね とりあえず食い物を持って来れば食べてしまうよ
もんじゅは「金属ナトリウムで冷却するから電源喪失になっても大丈夫!」なんて書いてあったよ 空気に触れたら爆発する危険物質だろ
ナトリウム漏れが起きたら終わりだろ 安全神話を語るのは無責任だよ またしても国民を欺くつもりなのかな 危ない国だね
海江田が経産大臣の時に脱原発を主張しなかったのがショックだったけどね この時は小沢頼みだからね 脱原発を口にはできなかったのだろう
小沢もこの時点では原発維持だよ 原発問題は語らなかった 地元の信用も落としてるからね 選挙の都合で脱原発になったと思うよ
でも、これからは脱原発で新たな経済構造を語らないと小沢も復活はできないからね 野党は脱原発で団結するしかないだろう
自民圧勝で対立軸ははっきりしてきたね 原発問題の暴露合戦で情報がドンドン出てくるだろう 自民党も原発では苦慮するよ
原発を止めるか維持するべきかは日本の未来を決める重要な問題だからね 自民が躓く問題だよ 日本国民を守るのはどちらだの問題だね
阿部さんはトヨタも税金を納めていない発言をしてたね 黒字ではないって事かな 無借金会社だからね トヨタが税金を払えない経済なら税収はあるわけが無いね
法人税の制度にも問題があるんだろ 大手企業を保護して育てたら、海外進出で税金が帰ってこないなんて事になってるのかな?
地場産業を活性化させる草の根運動をしないと不毛地帯になるね 亀井静香のモラトリアム法案も25年の3月で切れるよ
倒産予備軍が6万社位とも言われているからね 30数万社位適用を受けているそうだよ 期限切れで倒産続出だね
屍ビジネスが活況を浴びて経済を一時的に底上げするのかな 蛸が足を食ってるようなもんだね その内に足も無くなって動けなくなるよ
モラトリアム法案の期限切れで、清算ビジネスの企業がファンドの金を使って手ぐすねを引いているよ 金融界は首切りの準備を整えているからね
金融界の屍ビジネスは日本を食い物にしているよ 阿部さんは同調するんだろうね 小泉改革の同伴者だろ 別の手を打つかな?
俺だったらとりあえず、モラトリアム法案の延長をして、政府系金融機関(郵貯も)で一部借入金の借り換え制度を立ち上げるけどね
企業の経営基盤の継続ができるような重要ポイントを借り換えで支えれば、まだ企業は耐えられるかもしれないね 潰してしまえば地域の産業は枯渇するよ
小泉と竹中のやり方をそのまま実施すれば酷いことになるね 亀井静香は良い事をしたけどね 民主の馬鹿に骨抜きにされたことが悔やまれるね
安部政権はこの問題をどう裁くかで評価されるね 屍景気で形を作り、消費税増税に走るのか注視するところだね 国は壊れるかもね
安部総理誕生をテレビで見たよ 維新と合意できる法案は簡単に通るね 憲法改正の流れはできるね 参議院選明けが来るべき日になるね
石原伸晃は環境.原発事故相だよ 墓穴を掘りそうな役割だね 原発推進の親がいるしね 国民に説明するのは大変だね
原発は安全ですって説明しないと原発維持ができないからね 事故原因を隠蔽する役割を追うからね 国民不信を招くよ
石原伸晃はヒステリックな話し方だからね 親を真似て強気発言をするだろ 行き詰ってヒステリックになりそうだね
親の高圧的な強行発言と重なって石原伸晃の高感度は落ちるね 鼻につくようになる可能性が出てきたよ 難しい役割だね
失言して失脚を期待してる人も多いだろう この役職を旨く裁ければたいしたもんだけどね 総理になる男ならこなせるかもね
石原では線が細いからね ヒステリーでヒートアップしそうだね オーバーヒートしそうだよ 民主は責めやすいだろう
この2名の指導力はマイナスにしか働かないね 頭が固くて融通が利かないからね 組織作りができないね 海江田の目の上のたんこぶになりそうだよ
野田、岡田、前原、仙石は組織のリーダーにはむかないよ 物を作れないのに理屈ばかり述べるようなタイプだからね
学生の思考パターンから抜けていないね 理屈抜きで物を作ってみせる経験と技術が無いね 論より証拠だよ
民主党には屁理屈男が多いからね 小沢のような悪食に対応できないんだよね 小沢は特別だけどね 嫌な奴と話ができなければリーダーにはなれないよ
好き嫌いで物事を決めるようなタイプでは組織のリーダーにはなれないからね 海江田は人前で泣いたから心細いけどね
好き嫌いだけでは物事を決めないだろう 一度は小沢を受け入れた海江田だから細野と旨くコンビを組みそうだね 2人で一人前だろう
新しい指導体制を作り上げないとダメだね 野党だから纏まれるって感じの政治家が多いから群れを成しそうだね
日本未来の党がもめてるね 小沢の隠れ蓑が通じなかったからね 嘉田代表も大変だね もうお払い箱になる可能性があるね
活路を求めて「卒原発」で嘉田代表を口説いたけどね インパクトが弱かったね 嘉田さんの原発ゼロまでも国民に信じてもらえなかったよ
小沢と言う政治家も居場所が無くなったって事だね 我侭が過ぎたんだろうね 壊しすぎて誰も近寄らなくなるね
参議院の勢力図でも見ているんだろうね このまま日本未来の党で参議院選挙に突入するか疑問になってきたね
民主党が海江田、細野、輿石のラインなら選挙協力ができる可能性が出たからね 脱原発で纏まらないと勝負にならないよ
民主党の野田、枝野等の主流派と言われた面々は表の看板にならないからね 当分の間表に出てはダメだね
馬渕も冷や飯が長かった議員だけどね 今回は野田派等の主流派と言われる面々に担がれていたね もともと馬渕はアウトローだろ
海江田、細野と合流した方が良いね 野田等の影響を受けると民主はまたしても割れるからね もっと小さくなって消えてしまうよ
自民党とは違う現実的な政策を打ち出さないとね 国民に信じてもらえないね 原発事故の対応を反省して脱原発しかないね
事故の危険性を、管、海江田、細野が強く警鐘すれば国民の意識を惹きつけると思うけどね 野党だから攻める材料は山ほどあるだろ
裏事情を知ってるからね 与党で野田の時代では経済界に流されたよ 管の脱原発を引き継げばこうはならなかっただろう 野田が壊したんだよ
自民党、維新が脱原発にはならないからね 自民党の弱点は原発維持だろ 止めると言えないのが弱点だよ 民主にも戦える材料はあるよ
活断層の危険性が指摘されれば焦点にできるだろう もんじゅも安全神話が浮上してるからね もんじゅの危険性は説いた方がいいね
原発の危険性が経済対策優先で沈下させられそうだよ クリーンエネルギーの追及は選挙のための絵空事と国民に思われてしまうね
経済構造を変えるということは経済の再生の手段でもあるからね 思い切った方向転換が実現可能だと思われなければ国民は信じないよ
強い信念と理路整然とした説得が無ければ、自民党の現実路線に流されてしまうね 逆立ちしてもドイツのような民意は得られないよ
諦めてる日本国民だからね 飢えてるんだから放射能でも食ってしまうね とりあえず食い物を持って来れば食べてしまうよ
もんじゅは「金属ナトリウムで冷却するから電源喪失になっても大丈夫!」なんて書いてあったよ 空気に触れたら爆発する危険物質だろ
ナトリウム漏れが起きたら終わりだろ 安全神話を語るのは無責任だよ またしても国民を欺くつもりなのかな 危ない国だね
海江田が経産大臣の時に脱原発を主張しなかったのがショックだったけどね この時は小沢頼みだからね 脱原発を口にはできなかったのだろう
小沢もこの時点では原発維持だよ 原発問題は語らなかった 地元の信用も落としてるからね 選挙の都合で脱原発になったと思うよ
でも、これからは脱原発で新たな経済構造を語らないと小沢も復活はできないからね 野党は脱原発で団結するしかないだろう
自民圧勝で対立軸ははっきりしてきたね 原発問題の暴露合戦で情報がドンドン出てくるだろう 自民党も原発では苦慮するよ
原発を止めるか維持するべきかは日本の未来を決める重要な問題だからね 自民が躓く問題だよ 日本国民を守るのはどちらだの問題だね
阿部さんはトヨタも税金を納めていない発言をしてたね 黒字ではないって事かな 無借金会社だからね トヨタが税金を払えない経済なら税収はあるわけが無いね
法人税の制度にも問題があるんだろ 大手企業を保護して育てたら、海外進出で税金が帰ってこないなんて事になってるのかな?
地場産業を活性化させる草の根運動をしないと不毛地帯になるね 亀井静香のモラトリアム法案も25年の3月で切れるよ
倒産予備軍が6万社位とも言われているからね 30数万社位適用を受けているそうだよ 期限切れで倒産続出だね
屍ビジネスが活況を浴びて経済を一時的に底上げするのかな 蛸が足を食ってるようなもんだね その内に足も無くなって動けなくなるよ
モラトリアム法案の期限切れで、清算ビジネスの企業がファンドの金を使って手ぐすねを引いているよ 金融界は首切りの準備を整えているからね
金融界の屍ビジネスは日本を食い物にしているよ 阿部さんは同調するんだろうね 小泉改革の同伴者だろ 別の手を打つかな?
俺だったらとりあえず、モラトリアム法案の延長をして、政府系金融機関(郵貯も)で一部借入金の借り換え制度を立ち上げるけどね
企業の経営基盤の継続ができるような重要ポイントを借り換えで支えれば、まだ企業は耐えられるかもしれないね 潰してしまえば地域の産業は枯渇するよ
小泉と竹中のやり方をそのまま実施すれば酷いことになるね 亀井静香は良い事をしたけどね 民主の馬鹿に骨抜きにされたことが悔やまれるね
安部政権はこの問題をどう裁くかで評価されるね 屍景気で形を作り、消費税増税に走るのか注視するところだね 国は壊れるかもね
安部総理誕生をテレビで見たよ 維新と合意できる法案は簡単に通るね 憲法改正の流れはできるね 参議院選明けが来るべき日になるね
石原伸晃は環境.原発事故相だよ 墓穴を掘りそうな役割だね 原発推進の親がいるしね 国民に説明するのは大変だね
原発は安全ですって説明しないと原発維持ができないからね 事故原因を隠蔽する役割を追うからね 国民不信を招くよ
石原伸晃はヒステリックな話し方だからね 親を真似て強気発言をするだろ 行き詰ってヒステリックになりそうだね
親の高圧的な強行発言と重なって石原伸晃の高感度は落ちるね 鼻につくようになる可能性が出てきたよ 難しい役割だね
失言して失脚を期待してる人も多いだろう この役職を旨く裁ければたいしたもんだけどね 総理になる男ならこなせるかもね
石原では線が細いからね ヒステリーでヒートアップしそうだね オーバーヒートしそうだよ 民主は責めやすいだろう