Hiroyasu-kingの体験記  裏読み思考で社会を暴く、真理不尽の違法許さず! 遊び心で一刀両断 是非に及ばず

ヒロヤスキングの穴馬指南奮戦記から、社会の真相に迫る裏読み体験談 
官僚国家の罠 国民は家畜じゃないよ!主権在民だよ!

覚せい剤中毒の錯乱者は危ないよ 精神異常者の錯乱状態も危ないからね 気をつけないとやられ損だよ

2015年02月28日 17時13分31秒 | 暴力、恐喝、殺人、未成年、教育の敗北
世の中がおかしな雰囲気になってきたね 青少年の精神状態が不安定だからね 社会勉強が足りないんだよね 親が話をしないんだろうね
俺がブログで好き勝手に書いているのは、少しでも読んだ人の参考になればと思って経験談を書いているんだけどね 疑似体験すれば役に立つこともあるからね
昔は大人のトラブル等の話を聞いては、子供心にも疑似体験となり注意力が身に付いたからね 同じような窮地に立たないように気をつけたものだよ
社会勉強は身の周りで起きたことをよく考えて、何故起きたか、如何にして解決したかを学ぶんだけどね 体感して考えるって事が身に付くって事だよ
失敗して人生を駄目にした人間を山ほど見てきているからね 同じようなパターンで流される人間を見ると同じような結果になることが多いね
経験談は転ばぬ先の杖になるからね 経験者の話には良く耳を傾けて聞いたほうが良いよ 自分の人生に役に立つからね 人の話を聞かない奴は躓くよ

薬物中毒の人間が悲惨な事件を度々起こしているね 錯乱状態になると手が付けられないからね 状況を速く見極めないと危ないよ ぼやぼやしてたら駄目だよ
酒の席でも危ない奴はいるよ 性質が悪いのが酒乱だよ これは一種の病気だと思ったほうが良いよ 素面の時は大人しい奴がね
酒を飲んだとたんに凶暴になり暴力をふるうようになるんだよ 豹変するからね いきなり突っかかってきて殴りかかってくるよ
酒乱は酒を飲んだら喧嘩が絶えないよ 傷だらけになっても本人は錯乱状態だからね 素面になったらシュンとしているよ 仲間は二度と酒を飲ませなくなるね
何度か失敗を重ねると酒を断つって事になるけどね 本人は飲んで暴れたことも認識がないからね これは病気だから治らないよ 酒を断つしかないよ
単純に酔っ払って癖が悪いってレベルではないよ 酒乱はどうにもならないからね 気をつけないとやられるからね 注意する必要があるよ

覚せい剤中毒者の錯乱状態は尋常ではないからね 被害妄想が激しくなって、周りの人間は自分を殺そうとしているって妄想するからね
チョットしたことでも、音がしただけでも殺しに来るって怯えるんだよ 怯えて怖いから暴れだすって事になり、周りは超危険な状態になるよ
こんな状態になった人間を相手にするのは大変だよ 逃げて距離を置くのが一番だけどね 刃物でも持っていたら逃げたほうが良いよ 錯乱しているからね
錯乱状態の中毒者にも何度か接したことがあるよ 
知り合いがアパートを持っててね 2階の若い女性から苦情が来たらしい 夜中にドアーを蹴っ飛ばして何やら怒鳴っているらしい 
朝になったら小便を引っかけてたそうだよ 恐いから大家さんに苦情が出たらしいよ 大家は下階の住人に会いに行ったらしいよ
会ったら、背中にびっしりと刺青の入った大男が出てきてどやされたらしいよ 借主は中年の女性だったけど、男が同居していたんだね
恐くなって俺に相談に来たよ 親戚だからね 大家の代わりに話をしに行くことになった ヤクザだって事は分かったからね 接し方が大事だよ
部屋に尋ねたら男が出てきたよ 「何か2階とトラブルがありましたか?」って聞いたらね 2階からチェンソーで床を切って誰かが襲って来るって言うんだよ
「命を狙われて怖いから2階を見てくれ」って俺に言うんだよね 「2階は若い女の子の2人暮らしだからそんなことはありませんよ」と答えたけどね
「そんなことはない、俺の命を狙っている奴がいるから見てきてくれ」って言うからね 2階の女性を訪ねて「何か大きな音を出すようなことをしましたか」って聞いたらね
「下からどやされるからテレビの音も小さくしてるし音なんて出していませんよ」って答えてね 「掃除機をかけることはあります」て言ったよ
俺はピンときたよ 覚せい剤による錯乱状態だから、掃除機の音がチェンソーの轟音のように聞こえるんだね 2階から襲って来るって怯えて攻撃に出るんだよ
「2階は掃除機をかけるぐらいしか音を出していないから問題はないよ」って言ってもね 信じないんだよね そのうちに天井に人が潜んでるから見てくれって言うからね
馬鹿馬鹿しいとは思ったけど、天井裏を見ることにしたよ ユニットバスの天井を開けて覗くことにした 何か台がありませんかと聞いたらね
俺の背中に乗れって言うから 乗ることにしたよ ワイシャツの下から透けて見えるのは背中全体の刺青だった 一瞬、足をかけるのは躊躇したけどね
本人は怖さで必死だからね 「背中を借りますよ」って言って乗ったよ 天井裏に誰も居ないのは分かっててもね 確認するまでは納得しないからね
懐中電灯で照らしながら「誰もいませんよ」って答えても信じないんだよ 今度は俺が背中を貸して本人に見させたよ 「目がある」って言いだしてね
誰かいるって言いだしたよ 俺が再度確認することにしたよ 目のように光っているのは外部の隙間から差し込む太陽光線だった 
「あれは目ではないよ、外から差し込む光だよ」って説明してもね 信じないから 再度本人に見せたよ 「動かないでしょ、あれは光だよ」って説明してね
ようやく安心したらしく落ち着きを取り戻したよ 2階は若い子だから脅かさないようにって話してね その日は帰ってきたよ 
2階の女の子には俺の携帯電話を教えてね 何かあったら直接電話するように話して、夜はドアーをノックする者がいても絶対に出ないように注意したよ
「早急に対策を考えるけど、今は説明して納得がいったようだからしばらく気をつけてね」って言って帰ってきた 覚醒剤中毒者は厄介だよ
家主は警察に相談したよ 一週間もしたら刑事が訪ねてきたよ 状況を聞かれてから、刑事の説明を受けたよ 警察が既にマークしている人物だった
覚せい剤の密輸をしている大物で逮捕状が出ているって事だった 即日に逮捕って事になりこの問題は治まったよ 入居者も一安心で平静さを取り戻したけどね
覚せい剤中毒者の末期症状は危険で深刻だからね こんな場面に出っくわしたら気をつけたほうが良いよ 相手は怯えているからね 逆なでしては駄目だよ
味方だと思うと安心するんだよね 相手の恐怖心を緩和してあげることが必要だよ 平常心をもって接しないと逆上するよ 危ない奴を察知する感性は必要だよ

俺の仲間は新婚時代にね マンションの上の階から夜中になると床をゴツゴツと叩く音が毎晩のように聞こえてきてね 苦情を言いたいけどヤクザ風だったから我慢したんだ
そのうちに、夜中にドアーをガンガンと叩く音がしてね 何やらバールのようなものでドアーをこじ開けようとしたそうだよ 怖くて室内で怯えていたそうだ
翌朝、ドアーを見たらベコベコに叩かれていたよ 俺は相談されたから「危ない男だから警察に届けたほうが良い」ってアドバイスしたよ
男の素性を調べたら、チンピラヤクザで覚せい剤中毒だった 警察に「覚せい剤中毒患者だから早急に対処してくれ」って言わせたけどね
警察が逮捕するまでに5か月位かかったよ 別件で暴力事件を起こして逮捕されたんだよ
覚せい剤の捜査はしていなかったんだよね 酷い話だよ ドアーを壊された被害を報告したのにね 無視だよ
本人は仕事の関係で引っ越せなくてね 毎晩、不測の事態に備えて緊張した日々を過ごしたよ 警察の動きが遅くてね
危険な状態を長く放置されて苦労してたよ 逮捕された後に部屋を見せてもらったそうだよ 20cmも厚みのあるコンクリートの床にぼっこりと穴が開いていたそうだよ
毎晩、ガンガンと叩いて穴を開けようとしていたんだね 錯乱して床下から襲って来るって怯えていたんだろうね 覚せい剤による極度の被害妄想は恐ろしい行動をするよ
こんな場面に出くわしてしまったら、気をつけなくては駄目だよ 錯乱状態の相手とどう対峙するかをシュミレーションしておかないとアッサリとやられるよ
自分自身がいち早く察知して身構えないと守れないからね 逃げるのが一番だけど、認識が遅れると間に合わないからね 判断力が大事だよ

警察は新任の署長が赴任すると管轄内のやくざの親分を呼びつけて面会して話をする事があるんだよね
人によって違うかもしれないけどね 事件を起こさないように注意するのが目的だろうけどね
変な信頼関係を築くんだろうね 暗黙の了解で歯止めをかけるんだろうけどね 飴と鞭の部分を認識するんだろ
細かい事は事件にもしない代わりに警察の指示を守らせようとするんだと思うよ 問題が公になれば取り締まるって事だろうね
捜査もしないで受け流すって事があるんだろうね やくざともたれ合ってる時代では在りえたことだよ
今は、反社会的勢力排除条例ができたからね このような関係は無くなったと思いたいけどね
警察が目をつぶれば、厄介な人間はズドンと殺されてしまう隙は生まれるよ 自分で身を守るって覚悟は捨てられないよ
事件が起きたら犯人を捕まえるってのが警察の仕事みたいになってるからね 警察は信頼しきれないよ

精神異常のキチガイに出くわしたことがあるよ これも扱いが難しいんだよ 警察は逃げ腰だからね 相談すると保健所に行けって言われるよ
人権問題があって警察では対処できないって逃げるんだよね 時間をかけてまともに対応した時は大変だったよ この時は刑事が頑張ったけどね
警察に消防に市役所の職員と集まって、本人を説得して何とか病院に連れて行ったよ 病院で精神病院に紹介状を書いてもらって一件落着したけどね

昔、初めてキチガイが錯乱状態で暴れて困っている相談を受けたときはね 如何したら良いか皆目分からないからね 知り合いが困って相談に来たんだよ
聞くところによると、夜中じゅう騒いで2階から物を投げ、お湯を掛けっぱなしらしく湯気が窓から出ていて、火事になったら大変だと大騒ぎになったそうだよ
その度に交番に電話して警官に来てもらったらしいけどね 何もできずに警官は帰ってしまうそうだよ 朝までに6回位警官を呼び出したけど何もできなかったそうだ
警官が何もできないのに、俺に相談されてもどうしようもないと思ったけどね とりあえず一緒にそのキチガイの所に行ったよ しばらく話したけど部屋から出ようとしないんだ
上手く連れ出しても何処へ連れていけば良いかも分からないからね そうしてたら、相談者が「警察は無責任だよね、何処かへ連れ出して放り出せば良いって言ったよ」って言ったんだ
その話を聞いたとき、一瞬ムカッって来てね 考えた挙句に、それなら何とか連れ出して警察の本署で放り出してやるって思ったんだよ 警察に保護させるって決めたんだ
数時間かけて何とか騙して車に乗せたよ 警察の本署にまっしぐらだよ 警察署に着いたら「精神異常者と思われる人間が暴れていたので保護して連れて来た」って言ったんだよ
警察は騒めいて誰も対応しようとしないんだよ 俺は大声で「後は警察で保護してください」って言って帰ろうとしたんだよ 慌てて警察官が出てきた
「それは困ります、連れて帰ってください」って言って俺を捕まえるんだよ 「一般市民としてはここまでしか出来ません、後は警察で保護してください」って言って強引に帰ろうとしたよ
警察は俺を捕まえて、とにかく奥の部屋で話し合いましょうって事になってね 取調室のようなところで押し問答を2時間も繰り返したよ
「貴方のやってることは人権侵害に当たる」って言うんだよね 「医者以外に精神異常と判断することはできない」って言うんだよ
貴方は人権侵害で訴えられますよって言うからね 「それなら受けて立つから良いよ、その時は責任は俺が負うよ」って言い放ったんだよ
「俺は一般人として明らかに危ない状態だと判断したから警察署まで保護してきた、警察が正常だと判断するならここで解放すればいいだろ、事故って死んでも俺は知らないよ」って言ったよ
とにかくこれ以上は話しても無駄だから帰るって言ってもね 帰してくれないからね 「警察だって保護する責任はあるだろ、せめて精神科の医者に見せる位はやれよ」って言ったんだよ
対応した若い刑事が席を外して上役に相談したらしい しばらくすると「精神科の医者が連れて来いって了承してくれたから連れていきます」って言いに来たよ
ようやく俺は解放されたよ 精神異常者はそのまま入院になったよ 精神病の病歴があった人間だからね 過去の病歴を本人が話したからね 確信はあったけどね
警察は病歴を話しても受け入れなかったからね 警察は精神異常者が暴れていたら保護できないのかね 俺には信じられない出来事だったね
犬じゃないのに保健所に連れて行けって言われてもね 素直に「ハイそうですか」って言えないよね 精神異常者を保護するのに一日潰れてしまったよ
行政の縦割り社会はどうにもならないね 受け皿がしっかりしていなければ放置するしかないって事になるからね 保護して人権侵害だでは割に合わないよ
社会人としての責任感を果たそうとすると思わぬ壁にぶつかるもんだよ こんなんじゃ見て見ぬふりするしかないって事になるよね どこかおかしいだろ

ごり押しをして警察を困らせると嫌われるけどね 犯罪や事故を未然に防ごうとしないのは納得がいかないよね 俺自身は信念をもって行動しているけどね
何か間違った考え方をしているのかと自問自答することはあるよ 社会の常識ってのは俺の感性とは違うのかと考えさせられるね
でも、放置したらどうなったのかと想像すると、最悪の事態が起きれば犠牲者が出たって思うからね 俺の行動は正しかったと自分に言い聞かせるよ
もっとスムーズに解決できないものかと不満を感じるよ こんなシステムではとっさの事故や犯罪は防げないなって感じるね 何かがおかしいよ 
 


 

川崎市の上村遼太君の事件は悲惨な事件だね 防げるチャンスはあったと思うけどね 社会の病気だよ

2015年02月24日 19時21分14秒 | 暴力、恐喝、殺人、未成年、教育の敗北
川崎市の上村遼太君の事件は悲惨な事件だね 人間をいたぶりながら残忍な殺しを平然としてしまう神経は社会の病気とも思えるね
中学生は一番不安定な時期で、幼稚な精神に凶暴性が出てきた時にこのようなことが起きてしまうんだろう 人が死ねばどうなるかを実感できないんだね
不良グループでも頭の良い奴は加減を知ってるけどね 幼稚な脳味噌に凶暴性だけが身に付くと暴走して前後の見境もなく弾けてしまうよ 
周りの大人がほったらかしだから何も学ばないんだよね 人を殺したらどうなるのかを想定できないんだろう 自らの人生も犠牲にしてしまうって事をね
自分の人生を犠牲にするような重大事と理解していれば、簡単に人を殺すなんて事はできないけどね 不良グループの誰一人として分からないんだろうね
昔もグループで生意気な奴に焼を入れるって事はあったけどね 悪でも殺してはまずいって事を知ってる奴はいたからね 止める奴もいたよ 
今は止めることもできない臆病者が多いって事だね キチガイのような悪ガキが一人いると臆病者が支配されて言いなりになり、人殺しまで付き合ってしまうって事だね
激高して理性を失うような凶暴な男には近寄らないって事を学ばないんだろうね 昔は不良っぽい男でも認識していて上手く避けていたけどね
見境のない凶暴な男はリーダーにはなれなかったよ 周りが察知して寄り付かないから孤独だったけどね 今は臆病者が奴隷化して恐怖心で支配されてしまうんだろうね
不良グループの形態が昔とは違うって事だね グループ内の弱いものを徹底的に脅して逆らうと殺すぞって言ってるうちに殺してしまうって事なんだろうね
昔は不良同士が喧嘩して相手を殺してしまったって事はあったけどね 弱い仲間をいたぶって殺してしまうリーダーなんて考えられなかったね 
数年前には、女子高生の不良グループが気に入らない仲間をおびき寄せて、袋叩きにして殺して山に捨てたって事件もあったね 知能のレベルが同じだね
人を殺すとどうなるかって実感がないんだろうね 生き永らえても自分の人生は惨めなものになるって事が分からないんだろうね 消すに消せない負い目を背負うって事をね 
未熟な子供たちが奈落の果てに落ちていく前に、周りの大人たちが気づいてやらなければ防げない事件とも言えるよね 大人に犯罪防止の義務感が欠如しているからね
見て見ぬふりの大人が多くなったから防ぐこともできなくなっているって事だね 無関心な社会が生み出す病魔みたいなもんだね 被害者は子供たちって事かな
上村遼太君は万引きを断る勇気があったって事だから助けられるチャンスはあったと思うけどね 周りの大人が異変に気づいてあげれば助けられたと思うよ
殴られて青たんだらけの顔に誰も異変を感じなかったということが情けないね 怪我をしている子がいれば、声をかけて事情を聴くくらいの大人がいれば防げたかもしれないね
仲間も人ごとにしか受け止められないのが残念だね 仲間意識が強ければ心配するからね 自分たちで解決できなければ大人に相談するって事が出来ないんだろうね
普段から親や大人が声掛けをしていないって事だよね 「困った事があったら何でも相談しなさい」って言ってないんだろうね 話しやすい環境を作っていないんだろうね
担任の教師が何十回も電話した、5回も訪問したって話を聞いてもね 納得はいかないね 女教師だから不良グループに取り込まれているって感じたら教頭に相談すべきだからね
事態を真剣に受け止めていれば、学年主任や教頭等と複数で行動すべきだからね 本人を探し出して直接話を聞くぐらいの対応はすべきだよ
学校側は「状況を把握してたから他校とも話し合っていた」と言ってたって事は事態は深刻だったと思うけどね 「電話が通じない」からでは真剣みが足りないよね
親の対応も不可解だけどね 教師は生徒の身を一番に心配しないと駄目だからね 事情を知ってそうな友達から話を聞く等すれば状況を把握することはできた筈だよ
生徒と教師が一体になって上村君を心配すれば、正確な情報も掴めて素早い対応もできた筈だよ 殴られた事実を把握した段階で防止できたはずだよ
学校の対応に真剣さが足りなかったと思うね 逃げ道の為に記録を残した程度の対応内容だからね 助かる者も助からないよね 親の責任はもっと重いけどね
上村君は純粋な好少年って感じだからね 島育ちの純粋な子が都会の毒牙に殺されたって感じで可哀想だね 孤独で誰にも相談できない悲哀を感じるね
我関せずで情の無い社会になったって感じがするね 犠牲者は子供たちって事だね

俺は小、中学校とPTA会長をやったことがあるけどね 小学校の問題は教師の問題のほうが多かったよ ヒステリックに教鞭をとる教師に対する保護者の不満が問題だった
登校拒否をする低学年も出てね 保護者の話を聞いて問題教師の実態や資質を確認してから校長や教師と話し合いをして事態の解決をしたことがあるよ
中学校では不良生徒が問題となるよ グループ化して凶悪になるか、いらずら程度の悪ガキかを見極めて接したよ 俺の子は悪ガキ連中からも慕われて一目置かれていたからね
恐れることもなく、俺に聞かれたことは素直に話したから、校内の状況は常に把握できる状態にあったよ 問題はOBの悪ガキ連中がウロウロしているって事だった
チンピラの下っ端になって粋がり、後輩を脅したり悪さを誘ったりする動向だった 地元のヤクザの勢力図も実態も掴んでいたから状況判断はできたけどね
子供たちには何か問題があったら相談するように話しかけたよ 悪い誘いに乗らないようにも注意した 大きな問題も起きずに済んだけどね
周辺にはヤクザがウロウロしていて覚せい剤の密売をして稼いでいる実態があり、覚せい剤中毒者が増えているって状況だったからね 
子供たちが引き込まれて覚せい剤の運び屋にでもされると大変だと思ってね 特に気を掛けたんだよ 不良のOBは足を突っ込んでいたからね
暴力団対策法ができてからはヤクザも表立った行動はとれなくなったけどね 使い捨てのチンピラをスカウトする動きはあったからね 注視したんだよ
社会が一丸となって不審者をマークしていればトラブルはかなり防げると思うけどね 見て見ぬふりをするか、気に掛けて注視しているかで環境は変わると思うよ
大人が地域社会を監視して守るって意識が必要だと思うよ 危険性を察知できれば犯罪を未然に防ぐって事もできると思うけどね 無関心が一番悪いね
小学生が殺された事件も悲惨だったけどね 異常行動をとる要注意人物に対する注意力も足りなかったと思うね 危険人物と感じた人は沢山いたようだからね
人権問題があるって事は分かるけど、何か防ぐ方法はなかったかと考えさせられるね 突発的な行動で防げなかったかもしれないけどね 残念な結果だね
「殺してみたかった」なんて女が出る時代だからね 明らかに精神状態が不安定な人間が増えているって時代なら、まともな人間は意識して注意力を発揮する必要があるよ
大人の社会人としての義務だよね

容疑者らしい連中がネット情報に流れているね 主犯格は在日韓国人って情報だけどね 本当の事だとすればややっこしい問題になりそうだね
逮捕に時間がかかってるのも理解できるね 国籍が違うんだから証拠固めは慎重になるだろうね 事件の解決はつきそうだけどね
社会問題としては複雑になるね 日韓が不仲な関係だからね 反日感情があったとすると問題は深刻になるよ 日本人だから犬猫同様に扱ったと言うことなら事態は深刻だよ
昔から日本人対北朝鮮人の争いは国内でも絶えなかったけどね 俺が学生の頃は北朝鮮高校の悪ガキが日本人狩りと言って中、高校生を殴り、カツアゲするって事が頻繁にあったよ
日本の大学生が朝高狩りと言って仕返しをしたって事も多くあったね 反日教育を受けていたから対立意識が強くてね 争いが絶えなかったんだよ
そんな時代でも、韓国人は日本人と対立するような行動はとらなかったからね 日本人と同じ中高に通っていたよ 同じ日本に育ったもの同志として仲良くしていたんだけどね
韓国人は北朝鮮人からも嫌われていて、同民族でありながら結婚は許されないって環境に置かれていたよ 日本人に帰化するのも韓国人が殆んどだった
韓国人は親子共々、敵対的には日本人に接してこなかったからね 内面は分からないけど、国籍は明かしたがらなかったよ 日本人と同化した生活を望んでいるように感じたね
時代の流れとともに北朝鮮の子供たちも成長して大人になると、表立って日本人と争うような人間も少なくなってきたよ 「次世代では遺恨を引きずるべきではないね」って風潮になったけどね
北朝鮮の知人も沢山いたけどね 若い頃は仲良くなった者同士で悩みの相談に乗ったこともあるよ 「俺たちの時代では解決できないけど、次世代では同じ日本で育った者同士で仲良くしたいね」って感じだね
北朝鮮の問題が浮き彫りになるにつけ、在日の北朝鮮、韓国人共々、祖国に対する愛国心を語るよりも、日本で育った者同士の意識のほうが強くなったからね
焼肉ブームも在って、民族の違いを感情に表わすことはなくなったよ 仲良く共存できる存在に発展したけどね この良い感情をぶち壊そうとしているのが、韓国、中国の反日騒動だよ
今の韓国政府は中国と共闘して反日感情を煽っているからね 韓流ブームもぶち壊して日本人観光客は激減しただろ 被害者は在日北朝鮮、韓国人って事だね
築き上げた日本人との共存の関係を壊すような事が起きると、昔のように嫌悪感を抱いて対立するようになるよ これでは時代の逆光だからね 愚かなことになるよ
「同じ日本に生活するもの同志として仲良く暮らそうね」って感覚で次世代を教育しなければ駄目だからね 平和な日本を誇るなら嫌悪感は双方とも捨てないとね
上村遼太君の事件に民族問題が絡まなければいいけどね 日本人を底恨みするような教育があったとなると深刻な問題になるね 事件の背景は気になるよ
根の深い問題に発展させないようにしないと駄目だね 加害者の親達は、真摯に謝罪をして、事態の鎮静化を図らないと対立感情を助長することになるよ 大人の対応が必要だよ
事件が明らかになった時、国民感情を逆なですることの無いように対処できる事を期待するしかないね 報道の姿勢も問われる問題になるね






    

日本サッカー協会は莫大な利権と資産を握って独立採算の組織(民間企業と同等)に独り歩きしたんだね 

2015年02月21日 07時39分44秒 | 澤穂希なでしこジャパンスポーツ精神名誉
公益財団法人 日本サッカー協会は莫大な利権と資産を握って独立採算の組織(民間企業と同等)に独り歩きしたんだね 公益財団だから縛りはあるけどね
税金が控除される等の利点を得たまま莫大な独占組織として運営される権力を身に着けてるね 総資産 150億円の優良企業だね

日本でサッカーをやろうと思えば、この団体に加盟しなければサッカーはできないと言っていい程、絶対的な権力組織だよ 関所事業だね
総収入は180億円は見込める組織だからね 既に総資産150億円もあれば倒産はしないけどね 収入が足りなければ登録料を値上げすればいいって事だろう

事業収入、totoの補助金等で160億円は収入があるから、サッカーに関する独占興行団体になっているよ 他に登録料は20億あるよ これでは儲かってしょうがない団体になるね

既に150億もの資産があるって事が儲けすぎだろって事になるよ これだけ莫大な収入があると組織に従事する者の利権となるのは明白だね

文科省は年に一度の活動内容と決算内容をチェックするだけだからね 儲かりすぎれば支払いを増やすって手段で経理操作はできるからね
役所の使い切り予算みたいなもんだよ 優遇されるのは従業員と役員って事になるだろうね 管理費も年々増額しているからね 美味しい職場だね
基本財産が10億円となっているから、本来なら組織活動は登録料の20億円でも運営できる組織なんだろうけどね 
利権となっている事業が160億円はあるから総資産が150億って事なんだろうけどね 資産が多すぎるから、今後は儲かっただけ遣ってしまう組織運営になりそうだね
160億円もの事業なら取引業者との癒着や賄賂の温床となることも注意しなければならない 

組織は27人の理事会で運営されて、会長等の執行部は9名だから、執行部の上意下達で理事会は承認されそうだね 強烈な中央集権だね
常勤理事の報酬は高額になるってのは定説だからね 執行部は優遇されるよね 人事争いの種になるね
会長の報酬は川渕さんの時代で3000万円だそうだね NHKの会長さんと同じような報酬だね 180億の興行団体のトップだからね 凄い利権だね
興行収入が多いから民間企業と変わらない地位を得るからね 問答無用のトップダウン組織になってるね 評議員を手なづければ怖いものなしだよ
執行部の判断で自由に組織運営が執行されるよ 組織の横暴がまかり通る体質を持っているから柔道界と同様なことが起きる可能性があるって事だね
高校や大学のサッカー指導者が、組織の中枢に入り込んで強烈な師弟関係や派閥で影響力を発揮するってことにもなりそうだよ

組織のチェック機能として評議員がいるけどね 各都道府県サッカー協会からの推薦で47人(60名以内)だからね 理事会の決議を否定するようなことは無きに等しいだろう
推薦されないと評議員に成れないってことだから、各協会の意向に沿った人物が評議員に成るって事だからね イエスマンって事だろ チェックマンにはならないよ 
公正性を保つなら評議員数を増やさないと意見を言う人もいなくなるって事だね 総額200万以内で報酬が出るようだからね 金で口封じって事にもなるね
理事の部下や弟子が評議員って流れの選択にもなりそうだからね 理事会の独走は防げないね 理事会を牛耳る執行部が上意下達の強権体制になるって事だよ
利害関係者が3分の1以上にならないように縛りがあるけどね 残りの空席を狙って入り込むのが官僚の天下りや有識者って事になる構図だね 
理事でも評議員でも定年後に4~8年はやれるからね 渡りの第一歩として入り込んでくるね 理事、評議員、役員等の経歴を注視していれば明らかになりそうだよ
役人が指導して作った組織だからね 金の生る木になれば見逃すことはないよね 公益法人法の改正は組織の私物化に繋がりそうだね

サッカー選手達の意志を反映させるなんて遥か彼方の構図だよ サッカーがやりたければ金を払って登録し、指示に従えって命令する強権組織だね
スポーツが独占ビジネスになっているんだね これだけ独占市場を容認するなら、民意のチェックが厳格に働くようにしないと公正性は保てなくなるよ
税務署の不正経理位しかチェックできない組織だね 事業自体は公益事業だからね 組織運営が独占的になってしまうって事が問題だけど許されてしまうね
全国組織はあらゆる団体で末端の声は届きにくくなっているんだよね 制度的にシャットアウトできるようになっているんだよ
農協組織のJA全中も同じだろ 農協改革で中央集権が弱まるから各都道府県の農協団体が自主性を取り戻すけどね 今までは上意下達で従わざるを得ないシステムだからね
NHKの会長だって国民には直接の選択権がないからね 国民批判を受けても居直っていられるんだよ 代議制ってのは末端の意見を封じ込めることもできるからね
サッカー選手達は登録料は払わせられるけど、組織にものを言えないシステムになっているんだろ 日本サッカー協会があるからサッカーができるって事で何も言えないよね
文科省から独立したって事は行政指導力も低下したって事だから、選手の不満があっても申し出るところがないね 相談しても軽くあしらわれるね
独占的な組織にはチェック機関が公的に必要だけどね 独占禁止法の意味が守られるようなシステムが必要だよ 独占的な組織は暴走すると止めようがないからね
公益法人法の改正はこの辺のチェックシステムが欠けているかもしれないね 国がどこまでブレーキを掛けられるかが不明だよ 組織が一部の勢力に私物化されるのは避けられないよ

選手が商品扱いされて、組織の人事や利害関係で自由にされてしまうね 国益とか国民の意識なんて考える必要はないって事にもなるね
純粋にスポーツの普及を目的とする公共団体と思っていたけど、組織の運営形態と利権は独占企業であり、選手の扱い等は自由になるって事だね

澤穂希を援護してみたけどね 組織の力には何らの影響を与えることはできない権力が存在するって事が分かったよ 佐々木監督も組織の意向には逆らえないって事だろう
興行収入をアップしようと思えば、澤のようなスターは価値があるけどね 人事の派閥争いがあればスターでも消される組織って事にもなるね

莫大な資産と利権があるから、人事の派閥争いが優先されるだろうね 国民が理解できないようなことが起きても防ぎようがないね 公益の仮面を付けた利権団体だよ
運営する理事、評議員の良心にすべてを委ねて、公益性を保ち、公正、公平な選手の扱いを維持するように期待するしかない組織だね 
民主主義国家と言うよりは独裁国家の組織形態に近いね 形式は整えても民意はシャットアウトできる統治体制になるからね 国民は無力だね

公益法人法の改正が起こす問題点は、この様な組織の変貌が起きることによって、独占的な収益を目的とした民間企業化が起きるって事だよね 
資産を食いつぶそうとまでは考えなくてもね 組織運営に携わる人間には大きな利得が発生するからね 役員、事務局等は文科省の天下りを受け入れることになるよ

理事報酬、有給の役員や職員の給料体系はどんどん良くなって魅力のある職場になるよ 官僚の天下り先の利益団体を独立させて増やしたようなもんだよ 公共性は薄れるよ

平成20年3月では管理費は約21億円だけどね 平成26年度の予算では約29億円に急増しているからね 8億円も増額だよ
総資産は 153億円とほぼ横滑りだからね これ以上は増やさずに利益が増加すれば支払いを増やすって事になるよ 


管理費の内訳が分かれば誰が幾ら貰っているかも分かるけどね 理事、監事、評議員、事務局しか分からないだろうね
これをチェックするのが評議員の役割だからね イエスマンを揃えればチェック機能は働かないよ 組織運営に携わる人間の利益となるね

国が指導して作った組織が独占的な利権をもってどんどん独立したからね 収益を目的とした団体に変貌すれば国民の利益を損ねることにもなりそうだね
管理社会で増々窮屈な社会になりそうだね 国民は柵の中の家畜って事かな ものも言えない支配体制が確立してるって事だろう



公益財団法人日本サッカー協会(英語: Japan Football Association、略称:JFA)は、
日本サッカー界を統括し代表する団体として、サッカー競技の普及および振興を図り、もって国民の心身の健全な発達に寄与することを目的とする。

日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)や日本フットボールリーグ(JFL)、日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)の試合や
天皇杯全日本サッカー選手権大会、皇后杯全日本女子サッカー選手権大会などの公式サッカー大会を主催する。

プロ・アマの活動を一本化して管理している。なお、現在のJFAは独立採算制であり、国の税金は一切入っていない
現在、サッカーくじtotoから3億円以下程度の助成金が入るようになったが、これはJFA全収入の3%以下でしかない(2010年度)。
2012年4月1日より財団法人から公益財団法人へ移行し、文部科学省から完全に独立した。

理事は日本国籍を有するFIFA理事を含む20名以上30名以内、監事は3名以内が置かれ、理事および監事により理事会を構成する。
理事会は、理事の中から、協会を代表する会長を1名選任するほか、副会長を5名以内、専務理事を1名、常務理事を若干名、それぞれ選任することができる。

会長は法人法に基づく代表理事とされ、副会長・専務理事および一部の常務理事は同法の業務執行理事とされる。
役員の任期は2年で、定年がある。原則として、会長・副会長は就任時に満70歳未満、その他の役員は満65歳未満でなければならない(ただしFIFA理事はこの限りでない)。

2013年6月26日現在、評議員は各都道府県協会から推薦された47名のみで、それ以外の推薦による評議員はいない。
評議員の報酬は、各年度の総額が2,000,000円を超えない範囲 年一回開催

2012年6月24日現在、理事は27名(会長1名、副会長2名、専務理事1名、常務理事5名を含む)、監事は2名、特任理事は8名である。毎月1回理事会
また、同日現在、名誉総裁は1名(高円宮妃久子殿下)、名誉会長は1名、最高顧問は2名、顧問は6名、参与は12名である。
理事等の報酬は評議員会の承認を得て、別に定める報酬等の支給の基準に従って算定した額を報酬等として支給することができる。


平成20年3月  経常収益 164億5165万  活動費 150億2956万  総資産  152億6050万   管理費 21億6010万   基本財産10億円

平成24年3月  経常収益 164億9412万  活動費 150億9082万  総資産  144億7962万   管理費 23億8264万   基本財産10億円 

平成26年度予算 経常収益 183億7256万  活動費 179億6084万 期首資産 153億1100万   管理費 29億6117万   ←8億円も増だよ 

  
日本政府による公益法人制度改革に伴い、公益認定されJFAは公益財団法人となった。公益財団法人はこれまで通り、「日本代表戦やその他JFAが主催する大会等」のJFAの事業は、「サッカー普及活動」という公益目的の事業とみなされ非課税となる。
但し、「日本代表グッズ販売」などは収益事業となり利益に対して課税される。

「寄付金」は基本的に課税されない。寄付した法人や個人は所得控除が受けられるため、JFAは寄付を受けやすくなる。また、協会直轄の財産と認められるものは、税が軽減される。
従って、最終的に、JFAが払う税金は、地方税7万円(利益に関係なく最低限支払う税金)と日本代表グッズ販売などの消費税等になる。

国会で承認されたNHKの籾井会長だから、国民に選ばれたって言ってたよ 国民が選んだとは言われたくないね

2015年02月20日 17時46分54秒 | NHK.報道の自由.経営委員会.国会.
NHKの籾井会長が話題になってたね 国会答弁も酷い内容だね まともな発言なんかできる人間ではないと思ってはいたけどね 酷いね
国会で承認された籾井会長だから国民に選ばれた新会長って事だよ 国民が国会議員に付託した人事権とはいってもね 国民が選んだと言われたくないね
安倍総理もとんだ人物を捩じ込まれたね 三井、三菱財閥の意向に従ったって事なんだろうけどね あまりにも酷い無頼漢だね 
NHKを国営放送のように抑え込むには向いているって事なのかな 元三井物産の役員らしいけど乗っ取り屋みたいな言動だね 理事の辞任届を今でも握っているのかね
置かれている立場を分かっていないから失言ばかりするからね 弁解もできなければ答弁もできないよ 居直って座り込むような態度しか取れないからね
3100万位の給料を取って、公共放送のトップの座に座っているんだからね NHKの会長たるに相応しい識見を有する人物なんだそうだよ
国民もがっかりだよね 頭脳明晰で正義感の強い人物であって欲しいと期待するからね 偉い人だと思いたいよね 残念だけど、言動は真逆の人だからね
国会の品位も権威も全く失っているよね 乱闘こそ起こさないけど議論どころか会話にもなっていないね 呆れて見るに耐えられないね
安倍総理ももう少し人物を見極められないのかね 国民目線を気にして繕えるような人物を選べないのかね 安倍さんのイメージが悪くなるね
政治戦略としてNHKという公共放送をコントロールするって事は重要な戦略だけどね これでは露骨で見え見えでイメージダウンだね 緻密さがないからね
報道は上げ足ばかり取って邪魔をするからNHKを口封じするって気持ちも分かるけどね あまりにも酷い人物を送り込まれるとショックだね 
安倍総理のヤジもまずかったね 日教組なんて野次っても何の意味があるって感じたね 総理が同じ土俵まで下りて行ってヤジ合戦では前代未聞だろう
総理としての重さがないって言われる要因だよ 参謀タイプに親分肌を真似ろって言っても難しいだろうけどね 軽はずみな言葉は慎んでもらいたいね
これから反発される法案を次々と打ち出すんだろうからね どっしり構えて押し出すって勝ち方の横綱相撲で臨んでもらいたいね 盤石の基盤だからね
日本を変えるにはこれからが大変だからね 改革は新たな敵を生み出し撃破しなければ進まないからね 喧嘩上手でなければ己も傷つくからね
雑魚に向きなっていては体力を消耗するよ 暇つぶしでも茶化すのは良くないよ 総理大臣としての風格をもって対応してもらいたいね
日本の為に何かをやってくれそうな政治家は安倍総理しかいないからね 良し悪しはあったとしても行動しなければ悪くなるばかりだよ
良くなるものと期待するしかないね カジノ法案も通しそうだからね とりあえずは観光産業は良くなるね 中国の反日感情も抑えられそうだね
中国の観光客は日本人の本質を知るからね 自国の嘘の報道が良くわかるだろうからね 日本人への誤解は徐々に薄くなるだろうよ
中、韓相手に首脳会談なんて必要ないよ 今話せばろくなことがないね 韓国はじり貧状態に落ち込んでいくからね 知らんぷりしてたほうが得策だよ
安倍総理の毅然とした対応が良いね 日本の威厳が保たれているよ 吼える相手には尻尾は振れないからね 威風堂々と構えて何処吹く風だよ




澤穂希のなでしこジャパン選抜漏れってのは考えさせられる問題だね 国の栄誉は如何にして守るんだい

2015年02月19日 08時47分39秒 | 澤穂希 なでしこ 女子サッカー 佐々木則
澤穂希のなでしこジャパン選抜漏れってのは、スポーツってものはどうあるべきかを考えさせられる問題だね 
強いもの、上手いものが選ばれるのがスポーツの世界と決めつければ、弱肉強食で生き残った者だけが得られる名誉って事になるのかな
唯一の動物の本能に基づいた強者の理論ということになるんだろうね 人間の社会でもこの理論だけがスポーツの世界では常識と考えるのかな
オリンピックは参加することに意義があるって明訓を残した人がいたね オリンピック精神は強ければ良いんだとの考えは否定しているよね
スポーツの世界は強いだけではダメだってことを言っていると思うよ 武道の世界でも心技体のバランスなくして見極めたって事にはならないだろ
勝つだけを求めれば日本の柔道界のようなことが起きるだろ 勝つために選手を家畜のごとく扱っただろ 世界の柔道は違ったよね 
健全な精神を宿した勇者は山下泰弘の怪我をした足を攻めなかったよね 結果として山下が金メダルを取ったよ
この精神は金メダル以上の評価を受けたよね 武道の神髄のような美談だよ 果たして元祖たる日本の柔道界はこれを許しただろうかと考えると、許さないだろうね
ここに日本のスポーツ界の精神が勝つために歪められているってことを感じるよね 強い者、上手い者が選ばれるって事は基本だけどね それだけでは獣の世界だからね
人間社会ではさらにその上の崇高な精神の下での選択肢が求められていると思うよ 澤穂希がなでしこジャパンから外されるって問題に直面して、三浦カズの問題を考えさせられるね
勝ち負けが基本の柔道で柔ちゃんが負けても選ばれたこともあったね マラソンの世界でもおかしな選出があったこともあるよ 過去の実績や総合力で選出されたって事だろう
選手の選出に邪まな力が働くって事もあるだろうけどね 総合力を重視してふさわしい人物を選ぶって事もあるだろうと思うよ 批判を受けることは免れないけどね
人間社会の判断として健全な精神の下に選出されたものなら、人間は獣の世界とは違うんだと誇れるものがあると考えるね

ワールドカップで三浦カズを岡田監督が突然外した時、大きな衝撃が走ったね 監督だから許されるって国民は同情しながらも受け入れたよね
当時の三浦カズは一流の選手で日本のスパースターだったからね 実力を考えたら外せる選手ではなかっただろ 監督権限はその人物を切り捨てたんだよ
この行為を国民はしぶしぶと受け入れたって事だね 監督だから許される行為として許したって事だろう 果たしてこの岡田監督の行為は正しかったのかと考えると疑問だね
その後の三浦カズの言動を見ても素晴らしいサッカー選手であると誰もが認めるだろね 愚痴も溢さずに耐えたからね カズの名誉は大きく傷ついたのにね
俺は岡田監督の判断は認めることはできないよ 監督としての器に欠けていたって事だと思うね 棚から牡丹餅のようなプロセスで監督になったからね
監督としての不安もあり、自信がなかったということだと思うね 選手からの人望があり、統率力のある三浦カズを嫌ったとしか思えないね
監督の考えるサッカーをやろうとすると三浦カズの選手への影響力を嫌ったということだろう カズはドリブルでゴールに切り込む選手だからね
選手間のパス回しを優先する岡田サッカーでは邪魔な選手と考えたんだろう 選手への影響力が強いことも嫌ったんだろうね 上手いパスを出すような選手なら排除しなかったかもしれないね
岡田監督は結果を出さなければならないってプレッシャーの中で三浦カズという国民的ス-パースターを切ったんだろ これで初戦負けなら批判は沸騰しただろうね
過去よりは多少は良い成績を出したって事で許されたけどね あの時点で三浦カズを外す必要はあったのかって考えると岡田監督が新人で未熟だったと思うね
経験豊富な名監督なら三浦カズの生かし方はあったと思うよ 結果は極端に悪くなったということはないと思うね 名監督ならそこそこの成果は出せたと思うよ
岡田監督は三浦カズの風格や影響力に飲まれて切り捨てたって事だと思うね 国民感情を逆なでしてまでしてやったことだから相当な覚悟をもってやったことだと思うけどね
経験の浅い新人監督ならではの行為だと思うよ 三浦カズを切り捨てたことは是か否かって考えれば否だって主張するね 監督としての力不足だと批判するよ
サッカー界を盛り上げて一生をサッカーに捧げてきた国民的な英雄を切り捨てたって事は称賛できないよ 功名心に焦った新人監督が血迷った行為だとしか思えないね
サッカー人として功績を上げてきた三浦カズの名誉を大きく傷つけてしまったからね 岡田監督の判断は間違っていたと思うよ

今、澤外しで同じことが起きようとしているね 世界の頂点に立ったス-パースター澤穂希を戦わせずして排除しようとする動きが出ているね 監督権限で強行しようとしているよ
これって許されるのかい? 澤が選抜された23人よりも明らかに力が足りないって姿を確認できないまま排除するって事が許されるのかい?
二度と出ないと思われるスパースターを傷つけるようなことを、佐々木の監督権限で許すのかい 世界的に見ても愚かな行為としか見えないと思うけどね
日本女子サッカー界の将来を考えれば、澤穂希は神格化して傷つけないように守るべきだと思うけどね サッカー協会が澤排除を望むなら馬鹿な役員達って思うよ
身内が足を引っ張って傷つけるような行為は、日本人独特の僻み根性にしか見えないね 澤のワールドカップ六回出場の偉業を達成させることがスポーツ精神の真骨頂だと考えるけどね
澤を戦わせずして排除するなら、監督個人のエゴや権力を必要以上に許すだけでスポーツ界の為にはならないと思うね 所詮、勝ちたいだけかって愚かさを感じるよ 国の栄誉は如何にして守るんだい


監督の評価が過大すぎると思うね 選手の努力や功績を低く評価していると思うよ 監督の力は補佐的なもので結果を出したのは選手だからね
選手の功績を重んじないのは良くないね なでしこジャパンの金メダルも佐々木監督が優秀だから為し得たことだと評価するのは過大評価だよ
選手の働きがあってこその金メダルだと同等以上に選手の功績を認めないとね 監督は司令官で選手は兵隊だって差別化するのは許されないね
監督権限を振り回して選手の功績を蹴散らすようなことを許すなら、監督批判をあえてすることにするよ 佐々木監督の手柄を否定するよ

澤は選手として、佐々木は監督としてバロンドールを獲得したよ いずれも同等の価値がある偉大な功績であることは認めるとしてね
決勝戦のPK戦で負けていたとしたらバロンドールは貰えたかなって考えてみるとね 澤はバロンドールを貰えていた可能性は高いと思うよ
得点王でもあったからね 決勝の同点シュートは最優秀選手にふさわしい技術だったからね 奇跡的な伝説シュートだから澤の評価は下がらないよ
佐々木監督のバロンドールは銀メダルなら貰えなかったと思うよ 優勝チームの監督を凌ぐほどの監督采配は無かったからね
したがって、佐々木監督のバロンドールは選手がプレゼントしたものだよ 澤のバロンドールは選手の支えの下に澤自身が獲得したものだよ
監督と澤を計りにかければ同格にはできないと断言できるね 澤の功績は監督以上であっても以下ではないよ 澤の功績によって為し得たものであると言えるよ

今の佐々木監督の言動を見ると、すべて自分の指導が良かったからだと手柄の独り占めをしているように見えるけどね 真の手柄は澤穂希にあるって断言できるよ
澤は日テレベレーザ、INAC神戸と移籍しながら中心選手で活躍してきた選手だからね なでしこジャパンの選手は澤の背中を見て育ってきた選手ばかりだよ
なでしこの選手は澤の意のままに動く選手ばかりだからね ゲームの司令塔は澤であり、澤がなでしこを強くしたって事はゲームを見ても良くわかるからね
選手間のア.ウンの呼吸は監督の指示でできるものではないからね 選手間の信頼関係で砥ぎ澄まれるものだからね 澤が作ったコンビネーションプレーだよ
すべて監督の力だと評価することはできないね 澤はボランチとトップ下の役割を立派に果たしてチームを牽引してきたからね 過酷な運動量も要求されていたよ
なでしこの中でも澤の功績は絶大なものがあると言えるね 佐々木監督の功績とは比較にならないほど大きなものだよ その佐々木が澤を切るって事は許せないね
人道的にも許せないよ 澤切りをサッカー協会が要求しているって事なら狂気の集団だね 世界の頂点まで達した功労者を引きづり落とすとはね 
国の名誉と栄光に傷をつける国賊集団って事になるよ 補助金を食い物にするシロアリ軍団であり、何も構築できないよ 国は澤切りを許してはいけないね
澤の築き上げた栄光を曇らせてはいけないよ 監督やサッカー協会のエゴで台無しにしては税金をどぶに捨ててるようなもんだよ ドブネズミに餌はやれないよ
騒がれたからと言って、ワールドカップでいきなり同行させてベンチで監禁なんて処遇をすれば、あまりにも悪質な逃げ口上になるからね 国の英雄に対する礼儀ではないよ
澤は一選手として扱う選手ではないよ 国の名誉を背負った公人として扱うべきだね 国が澤の功績を汚さぬように守ってほしいね

※日本サッカー協会は180億も収入がある独占興行団体が無税なんだから十数億円の国の補助を受けているのと同じだよ だから資産が150億もあるんだよ