Hiroyasu-kingの体験記  裏読み思考で社会を暴く、真理不尽の違法許さず! 遊び心で一刀両断 是非に及ばず

ヒロヤスキングの穴馬指南奮戦記から、社会の真相に迫る裏読み体験談 
官僚国家の罠 国民は家畜じゃないよ!主権在民だよ!

メジロのカップルが通ってくるよ 毎年来るメジロかね? 懐いてはいるけどね 分からないもんだね 

2018年01月31日 22時52分17秒 | 狸、犬、猫、野鳥、目白、渡り鳥、アオサギ

メジロのカップルだよ 仲良く通ってくるよ ふくよかだろ 冬場の餌をしっかり確保しているからね 人間と猫は恐れていないよ

雀を警戒しているよ ヒヨドリも足しげく通ってくるよ 山には餌が無いんだね コメもパンもミカンも何でも食べるよ 

ヒヨドリは強欲だからね 餌場を確保して脅すからね 追い払うと人間は怖がるよ メジロのミカンを近くに置いたら近づけなくなったよ 上手く行ってるよ

雄雌の見分けも分からないからね 行動で推測すると雌の方が優柔不断だね 雄は神経をピリピリさせている感じだけどね 常に警戒心を働かせているよ 雌の方が大胆だよ

ミカンの高さを変えると分かるよ 多分、一番高い位置のミカンを啄むのが雄だよ 雌は少し低いミカンを啄むね 雄雌の役割と認識を持ってるね 雄は敵に備えて一番高いミカンに止まるからね

雌を守れない雄なんて自然界では通用しないね 人間社会にも男女の役割ってものがあると思うけどね 男女平等の平等論とはそれぞれの特性を生かしたうえでの平等性も考えないとね 平等とは如何なるものかも定義すべきだね

メジロの写真は山ほど撮れたよ 多分、被写体が3羽程度だろうけどね 綺麗な写真だろ メタボリックだけどね デブの方が可愛いね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


公益財団法人 日本相撲協会にまたまた不祥事に隠ぺいが行われていたね 理事も理事長も執行部理事も認識が足りないからね 組織運営の能力がないね

2018年01月22日 10時06分38秒 | 公益財団日本相撲協会.貴乃花.日馬富士.白鵬.暴力.リンチ.傷害事件

公益財団法人 日本相撲協会にまたまた不祥事に隠ぺいが行われていたね 力士のタガのゆるみは止まることを知らないね 公益法人の力士としてのあるべき姿が認識されていないよ

理事も理事長も執行部理事も認識が足りないからね 昔ながらの相撲興行団体としての認識しかないよ もともと地回りに誘導されて興行を実施していたからね 悪しき伝統が精神性まで歪めているね

公益財団を選択させたアドバイザーがいたとしたら大きな間違いを選択させたね どだいが無理だからね 国技を意識して、相撲道を強調してもプロレス興行のレベルをアップする程度が限界だろうね

外国人力士は特に認識が薄いだろうね プロレス並みの相撲興行程度の認識しかないよ 教育する親方連中ですら神事としての大義が理解していないようだね 公益財団になるための大義をね 絶対的な建前だろう

公益財団に認定されるための大義だよ 穢れをもって神事には臨めないってことをね 力士は国民の模範たる精神と振る舞いをもって示すってことをね 怠ってはいけない存在だと認識しないとね 大義が崩れるよ

一般財団になっていれば、それほどの厳格さは要求されないけどね 力士の個人的処分で済ますこともできるだろうけどね 公益財団は不祥事を起こせば組織で責任を負うからね 理事の不祥事はさらに組織存亡の危機になるよ

貴乃花派と思われた大嶽親方の力士である大砂嵐が無免許で事故を起こしたらしいね 解雇や引退勧告は可哀そうに思うけどね 当分の間は出場停止処分は当然の処置だよ 人身事故にならなかったのは救いだね

事件は1月3日のことらしいね 4日には貴乃花理事の解任決議が評議員会で承認されたね 評議員であった大嶽親方も賛成したらしいからね 反対すると思っていたから意外だったけどね

大砂嵐が不祥事を起こしていたんなら納得がいくね 相撲協会の理事から脅されただろうからね 評議員会で反論するなんて立場にはなかったということかな 弱みを握られたんでは為す術なしってことだよ

力士は構成員だからね 罪を犯しても組織存続の危機にまではならないだろうけどね 同様のことを理事が犯したら公益認定取り消しの危機になるからね 理事の責任は重いよ それほど犯罪者になるってことは、あってはならないことだよ

横綱だった日馬富士は認識がないから傷害事件を起こした 同席した横綱白鵬、鶴竜も暴力を見逃して止めずに傍観したよ 共謀共同正犯ともとれるリンチ事件を容認したからね 理事と同等の重責を負う必要があるよ

神事を司る横綱は重責だよ ある意味では理事以上に責任は重いよ 残念ながら、相撲協会の理事や評議員、横綱、横綱審議委員にも認識が欠けているね 危機管理委員会なんて最悪の握り潰しやだからね 組織崩壊を招くね

神事を司る相撲道がこれほど穢れると言い訳が効かないね 天皇陛下が一番悲しむだろうね 神事であり、国技としての相撲道の健全な精神を全うしないとね 力士である為の絶対的な精神として受け入れさせるべきだね

この精神が身につかなければ解雇すべきだよ 国籍に関係なく、力士としての本文をね 雇用契約の条件にすべきだよ 理解できない白鵬は癌化してるよ 国際化はあり得ない 神事は日本国の伝統だからね 信教の自由には太刀打ちできないよ

他の宗教を信心しているからと言って、相撲道の神事を受け入れなかったらね 相撲協会に置いとくわけにはいかないだろう いかに、国際法で信教の自由が優先されてもね 拒否されたら相撲協会には置いとけないよ 横綱は絶対ダメだろ

力士がいかなる宗教に信仰しても許されるだろうけどね 日本国の神事を受け入れられなければ、相撲界に入会すべきではないからね 宗教心にとらわれるなら退会すべきだよ 相撲界はそれぞれの宗教を捨てろとまでは要求しないだろ?

でも、相撲界としての神事を受け入れなければ、力士として所属させることはできないだろう 速やかに退会させるべきだからね 「郷に入れば、郷に従え」だからね 

公益法人としての大義を貫くには、理事の認識を高めて、公益性の高い活動方針を定めて、厳しく対応するってことが公益財団としての役目だよ 「暴力反対!」は絶対条件だろ 心身ともに健全な姿を如何にして示すかだね

組織存続の危機を回避するには、徹底した教育と確かな認識を宿す必要があるよ 貴乃花の認識は出来上がっているよ 組織運営の厳格さが必要な時だからね 存在の意義が分からない理事では組織を滅ばすよ  

 

25日

春日野部屋で傷害事件の隠蔽が発覚したね  暴力やリンチ事件の根絶を図っても絶えない暴力構造だね  横綱が率先しているからね

この様な体質が改善されない組織では危ないね  公益認定の取り消しの恐さを知らないね  政財界の握り潰しで助かってきたんだろうけどね  最悪だね

出来の悪い不良息子を必死に庇う親(政財界)の存在に甘えている感じだね  このままでは罪の意識も感じ取れずに繰り返しそうだ  公益を理解できないんだろうね

ヤクザな相撲興行のままだね   公益財団法人を選択したんだから考え方を根本から変えなければ解散させられるよ  最悪の結果になるよ

これだけの不祥事が短期間に起きていたってことは自浄作用が働かない組織と判断されるからね  組織存亡の危機だね  遵法精神が全く見られないよ

理事として正しい貴乃花理事を解任したからね  暴力廃絶の指導も出来ずに、隠蔽を繰り返してきた執行部理事らはのうのうと君臨しているよ  ありえない構図だよ

貴乃花が傷害事件を警察に届けた真相が浮き彫りになったね  この隠蔽体質ではいずれは組織崩壊するよ  明らかにして体質改善をするしかないよ

公益法人になったことが間違いだからね  この状態だと一般財団でも危ないけどね  もう少しは緩いからね  解散命令が下される程にはならないだろうけどね

公益法人は厳しいからね  これだけ注目されるとお咎め無しとはいかないだろうね  気がつかない理事は平然と理事再任を目指すんだろうね  崩壊への一歩だね

春日野部屋の傷害事件を相撲関係者も報道も知っていただろうからね  裁判になってるからね  報道も隠していたってことだね  貴乃花を総叩きする筈だね

日本の報道は完全に歪んでしまったね  国民に真実を伝える義務を果たしていないよ  隠蔽と嘘の垂れ流しをしてもお咎め無しってことかな?

報道の世界的信用度のレベルが低いからね  公共の場で平然と隠蔽が行われ、嘘の偏向報道を繰り返すってことだろ  公正であるべきNHKでさえも然りだからね

貴乃花が沈黙している理由がよくわかるね  発言したら泥仕合になるからね  相撲協会の崩壊の危機を招くと考えたら、隠蔽されたことを暴露できないよ

貴ノ岩の傷害事件だけを明らかにして組織改革の契機とし、諸悪の根源たる暴力体質を改善しょうとしたんだろうね  周りが馬鹿ばかりだから拗らせたね

次々と問題が明らかになったよ  公益法人の組織運営能力がないから改善策も打ち出せないだろうね  外部理事や評議員の認識も足りないからね  馬鹿ばかりで気の毒だね

強烈な行政指導で体質改善を指導するしか存続の可能性を見い出せないね  自浄能力が無いのなら仕方がないね  このままでは暴力の勧めになってしまうよ

貴乃花理事長の誕生でしか乗り越えられないね  理事解任は間違った処分だったと見做して、現執行部は排除すべきだよ  組織を守るためにはこれしかないね

正しい行動をしたのは貴乃花理事しかいないからね  馬鹿を一掃しなければ改善策を行政に訴えられないからね  貴乃花でなければ信用されないよ

 

27日

文科省がコメントを出したね さすがにほっとく訳にはいかなくなったね  まったく自覚症状がないからね  公益財団としてはアウトだよ

春日野部屋の傷害事件は酷いものだけどね 春日野親方の対応が酷すぎるからね ケガの状態を医者に見せて精密検査しないってことは最悪だよ 手遅れになることがあるからね

処置が遅れて死んでしまったとでもなれば最悪だよ またまた隠されて犬死になってしまうよ 人間でも見殺しにする可能性があるからね これだけ悪質でも刑事罰は不起訴だそうだからね またしても辞め検事のもみ消しかね

相撲協会の異常な体質が露呈しているね 暴力を指導手段として肯定してきた背景があるね それを警察や司法が見逃しているって構図だね 警察の中でも武道は暴力的だからね 共通認識になってるかもね

暴力を指導手段として肯定してきた相撲協会を公益法人として活動させるのに無理があるね 一般法人として活動させても問題だらけだろうけどね それでも監督官庁の監視が弱まるから少しは解放されるけどね

相撲協会が暴力を絶対否定して力士に指導できるかだね 弱い者を痛めつけて強くするって指導方法しか知らなければ路頭に迷うだろうね 親方の教育から始めないと無理があるね 

相撲協会はかなりの重傷だね 公益財団として存続するには根本的な改善策を打ち出さないと公益認定が取り消されることになるからね それすらも真剣に受け止められないだろうからね お手上げ状態だね

貴乃花理事解任を承認した理事は総退任だよ 判断能力に欠けているからね 八角理事長は去るのみだね 春日野理事もあり得ない 不起訴とはいえ理事にはふさわしくないね

理事選で新たな理事を選出しないと改善策が打ち出せないだろうね 監督官庁も信用しないよ 貴乃花親方しか公益法人の在り方を分かっていないよ 相撲学校構想に公益事業の必要性が感じられるからね

公益財団としての相撲協会の公益事業を理解できるのは貴乃花だけだろうね 理解できない理事から見れば相撲学校構想なんて馬鹿々々しいだけだろうからね 公益活動を如何にするかを考える頭がなければ理解できないよ

相撲は国技であり、神事であるとの特別扱いだけでは弱いからね 公益性を否定されたら終わりだよ いずれは、国民に理解される公益活動が必要になるよ 考えているのは貴乃花だけだろ

 

初場所は栃ノ心が優勝だね  春日野部屋ってのが皮肉だけどね   力士に罪は無いからね  素直に賞賛すべきだね  環境にも恵まれたね

傷害事件を見逃した横綱鶴竜の優勝では天皇杯を持たせられないからね  見事に連敗したね  忖度かね   ?  居場所がないよ

これ以上、神事を汚すことは許されないだろう  天皇家を愚弄することにもなるよ  相撲協会は大罪を犯したね  

栃ノ心なら良かったよ  春日野部屋は余分だったけどね    国民も納得できるだろうね

 

30日

今日は理事選挙の話題が盛んだったね 相撲協会の執行部を擁護する輩は、貴乃花批判を嫌味たっぷりに繰り返すね 横野レイコはしつこいね ゲスの極みだね 冷静な判断をぶち壊すね

理事選の当選勢力図を見せられると何も変わらない顔ぶれになりそうだね 何とか貴乃花を落とす作戦を語っていたね 貴乃花文書の漏洩を貴乃花の理事選対策の印象操作だと極評もしてたね

貴乃花派の分裂を匂わしていたね 貴乃花派からは2人出て選挙に持ち込むってのは当然の戦いだからね どちらかの一人は当選するからね 選挙にする意味はあるよ

相撲協会の親方衆は馬鹿ばかりだとも思いたくないからね 少しは相撲協会のことを考えられる親方がいれば、貴乃花派からは2人理事が出ることになるけどね 一縷の望みかもね

暴力事件を隠ぺいして握りつぶしてきた理事らでは、相撲協会を改善できないよ 文科省からは強烈な指導をされるだろうね 内閣府が出てきたらアウトだからね 改善策にかかってるよ

八角理事長らの執行部では対応できないよね 何も改善せずにただ謝って済まそうとしか思っていないだろうからね 公益法人としての活動姿勢の大義が理解できないだろうね 

理事としての責任の取り方も理解していないからね これだけの不始末を繰り返して、隠ぺい工作しかしてこない理事が、反省して謹慎することもなく再選してくるってことだからね 

文科省は改善策を受け入れるかね どんな内容でも信用しきれない理事会になるからね 力士の指導もできないだろうね 白鵬やモンゴル勢に舐められているからね 振り回されて失態を繰り返すだろうね

横綱の人気は大事だけどね 横綱の我が儘に振り回されたら崩壊するよ 国民感情を抑えられなくなるね 公益認定取り消しの流れに流されるよ 歯止めが効かない態勢だからね

貴乃花文書が正しいとしたら、公益認定は取り消しされても当然だからね 相当な覚悟の改善策を打ち出さないと猶予を与えられないだろうからね 毎年度の活動方針を文科省に承認されないと活動できないからね

過去の不祥事や暴力沙汰を厳格に調べて報告し、厳格な改善策と懲罰規定を提示する必要があるだろうね 現執行部では到底できるわけがないね 脳で理解できないだろうね 何かあれば隠すことしかできないね

文科省も頭が痛いだろうね やすやすと公益認定の取り消しもできないからね 相撲は国技、神事と認めている以上、何とか立て直す必要があるけどね 前途多難だね

 

31日

貴乃花は単独の一票で理事選に出るようだね さすがに覚悟が違うね 貴乃花一門から確実に理事を一名当選させるやり方でね 貴乃花を理解できるまともな親方がどの程度いるかの賭けだね

隠れ支持者の票が入って当選できれば、貴乃花シンパが一気に増えるだろうけどね 行動できる勇気を持った親方衆がどの程度いるかだね まともな頭を持った人間なら今の執行部体制では相撲協会を危うくすると分かるからね

危機感を感じているかだね 暴力沙汰を隠ぺいして、握りつぶしてきたような執行部では相撲協会を改善できないよ 白鵬を処分できなければ改善できないからね 白鵬の人気に縋ってるようでは一気に奈落の果てに落ちるよ

貴乃花は国民的な英雄だからね 今の生き様を変人扱いする輩もいるけどね まともな人間は貴乃花だからね 横綱としての信念も確立しているし、何よりも公益法人とは如何なる組織かを理解しているよ

理事選挙でたった一票で負けたとしても恥じることはないよ むしろ、再任した理事や理事長は国民から支持されないだろうからね 何よりも文科省や内閣府から信用されないだろうね 貴乃花の行動が国民に理解されるよ

現理事らは不祥事の連鎖を全く防止できていなかったからね しかも隠ぺいして揉み消しをするばかりだよ 横綱日馬富士の傷害事件を防げなかったからね その場に横綱が3人も同席したからね まともな指導をしていたらあり得ないことだよ

一人でもまともな横綱が同席していたら身を挺して止める筈だからね それができない横綱の品格では全員引退だよ 厳しく処分できない八角理事長や理事らでは全員退任だよ それが公益法人のあるべき姿だよ 

まったく分かっていない理事が組織の運営をしているからね 公益認定取り消しの鉄槌が下されても当然の堕落ぶりだからね 無知だってことが最大の問題だね ヤクザな相撲興行から脱皮できていないよ 神事を軽んじているね

公益財団としての活動や規律が守られるような組織に変わらなければだめだからね 今の八角理事長他執行部では改善できないよ 手を摺り足を摺りで頭を下げるだけでは文科省や内閣府を納得させられないよ

再発防止には厳しい処分と具体的な防止策が必要だからね 悪の根源を絶たずに軽い処罰で許しているようでは防止できないよ 腐ったら摘出手術しなければ周辺まで壊死するよ 放置してることが最悪だよ

相撲を武道としてとらえれば、強ければ良いって考えは「気違いに刃物」ってことだからね 武道を極めるってことは「崇高な精神」無くしてあり得ないからね ましてや神事だからね 白鵬には理解できない! 引退しかないね

同じモンゴル勢でも、横綱鶴竜は理解できそうだね 白鵬の影響下から隔離すべきだよ 引きずられたら横綱としての品格を失うよ あえて優勝を逃したとも思える4連敗は自己規制だろうね 優勝杯を掲げる立場ではないからね

優勝は栃ノ心で良かったと言うことにはなるけどね 春日野部屋ってことがマイナスにもなったね 悪質な傷害事件で春日野親方も起訴され、加害者の力士は重い刑で有罪だからね 被害者の全治一年六ヶ月の傷害も酷いね

貴ノ岩は全治二週間の診断書で軽く扱われたけどね 医者の診断書が如何にいい加減かも分かるからね 頭部の打撲裂傷で9針も縫うケガを負ったら二週間では完治しないよ 現実に同様のケガをした人間には分かるからね

ましてやアスリートともいえる格闘技の力士だからね 元の状態まで戻すには数か月かかるのはどんな競技でも言えることだよ 医者は普通に歩ける程度で完治したとでも言うんだろうね アスリートとしての尺度を無視しているね

スケートの羽生が足首を故障してしまっただろ 軽い捻挫か腱鞘炎だろうけどね これを完治して元の演技を取り戻すには数か月かかるはずだよ 下手をすると選手生命を失うからね 普通に滑れても限界を極めた技を取り戻せるかは疑問だよ

選手としての能力を奪うものはケガだからね ケガをしないって努力も選手には重要なことだよ ケガを克服できれば選手として生き残れるけどね ケガをすれば能力を低下させるよ 貴ノ岩にも言える心配点だよ

初場所に出れるなんて言った医者は酷い医者だね 頭をぶっつける相撲だからね あり得ない診断だね 貴ノ岩のケガを軽く扱うってこと事態で相撲協会の腐った体質が表れているよ 理事らは弟子を殺しても良いとでも思っているのかね

現理事らにはまともな判断が下せる人間がいないってことは明らかだからね 同じ親方が理事選で再任してきて、まったく同様の理事会で組織運営をするんなら改善されるわけがないよ 監督官庁の指導でズタズタになるね

如何すれば良いかも分からずに右往左往するだろうね 組織運営の厳しさを感じていないからね 隠して逃げることしか知らないよ それこそ横綱の王道なんて微塵も感じられないよ 理念がないからね 

理事選で勝っても負けても、貴乃花親方の主張が評価されるよ 国民には利口な人も多いからね うわべしか見れない馬鹿も多いけどね バカの理屈は通らないからね 理路整然と語る理屈には勝てないよ 貴乃花の理屈は筋が通っているよ

公益財団法人 日本相撲協会の目指す姿は貴乃花親方の目指す相撲道だよ 公益事業としての大義、神事としての神聖な領域を守らないとね 公益事業とは言えなくなるね  公益認定が取り消されるよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


公益法人の資産は国民の為に公益事業で運用されるべきものだよ 理事、評議員はその執行、管理、監督を国民から負託されているよ

2018年01月02日 10時46分35秒 | 公益財団日本相撲協会.貴乃花.日馬富士.白鵬.暴力.リンチ.傷害事件

「公益財団の資産は誰のものか?」って理解しないと理事の権限を軽く考えてしまうよ 公益財産であり相撲協会で分配できるものではないからね

理事は理事長の命令に従わなければならないと考えてしまうだろうけどね、理事長も理事も権限は同格だよ  互いに監督し合ってる関係だよ

貴乃花理事が(巡業部長でもあるが)傷害事件を警察に届けたのは当然のことであり、相撲協会から非難されるものは何もない

組織の理事として当然のことであり、警察に通報するのが一番であり、理事長に通知したか如何かで責任問題にするのはおかしいよ

理事は責任を負って組織の運営を任されている存在であり権限があるからね  傷害事件を公にするのは組織を防衛することにもなるよ

相撲協会は過去の傷害致死事件や八百長事件で問題を起こしているからね  暴力と八百長問題は根絶しなければ組織の存亡にかかわる問題だよ

隠蔽してうやむやにすることは許されないよ  貴乃花理事は公にして諸悪の根源を断ち切る決意をしたんだろ  公益活動の正常化だよ

改善が示せなければ公益認定の取り消しもあり得るからね  公益財産を取り上げられたら最悪だよ  組織の理事なら防がなければならないよ

理事は誰から負託を受けているのかを認識しないと、間違った組織運営をしてしまうからね 公益財団の資産は誰のものかを認識しないと勘違いするね

相撲協会の資産は協会のものと勘違いしていそうだね  公益財団の資産は公益事業に遣うべきものであり、協会は資産の運用を任されているだけだからね

決算額では総額360億円位になってたね  年度事業費は120億円位かな  全て相撲協会のものと思いたいだろうけどね  そうでは無いよ

公益法人法の改正時に、公益法人の資産は補助金や寄付金や税金の免除によって積み上げた資産だから「公益財産だ」とはっきりさせられたからね

元来、公益法人は収支相性であるべきものであり、過剰な資産を蓄積させる活動ではいけないとされているよ

相撲協会の360億円からの資産も公益財産であり、相撲協会で分配できる資産ではないよ  ある意味では国民のものだよ

公益法人法の改正により一般財団を選択したとしたら、360億円相当の資産額の公益事業を実施して社会に還元する義務があるよ

それを受け容れなければ解散にされるからね  相撲協会はそれでも一般財団を選択すべきだった思うよ  いきなり全財産没収ではないからね

360億円相当の公益事業の消化年数は期限が定められていないからね  組織が維持できる程度の実施でも認められるよ

100年掛けても許されるよ  法改正が強引でもあったからね  興行が主たる活動の相撲協会は一般財団を選択すべきだった思うけどね

事業規模から想定すると数十年で公益事業支出は消化できるね  通常通りの活動でも公益事業が110億円位実施しているからね

一般財団を選択しても、まったく困ることは無かったと思うけどね  相撲興行が公益事業と見做されれば問題は無かった筈だよ

一般財団なら、傷害事件を起こしても、一時的な営業停止処分で済むだろうけどね  公益財団では甘くはないよ  認定取消は命取りだよ

見栄にこだわったのか、勉強不足なのか公益財団を選択したからね  活動の自由度は制限されるよ  組織運営は公的機関並みだよ

組織の運営も厳しく監督官庁の審査を受けることになる  公益法人を運営する理事は身分の保証も権限も与えられるが責任も重いよ

ヤクザの言いがかりのような理由で、貴乃花理事の解任を決議しようなんて暴挙は通じないよ  法は真面な理事を守るよ  数の暴力はいずれは否定されるよ

公益財団(公益法人)の資産は社会に還元すべきもので、国民のものと考えた方が分かり易いだろうね  理事は公人だよ

公益事業をするから、相撲協会で公益財産として留保しているものだよ  理事の責任下で、公益事業で消化すべきものだよ

したがって、相撲協会の理事は国民に負託されて相撲協会の運営に当たっていると考えるべきなんだよ  評議員も同じだよ  重責だよ

選出方法は理事と評議員は違うけどね  理事は年寄(構成員)から理事候補者を選挙で選出して評議員会で承認するよ

評議員は理事会(理事長?)で選考委員を選出して選考委員会で評議員を選出?(理事会承認)して、評議員会で組織の運営を監視するシステムになっているよ

理事、評議員のいずれも公益財団の資産を不当に損出させること無く、適正に運用する執行義務と監視義務が与えられているよ 馬鹿では務まらないよ

理事も評議員も国民に負託されて公益法人の運営に携わっていると認識すべきだからね 知性の足りない理事、評議員では務まらないよ

相撲協会の年寄だからと言っても、相撲協会の資産は自分達のものと考えたら大間違いだよ  公益事業に遣うべきものだよ このことさえ理解できないだろうね

したがって、公益財産の運用を国民に負託されている理事、評議員の責任は重いよ  権限も個々に与えられた重いものである  

お互いに監督する権限が与えられており、理事長や執行部に、職務に違背するような組織運営が行なわれていれば、公にする義務がある

貴乃花は、公益認定を取り消される可能性のあるほどの大問題である、傷害事件が起きたことを警察に届けて、真相を明らかにすべく行動したもので、正しい行動である

警察の捜査が最優先されるべきであり、事件の隠蔽工作や加害者側の口合わせ等が行われる可能性もあるからね

元来、傷害事件なら逮捕者が出てもいいけどね  警察は本場所出場を受け容れて事情聴取を遅らせたからね  警察の怠慢でもあるね 

協会への通報を警察に委ねたことは責められないよ  この事で貴乃花理事の報告義務違反では理事解任理由は成り立たないよ  不当解任だろ

理事長ほか執行理事は傷害事件を知ってから、早急に理事会を開催せずに本場所開催を強行したよ  11日の理事会でも傷害事件を隠蔽したよ

報告義務違反や忠実義務違反は理事長ほか執行理事の責任が重いよ  犯罪者らを本場所出場させた責任は重いよ 理事解任相当だろ

国民の財産を相撲協会に委ねていると思えば、貴乃花理事の行動は支援できるだろ  相撲協会のものだと思えば、組織としては隠したい傷害事件だけどね

公益法人では許されないよ  隠蔽してばれて、公益認定取り消しとなり、組織の解散となることの方が重大だからね  貴乃花理事の行動は正しいよ

公益財団としては暴力事件、傷害事件は致命的だからね  早急に対処して防止策を講じる責任があるよ  監督官庁の許しを乞う必要がある

事件を隠蔽して、後から露呈した方が悪印象になるからね  組織としてのダメージは大きいよ 警察に届けたことが正しいことだよ

それを、警察に届けたことを反逆行為とみなし、報告義務違反等と因縁を付け理事解任決議を下すなんて理事会の暴走だよ

公益法人としてのコンプライアンスが備わっていないよ  傷害事件の加害者や傍観してた同席者を本場所に出場させたからね

国民に事件を隠ぺいして称賛させたよ 公益法人としては、犯罪を容赦して、バンザイ三唱の暴挙たるや許されるものではないよ

相撲を公益事業と見做した背景は、天皇家に因んだ伝統的な神事と認め、五穀豊穣を祈った祭祀としたからだろ

神の御前に立つものは、清廉潔癖な勇者でなければならない  相撲道を極めた力士だろう  犯罪者に資格は無いだろ

土俵を汚すと言うことは、神事を否定することであり公益事業とは言えない  単なる興行であり収益事業だよ  公益法人とは言えないよ

組織運営は公益法人たる厳正な運営が要求されるよ  公益財団である限りは神事としての相撲道を全うしなければならないよ

合法的な組織運営を守り、適正な手順と判断の下に執行されるべきであり、その責任を負う理事、評議員の権限は護られるべきだよ

貴乃花解任では、理事会の会議の手順も進行も決議方法もメチャクチャだよ  独裁者の一方的な弾圧だよ 許されるものではないよ

理事長のトップダウンの鶴の一声は許されないよ  個々の理事権限は尊重されるべきだからね  反対した理事の首を切るなんて許されないよ

議決権のある理事は12人だろ  副理事等のオブザーバーを参加させて24名からの会議と報じられていたけどね  理事長の応援団かね

議決権の無い人を沢山同席させて、理事に圧力をかけて「強引に承認させた」って会議の進行の不当性が見えてくるね

議決権のある理事は12人で、伊勢ヶ濱理事は辞任しており、病欠理事が1人で当事者の貴乃花を除外すれば、有効議席は9人だからね

議長の理事長の他8人の内3人が外部理事だけど、誰も意見が言えなかったんだろ  解任決議に賛同できない理事も居ただろうけどね

外部理事の一人で危機管理委員長の高野の独壇場だろうね  元検事が歪めた理事解任を決め付ければ反論できないかもね

会議の圧力で口封じをしたね  解任決議をする理事会なら、議決権のある理事だけの会場で採決すべきであり、7人の理事の意見を聞くべきだよね

そのうえで、採決すべきだよ  八角議長の「満場一致で承認されました」は採決の手法が間違っているよ  挙手もさせない採決は無効だろ

極めて理事会の会議の手法、採決の確認に落ち度があるよ  理事の意思確認をしたとは言えないよ  元検事の入れ知恵かね

議長が一方的に解任決議を述べ「反対意見はありますか、無ければ承認とみなします」的な採決の取り方は不当だよ

反対意見を求めて、意見が出なくても、挙手をもって採決する意思確認が必要だよ 議長の一方的な宣言では採決したことにならない

会議そのものが高圧的で極めて不健全である  議決権の無いものは排除して、理事だけの会議で、理事の意思確認をして採決すべきである

捏造調書に不当な理事会決議では極めて公平性に欠けるよ  公人たる理事、評議員には毅然とした職責を果たすべく要求するよ

貴乃花理事が解任となる正当理由は無いよ  評議員は国民目線で判断する義務があるよ 理事会の不条理を指摘して解任決議を否認すべきだね

評議員会は、組織(理事ら)の暴走を防ぐのが使命だからね  国民に代わって、良識のある判断をすることを期待するよ

外部理事の高野は極めて公平性に欠ける理事だね  不当な理事解任を主導した理事責任を負うべきだよ  元検事の悪行は許されない!

 

4日

評議員会の理事解任決議が下されたね  解任理由の説明はメチャクチャだね  言う通りにしないから首を切ったってことだね

理事権限をまったく認めていないね  理事を解任する理由としては成り立たない理屈だよ  理事の質問にも答えないんだね

議事録も真面に記載されていないんだろうね  作文になっていそうだよ  理事でも兵隊扱いだよ

池坊では如何にも理解できないだろうね  評議員会でも質問に対して同様の対応をしているようだね  真面にな会議ではないよ

欠席者が2名出たってことは意味深だね  正月の行事と重なったとも想像できるけどね  真面な知性がある人なら採決に加わりたくはないからね

意図的に欠席することもあり得るよ  貴乃花の理事解任には大義がないからね  公益法人ではありえない切り捨てだね

元力士の評議員が3名共承認したのは意外だったね。 反対の意思表示する勇気はなかったようだね  会計士も言いなりのようだね

NHK元会長と千家が欠席だね  意図して欠席なら良識があるってことかな  出席して反対まではしたくないってことも考えられるね

元検事の暴挙は酷いね  法治国家でこの様な強引な手段を見せ付けられると何が正しいのか分からなくなるね  法は差別的だよ

貴乃花が裁判所の判断を仰がなければ確定するからね  理事は理事長に逆らえば、大義があっても解任されるって見せ付けたようなもんだね

理事権限を否定された様なものだね  これでは、理事は互いに監督すべき関係であるとの法的意味は否定されたよ  

上司が非礼だと怒れば、首を切れるって証明したよ  「リモコンで殴られてもしょうがない」って認めたようなもんだね  ヤクザの掟だね

公益法人としてはこの様な結末は悪例になるね  放置すれば、辞め検事の暴挙を許すことになるよ  法の信頼性を失うね

司法の怠慢だよ  裁かれる国民と裁かれない国民を区分けする差別が起きているってことだね  法治国家ではあるまじきことだよ

国民はこの様な差別を受け入れるのかい?  絶対に許してはいけないよ  喉もと過ぎれば熱さを忘れるでは改善されないよ

常に指摘して反論することを忘れてはいけないよ  この件は貴乃花の出方を見守るしかないけどね  公益法人の姿ではないね

 

5日

今朝の羽鳥慎一の番組を見たけどね  吉永の貴乃花問題のコメントは切れが悪いね 競馬界の人間だからね  裏事情は知ってる筈だよ

組織の掟は絶対だからね  それこそ、八百長問題は深刻だからね  競馬界も露骨なことは無くなってきたようだけどね

組織の密室運営は否定できないだろう  相撲界の星回しはあって当然と思っているだろうからね  この問題を語るのは相応しくないね

相撲協会の理事も評議員も、公益法人の組織運営の基本的な考えが理解されていないように思うね  上意下達を絶対命令と捉えているね

理事長のトップダウンで組織運営ができると思っているようだね  この勘違いが理事長の強引な運営を許しているんだね

評議員の池坊も全く同様の考えだね  公益法人の役職を兼任してきた実績と文科副大臣を経験してきても全く無知だね  組織を理解していないよ

法的知識もないうえに判断力が無い、公益法人の知識も無い、一般法人との違いが分かっていないよ  理事は部下ではないよ  組織の執行者だよ

評議員会に八角理事長を同席させたけどね  事情説明をさせて、退席させてから評議員の審議に入るんなら公正性が確保されるけどね

理事長らを同席させたまま、評議員の審議に入るのは公正さを欠く進行だよ  会議のあり方さえ知らない議長だからね  呆れるね!

現に、評議員の質問に、発言権の無い理事長が「そんなことある訳が無いだろう!、、、、」と発言をして威嚇したらしいね

評議員の質問に答えさせないやり方はありえないからね  理事権限とか評議員権限を認めていないよ 違法な会議の進行だよ

結果として高圧的に承認を押しつけたから4名が挙手して承認したらしいね  理事長の独裁が許されると勘違いしているね

公益法人は理事の合議制で運営される組織だからね  理事会で承認されたことを執行するためには理事長の指示のもとに行動するけどね

互いに監督し合う関係でもあるからね  組織に重大な問題が発生すれば、理事として行動することは認められているよ

理事長や執行理事の暴走を防ぐためだよ  他の理事が指摘して防止策を取ったら解任されるなんて不当解任だよ

傷害事件を警察に届けることは許されるよ  理事長の許可は要らないよ  捜査協力なら質問に答えられないことも許されるよ

組織としては、加害者側と被害者側で対峙した段階で職務の停止を認めるべきなんだよ  追い詰めて示談させようとしたことに問題があるよ

理事長としては、事件を内々に治めたいから、話し合いに持ち込んで示談させたい気持ちは分かるけどね  

貴乃花にすれば「八百長相撲の強要が根底にある」って傷害事件を捉えたから、警察の捜査に委ねたって背景があるんだろ

公益法人としては、隠蔽は許されないことだからね  放置すれば組織の崩壊にも繋がると判断したからだよ  理事としては当然のことだよ

真相を隠す口裏合わせを防ぐ為にも、被害者の親方としては貴の岩の発言内容は黙秘したってことだろ  被害者の権利だろ

これを組織に対して非協力的と叱責して、理事解任理由とするのは不当だろ  口裏合わせを許す方が捜査妨害になるよ

貴乃花理事の解任が不当であることは明白だよ  正当理由の成り立たない解任決議は無効だろ  正に讒訴であり違法だよ

理事を理事長の部下と捉えるのは間違いだからね  組織運営の責任は同等だよ  軍隊のような上下関係は存在しないよ

八角理事長、池坊評議員議長、高野理事(元検事)は軍隊組織とでも思っているようだね  公益法人ではありえないよ

評議員会を欠席した評議員は不条理な組織運営を認識していそうだけどね  他の理事や評議員は分かっていないね  全く無知だね

傷害事件に同席(同調?)した白鵬他の力士の処分が甘過ぎるよ  初場所にも出場させて称賛させるなんて異常だからね

公益法人では考えられないね  監督官庁にどの様な説明をするのかね  政治的な圧力でお咎めなしですかね  高村元法務大臣もいるからね

相撲協会は合法的な暴力団ってことかね  リンチで力士が死んでいても存続してるからね  防止策は無用かね

貴乃花理事の解任が全てを語っているね  親分の言うことは絶対だ! 逆らえば斬るぞ! ってことだね

神事を司る相撲道とはほど遠い世界だね   天皇の神事を語るには不適切な組織だよ

 

10日

相撲協会の貴乃花理事の解任は公益法人では数の暴力とも言える事件だね  これ程、理の無い解任はありえないね

裁判で正否を問わない限り確定してしまうよ  直ぐに任期切れで理事選挙が始まるからと妥協してしまうだろうね

理事解任の前科とも言える汚点が残るからね  法の無力さを突いた暴力だよ  元検事の悪業だよ  実利を奪って道理を引っ込めるやり方だね

検事は不起訴にして処罰しないって手段を使うからね  犯罪の正否を自由にしているよ 裁判官の判断より先に検事が裁くって奢りだよ

貴乃花理事の報告義務違反、忠実義務違反と決め付けて処分の理由にしたからね  難癖つけて首切りしたヤクザの暴行だよ  

作られた冤罪事件に等しいね  こんな理由で簡単に理事の首を飛ばされたんでは、理事権限を否定された様なものだね

理事長は上司で理事は部下って位置付けて、上司の命令には従うものと決め付けられたら、理事としての判断を認めないってことになるからね

組織の運営が適正に執行されているかを、互いに監視し合う関係の理事権限を否定することになるからね  法的権限を否定するってことだね

理事会は組織内の力関係で「不条理なことも多数決で決めてしまうことができる」数の暴力も起きるからね  個々の理事判断は尊重されるよ

更に、それを法的チェックして公正な判断か否かを確認して、正否を下すのが評議員会の役割だからね  理事会の暴走を防ぐ義務があるよ

法的に公正な判断力の働かない評議員では機能しないよ  理事会で選出された評議員だから「理事会に従う」では存在の意味が無い

理事長の言いなりになる「馬鹿な評議員を選出すれば良い」ってことになるからね  理事長の一喝で萎縮する様な評議員なら要らないよ

法的に公正な判断や手続きが認識できていない理事や評議員ではどうにもならないね  殿様に仕える部下感覚では務まらないよ

組織を崩壊させるよ  公益法人だからね  知らないでは済まないよ  監督官庁は放置できないだろうね  公益認定取り消しは国技の面子に拘るよ

そもそも、公益事業として認めている「相撲道の普及」とは、如何なる交益を国民にもたらすと言うことなのかね 

相撲道とは如何なるものか? 国体、神事、伝統?  何れにしても法治国家の法律を超越するものではないからね

漠然とした「相撲道」では無く根幹的な定義ぐらいは明記すべきだね  そして、神事たる相撲道に違背すれば処罰の対象となると規定すべきだよ

公益事業の根幹をなすものだからね  相撲協会は「相撲道に則った組織活動、運営をする」と定款に明記すれば、組織としての判断の基準となるよ

法を捻じ曲げて暴走する様なことはできなくなるよ  辞め検事などに頼らずに、一人は元裁判官から外部理事、評議員を選出したほうが賢明だね

検事のような、法をおもちゃにする悪魔の囁きに靡いてはいけないよ  公正な精神の下に相撲道を普及させなければ公益事業にならない

危機管理委員長が元委員長の宗像さんだったなら、評議員長が八代元裁判官なら、貴乃花理事の解任はありえないからね  

法の下に公正な人物なら、公平性を欠くようなことはしないよ  法を捩じ曲げる様なことは絶対にしないよ  被害者の弾圧なんてありえないよ

被害者の権利を剥奪して、報告義務、忠実義務違反を科すなんて考えられないよ 公益通報を評価せず、内部告発をも認めず処罰するとはね

相撲協会の組織運営は歪められているよ  公益法人としての資格がないね  理事、評議員ともに総退任が相応しいよ

名誉職が馬鹿の象徴になったね   地位と金に靡いて、有識者としての知性も無ければ、崇高な精神も備わっていない蛮人だよ

公益法人の理事、評議員などを勤めてはいけない知能レベルだよ  それこそ再教育が必要だね  この状態で初場所開催、天覧相撲ですか?

女人禁制と伝統を重んじ、神聖な土俵と説いた神事に、傷害事件に関わった力士を上げるとはね  平成を讃える神事ですか  呆れるね! 

傷害事件の誘因者で暴力を傍観した白鳳、セクハラ行司の式守伊之助も宮城野部屋だからね  親方責任は重いだろ  頭を下げて終わりかよ

貴乃花は弟子である被害者の貴ノ岩の話を聞き出せないとして、親方批判をされたよ  弟子に正直に語らせない親方は存在しないとか言われたね

宮城野親方は全てを把握してたのかい?  親方責任は負わせないのかい?  業務停止だろ  部屋付き力士は休場ものだよ

ここでも極端な差別処罰を下すんだろうね  白鳳は何事も無く、他人事のごとく出場して本場所を盛り上げるってことかな?

居直って、張り手に肘打ちの殴り合い相撲を見せつけて、懸賞金の鷲掴みですかね  俺は給料を貰っていないんだとばかりにね

今の相撲界の理事長や執行部ではなめられているよ  日本国民が馬鹿にされているとしか思えないね  公害事業に異議ありだよ

国家の象徴たる天皇陛下に、土俵を汚してお見せできるのかい  これでは、神事では無く、単なる金儲けの興行だろ

 

13日

「初場所に天皇陛下はお出まし戴けない」となったらしいね  当然のことだよね  いまの横綱相撲を拍手して称賛できないだろう

天皇は生き神さまの地位にあるからね  象徴として権力は持たないけどね  憲法で認められている存在だよ

信教の自由との複雑な関係が残っているけどね   特定の宗教を支援するのは憲法違反だとの指摘もあるからね

幕末の明治政府の時代に、寺社領地は上知令(4年)によって召し上げ、国(境内は除く)のものとなったよ 

昭和の新日本国憲法で明治の上知令による寺社領地の一方的な召し上げは違法であると裁定されたけどね

宗教法人を設立して、寺社領地を取り戻した寺社も多くあったけどね  

村の鎮守様のような無人の寺社は権利を主張しない(法人格が無い)から国有地のままだよ

この寺社敷地を国有地のまま利用していると、特定の宗教(神)に利益を供与しているから憲法違反だと責められるよ

管理している町村で買い取るか、賃料を払えと国は責め立てる  違法な取り上げだから返せと裁定されたものだけどね

裁判で返せと訴えるか、時効取得を主張すれば認められるらしい  有名な例が富士山頂の浅間神社領地とか厳島神社領地だね

知識のない町村では、財務局の要求のままに相場価格で強制的に買い取らされるか、借地料金を払わされるはめになってるよ

土地を無償で特定の宗教に提供するのは憲法違反だとの主張だよ  不満なら裁判に訴えて取り返せってことらしいね

小さな町村の神社なんて、後継者の問題も抱えていて存続の危機にもなっているからね  今さら敷地を買い戻すなんて無理難題だよ

天皇家を代表して、日本国の神話の神々を信仰(尊重)して、特定の宗教と言われたんでは歴史と伝統の否定だからね  憲法に不備があるよ

信教の自由と言う意味を不明確にしていると思うね  寺社にお詣りすることを強制することは許されないけどね  神社を特定の宗教と捉えるのはおかしいね

庶民の生活に溶け込んだ歴史的な慣習であり、心の癒しともなっている神社を保護するのは「信教の自由に触れる憲法違反」と言うのは民族の否定だろ

憲法で天皇陛下の存在が認められている限り、日本の伝統的な神事の存在も認めるべきだからね  これを明確にしないと伝統は引き繋がれないよ

庶民の文化である町村の寺社地は買い取るか地代を払えと要求して、天皇の神事は国家的な行事だからね  全く同じことを差別するのはおかしいだろ

この歴史的な伝統の神事の一つとして、大相撲が存在しているってことだと思うけどね  だから、補助金が出ていたってことではないかね

イスラエルの天使と相撲を取って勝った言われるヤコブにも繋がる神話だよ  神事と言われる相撲のルーツかな?

日本の神社にはしめ縄を飾るからね  しめ縄は神の締めるものだよ  その神と相撲をとることを許された力士だけが横綱(しめ縄を纏う)だよ

横綱は神と相撲を取る選ばれし者だろ  最も品格を求められし存在だよ  品格を汚した者では務まらない  横綱白鵬は汚したよ

初場所は神事とはならない  汚れを取り除かなければ奉納相撲にはならない  生き神様と言われる天皇陛下にお見せすることはできないよ

相撲協会は歴史的神事の意義すら理解していないようだね  特例的に公益事業と認めた天皇家の神事との関連性をね  認識していないね

勝ち負けを楽しむ興行なら、公益事業とは言えないよ  プロレスやボクシング等の興行と同じ収益事業だよ  神事とは言えないよ

リンチとも言える傷害事件を横綱が起こしたのなら、横綱(しめ縄)を締めさせてはいけないよ 横綱の存在を許すべきではない!

最高位は大関までとし「一般財団となり」興行団体になるべきだね  しめ縄は神のものだからね  天皇陛下の許しを得るべきものだよ

相撲興行は天皇家に因んだ神事と捉えれば、邪気を祓い、五穀豊穣を願う神事であると言えるからね

これを伝統的な祭祀とみなせば、日本国民の慣習であり、憲法上の信教の自由に触れるものではないと言えるだろうからね

国民の幸せを願う神事であると認めることにより、公益性が高まるからね  公益法人としての大義が成り立つよ 相撲興行だけでは弱いね

相撲協会には、神事としての存在意義がわかる人間がいないのかね  既得権で相撲興行が認められている程度しか理解できないのかね

理解している人がいれば、傷害事件が起きた段階で本場所は中止だからね  神事は神に捧げるものだよ  汚れた者には許されない

興行なら国民の娯楽だからね  謝って国民が許せば済むんだろうけどね  相撲協会の社会的大義は許されないだろうね

伝統的神事とするなら、即時に本場所は中止、又は最低でも事件に関わった力士は出場停止の謹慎処分だよ

それを、興行収入ばかり気にして、傷害事件の隠蔽ばかりに画策して、大した事ではないと嘘ぶくのは正道に非ずだね

神事を汚す不届き者だよ  組織的未熟さは呆れるばかりだけどね  有識者と思われる横綱審議会も最悪だね  勲章を貰った奴は返すべきだね

天皇陛下に失礼だよ  傷害事件をおこすような横綱や関わった横綱らを本場所の土俵に上げるとはね  奉納相撲まで取らせたよ

宮内庁は厳しく監視して注告すべきだね  不浄な者には横綱は締めさせないとね  初場所は汚れているよ

相撲は国技、神事と見做すなら国の指導を強化すべきだね  評議員の選出基準を厳格にすべきだよ  無知では務まらない