Hiroyasu-kingの体験記  裏読み思考で社会を暴く、真理不尽の違法許さず! 遊び心で一刀両断 是非に及ばず

ヒロヤスキングの穴馬指南奮戦記から、社会の真相に迫る裏読み体験談 
官僚国家の罠 国民は家畜じゃないよ!主権在民だよ!

女子バレーボール部でも体罰が問題になったね 怒鳴って至近距離から、顔にボールをぶっつけるのは常套手段なんだね

2018年09月13日 22時56分24秒 | 暴力コーチ 体罰 虐待 パワハラ 教育の敗北 暴力の連鎖 独裁者 女帝

スポーツ界でパワハラの連鎖が止まらない!  スポーツ庁の鈴木大地長官はこの日、

「不祥事がどんどん表面化しているが、スポーツ界の悪い伝統を断ち切る意味でチャンス」と述べたが重症だね。強権を感じないからね 説得力がないよ

埼玉県深谷市の私立正智深谷高校で、女子バレーボール部監督だった男性教諭(47)が部員に体罰を繰り返し、監督を解任され、減給処分を受けていたことが関係者への取材で分かった。

この教諭は2012年にも、部員への体罰で口頭注意を受けていたが、その後も体罰が続いていたという。
この教諭をめぐっては12年、体罰を受けた部員たちが部活をボイコットするなどした結果、当時の校長が口頭で注意をしていた。

今年4月、生徒から教頭に「女子バレー部で体罰があるようだ」と相談があった。学校側が聞き取りをした結果、少なくとも過去2年間にわたり、至近距離からボールをぶつけたり、暴言をはいたりする行為が確認された。

バレーボールのしごきで顔面にボールをぶっつけるのは共通したしごきみたいだね 

桜宮高校のバレー部でも部員を250発位殴っていたんだろ 暴力を何度も繰り返してるよ 殴られて育った人間は殴って育てる 体罰を指導の一貫といって正当化し罪悪感が無くなるよ

暴力指導は常套手段になっていたんだろ これは悪質な暴力だよ 受け入れている保護者も部員も意識構造が危険だよ 
国民の深層心理を歪めているってことに気がついていないよ 異常性が感じられなくなっているね

バレーボールでは顔面にボールをぶっつけるのは指導だと思っているんだね 下記に書いた文書でバレーボールの暴力(虐待)を指摘したよ

2013年01月26日  体罰.虐待.虐め.暴力教師.教育委員会 での記載文

「女子のバレーボールの練習を見たことがあるけどね、指導者がボールを至近距離から顔にぶっつけるんだよね 何故そんな事をするのかと思ったよ
 ボールを恐がるから慣れさせるためらしいね 顔面で受けるまでぶっつけるんだね 顔はメチャクチャだよ 痛がらせて痛みに慣らすのかな
 だから殴って痛みに慣らすって事もやるのかな ボールから逃げないように慣らすなら顔にプロテクターを着けても良いと思うね

体を壊すようなことはマイナスだと思うけどね 剣道だって防具を使って練習するだろ 木刀で防具無しの練習を毎日したら壊れるよ
練習は故障者を出すようなやり方は進歩しないよ 恐怖心をどうやって取除くかは工夫だよね 至近距離からボールをぶっつけるのは殴ってるのと一緒だよ

目を背けて恐がってるよ かえって恐怖心が沁みこむだけだね 俺には虐待にしか見えなかったよ 野球の面でも付けてやればいいと思ったね
練習方法を工夫するだけで、体のダメージを減らして技術が早く身につく方法があると思うよ 

指導方法の知恵だよね これが指導者の能力だろ 

「恐がるなー!って怒鳴ってボールを顔にぶっつけてたけど合理的には感じなかったね ボールから目を離さない訓練はプロテクターを着けても練習になると思ったね」。。。。続く

 

13日のニュースでバレーボールの体罰が明らかになっていたからね。スポーツコメンテイターは皆、経験者だからね 正直なコメントを言えるわけがないよ 

自己否定をするようなもんだからね 5年前のスポーツ関係者のコメントは擁護が多くて最悪だったからね 最近は体罰を犯罪と認める人間が増えたけどね

その点、落合博満&桑田真澄の体罰に対する考えがスゴイ! 「殴ることで証明されるものは、指導者の力量不足!」 発言が良いね

桑田はPL時代に後輩に手を挙げなかった唯一の部員だったそうだからね 「体罰は無能がやること」ってことだね

桑田真澄氏
「体罰は勉強不足による安易な指導方法で決して強くならない」
「体罰に愛を感じたことなんてない 殴られるのが嫌でグラウンドに行きたくなかった 思い出したくない記憶、体罰のなかった高校時代が一番伸びた」
「プロ野球は勝利至上主義でいいと思っているんです。でも、アマチュアは勝利至上主義よりも人材育成主義、育成主義ではないとダメだと思っています。」

私がなぜ体罰否定派かといえば、スポーツマンだからだ。スポーツは暴力と最も遠い存在でなくてはならない。
本来なら指導者は、それを子どもたちに教えていく立場にある。昔は「愛のムチ」と呼ばれていたが、現在では「犯罪」とみなされる。

スポーツマンシップは選手にだけ求められるものではない。スポーツに関わる人、全員に求められるものだ!

落合博満氏 
「教える側が手を上げるってこんな簡単な事無いんだよ」
「やられた方が何を思うか、”打てなかった守れなかった”ってのは結果論であってそこまでやられてぶん殴られる理由がどこにあんだよ!」

俺が監督になる時には「戦うのは向こうの選手だ、自分とこのベンチじゃない、絶対選手に手を上げるなよ!」って釘を刺した。
「手上げたらユニフォーム脱がすからな、これだけは約束守れって」って指示したそうだよ。

落合氏の前任監督であった故・星野仙一氏が作り上げた体罰体質はなかなか抜けなかったらしいね 5年掛かったそうだからね
落合が暴力根絶にこだわる理由として「学生時代に受けた虐めがあるのではとの推察や、現役時代から体罰嫌いが有名だった」との声もあるらしいね。

落合の体罰否定の考えはプロ野球選手(関係者)の歪んだ上下関係を否定してチームの暴力を根絶したんだね 俺流の立派な考えの監督だよ。

体罰(暴力)を指導と称して正当化したスポーツの世界は歪んだ国民性を増殖させたよ 教育機関が見て見ぬふりをしたことが大罪だよ そして、警察や消防等の公的組織が実践したってことだね

教育者もスポーツ指導者も理論的な教育、指導方法を学ぶべきだね 生徒や選手と話し合い、理解し合える関係が大事だよ 話せば解る!って心情だね

動物を調教している人間は、怒って強制したら駄目だって分かっているだろうからね 教え方のテクニックや心理操作は巧みだろう 馬鹿なスポーツ指導者には動物の調教はできないね

人間だから我慢したり、色々なことを恐れたりして暴力に耐えるけどね 人間だからこそ受け入れた未熟な指導だよ 動物は恐がらせたら調教できないよ 「体罰は無能者がやること」ってことだね


暴力コーチ 暴力の連鎖 体罰 虐待 パワハラ 教育の敗北 独裁者 女帝の驕り スポーツ会の歪んだ指導方法

2018年09月11日 10時12分46秒 | 暴力コーチ 体罰 虐待 パワハラ 教育の敗北 暴力の連鎖 独裁者 女帝

下記は大阪の桜宮高の顧問の体罰事件で部員に死者を出したの時のものだよ 

体操の暴力問題で処分された速見コーチが記者会見して本音を吐露したね 体操の宮川選手の育て方(指導)に体罰は指導の手段だったと思いこんでいたってね 
自らも暴力を受けて成長したので、叩かれるのは愛の鞭と捉え感謝していたとね 間違った指導方法の大きな問題点だね 暴力を受け入れるマインドコント―ロールの連鎖だね

体操でもこの様な暴力指導が行われていたと思うと残念だよ 殴られたって体操の技は習得できないよ 優秀な指導者にめぐり合った俺には理解できない 馬鹿は何処にでもいるとしか言えないよ

 

2013年1月16日に記載した「体罰教育で育ったまま教師になっている運動系が問題だね 教員は聖職であって欲しいね」で記載した内容の一部を再掲載したよ

教員は聖職でなければならないってプライドはもう無いのかな まともな教師も多いと思うけどね 運動系が問題だね
運動系の教師は体罰教育で育ったまま教師になっているんだろうね 社会に出ることも無く、赴任した学校でクラブ顧問になるんだろう
だから、自分が指導されたやり方をそのまま持ち込んでクラブ活動で実践するんだろう 体罰は練習の手段だと思っているんだね

教育委員会は体罰を見逃して部活の顧問に殴らせているんだからね

校長は教育委員会に席をおいたことがあるから同じ穴のムジナだろ だから顧問の体罰を握り潰すんだよ 教育界では人間の扱いが馬以下だね
暴力教師を野放しにして、暴力を指導方法に取り入れさせているからね 体罰は禁止と言いながら、見てみぬふりで見逃す組織犯罪だろ
競争馬でも鞭は6発までだよ 大阪の桜宮高では人間を30~40発は殴れるんだからね 暴力教師の頭は狂ってるよ 叩く感触を楽しんでる犯罪者だよ
人間を馬以下の扱いにしか出来ないって事は教育指導ではないよ 教員の資格は剥奪だよ 教育基本法を守れない教師なんて懲戒免職だろ
人間だから動物虐待にならないって事かな? 人間にはもっと厳しい法律があるけどね 教育基本法にもこんな扱いはして良いと書かれてはいないよ

この暴力事件をみると部活動では平然と暴力が行なわれているようだね

俺もスポーツをやってたけどね 高校時代の顧問は理論的な先生で殴られたことなど一度もないよ 殴って指導するなんて馬鹿なやり方だよ
俺のやってたスポーツでは意味がないよ 自発的に理解して取り組まなければ身につかないからね 強制すれば怪我をして選手生命が終るよ
大学で武道関係に入ったときは、毎週殴られたよ 殴る意味がまったく分からなかったね 痛みに耐えるって事かな?馬鹿馬鹿しいと思ったよ

殴って脅すんだよね「部活を辞めたらリンチだぞ!」ってね「まともな体では帰れないぞ、死んだ奴も居るんだ、大学にも居られなくするぞ!」って脅すよ
これは脅迫罪にリンチすれば暴行罪、傷害罪だろ 俺はこの脅しに頭にきたから退部したよ 酷いリンチを受けたけどね 「リンチの恐怖 脅しで魂売るものか!」で記載

2年の先輩達に囲まれて殴る蹴るでボコボコにされるんだよ 先の尖った革靴で蹴るからね 内臓破裂だけは腕で防御したけどね
顔はボコボコだよ 避けようがないから衝撃を吸収する動きでパンチを受けたけどね それも最初だけだよ 後は真っ暗になったままボコボコって衝撃だけ感じたよ

10数人に殴られたから 何発殴られたかは分からないけどね 40~50位かなって感じだけど、帰れたときは終電だからね 永い時間に感じたね
俺も親も大学を告訴する覚悟でいたけど、リンチをした加害者が「儀式だから勘弁してくれ」って謝って来たたからね 許してしまったよ

先輩たちも恐怖の連鎖でやらざるをえなかったと思い大学を告訴するのは止めたよ 当時は他の大学ではリンチで死者が出ていたからね リンチは危ないよ
俺の怪我は外見的には重傷だったよ 医者の診断書もあるし、リンチの痕跡は酷かったからね 先輩たちは2度と俺には近寄らなくなったよ

馬鹿な指導方法だと思ったね 間違った指導を指摘できる人間がいないんだよね 臆病者だよ 弱いものを殴った奴が、卒業してそのまま指導者になるんだろ

だから、殴られて育った人間は、殴って育てる指導者になるんだよ こんな世界で去勢された人間は体罰は必要と言うんだね 殴れる番が来たって感じかな。。。。つづく

 

5年前にスポーツ界に常態化した暴力指導を強く批判したものだけどね ここで書いたように殴られたり蹴られたりの暴力指導を受けて選手は育つ、上手くなるって妄信した考えが狂気の指導だったんだよ

あらゆるスポーツでの指導方法になっていたからね そして、この考えを良しと思って育った運動系の教師が育ってしまうんだよね 運動系は教育委員会の主流に出世するからね 教育全体が暴力容認姿勢になるよ

あらゆる組織で同様の事が連鎖したのが日本国だね 警察、消防、教育機関と組織内暴力が恒常化して必要なことと認識されたよ あらゆるスポーツでは当然な上下関係として許されたってことだね

これこそ皆でやれば恐くない 暴力であっても許されることであり、犯罪とは認識できないマインドコントロールの連鎖ってことだろ 

馬を鞭で叩くのは指示であってあたり前って感覚だね 動物虐待にはならないって感覚だろうけどね 過剰なものは馬でも虐待になるよ 人間なら叩くこと事態が暴力だからね 犯罪だよ

法律を無視した法治国家では、国家の存続の危機を招くことになるからね 教育課程で違法行為を容認して指導していたんでは国民に順法精神は宿らないからね 暴力容認主義の無法者しか育たないよ

これは教育の敗北だよ 国民の半数近くが体罰は必要悪と捉えて見逃してきた背景があるからね 間違った感覚が常識化して異常な行動が増えるんだよ 善悪の判断基準が狂ってしまったんだね

ここ数年で国民の認識も指導者の認識も大きく変わってきたけどね 骨身に沁みついた考えを変えることは、事件にでもならなければ分からない人間も多いからね 一気に膿を出し切らないと直せないよ

問題を起こした組織の責任者たる人物の言動は異常をきたしているからね 身勝手な独裁者の理論を平然と正当化して声高々に主張するからね まるで山賊の頭領だよ 民主主義国家の知識も感性もゼロだね

自らの考えの間違えにさえ気が付かないからね 教育の敗退の末期症状だよ 公務員の資質の低下は象徴たるものだね 政治家も同様に官僚の天下り議員で溢れているからね 憂国の志士は絶滅危惧種となったね

 

10日 

北海道の大地震には驚かされたね 関東でも大地震の可能性は30年以内に85%と上昇しているからね 電気のない生活を想定して備えるってことは必要だね

俺は電気のない生活を味わっているからね 水さえ確保していればたき火で生活できるよ 庭には池があるし、飲み水だけストックしておけば生活できるからね トイレの使用もできるよ

北海道なら生活の知恵は山ほどあるだろうからね 都会の災害に比べれば生きるための知恵は備わっているだろうね この災害が冬だったらと想像すると恐ろしいことになってるね

日頃からの危機管理意識ってものがいかに大事かってことだね 自然と共生するエコビレッジ生活の知恵がいざとなった時生かされるってことだね 忘れてはならない生きるための知恵だね

災害募金の呼びかけが連呼になっているよ 集めた募金をどの様に分配するかも災害地域が増えて右往左往って感じだね 台風シーズンになれば明日は我が身って感じで日本中が不安になるね

今年になって末端の経済活動は停止してるって感じるね にわかに発生した素人投資家が収益物件と思った不動産の買い占めが乱舞したけどね 不正融資の実態も暴露されたね

これで冷や水を浴びせられて熱も冷めるかもね そしてまた、不良債権化した不動産が激安物件として市場を荒らすよ 路頭に迷う人間が急増して生活保護者が増えるって構図だろうね

災害対策費もかさむ一方だし、経済活動も大打撃を受けるからね 特に気候変動や自然災害は農産物に大打撃を与えるからね 生活物資の大幅な値上げが起きるね

食費が高騰してエンゲル指数が上昇するってことだね 事実上の貧困化が進むってことだよ ますます格差を生むってことだね 安倍総理は苦労が絶えないね 投げ遣りにならないことを願うばかりだね

 

ところで話はスポーツ界の暴力指導の話に戻るけどね 体操界の、速見佑斗コーチによる宮川さんへの強烈な平手打ち映像が報じられたね 宮川さんの受けた暴力が衝撃を与えたけどね

平手だから昔は平然と行われていた体罰だね 気を付けることは、耳を叩くと鼓膜が破れるからね 頬を正確に叩くことに注意したものだよ 行き過ぎた愛の鞭って言い訳したけどね 暴力であるってことだね

それでもまだ良い方だね 大阪の桜宮高では平手打ちでも20~30発も叩かれ続けたって暴力もあったんだろ 狂気の指導者は限度も忘れて感情的に殴るからね 正に気違いだよ

速見コーチを弁護はしないけどね テレビで騒ぐほど悪質なものでは無いね 暴力を受けながら学んだ指導者は、暴力で強要して追いこむやり方を指導方法と思いこんでいるからね 

恐怖のマインドコントロールによる伝染病だね 正に暴力の連鎖だよ 奴隷を鞭で叩いて働かせるってことが当たり前と考えた時代の思考だよ 師弟関係では無く、奴隷を働かせる主従関係だよ

スポーツ界で蔓延化した奴隷制度だね 日本体育大学陸上部駅伝ブロックの渡辺正昭監督の部員へのパワハラ疑惑が浮上したね 記事内容を読んだら酷い男だったね 正に狂気の指導者だね

暴力による指導の常習犯”だったね 殴る蹴るの暴力だけではなく、言葉の暴力も正常な精神構造とは思えない罵声を繰り返していたようだね こんな人間が生き残れるってことも不思議だね

部員に「大学からいなくなれ」と怒鳴り、併走車から「ひき殺すぞ」と罵倒。故障中の部員には「アイツ障害者じゃないか」「ざまぁみろ」など屈辱的な言葉を日常的に繰り返していたらしいね

1993年から愛知・豊川工高を14年連続全国高校駅伝出場の強豪校に育て上げたが、2013年に部員への体罰を繰り返したとして懲戒処分を受けた前科があるらしいね

日本体育大学は豊川工高の懲戒処分(暴力)知っての上で就任させたそうだからね 強くするためには暴力指導を受け入れたってことだね 文科省は日体大に懲罰を下すべきだね 反社会的勢力だね 連座制だよ

過去の暴力問題を引き起こした指導者は似たような精神構造だからね 一様に共通点があるね 暴力や虐待を指導と正論化して堂々とやるからね 奴隷扱いってことが当たり前なんだね 

教育機関も、組織も責任を負うべきだね 脳味噌の腐った奴は如何にもならないけどね 脳味噌が縮小して固くなってるのかね 善悪の判断がつかない状態だろうね 見逃す組織も断罪だよ

木に吊るした泣き叫ぶ赤犬を出刃包丁で叩きつづける人間の狂気を思い出したよ 生き物を殺して食すってことにも理があるからね 苦しませずに殺すマタギの心に人間性を感じるけどね 獣魂には通じないね

仲間が約束を破ったからと言って、服を脱がせて、皮のバンドで我が子の背中をビシビシと叩きつづける親の姿を思い出したよ 仲間は中学を卒業と同時に親を殴って家出したよ 親の情に触れたことが無かったかもね

子供の頃に殴られて育った子は、我が子を殴って育てるって暴力の連鎖だね 反面教師で殴らずに育てるなんてめったにありえないって事だろうね 恨みは蓄積するからね 非情な人格が育つね

文科系の親たちは運動系のクラブの実態を知ってるからね 我が子がスポーツクラブに入ることを嫌うよね スポーツクラブの暴力実態をみて育った親は我が子を運動系のクラブには入れないよ

だから、運動系のクラブ員は益々減少してしまうんだよ 人格が歪んでしまうからね スポーツを諦めるよ 本来ならスポーツは健全な精神と肉体を育てるものだけどね 精神は奴隷化だからね

自らの脳味噌で判断して、善悪を視抜き、強い信念を持って行動するなんて人格は育たないからね 権力にしっぽを振り従順に行動する無法者が増えるばかりだよ 鉄砲玉教育だね

敗戦後は軍隊教育が否定されてきたのにね スポーツ界では間違った考えがまかり通っていたってことだね 徹底的に暴力は犯罪だと問題視しないと根絶できないね あと一息だね

 

スルガ銀行の不正融資問題が明らかになったね 借り手が銀行を騙してローンを引き出したら詐欺で逮捕されるけどね スルガ銀行の社員が一丸となってローン詐欺を仕掛けて融資しているとはね

企業モラルなんてぶっ飛んでいるね 借り手に無理な融資を押し付けて物件を買わせていたんだからね 呆れるね! 金融機関は過去にも詐欺的手法で消費者に大損害を与えているからね

暴落する株を融資で押し売りして取引先(借り手)に損害を与えたよ ゴルフの会員権でも同じ損出を与えたね 詐欺師の片棒を担ぐような融資付き営業を仕掛けてね 一気に信用を欠落させたけどね

株や不動産の暴落、会員権の破綻等で日本経済はぶち壊れたよ 預金利息をゼロにして銀行は生き延びた、破綻した企業や個人の資産を貪り尽くすハイエナ企業と共に大儲けして復活したね

預金で国債を買うだけでも利益が確保される時代もあったからね 末端経済を支える融資なんてシャットアウトしてね 屍商売で大儲けする企業には融資していたよ 儲かるなら強盗にも金を貸すって姿勢なんだろうね

正に、スルガ銀行は実践していたってことだね 積極的に融資して利息で稼ぐって本来の銀行の姿だけどね 行き過ぎた営業が審査書類を偽装して融資条件を整えるって詐欺商法になっていたんだね

「過剰な融資で不動産を無理して買わせて破たんさせる!」って流れでも、再度、別の顧客に融資して買い取らせるって流れで、物件を転がすって事だろうね 体力のない借り手が損害を抱えるって流れだよ

どんぶり勘定の自転車操業にもなっていたかもね 回収不能の不良債権も膨らんでいるってことだろうからね 次々と無謀な貸し付け営業を重ねて行き詰ったということかな

それにしても酷いパワハラ営業だね まるで振込詐欺師の営業スタイルだね こんな企業体質でも国民の金を預かれる資格があるって事なんだからね 金融庁は権限を失っているね 

スルガ銀行の詐欺融資の手口は

審査を通りやすくするために通帳を改ざんして預金残高を増やしたり、過剰融資を引き出すために売買代金を水増しした二重契約書が作られていた事実が明らかになったね

社員へのパワハラ強要は酷いものだね まるで詐欺商法のブラック企業の営業だからね 脅して強要するやり方は運動系の暴力にも匹敵するね

「数字ができないと『お前の家族皆殺しにしてやる』と言われた」「『数字ができないならビルから飛び降りろ』と言われた」「目標達成率が低いと椅子を蹴られ、机を叩かれて恫喝された」などと複数の行員が証言

達成できないと「首をつかまれ壁に押しあてられ、顔の横の壁を殴られた」「死んでも頑張りますといったところそれなら死んでみろ」と言われたなど、どう喝する企業文化があったと言っているからね

ヤクザ組織とそっくりな構図だね 強引な営業を手段とするブラック企業のスタイルだけどね 金の為なら人殺しもするってノルマを強要しているよ

要するに顧客が破綻して自殺に追い込まれてでも、顧客を騙してでも不動産を買わせて融資しろってことだろ 顧客が損をすれば更に転売すれば良い、損害は顧客に少しづつ負わせれば良いって発想だね 

貸し付けた不動産投資が上手く行けばよしよしで不良債権になれば更にひと儲けってネタになるってことだね 企業モラルなんて微塵も感じられないね 詐欺軍団と考え方が同じだからね 呆れるね!

あらゆる組織で人間性を失い獣化しているね「金の為なら何でもやる!」って命令に従う体制だろ 勝つためには何でもするってことと同じだね 

脅迫や暴力は目的を達成するための手段ってことかな  日本が壊れているってことだね 人の心も荒れ放題だね 


異常体質の露見が柔道に始まって、相撲、レスリング、アメフット、ボクシング、居合道、バスケットと続いてるよ 敗戦国は精神を歪められたね

2018年09月11日 10時07分24秒 | 暴力コーチ 体罰 虐待 パワハラ 教育の敗北 暴力の連鎖 独裁者 女帝

オリンピック精神 スポーツマンシップ 武道の神髄 「オリンピックは勝ち負けに囚われず、参加することに意義がある」 「正々堂々と戦うことを誓います」

銀メダルを争った日本の選手がお互いの健闘を認め合って、銀メダルと銅メダルを二つに割って分け合ったなんて美談は、古き良き時代の感動物語だったけどね

現代人には馬鹿げた物語にしかならないね サッカーの試合でも勝つためには試合を放棄して逃げまくるって勝ち方が正攻法と受け入れる時代だからね プライドなんて馬鹿げてるって考えだね

生きるためには何でも有りって時代だよ 文明国家と言いながら、国民は一気に野蛮人に逆戻りだよ あらゆる所で倫理、道徳心を失った野獣がのさばっているよ 

その悪行を受け入れる国民も増殖しているからね 居合道では酷いコメントを言った審査員が居たらしいね 「花道でも茶道でもお金を積めば昇進できる、居合道も同じ様なものである程度は仕方がない」ってね

呆れたね! 袖の下を貰うのは当然とも聞こえるよ これって贈収賄だろ 独裁者の居る家元制度は資格を売ってるようなものだから、あり得るだろうけどね 

スポーツや武道の組織は違うからね 公明正大な姿を打ち出さないとね 「地獄の沙汰も金次第、昇進したければ金を出せ!」では浮かばれないね 汚い手段で金を掴むってのが常道化しているね

昭和元禄を生き抜いた企業戦士は凄腕の詐欺師だったと言う事だろうね 営業成績を上げるためには都合の良いことしか喋らない、都合の悪いことは隠蔽するって事が当たり前で罪悪感も無くなったという事だろう

そんな詐欺師の先人達に教えを被った現役世代が当たり前のごとく実践して正道化しているんだろうね あらゆる組織で歪んだ構造が恒常化しているよ メーカーのデータ偽装は社会構造そのものだよ

「仕方がなかった、そうでもしないと日本の経済的発展はあり得なかった」とでも言い訳をして受け入れるのかね ばれたら回収して直せばいいんだろって居直っていたんだろうね 

ビジネスを詐欺化させない為に国家権力を働かせるんだろ だから法治国家として安心できる社会を構成できるんだろ それを国家公務員たる人間もシステムも腐って賄賂化してるからね

官僚の天下りが企業や組織に寄生して、現役官僚を取り込み日本国を貪り尽くすって悪循環だからね 企業も偽装工作が簡単にできるって構造だよ 国費を使って開発した技術も知識も企業に投げ遣りだよ

国民は税金ばかり遣われて、見返りたる利益も得られないからね 国家は借金まみれで貧しい国民ばかりが増産されるよ 海洋資源が現実化するなら国家事業にすべきだね

しっかりと国益を確保して国民に還元すべきだよ せめて資源を売却して得られる利益程度は国民の財産とすべきだからね 資源国を見習った国家運営も取り入れないと国民は豊かにならないよ

企業なんてグローバル化すれば日本国の事は縁切れだよ 外資が入れば無国籍企業みたいなもんだよ 海賊があっちこっちに出回って強盗をしているようなもんだよ 

襲われた国家は悲惨な状況に追い込まれるね 金の力で国家が奴隷化していくって事だね どんなに汚い手を使っても金を掴んだものが勝ちって世の中だからね

スポーツや武道に綺麗ごとを求めても馬鹿げているってことにもなるんだろうね 獣道を称賛する世の中では慈愛に満ちた崇高な精神を希求するなんて教えは通じないね 損得だけの世界になるよ

異常体質の露見が柔道に始まって、相撲、レスリング、アメフット、ボクシング、居合道、バスケットと続いてるよ まさかと思った体操でもパワハラでコーチが追放されたからね

大なり小なりあらゆる組織で異常体質が常態化しているからだよ 国家公務員の腐敗化が象徴しているね 教育機関も崩壊しているからね 国民一人一人の意識が歪められてしまったからだよ

あってはならぬことが起きているってのが現実だね 八百長なんてギャンブルの金の亡者の悪行と思っていたけどね ヤクザな世界の出来事と思っていたら、すべてに当てはまるとはね 世も末だね

公然と正業たる組織でもあって、山賊の利益配分として正道化しているとはね 末期的症状だね 人を騙して金を奪うってのは正業化しているってことだね 

敗戦国の熟れの果てかな 失ったものは人としての誇りと慈愛かな 人間としての理想像を見失ったってことだね 日本民族は穢されたね 精神を歪められたよ

 

9月1日

あらゆる組織で荒廃の限界点に到達しているって感じる事件ばかりが起きてるね 特に役所の障碍者雇用問題が酷かったね 過去には公務員の空雇用、空出張等の詐欺行為が大問題になったけどね

懲りずにまたしても障碍者雇用で国民を騙していたよ 本当に障碍者に対する差別扱いを国家レベルで行っているとはね 呆れてものも言えないけどね 黙ってる訳にはいかないね

あらゆる部署で、責任者の首を刎ねるって事でけじめをつけないとね 見せしめにならないから治まらないんだよね 首になるってことが身に沁みれば恐れて止めるからね

誰も首になる程の責任取らずに、せいぜい減給程度の処罰で済ませるから治まらないんだよ 国家レベルでデータ偽装等の詐欺を働くなら、末端分野の責任者まで広く処罰すべきだよ 

悪しき慣習としてトップの責任だけで終わらせることではないね 公務員としての公正な判断力に欠けているってことだからね 責任ある立場の公務員は処罰すべきだよ 

裁判所でも障碍者雇用を偽っていたって報道されていたからね 事務方の公務員の悪行と言ってもね 裁判所だからね これを見逃していたなんて法治国家の信頼は崩れたね 最悪だよ 人を裁ける組織ではないよ

過去の空雇用問題の処分が甘いからこの様なことが懲りずに続くんだね 順法精神が欠如しているからね 裁かれない特権階級としての横暴だよ 裁かれるのは奴隷たる弱者の国民だけだね

国民を上から目線で見下している公務員も増えているからね 増長しているのも現実化しているから、国民の信頼を裏切る悪事を働いたら首を刎ねるべきだね 上川法務大臣に鉄拳制裁して貰いたいね

オウムの死刑執行に比べれば気持ちは数十倍も楽なことだろうからね 「世の中 洗い直して候」の粛清だよ 歴史的法務大臣として評価されるよ オウムだけでは悪魔のごとく叩く人間も出るからね

世の中から犯罪者を無くす精神と努力を示すことが必要だよ 死を恐れずに毅然として犯罪と対峙するって姿勢だね 闇米を食さずに餓死した山口裁判官の気骨を示す時だろうね 順法精神は法治国家の根幹だよ

障碍者雇用の誤魔化しは最悪だからね すべての信頼を失ってしまうほどの誤魔化しだよ 国民は信じるものを見失ってるよ 民間企業のデータ偽装のショックより数十倍にも悪影響が出るね

 

女子体操で残念な問題が出たね あらゆる組織の荒廃ぶりが頂点に達したって感じだけどね 2020の東京オリンピックの開催が決まらなければ表に出てこなかったかもしれないね

強化資金や補助金等も旨味も出てきたからね 皆が真剣になって考えるようになったから不合理が浮き出て気たんだろうね 絶対的な権力を放置してしまうと構造不良が出てしまうね 

塚原夫婦の権力志向は女子体操界を私物化してしまったんだね 権力におぼれた人間は皆、ふんぞり返って奢り、山根や内田と同様の恐怖体制を築き上げるんだね 謙虚さを失った人間は墓穴を掘るね

体操界の現役やOBから次々と宮川の応援コールが聞こえてくるからね 鬱積した長年の不満が爆発したね 塚原の時代は世界的にも体操は黄金時代だったからね あこがれた加藤澤男の時代だよ

オリンピックで金メダルを取れるスポーツなんて、柔道と体操位なもんでね 国民の期待を一身に担っていたからね ムーンサルト、塚原飛びの大スターが情けないね 権力に溺れるとはね

朝日生命のイメージもダウンするね 汚い手を使って引き抜き工作をして得た戦績だと見られればね 汚い企業としてイメージは欠落するよ 生命保険の介入活動は嫌味を言われるようになるね

イメージ効果に期待する活動としては最悪の事件になるね 宮川選手の訴えた内容が真実で同様の弾圧を受けた元選手等が発言しだしたら治まらなくなるね 女帝のイメージは朝日生命のイメージダウンになるよ

朝日生命体操クラブも知らんぷりはできなくなるね 企業イメージとしては早々に粛清して謹慎でもさせないとやばいね 所属する選手のイメージも悪くなるからね 企業の利点は素早い対応だからね

体操界で時間をかけてすり抜け工作をしたとしても、朝日生命のイメージダウンは避けられないよ 国民は、判官贔屓(ほうがんびいき)だからね 女帝のイメージは嫌悪されるよ 弱者たる選手の味方だよ

コーチの暴力指導にはショックを受けたけどね 選手の擁護する真剣差を感じると、愛の鞭でもあったと感じるけどね 暴力は全面的に否定しないと時代遅れにもなるからね 

体操競技は恐怖心を抱かせたら、怪我をして壊れるよ 命がけの技を習得するってことは恐怖心に打ち勝つってことが必要だからね コーチが恐いと感じたら体は委縮して能力を発揮できなくなるよ

したがって怪我に繋がって選手生命は終わるからね このことは指導者なら分かっていることだと思うね 如何にして恐怖心を取り除くかが重要だからね 脅して敵陣に突っ込ませるなんて考えは自爆だからね

技の習得にはならないよ 選手生命を断たせるだけだよ 宮川選手が暴力コーチを庇った真の意味が理解できるね コーチの暴力は許せないけどね 選手の心を委縮させるものでは無かったと感じるね

金メダリストの森末が宮川擁護でテレビに出てきたから分かりやすかったね 森末ほどの体操マンが体操協会に関わっていないからね 馴染めない組織体制が出来上がっているって感じるね

絶対的な独裁体制に背を向けたって感じるよ 塚原夫婦の権力体制が受け入れられなかったんだろうね 距離を置いていたから、後輩たちの苦悩に援護射撃ができたんだろうね 

体操のOBとして貴重な存在だね 副会長の具志堅とは同期だし、先輩たる塚原の横暴ぶりには代弁しなければならないって思いもあるだろうからね 体操界を心配してでの言動だよ この様な人が役員になるべきなんだよ

排除されていた人材にこそ有能な指導者が埋もれているって感じるね 女子体操も村上選手の誕生で転換期に達しているからね 指導方法も見直す時期に来ているってことだね

体操技の進歩は著しいものがあるからね 30~40代の指導者でなければ伝えられないものが出ている筈だよ 技を習得した感覚は理屈だけでは通じないからね 感覚とコツを伝えることは修得者の感性だよ

やったことも無い、できないことを教えるってことほど難しいものはないよ 選手に悟らせて修得させることの難しさは感じるからね 老兵は前線から後退して遠巻きに見守る立場になるべきだね

塚原夫婦の限界を感じたね 不公平な扱いを公然とやってるようではね 体操界の癌となってしまったかもね 採点の不正で辞任したって過去があるようではね 即刻辞任するしかないね

体操界の選手、OBらの不満が鬱積しているからね 信頼と公正感を失ったらやり直しは無理だからね 女帝なんて陰で呼ばれるようでは最悪だよ いくら功績が過去にあっても台無しだね 恥を曝さずに去るべきだね

俺も元体操選手としてはね 悲しい実態を見てしまったね 演技の採点の不公正さは強烈な悔しさと共に実体験したけどね 絶対にあってはならないことと努力しないとね 選手が可愛そうだよ

かつ丼の恩返し2で選手時代の物語を書いたけどね スポーツ界の暴力指導を徹底的に批判してきた俺の考えの原点だよ 暴力指導で得るものはないって全否定してきたけどね 

権力の横暴だけは防げないのかね  残念な事件だね 他のスポーツのように拗らせずに速やかに対応して理路整然と処理してほしいね 見苦しさは見たくないよ

 

3日

今日は一転して塚原夫婦の謝罪姿勢が示されたね 「小娘なんかに負けられるか!」って全面対決の姿勢を見せていたけどね このままではすべてを失うってことに気が付いたようだね

体操界では擁護するものは誰もいない程、浮き上がった権力亡者になっていたって事だよ 陰口で女帝と呼ばれることを恥ずべきことと感じない感性が招いた結果だね 静かに去らぬと子供や所属選手にも嫌悪感が及ぶね

塚原夫婦の横暴には他のクラブの体操コーチや選手には恐怖とも言える圧力が掛かっていたって感じるね 代表選手の強化練習に参加するのも大きな不安と恐怖感を持っていたと感じるよ

体操は敏感なスポーツだからね 指導者の指導が変わると、身に付いていた技のタイミングを見失うってことがあるからね 悪意で強制的に指導されると選手を壊されてしまうってことが選手や専任コーチの恐怖なんだよ

塚原夫婦の強化練習に参加したばっかりに技の完成度を落としてしまうってこともあり得るからね それ程、感覚に敏感に体が反応して技を習得しているからね 下手に技を修正させられると完成度を壊されてしまうよ

技を修正して改善していくってことは、選手と専任コーチの絶対的な信頼関係と共に納得して感覚を掴みながらの修正でなければ、せっかく身に付けた技そのものを失いかねないからね

体操は恐怖心と痛みとの戦いだからね 恐怖心をのりこえて痛みに耐えて身に付けた技は自信をもって修得したものになるけどね 一度失敗して恐怖心が蘇ると再度恐怖心を克服して自信を取り戻すのはさらに厳しいことなんだよ

難しい危険な技を習得するまでには、とてつもない努力と恐怖心と痛みを克服する胆力を身につけなければ修得できないんだよ 

だから、一度修得した技を修正するってことは大変な事なんだよ 二度とできない技になってしまう可能性もあるからね

だから、信頼できるコーチと共に慎重に根気強く改善していくしかないんだよ それを、簡単に他のコーチが横槍で直そうとしたら選手は壊されてしまう可能性は高くなるよ 

だから、他のコーチの指導を受けるってのは恐怖でもあるよ 一か所に集めて強化練習をすることの難しさだよ 専任コーチを同行させての参加でなければ効果的な指導であったとしても上手く吸収できないんだよ

コーチ間の信頼と理念が相通じるものがなければ選手の指導は良くならないからね むしろマイナスになって選手が自信を失い、壊されてしまうことも多い筈だよ 他のスポーツとは違うからね

そして何よりもコーチ陣が恐れることは選手の怪我だからね 怪我をさせられたら選手生命を失ってしまうことが一番怖いことだからね 他のコーチの指導を受けるってことの難しさだよ 

選手と専任コーチは一体で考えなければ駄目なスポーツだからね 専任コーチが帯同しなければ、如何に優秀な指導者の指導であっても選手単独では受けさせるわけにはいかないよ

選手の性格、身体的能力、癖や特徴を理解している専任コーチが付いていなければ選手の個性を生かした取り入れ方が分からないからね 良いとこど取りしてステップアップするには選手の個性を生かさなければマイナスになる

体操は優秀と言われるコーチに教えを受けたからって上手くなるとは限らないよ 選手が自信を失って自滅してしまうって恐さもあるからね 非常に微妙な感性の世界でもあるからね 

選手と専任のコーチを引き裂くってことは選手が自らの判断で選択する問題だよ  外部者が強制的にしてはいけないことだよ 宮川選手の体操生命を賭けての叫びに表れているね 他のコーチでは信頼できないってことだろ

朝日生命クラブに移っても伸びるとは限らないからね 壊されて消える可能性もあるからね 上位選手が一人でも消えれば下位選手が割り込む余地も高くなるからね 朝日生命クラブの選手が割り込むってこともあり得るよ

ライバルを消すってことも戦略としてはあり得る事だよ 汚い奴はどこまでも汚くなるよ 権力亡者は人を騙してでも栄光を掴むって下劣な奴だからね そこまで落ちてしまった権力者は多いよ

危険な技のタイミングを見失った恐怖は俺も経験があるよ それは国体出場が決まった後の練習の中で起きた事だけどね 俺自身は完璧にタイミングを身に付けて失敗しない自信を得ていたけどね

顧問の先生が演技の華麗さを表現させようとしたんだけどね 鉄棒の練習でタイミングを少し修正する指導をしたんだよ 俺は顧問の要求通りにタイミングをずらしてみたらぶっ飛んでしまったよ

後頭部から落下して首の骨を折る恐怖心を味わったよ 低学年では何度かは落下したことがあったけどね 完成度が高まってからの事だからね 手を放すタイミングを見失ったよ

試合直前の出来事で慌てて何度も練習を重ねたんだけどね どうしてもタイミングが取り戻せずに何度も落下してしまった 練習では落下を覚悟の練習だからね 補助員が理解して備えたから怪我をせずに済んだけどね

とうとう克服できぬままか国体出場になってしまったよ 試合当日、仲間の選手は俺が落下することは想定しているからね 補助につこうとしたけどね 補助は減点要因になるからね

俺は補助を断って演技に入ったよ 落下する恐怖に打ち勝つというよりも、運命を天に任せて臨んだよ これさえ克服すれば高得点が出せるって気持ちの方が強かった

それこそ目を瞑って「エイ― ヤ―」の気持ちだよ 成功した瞬間の嬉しさは演技中にも湧き上がってきたよ 無事演技が終了するとグループではトップの点数が出たよ 責任を果たした満足感は忘れられないよ

その後はクラブ活動も終了したからね 二度とできない技になったよ 感覚は蘇ってはいなかったからね 無になって体に任せたってことだね 体で覚えたタイミングに委ねたってことだよ

それこそ、ぶっ飛んだ時の死の恐怖だよ 落下すれば薄いマット一枚の下か、ぶっ飛べば板張りの床が待ってるからね この恐怖を伝えることは難しいかもね 恐怖心は金縛り状態になるよ

今では安全対策が進んでいるからね 内村の鉄棒で技を練習している姿を見たけどね 何度も落下して技の習得をしているからね 落下しても怪我をしない落ち方が身に付いているね 

修練の賜物だね 落ちても怪我をしない受け身を身に付けているんだね 恐怖心を克服してるから何度もチャレンジして成長するんだね 明らかに人間の限界を超えていると感じるけどね

それでも恐怖心が無くなったものでは無いよ 常に命がけの修練の賜物だよ それこそ素人なら大怪我をするか死んでしまうだろうね だから後輩でも信頼できるコーチにアドバイスを受けながらタイミングを探っていたね

離れ業の多い演技では失敗と成功には微妙なタイミングと感性が要求されるからね 自らが掴むものであって他人から強要されることではないよ 強行に押し付けてくるようなコーチでは選手を壊してしまうよ

コーチはサポート役であり、選手が悟って身に付けるまでのアドバイザーだよ 選手を知らずして指導なんてできるものでは無いよ 下手な指導は選手を壊してしまうからね 宮川選手の気持ちは理解できるよ

だから「恐怖心で人間を縛りつけて強要しても成長はしないよ」って言うんだよ 他のスポーツでは当たり前の指導方法のように正論化する指導者が多かったからね 「馬鹿な指導者だな!」って俺は非難したよ

塚本夫婦は身を引くべきだね 女帝は引退すべきだよ 無用の長物となっているね 朝日生命も敏感に反応しそうだね このままでは企業イメージが最悪になるだろうね 朝日生命は素早い動きを見せるかもね

 

9日

5年前に書いたものだけどね 大阪の桜宮高校で自殺者を出したときの体罰問題で、日本体育協会の指導者育成専門委員会の監物永三委員長が体罰根絶を強く打ち出した筈なんだよ

監物永三は体操協会の役員でもあった筈だからね 当然に体操協会の指導による体罰は無い(無くした)と思っていたけどね 危険なスポーツだから他の競技とは本質的にも違うと信じていたよ

残念だね! 体操界でも暴力指導は連鎖していたとはね 速見コーチは自身も殴られて指導されたから体罰は指導の手段と捉えていたそうだからね

殴られても愛の鞭と捉えて感謝していたそうだからね 野球漫画の星飛雄馬なんて、父親による虐待指導の最たるものだったからね あれを非難せずに受け止めていた悪影響もあるね

スポーツでは、厳しい指導=体罰、虐待と結びついてしまうよ これが許されると思ってしまうんだね 「殴ってでも鍛えて強く育ててください!」って当人も保護者も受け入れるんだろうね

間違った考えが正論化して悪のマインドコントロールとして継承されているんだね 恐ろしいことだよ 根本から叩きださないと時と共に息を吹き返すよ 刑事罰を認識させるべきだね

 

2013年2月13日の過去文だよ 信じてた体操界も暴力は同じだったね 塚原女帝も殴る蹴るって記事が出てるからね 馬鹿には付ける薬がないね

「日本体育協会の指導者育成専門委員会の監物永三委員長は体罰根絶を強く打ち出したね 監物は体操の金メダリストだろ 体罰の要らない指導を知ってるはずだよ
体操以外の部門ではバカバカ殴ってる指導者を見たことはあるだろうけど、違和感があったと思うよ 殴って上手くなれば教える苦労がいらないからね
体操は殴ったって何も進歩しないよ 如何にして技を身に着つけるかは教え方が上手くないと上達しないからね 最後は本人の認識だけどね 頭で理解しなければ体もついてこないよ
理論で分析して教える指導でなければ上達しないよ 監物さんは分かっているはずだね 馬鹿な指導方法に喝を入れるチャンスだね 理論で論破して貰いたいね
体操のトレーニング方法を取り入れれば、故障者が減るよ 体を壊さないことを常に念頭において限界トレーニングもするからね
軟な筋トレでは体操の体は作れないよ 殴らなくたって体は近代的なトレーニングで作れるからね 他のスポーツでも体作りは同じだよ
身体能力を高めるトレーニング方法は体操は進んでいるからね 筋力、瞬発力、持久力を鍛えて柔軟な体を作る 恐怖に立ち向かう勇気が育つよ
 あらゆるスポーツにこのトレーニング方法は基礎体力を作るのに共通してるはずだよ 体の作り方には参考になるはずだよ 殴らなくても指導は出来るよ

俺は高校で優秀な体操の指導者に出会ったおかげで急成長をしたよ 高校で初めて体操を習ったけど、関東大会、全国大会、国体と出場してるよ
6種目の技を2年数ヶ月で習得し国体出場まで手に入れた人間はそうそういないだろう そんなに甘いスポーツではないからね すべてが指導だよ  
カツ丼の恩返し2に書いたけどね 俺にとってはドラマだね 平凡な男が越えられないはずの壁をのり越えて結果を出せたドラマだよ
俺に備わっていたものは、恐怖に立ち向かう勇気かな 恐いけど挑戦することで成長したんだね 練習に体罰なんて無用だよ 体を作らなければ怪我をするよ
鍛えなければ技も覚えられないし、技を失敗したときの打ち身や突き指は恐怖の痛みだよ 頭から落ちる恐怖は死の恐怖だよ 安全設備が整っていなかったからね
練習そのものが恐怖心と痛みとの戦いだよ 失敗すると繰り返して同じところをぶっつけるからね 克服するための知恵と勇気が必要だよ
考える練習だよ 怪我をすれば終わりだよ 時間が無くなるよ 指導者の安全を確保しながらの理論的トレーニングが無ければ不可能だったと思っているよ   
他のスポーツに遠慮しないで、理論的な科学トレーニングを取り入れたスポーツ指導の方法を伝授して欲しいね 指導者の脳みそを洗って欲しいよ」