Hiroyasu-kingの体験記  裏読み思考で社会を暴く、真理不尽の違法許さず! 遊び心で一刀両断 是非に及ばず

ヒロヤスキングの穴馬指南奮戦記から、社会の真相に迫る裏読み体験談 
官僚国家の罠 国民は家畜じゃないよ!主権在民だよ!

中国はインドネシアと日本を切り離す作戦に出たね 金で傘下に組み込む作戦だよ 南沙諸島は危ういね

2015年09月30日 14時23分36秒 | 日米安保 安全保障 集団的自衛権 国防
日本はインドネシアの新幹線売り込みに失敗したね 中国に取られてしまったよ 中国はインドネシアに財政負担の掛からない方法を提案したって事らしいね
中国はインドネシアと日本を切り離す作戦に出ているんだね 南沙諸島で問題を起こしているからね ここらでインドネシアを金で取り込んでおく作戦に出たのだろう
インフラ整備を口実に経済援助をする気なんだろ インドネシアを中国の経済的傘下に押し込めて味方にする気なんだね 東アジアの連合にひびを入れる作戦だよ
日本がアメリカと連携して東アジアを纏める事を防止して、中国の影響力を残そうとする作戦だよ 南沙諸島で一番問題視するのはフィリピン、マレーシア、ベトナムだろ
この3国を味方にするのは難しいからね インドネシアを中国の傘下に入れるって事が重要だからね 金で釣るって事だね 東アジアの対中国防衛協力体制を崩そうって事だろう
アメリカにも、南沙諸島への進出は止めるようにと強く要求されただろうからね 中国は応じなかったとはっきりしたからね これからもどんどん埋め立てて実効支配を確立するだろう
インドネシアとのパイプが太くなれば、軍事的にも経済的にも拠点づくりが進むからね 中国の作戦に取り込まれることによってインドネシアは潤うって事だよ 金で崩されたって感じだね
日本が中国の軍事的戦略の障壁になってるからね 尖閣、南沙諸島の問題では最も邪魔な存在になってるよ 安保関連法の改正でアメリカとの連携が強まったからね 
インドネシアを日本と密接な関係にはできないからね 中国は金を注ぎ込んでもインドネシアを取り込むって事が最大の作戦になっているのだろう 既に南沙諸島を制覇する為の軍事戦略だよ
インドネシアは漁夫の利を得る気になったようだよ これからは尖閣、南沙諸島と解決の見通しのたたない大問題に発展するね ベトナムが中国に取り込まれたら東アジアは割れるからね
日米主導での東アジアの結束にひびが入るよ 中国が東アジアの問題だと主張すれば、アメリカの発言力が弱くなるからね 中国の圧力がフィリピン、マレーシアにかかるね
東アジアを中国の経済圏にしてしまえば良いって事だからね アメリカとの直接対決を避けて、実効支配を広げれば良いって事だよ 日中の影響力を低下させるって狙いだろ
中国の覇権主義を抑えるのはかなり大変なことになってきたね インドネシアが中国に取り込まれれば厄介なことになるよ

安保関連法改正では、NHKの視点.論点で安保法制を考えるで、柳沢協二さんが反対していたね この人は元内閣官房副長官補をしていた人で、安全保障、危機管理担当だった人だね
元防衛庁出身者で国防のスペシャリストだろ こんな人が反対しているんだから驚いたね 法改正しなくても危機管理はできると考えているのかね 黙って中国に従えって考えなのかな?
肩書きを見ると現在は、NPO国際地政学研究所の理事長だそうだよ 顧問に民主党の議員がずらりといて、自民党の石破茂もいたのには驚いたね 右翼風の左翼なのかと疑ったよ

この団体の目的は「冷戦終結後の国際社会においては、伝統的戦争の蓋然性が薄れたものの、テロなど新たな脅威が出現し、非国家主体・破綻国家・暴力国家が、国際秩序に挑戦して国家主権・国益・国民の生命財産を国際的規模で脅かしています。
また、日本では、国の防衛に係わる安全保障体制の構築において、米国依存型の日米同盟の保守、或いは集団自衛の国際システムから孤立した体制を抜け出し得ないでいるなど、戦後レジームへの拘泥が継続しています。
これら地球規模の思考から乖離している現状は、地政学を悪の学問として忌避するなど、戦後日本の閉鎖的体質が原因となって導かれたとも言えましょう。
そこで、日本における地政学再興を志し、近代地政学の学際的追究と深化を図ることによって、国際社会における先進国に相応しい日本の国家像の形成と成熟に寄与できる活動を進めることとしました。
わけても、政治・外交・教育・安全保障・経済・歴史認識といった国家の根幹をなす重要分野に対して、地政学的思考の注入を図り、国家戦略構築の一助と成さんとするものです」

上記団体の理事長であり、国家防衛のスペシャリストであるならば、国家としての防衛体制はどうあるべきかの持論が確立されているものと考えるけどね 
国会での答弁は、プロが素人に問いかけるように、よく考えるべきだと指摘するにとどまっているよ 何の為の参考意見か分からないね 生涯かけて国防論を温めてきたんだろうからね
安保関連法の改正で自衛隊の活動範囲が広がることを危惧するばかりで、今の日本に迫る危機に対する国防をどうするべきかの考えが示せないんだからね ただ慎重に考えるべきだとしか聞こえないよ
専門家なら、危機管理のスペシャリストなら、国防上の問題点を指摘して、改善すべき問題をしめすべきだろ 何も示せないって事は、今のままで十分って事になるよ 中国の脅威は無いって事かな
戦後はソ連の北海道侵略を警戒して自衛隊を配備したってのは分かるけどね 中国の南沙諸島進出は遠いので日本では手に余るって聞こえるけどね 近い尖閣諸島はどう守るのかね
国家存立の危機を想定して、集団的自衛権の行使を限定的に認めて近隣諸国と協力体制を築こうって事だろ 現実的な国防の手段として必要になったということだと思うけどね
柳沢協二さんは必要が無いって事らしいね 元危機管理担当者としてはどの様に国を守るのか示して欲しいね プロなんだから国家を守る防衛手段を示すべきだよ
地政学的思考ってのは、中国、ロシアを基盤とする東アジア共同体に参画しろって事なのかね

地政学研究ってのは思考方法で多くの問題があるって批判している人もいるね

ドイツ系地政学は、社会ダーウィニズムを思想基盤とし、ユーラシア大陸ブロック論を唱えて英米排除をたくみに隠蔽し、ドイツあるいは旧ソ連という大陸国家の世界制覇に日本を奉仕させようという、その正体が“学”にあらざる「反日性」満載の政治煽動にほかならない。
 また、祖国防衛の学としての英米系地政学と、祖国の防衛には何の関心もないドイツ系地政学とは、くらべるべくもない。

国際地政学研究所の顧問となっている政治家たちは、祖国防衛などに何の関心も危機感も抱いてはいないのだろう。英米を日本から切り離すドイツ地政学をそのまま継承している。

ゲオポリティークがナチ・ドイツを出発点(ロシアには地政学は存在しない)とした“ユーラシア西側主体の世界分割論”とするならば、21世紀のゲオポリティークは中ロを基軸とするユーラシア東側<東アジア>主体の世界分割論”になる蓋然性は、かぎりなく高いといえるだろう。

日本におけるゲオポリティークの復活は、「東アジア共同体」構想や上海機構の台頭といった、反日外交政策の下地づくりを容易にする。日本国と日本の永続を願う健全な日本人にとっては、決してあってはならない事態なのだ。

上記はインターネットに記載されていた、NPO国際地政学研究所に対する批判文を転載したものだけどね ここで言う東アジア共同体とは中ロが主体となって築き上げる共同体の事だろ
同じエリアは共産主義国家の配下として纏まれば良いって理念だね 欧米と決別しろって考えだよ 米国との切り離しを狙ってる団体って事かね  中ロに奴属しろって事かね
「日本における地政学再興を志し、近代地政学の学際的追究と深化を図る」ってことは、中国の「東アジア共同体」構想に平伏せって事かね 中国の傘下では敗戦国の日本では奴隷化だろう  
これでは日本は民主主義国家としての主権を守れないって事だろう こんな考えの人が防衛庁出身で日本の国防論を唱えたんでは危険だよね 中国に対する危機管理は必要ないんだろ 危ない組織だよ  
偏った意見を持ってる人間にNHKが番組内で懇々と喋らせるのは問題があるだろ 思想背景は調べるべきだね 法案に反対と言っても、国防はどうすれば良いかを言わないからね 
NHK会長は何もせずに知らんぷりかな 職にしがみ付いているだけかな ここで安保関連法制の必要性を知らしめるべく活動すべき時だけどね 安倍さん援護もできなくなったかな?
御用テレビと言われるのが嫌なのかな 公平性は賛否両論を報じることだろ 国民に考える知識を提供することだよ 人類皆兄弟なら平和だけどね 現実はまだ無理だろ

1日の今日はインドネシアの鉄道の問題がテレビでやってたね 何故、中国に取られたって分析してたけどね 経済的損得ではなくて中国は軍事的選択だからね 勝てないよ 
中国で爆弾テロが17か所で起きたんだね 中国南部の広西チワン族自治区ってのはベトナムとの国境線地帯だからね 17か所同時では、組織的テロだって感じがするね
中国国内の反体制グループなら内部的問題だけどね 反中国のベトナム組織が関与していたら簡単には治まらなくなるね ウイグル族のテロ集団とも共闘する可能性が出るだろ
中国はベトナムを馬鹿にして領海侵犯を繰り返しているからね ベトナムの反中国組織が行動に出ればテロ攻撃しかないからね 本気で動き始めたのなら中国は厄介な問題に発展するね
ベトナムもフィリピンも軍艦では勝てないからね 得意のゲリラ活動で中国国内を混乱させるって戦略が効果的だよ ウイグル自治区の独立を支援すれば共闘できるよ
中国は強引な行動ばかり取れば敵を増やして怒らせることになるからね 奢りすぎて泥沼に嵌ったかもしれないね ベトナム国境封鎖なんて事にでもなれば、事態は深刻になるね
習近平体制を崩壊させようと考える内部勢力も、動き出す可能性が出てきたね 中国は難しい状況になってるね 爆弾テロが頻発するようになると国家体制が危なくなるかもね
アメリカを怒らせれば、ベトナムゲリラは願っても無い事だろう 広西チワン族自治区でのテロって事が大きな意味を持ってるね 17か所同時テロはプロの手口だからね 単独ではできないよ
人的被害が少ないからね 国家にダメージを与える攻撃で、住民の命を大事にしているよ 火薬も性能が良さそうだね どう見てもプロの仕業だろう

2日のニュースで30代の若者の単独犯と言うことだね 爆死したって事だけどね 単独犯でこれだけの事ができるんだったら、プロが動いたら凄いことになるね
中国の保安体制はガタガタって事になるよ これで治まれば単独犯て事になるだろうけどね 今後も爆弾テロが続けば組織的抵抗って事になるからね 
中国の大本営発表みたいな情報では怪しいね 国民不安を煽らないようにしているのかな 先だっての大爆発も原因が不明だからね テロであることは否定できないからね
中国は国内事情に追われた方がいいね 海外進出の手段が強引過ぎるからね 内外共に敵を増やすやり方しかしないよ これでは国が荒れるだろうね 博打的だよね 

学生デモの罠 純粋な心は大事にしないとね 集団心理をコントロールしないと危険だよ

2015年09月27日 16時34分33秒 | 日米安保 安全保障 集団的自衛権 国防
安保関連法改正では老人、主婦、学生等と幅広い世代の人々が「戦争反対!」と叫んでデモを繰り広げたね 政治に不安になって行動したって事は良いことでもあるね
無関心で知らんぷりって人間が増えてきた時代が続いたからね 「選挙にいこう!」と呼びかけが変わったことも良いよ 選挙で結果を出すって事が効果的な手段だからね
政治に興味を持てば、本質を調べて理解しようと行動するからね 結論はそれぞれでも、国民全体の判断力が高まることが重要だからね 国民が政治をコントロールするって事が可能になるよ

久しぶりに見たデモの熱気に学生時代のデモを思い出したよ 当時は学生でも政治には興味をもって、仲間と意見をぶっつけあってた事を思い出すね 不平不満は体制批判となるよ
当時は教員がデモをやってたからね 愛国主義ってのは嫌われていたね 世界平和ってのが叫ばれるようになって、社会の為にって尽くすって事が教えになったからね 理想的な社会は何かって感じだね
安保条約は日本国をアメリカに奴属させるものだって嫌悪感を感じさせるものだったよ 敗戦国としての反発心はアメリカの言いなりにはなりたくないと嫌ったんだよ 自衛隊は違憲とも言われたからね
自衛隊は憲法違反だと教えられたよ 国が憲法に違反して自衛隊に莫大な予算を付けているって事に不信感を抱いたものだよ 憲法違反だと思い込んでいたからね 自衛隊は要らないって思ったね
当時は自衛隊員になりてがいなくてね 自衛官になった仲間は戦場には行かないんだから楽だよって言ってたよ 自衛隊の必要性を感じなかったね 
原爆被爆国の日本は戦争被害国でもあるからね 戦争を放棄して武器を捨てれば世界は認めてくれる 誰も日本を攻めてくるような事はしないと信じたんだね 当時は中国の脅威は無かったからね
ソ連(ロシア)はアメリカが押えていたからね 日本は他国に攻められる国とは思わなかったし、平和は維持できると信じていたんだよ 社会主義思想は愛国心を否定したからね

そんな時、三島由紀夫が自衛隊の市ヶ谷駐屯地に立てこもって、若手将校に蜂起を呼びかけた事件が起きたよ 自衛隊は軍隊として認知されるべきって思いがあったんだろうね
自衛隊員は誰一人立ち上がることも無く、絶望した三島由紀夫は腹を切り、部下に斬首させて自決したよ あれ程の人物が、命を懸けて求めたものは何だったのか理解ができなかったね
右翼思想に走って、軍国主義に傾倒した行動だったのか、違和感を感じたよ 世の中は戦争を放棄した平和国家の建設に共鳴していたからね 言論の自由と自由奔法な生き方に酔っていたよ
日本が他国から侵略されるなんて考えもしなかったからね 世界平和を求めて、国境を越えて世界は一つって考えが強くなった時代だよ これからの戦争は核戦争だから起きないって考えだね
第三次世界大戦は絶対にあり得ないって完全否定だよ 日米安保は軍事同盟だから必要が無いって考えだね 平和主義者は9条が国を守ってくれるって思い込んだんだろうね
近年の中国、ロシア、北朝鮮、韓国と日本を取り巻く環境を見ると、今までは日米安保で守られていたんだとつくづく感じるよ アメリカの庇護の下での平和だったとね
安保が無ければ日本はもっと混乱をさせられていたかもしれないよ 共産国の揺さぶりは日本の成長の妨げとなっただろうね 今になって感じることだからね その時は感じなかったね 

学生は安保反対とデモをしたよ 国際反戦デーにもデモをしたよ 世界平和を求めて「戦争反対!」と連呼したんだね 軍事同盟は戦争に繋がるとでも思ったんだろうね 
平和運動が、いつの間にか社会批判となり、爆弾を仕掛けてテロ活動を始めたよ 学校は占拠されて学校封鎖されたよ 俺は何の意味があるのか理解できなかったね  
学校封鎖を防ぐために、有志が集まって学校に泊まり込む事もあったよ 意味のない学校封鎖を防ぐためにね 学生運動に走った連中は活動家の下に手柄を競って過激な行動に出たんだね 
何が変えたかったのかはっきりしないよ 極左勢力に押し付けられて踊らされていたって感じだね アメリカへの反発と国家への不満は反体制運動となり、成田闘争へと引き継がれたよ
若くて純粋なうえに過激な行動に嵌ってしまった学生が沢山いたって事だね 馬鹿な行動をして人生を無駄にしてしまった教訓は、学生デモを消滅させたよ 
赤軍派等の過激組織が起こした犯罪は、民衆運動たるデモを否定してしまったよ 以後は、政治に無関心な学生が増えたって事だね デモは正当な抗議活動でなければならないって事だね

デモの集団心理は怖いからね 野次馬として見ているうちに興奮して巻き込まれてしまうからね 長い竹竿を水平にして機動隊めがけて学生軍団が突っ込むんだよ 機動隊は盾で組織的に防ぐんだけどね
機動隊も気の毒だと同情するや、今度は催涙ガス弾を機動隊が水平撃ちをするんだよ 催涙ガスに包まれて乱闘状態になるとね 縁石で見ていた野次馬が興奮して機動隊に石を投げるようになるよ
歩道の縁石を割って投げるんだよ もはや誰しもが興奮状態になり、機動隊憎しと戦乱状態になるよ これがデモで起きやすい群衆心理だね 以後、歩道から敷石は撤去されたよ 舗装になったよ
主義主張など消えてしまうよ 訳も分からず、機動隊を憎むようになるよ 学生デモと機動隊の遺恨の始まりだね 安保闘争は成田闘争と引き継がれたよ 一部の極左勢力に減少したけどね
成田闘争も激しいものだったけどね ここでも表に出ない遺恨が積み重ねられていったよ 成田空港エリアは無法地帯となっていったからね

知り合いに成田空港勤務の機動隊員がいたよ 「大変な仕事だね」って声をかけたら、成田のことを喋り出してね 酷い話を聞くことになったよ 信じられない話で愕然としたよ 
成田空港反対のデモ隊と機動隊は、長い闘争の中で憎み合い心理的にも敵対してしまうんだね 敵には何をしても良いって感覚になるらしい 犯罪行為を平然とやる様になるらしいよ
話によると、非番の日の夜に私服に着替えて、デモ隊のアジトの近辺に侵入して若い女子を強奪してくるらしい 皆で輪姦して置き去りにしてくるって話を笑いながら話したよ
一部の若い機動隊員は性欲の発散をしているんだね 「そんなことをしたら強姦罪で捕まってしまうだろう」って言ったらね 捕まらないよ 交番は相手にしないよって言ってたよ
デモ隊参加の女性活動家は警察にもマークされているらしく相手にされないんだね 泣き寝入りするしかないから犯罪は成立しないよって言うからね 「お前ら酷いことするな!」って言ったけどね
世間からは見えない部分だよね これでは恨みつらみの遺恨が募って悲惨な闘争になるって事が分かるよね 主義主張の問題ではなく恨み辛みの遺恨に発展するんだよ 
学生デモは純粋で巻き込まれやすいからね デモの在り方ってものは十分に考えてやらないと駄目だからね 過熱して過激な行動に走ることを避けなければいけないからね
今回のデモでも極左勢力が参加していたって事らしいからね 純粋な学生たちが利用されなければ良いなと危惧するよ 年よりは平和デモを呼びかけるべきだね
国会前のデモは紳士的なデモになっていたようだけどね 戦争になるって危機感で「戦争反対!」と叫んでいたのは気になるね 内容を理解しているようには見えなかったからね

「2日 シールズの奥田さんに殺害予告」って脅迫があったらしいね 子供のいたずらなら良いけどね 軍隊は必要だと考える過激思想家の仕業だとしたらやばいからね
現代の思想犯で殺人までするような過激派は少なくなっているだろうけどね 国賊ものと決めつけて「天誅でござる」って事なら、十分に気を付けるしかないね
簡単に殺しができるようだったら殺されている政治家は山ほどいるよ そう簡単にできるものではないからね 主義主張で命を狙われても、強く生きる覚悟が必要だよ
奥田君には初めての試練だろうけどね 言論の自由を主張するって事は命がけの覚悟もするって事だよ 怖さを知った上での勇気ある行動でなければならないって事だね
「恐れずに強く生きろ!」ってアドバイスするよ 安倍さんも橋下さんも命がけの政治家だって意味が分かるよ 脅しは山ほどあるだろうけど、殺された政治家はわずかだよ
奥田君はまだ殺されるほどの大物ではないよ 脅しに屈せずに強い心を持つことだね 命を惜しんだら革命家にはなれないよ 国を守るって事は、己を守るって事にも共通するからね
国防論を考えれば避けて通れない道もあるって事だよ リスクのない安全な道ばかりではないよ 如何にして国を守るかって事は、如何にして家族を守るかって事にも共通するからね 
  
 
 

スタップ細胞は無かった! 残念な結果だね 悪意はなく、何処かで間違いがあったと思いたいね

2015年09月25日 10時16分20秒 | スタップ細胞.細胞の初期化.万能細胞
昨日は北斗晶の乳癌手術の話題に塩じいの葬式の話題だよ 塩川さんは天寿を全うしたって事だろうからね 政治家として生きた悔いは残さなかっただろう
北斗さんは頑張ってもらいたいね 子供がまだ成長過程だからね 5年、10年と生きることを考えるって事は辛い戦いだね 寿命を考えるにはまだ早いからね
今朝は川島直美さんの死去が話題になってるね 胆管癌って事だったからね 人の不幸が重なり合う時期ってのは不思議なものもあるよ 柔道の斎藤さんも同じだろ
同年代に近い俳優の今井さんも癌で死んだからね この人たちが生まれた年代の頃の1961年は、旧ソ連がツアーリ.ボンバーと言われる最大級の水素爆弾の大気圏核実験をした年だよ
日本にも大量の放射能が降り注いだ時代の赤ちゃんだからね 水素爆弾はプルトニウムで作るからね プルトニウムが降り注いだって事だね 
この実験の凄さに驚いて、世界は大気圏核実験を止めることにしたんだからね 爆発の衝撃波は地球を3周半したとか記憶しているけどね すさまじい核爆発だったということだよ
この年代の出生以降7年位の死産率は倍増して、日本の人口が激減している年代層だよ 子供の頃に放射能を取り込んで体内被曝が危惧される年代層だね 放射能の挽発傷害の有無だね
癌で死亡する人は沢山いるからね 無理やり結びつけているって言われるだろうけどね 福島原発の影響が今後どのように出るのかを推測する比較にもなるかもしれないね
1956~1966年位に誕生した年代の人口は激減しているからね その原因は何なのかは明確になっていないだろ 年金制度を揺るがす程の働き手の激減世代だからね
これから50才代の早死にが増えるようだと穏やかではなくなるね 癌、心筋梗塞、原因不明の病等が原因なら疑って考えざるを得なくなるよ 
明治、大正生まれに比べれば、現在の50~60才代は短命だろうとは推測できるね 100才まで生きる人間は激減するだろうと思えるよ 有害物質を食して育っているからね
既に気をつけようがない問題だけどね 放射能との因果関係がなければ一安心だけどね 関係があれば福島の放射能障害が将来に渡って大きな心配事になるよ 注視する必要があるよ

今日はスタップ細胞は無かったと発表されたね 念入りに実験して確認した結果だから事実って事だね
小保方さんを庇った記載をしたけどね 結果は残念な結果だよ 世紀の大発見は間違えだったということだね 未熟な研究者ゆえに勘違いをしたのか誤認したのかとも考えるけどね
200回以上もスタップ細胞を作っているって言葉が耳に残るよ 意図的にES細胞を使ってスタップ細胞ができたって事なら悪質な問題だけどね 嘘なら騙し続けることはできないからね
科学者の世界では、いずれ嘘はばれるって誰でも感じるだろう 小保方さんが確信者たる稀代の詐欺師とは思えないよ そこまでの悪女ではないって信じたいね
何者かがES細胞を混入させたって事はあるんだろうけどね 刑事事件にしてまでも犯人を捜し出そうとしたんだから、悪質な意図が働いたということはあるんだろう
小保方さんらしき雰囲気を出して、スタップ論文の費用の一部、たしか60万円程度払わせて責任を取らせたって解決方法を取ったね 世間的には小保方さんの嘘だったと思わせるって終息だよ
自殺者まで出してる大問題だからね 多くの専門家が関わって見抜けなかったスタップ細胞の嘘って事だろ 小保方さんが悪女でなければ、本人も分からなかったということもあるからね
あの若さで凄い発見をしたものだと驚かされたけどね 叩かれる姿を見て弁護してしまったけどね 俺には世界を相手に騙すほどの悪女には見えないよ 
未熟なうえに勘違いをして載せられたとしか思えないね スタップ細胞だと思い込んだとしか思えないけどね スタップ細胞は作れないって結論には残念の一言だね 
理研の対応を非難して小保方さんを弁護したのは間違えだったかもしれないけどね 何処で間違いが発生したのか、真相は分からないね


安保関連法の改正をしても戦争はしないよ 国権の発動たる戦争なんてありえないよ

2015年09月23日 21時41分44秒 | 日米安保 安全保障 集団的自衛権 国防

日米安保関連法改正は反対の声を煽ろうとメディアが騒いでいるね 理解を示そうとか、何故必要なのかの説明をする評論家を出さないからね 反対者ばかりだね
安保関連法改正反対とデモをするのは許されることだとは思うけどね 何もしない方が平和だと考える人もいるからね それぞれの意見の主張は許されるからね
戦争反対!原発反対!とスローガンにしてでも参加者を増やそうとする手段は作為的に反政府運動を煽っているやり方だよ デモとしては汚いやり方だね
戦争反対は全国民の意思でもあるだろ 戦争を望む国民なんて一部の変わり者しかいないだろ 原発反対って国民も沢山いるはずだよ
この賛同者をあたかも戦争を始めるかのごとく認識させて、安保反対とまで叫んで扇動するデモは反政府運動にしかなっていないよ 老人や学生が戦争をすると思い込んでいるからね
安保闘争を主導した極左勢力がこの時とばかり反政府活動を活発化させようとしているよ 著名人の平和主義者の人気に便乗しようとしているね
学生運動が過熱化して政府を恨み、強硬手段に走るような学生が出れば、過去の安保闘争の間違いを繰り返すことになるよ デモは糞みそ一緒にしないで目的を絞るべきだね
単なる人集めの為に、反戦運動と反原発のイメージで反政府運動に導くのは危険だよ 極左勢力が便乗してテロ活動に発展すれば、純粋な平和主義たるデモは汚されてしまうよ
イスラム国等のテロ活動と共闘する流れに繋がれば最悪の事態になるからね 戦争反対のスローガンは辞めて欲しいね 安保関連法反対のデモは許されるけどね 
何故反対かを訴えることは重要だよ 考えて知識が高まれば、何故賛成かの必要性も明らかになるだろうからね 賛否両論を理解しての国民選択であるべきって事だろ
9条がある限り、解釈を拡大しても戦争は放棄しているよ 戦争することはできないよ 国際貢献としてのリスクは負うだろうけどね 戦争をする事ではないよ
平和デモに極左勢力の便乗はあってはならないだろ 成田闘争のようにもなってしまうからね これからはテロ活動をどの様に防ぐかって事は重要な国内問題だからね
平和維持活動がエスカレートして反政府活動になり、過激なテロ活動に発展したら最悪だよ 平和主義者ならデモの在り方には十分に注意すべきだね 戦争反対!の人集めには反対だよ

デモは、アメリカの言いなりになって日本の自衛隊が戦争をするようになるって煽っているよね 日本の自衛隊が戦争に参加するなんて考えられないけどね 
戦争をどう捉えるかだけどね アメリカはまだ戦争好きで他国を一方的に攻撃しているように批判するけどね 世界の警察官たる役目を負っているって事だろ
アメリカの力なくして、世界平和を乱すような輩を排除することはできなかっただろうからね 中国、ロシアは自国の国益の為にしか動かないよ いまだに覇権主義だよ
アメリカが世界の警察官たる役割は果たさないって事になれば、世界は混乱するだろうね 中国、ロシアの実効支配による不当な占拠が起きるだろうね 
その危険性が最も高いのが日本だろ 尖閣から南沙諸島までの領域は、中国に実効支配によって攻められるだろうね 沖縄は独立するなんて言い出す可能性もあるんだろ
北方4島は返って来ないよ ロシアが戦利品として領土としたって言いだしたからね 敗戦国は黙って腹を切れなんて暴言を吐いてるよ 中国とロシアで挟み撃ちにする攻撃だね
軍隊でいきなり攻め込むなんて事はできないだろうけどね アメリカの力が弱まわれば遠慮はしないだろうね 高圧的に出て日本を揺さぶり脅し続けるよ 政権が不安定になることが狙いだろ
共産国の傘下に置くことが最終的な狙いだからね 日本を潰せば、アメリカの影響力はハワイまで追い払えるよ 日本は中国、ロシアと仲良くすれば良いって考える人もいるけどね 
最悪の選択になると思うよ アメリカに奴属しているなんて批判する人間もいるけどね 中国、ロシアに奴属する事態となったら、日本民族は奴隷扱いにされるよ 主権なんて全くなくなるね
民主主義を捨てることはできないからね じっと我慢で中国共産党とプーチン独裁国家のロシアが改革されることを待つしかないね 
国家の指導体制が変われば話し合いができる国にもなると期待するしかないよ 今は過渡期だからね 中国、ロシア共々不安定要素も強いからね 平和は保障されていないよ

アメリカの戦争に日本が引き込まれるって、反対派が騒ぐけどね 日本がどんな戦争をするって言うのかね 今やってる活動はPKOだろ 平和維持活動のお手伝いと支援活動だろ
アメリカは侵略戦争をしている訳ではないだろ 攻撃して国を丸ごと占拠するなんてしないからね イラクのフセインはクエート侵略したからね 野放しにしていたら巨大化しただろうね
アフガンにしてもアルカイダのテロ活動を抑えることにはなったからね イスラム国の問題は蜂の巣を突っついた状態だけどね 地域的に閉じこめているからね 
シリアとイスラム国を共倒れさせる作戦で掃討作戦を考えているんだろ 避難民の問題が大きな問題ではあるけどね テロリストが拡散して、世界が震撼している状態ではないからね
ゲリラの掃討作戦での攻撃でも戦争というのかね 無法者の犯罪者を掃討する行為は戦争ではなく治安維持活動ではないのかな 世界の警察官たる行為だろ
アメリカが世界に頼られてその役割を負っているって事だろ アメリカの血と金を遣って、国内批判も強くなり、間尺に合わなくなってきているって事だろうね 
アメリカが軍事費を削って縮小するって事になるんだから、みんなで役割分担して協力し合わなければ、これからの紛争は押えられなくなりますよって事だろ 
特に日本には、中国、ロシアの侵略を抑えるには、自助努力をしなければ防げないよって事だね 東アジアの諸国と協力しなければ守れないよって事だろ

確かに反対派が言うように、アメリカは日本を巻き込んで南沙諸島の防衛を手伝わせようと考えているだろうけどね これは東アジア諸国も望んでいることだろ
尖閣から南沙諸島までの秩序を保つためには、東アジア諸国と日本とアメリカが中国と交渉しながら、強引な実効支配を止めさせて、海域の秩序を保つって事が必要なんだろ
日本は9条があるから知りませんって事はできないだろう 自国防衛の一環だろって言われるよね 東アジア諸国と協力し合うには集団的自衛権は認めなければ助け合えないよ
集団的自衛権は集団で戦争をするって事に直結する訳ではないだろ 集団で交渉っして抑止力にもなるって事だろ これからの時代に集団でする戦争なんてありえないだろう
これからの戦争は破滅を意味するだろう 中国やロシアが強行して日本を攻めるって事は可能だけどね 東アジアとアメリカも敵にして攻めるって戦争はできないだろう
日本の同盟国を殲滅するって戦争は不可能だからね 小国は助け合って団体で交渉しなければ通じないよ バラバラでは一つ一つと潰されるよ 集団で交渉するって事が自国防衛だよ

これからの若者が戦争に巻き込まれるって言うけどね このまま日本が孤立したまま、個別的自衛権で守れると思っているのかね 中国とロシアの必要な嫌がらせに耐えられるかね
今、尖閣が乗っ取られたって事になれば、アメリカは助けてくれるだろうけどね 中国と戦争はしないよね 交渉の仲裁はするだろうけどね 明け渡しをさせられるか分からないよ
中間海域では中国がガス田を掘りまくっているだろ 天然ガスは中国に取られてしまうよ ヘリポート基地にもなって軍隊が警備するかもしれないね 実効支配だろ 盗人でも捕まえられないよ
中国は強いからね 日本が突っかかってくればこの時とばかり軍事行為に及ぶよ 防衛手段を取ったと大義が成り立つからね 日本を挑発しながら領海侵犯をして実効支配を繰り返すって事だよ
南沙諸島と同じ方法が日本との中間海域で進められるって事だね 日本の抗議なんて何処吹く風だよ 中国とロシアには通じないよ 「お前ら敗戦国だろ、発言権は無いよ」って馬鹿にするよ
アメリカの国益は中国に傾いている状況では、自力防衛を模索しなければならないからね アメリカの負担を軽くするって事は、東アジアの協力体制を強めるって事しかないだろ
今の日本と東アジアの小国とは利害が一致しているからね 集団となって交渉する力を強くしなければ、中国を自制させることはできないだろうね 日本単独ではこれからは防衛できないよ
国権の発動たる戦争なんてありえないだろう 東アジア諸国に中国に戦争を仕掛けて勝てるような国は無いよ 集団的自衛権を行使するって事は攻撃するって事ではなく集団で守るって事だろ
あくまでも専守防衛だよ 勝てる訳もなく、勝っても意味のない戦争なんて仕掛けないよ 戦争では何も解決しないって事は歴史で学んだだろ 民族を皆殺しにする事はできないからね
侵略戦争は平和を捨てるって事だからね 日本の取れる道は、耐えに耐えて防衛するって事しかできないだろう 平和は世界が一丸となって守ってくれるって信じるしかないだろう
北朝鮮のミサイルは被害が出ても耐えられるだろうし、北朝鮮が破滅するってことにもなるからね 国家の存亡に係わる程の問題ではないだろうけどね
中国、ロシアの強硬姿勢が脅威だからね この2国と日本単独で対峙しようとすれば耐えられないよ 集団的抑止力として東アジア諸国との協力体制が必要だって事だろ
戦争をする事を前提とした集団的自衛権ではなく、侵略戦争を防ぐ為に集団による交渉権の強化って事だね 国権の発動たる戦争はあり得ないし、起こせないよ
これからの紛争は、平和維持活動として、反逆分子やテロ組織の掃討行為は起きるだろうけどね 日本を取り巻く環境では、国と国が潰しあう戦争なんてありえないね  
だからって、9条を盾に単独でも良いって事ではないからね 防衛能力を高めてこその抑止力だよ 日本単独では力不足だよ 周辺国と協力して集団的防衛体制が必要だよ 

 

2015年07月23日の記事内容を一部移記

安倍総理には政治家としての信念を感じるね 安保関連法案で集中攻撃を受けているけどね 平和ボケした日本では理解されるのは難しいからね
政治生命を掛けてでも突き進むのが安倍総理の信念だね 命がけの政治家だからね 政治家としての生き様を貫くって事だね 憂国の志士だね
反安倍は、集団的自衛権の行使は戦争に繋がるって不安を煽るけどね 戦争を避けるための抑止力は如何にして身に着けるかって事も大事だからね
中国の覇権主義を抑止できなければ、日本国としての権威も失うからね 日本は四面楚歌だよ 周りは敵だらけだからね 後ろ盾となるアメリカは遠い国だよ
経済的バランスが崩れれば、アメリカの後ろ盾も弱くなる可能性はあるからね 「自らの国は自らの力で守る」って事は、必要な事であり当たり前のことだからね
日本が戦争をする国になるって騒ぐけどね これからの時代に戦争なんかできる訳がないよ 小競り合いはあったとしてもね 国取り合戦の様な戦争はあり得ないよ
そんな戦争を始めたら世界が破滅するって覚悟の戦争になるからね そこまで人間は馬鹿ではないよ アメリカ、中国、ロシアは十分に理解しているよ
世界が滅ぶほどの大戦争はキューバ危機で乗り切ったよ アメリカもソ連も核のボタンは押さなかった 破滅への道は見えているからね

中国が起こす小競り合いは境界線争い程度のトラブルにしかならないよ その為にも日米安保が抑止力になるんだろ 東アジアの協力体制も必要だよ
いくら殴られても手を出さないと見くびられていた日本が、護身術を身に着けて簡単には殴らせないって姿勢を見せたのが限定的集団的自衛権の行使だろ
自衛隊は国を守るための組織だからね リスクが高くなるって騒ぐ奴がいるけどね 国を守るためのリスクは職務だからね 職務は全うしてもらわないとね
職責を果たすって事は国民の義務だよ 海上保安庁、警察だって命を危険に曝すリスクは負っているよ これは職務だからね 逃げることは許されないよ
リスクのない職業なんてないからね 命の危険性が高い職業は嫌だと思えば、職業の選択の自由はあるからね 自衛官にならなければ良いんだろ
徴兵制の復活なんてありえないだろう 危険手当が高くなって給料体系が良くなれば進んで職を選ぶって事は起きるよ 毎日戦争をしている訳ではないからね
命の危険性の高い職には、危険手当をたっぷり払うべきだよ 魅力のある職にして職員の質の向上を目指すべきだね 働かない公務員は要らないよ
税金で飯を食ってる人間は、国や国民の為に尽くすのは義務だからね 国民に先立って身を挺して守るって事は当たり前だろ リスク云々は言えないだろ
インドにはガンジーがいたからね 殴られても手を出さない、耐えて相手の悟りを待つような教えを平和主義の神様の様に尊敬されたけどね
そのガンジーが導いたインドには核爆弾があるよ 国を守るためには核爆弾が必要と判断したんだろ 日本にも核爆弾が必要とは言わないけどね
日本にはプルトニウムが47トンもあるからね 使用済み核燃料も1万数千トンあるんだろ 核爆弾なんか要らないよ 日本が滅びる時はアジアが終わるよ
日本は核の火薬庫だからね 隣国は簡単には攻め込めないよ 日本が戦争をするって事は世界の終わりに近い話だね 
安保関連法案を成立させたからって戦争をする国にはならないよ むしろ抑止力を強化して国の権威を高めることができるよ 
がんばれ安倍総理って事だね 今までの日本では馬鹿にされて、東アジアの平和を守る核にはなれないからね いずれは憲法改正だろ   
 


戦争反対!の連呼のデモには違和感と幼児性を感じるね 過去の安保闘争のデモと同じだよ

2015年09月18日 12時32分57秒 | 日米安保 安全保障 集団的自衛権 国防
戦争反対!戦争反対!の連呼のデモには違和感と幼児性を感じるね 過去の60.70年の安保闘争のデモの教訓が生かされていないよ
安保反対のあの時代のデモは正しかったのか 何の目的と意図があってアメリカとの日米同盟に反対したんだろと考えさせられるね いずれは戦争に巻き込まれると思って反対したんだよね
日米安全保障は戦争を放棄した日本が、共産国からの侵略や妨害行為を防ぐためにアメリカの庇護をお願いしたって事だろう  
米軍に基地を提供して経費を負担するって事でね 言わば、金を出してボディガードを雇ったのと同じだろう 敗戦国だから自力防衛ができない状態だったからね
法で軍隊は持たないと決めても、警察では国を守れないから自衛隊として組織を構成したって事だろ 事実上の国防軍だよ 自衛隊は憲法違反と戦後の野党は認めなかったからね
国家の定義として自国を防衛する手段は世界的に認められているよ 侵略するための軍隊は持てないけど自国防衛の為に自衛隊を持つって事は、国家として当然の権利だからね

第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
第二項 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。  

自衛隊はその他の戦力にもあたるって事なんだろうけどね 政府の見解は「国際紛争を解決する手段としては」放棄したが、自国を守るためなら保持してもいい、という解釈になる。

法的判断は、 自衛隊の設置は「高度の専門技術的判断とともに、高度の政治的判断を要する最も基本的な政策決定」であり、こうしたことは「統治事項に関する行為であって」「司法審査の対象ではない

司法は、自衛隊は違憲か合憲かは判断しないって事だろ 国家の存亡に係わるような、国家の根幹にかかわる問題は政治的判断で行うべきだということだろ
国の統治事項は政治で判断せよって事だね 国民の意思で政治が判断するんだからね 司法は立法府で決めたことに従うって事だろうね この判断が全てだろ 

このように理解できない文章にするって事が問題だよね 一般国民は理解できなくても良いって感じで高圧的だよね 国権の発動たる戦争とは、国際紛争とは、解決する手段とは、定義がはっきりしないよ
戦争、武力行使等の放棄、国の交戦権の放棄等の制限は限定的にもなっているよね 侵略戦争をイメージして禁じたもので、世界平和の治安維持活動をも禁じたものとは思えないけどね
もっと分かりやすく改正すべきだよね 意味不明の条文で縛ろうとするのは違憲だよ 紛争に巻き込まれたら抵抗することもできずに殺されろって書かれているようにも思われるね
戦争を仕掛けたり、武器をもって攻撃することは駄目だけど、正当防衛なら武器をもって交戦しても良いよって書いてほしいね 国際平和の治安活動の為なら参加する事もできるとかね
一般国民でも理解できるように分かりやすく条文を書くべきだよね 法律家の解釈で意味が決まるって条文では国民を無視しているからね 9条は明確にすべきだね
国の交戦権を認めないとは、どの様な戦争と国際紛争を示すのかを明らかにすべきだね 国が主体性を持った戦争や国際紛争という意味なのか、それとも一切の交戦権ということなのかをね
一切ではないって事はハッキリしていると思うけどね 国際的な平和維持活動であっても交戦権は認めないって事なのかね 9条は表現が欠陥としか思えないね
9条を新たに見て考えると難しくて分からない文章だね 国家が全ての交戦権を放棄するって事はあり得ないからね  

国と憲法は鶏と卵のような関係だよね 国の根幹は政治で定めて、法で縛るって事で国家が成り立つんだろ 法に縛られて国家が亡ぶと想定される事態が起きれば法改正するって事だろうけどね
定めた憲法が想定外の瑕疵や、矛盾を含んでいて、国家、国民の命の存亡に係わる法的縛りがあったとすれば、法に縛られて亡ぶということにもなるよ このような事態となれば政治的判断で存亡の危機を回避するって事だろ
 
9条の交戦権の放棄が、国家、国民の命を守る手段をも放棄したものではないと考えるよね 生存権までは奪えるものではないだろ 超法規的手段て回避する事態はあり得るからね
法律家は、このように分かりにくい法律を作って国民を惑わしては駄目だよね もっとわかりやすく書かないとね 国民が判断できないような法律を整備するって事は主権在民とは言えないよ
法の専門家たる、法律家が国民を統治しているって事にもなるからね 意味の分からない法律で人間を統治するやり方は、国民の理解を得て法律が整備されているって事にはならないだろう
高卒程度の知力で理解できる程度の文章にしなければ、常に法律家が国民の上に立ち優位になるって事になるね 現実に弁護士が指導してやる詐欺などの犯罪は捕まらないからね 
素人では法律家と互角に対抗することはできないよ 剣道の達人に素手で対抗するようなもんだからね 武道家には制限があるけど法律家は自由に法律を武器とするからね 不公平だよ

9条の「国の交戦権は、これを認めない。」とは、正当防衛をも否定するほどの意味ではないだろう 「国際紛争を解決する手段として」と限定しているからね
紛争の定義を明らかにしないとはっきりしないね 武器をもって喧嘩はしないよって事で、殺されそうになれば戦うよね 生きる手段だからね 
襲われる状態を紛争とは言わないだろ
戦争を放棄するって事は、攻められても無抵抗で交戦しないって事では無いだろ 争わずに死を受け入れるって事ではないだろ 
国権の発動たる戦争はしないって事は、日本が「戦争当事国として戦争することはしない」ということで限定しているって事だろ PKOで活動することは戦争当事国ではないだろう
平和維持活動であり、避難民や協力者の救済活動なら「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」とある活動の一環だろ その為の武力行使も放棄するとは言っていないと思うけどね
国の判断で戦争を仕掛けてはいけないって事だろ 襲われて戦うのは「国権の発動たる戦争」ではなく、個別的自衛権であり、仲間を助けるのは集団的自衛権って事だろう

自国を守るための交戦権までも放棄したと言うなら、憲法学者が、国の存立や国民の生存権さえも放棄したって事になるだろう 戦わずに殺されろって決めたことになるよ そんな人権侵害はあり得ないだろ
国際紛争を解決する手段としては放棄しても、国家の存立と国民の命を守る手段までも放棄したものではないだろう 全ての交戦権を放棄したとの事なら重大な瑕疵だよね 欠陥憲法って事になるよ

敗戦国がアメリカの統治の下に庇護されて、外敵からの侵略は防げるって事が前提で、戦争はしない、軍隊は持たない、交戦はしないと押し付けられて憲法に記載したんだろ 条件付きだろ
日米安保無しでは、日本は存続できないように仕組まれたものだろう 9条は屈辱的で不明瞭だよ 結果として、アメリカに奴属しても今日の発展を得たって事だから「結果良し」って事だけどね
これからは、アメリカの庇護が当てにならなくなると、自力で国家の主権を守らなければならないからね 憲法改正が間に合わなければ拡大解釈でもやむを得ないだろう 元々言葉足らずだよ
 
 
国を守るための自衛隊なら合憲であり、自国の存亡に係わる重大事なら集団的自衛権も認められるって解釈が、国家として合憲であるって事だろ 国家として当たり前の事だよ
軍隊を持たないって事は、国防軍までも否定すべきものではなかったって事であり、侵略の為の軍隊を否定したって事だろう 9条の表現そのものが欠陥だった、不明瞭だったと言う事だろう
自衛隊=軍隊ではないって明確にすべきだね 軍隊は自国防衛のみならず、国益の為なら侵略戦争もできる戦闘部隊って事だろうけどね  
自衛隊は国家と国民の命と財産を守るための手段しかとれないって事だろうからね 軍隊と同じ装備をしても活動目的が限定されれば軍隊ではなく自衛隊だろ
そう考えれば自衛隊は憲法上の軍隊ではなく、国際法上で認められている国防組織だよ 自衛隊は合憲だろ 国防上必要なら集団的自衛権は合憲となるだろう
自衛隊を違憲と主張する野党は少なくなったね 自衛隊は合憲と考えるしかできなくなったと言うことだろ と言うことは自衛隊は9条の軍隊では無いって事だろ
自衛隊は国際法上で認められる、国の根幹を担う国防組織であるって事だね 自衛隊と名づけたって事だろ 自衛隊活動が、国防の為なら集団的自衛権も合憲であるって事だろ

日本国憲法を作った時に専門家たる憲法学者が見落としてしまった表現だろ 軍隊を持たない=丸腰=殺されても抵抗しません的な考えを日本国民が受け入れた訳ではないだろ
身を守るための正当防衛を放棄したわけではないよ そこまで国民が理解して受け入れた日本国憲法ではないだろう 憲法学者の表現不足の欠陥憲法だろう
憲法上の軍隊の意味と国防上の自衛隊の役目は違うんだと言う事を明確にすれば自衛隊は合憲だよ 国家の存立の危機に関する事態なら集団的自衛権は発揮できるって事だね
「軍隊の様な組織や武器は持たない。全ての交戦権は放棄する」って事なら「私は争いません、殺されても仕方がありません」って事だからね 国民を道連れに殉教死って事だろ
これでは国家の存立や国民の命を守ることにはならないからね 9条がこのように決めたということではないだろう 国権の発動たる戦争を禁じたって事だろ

憲法改正をして明確にすることが一番良いけどね 現状では国民が理解できていないからね 憲法改正というだけで怖がるようでは難しいね 平和が保障されていると思っているからね
民主党は憲法改正をしてやるべきだと主張するけどね できる訳がないって見透かしての発言だろ 卑怯だよね 政権政党を経験した民主では国を守れないってことになるね
 
戦争で負けた日本はアメリカの統治下になったからね 一部はソ連(ロシア)に取られ、中国、朝鮮半島は共産党勢力に取られたからね 必死に韓国を守って防いだって事だろ 
アメリカの共産主義の侵略を防ぎたいって思惑と一致して、安保条約が前提として日本が国家としての自立を認められたって事だろう 軍隊を持つ事を否定されてね 
アメリカにみかじめ料を払うって事だよ 弱いままならアメリカ軍の維持経費を負担させ続ける事ができるからね 日本はその経費負担をしても国益の方が上回ったと言う事だろう
韓国と日本を守ることで共産国の勢力拡大を防いだって事だね 日本は敗戦国であり、アメリカの統治下であって文句の言えない状態だったからね 自立できたのはアメリカの良心だろ
日米安保が無ければ、北海道はソ連(ロシア)に実効支配されていた可能性があるだろう 北海道を強制占拠するために北方4島を占拠したって事だろ 今となっては返す気もないよ
民主主義国家には良心があるよ 西ドイツだって自立が認められたからね 東ドイツはソ連の統治下から解放されなかったからね 破綻国がソ連の崩壊で解放されたよ 民主主義に感謝だろ

共産国は独裁国家で怖いからね 時の勢力で変わるし、侵略戦争も簡単にやるからね いきなり軍隊が進軍して実効支配なんてことをやるよ 弱小国家では防げないよ
日本はアメリカの統治下だったから自立できたんだろ 日本は日米安保で守られてきた、軍事費の負担も少なかったから経済発展もできた、平和な日本が手に入ったって事だろ 
民主主義国家の統治下だったから、国民は平和な生活を満喫できたって事だよ 日米安保が無かったら今日のような日本が築けたかなって考えるべきだね 
これほど効率よく平和な経済大国として在り得たかって考えれば、日米安保無しでは在り得なかっただろう 日米安保の選択は正しかったと言う事だろう
あの時のデモに何の意味があったのか? 学生は純粋なうえにエキサイトしてゲリラ活動に走った 爆弾を仕掛けて犯罪者となり人生を無駄にした者も出たよ
反米運動を煽り、世界平和を願う純粋な心は反戦運動となり、ベトナム戦争を非難することにより反米運動が過熱化して行ったよ 極左勢力に吞まれていたね
ベトナム戦争反対の運動は正しくても、戦争をするアメリカを憎しとして日米安保反対の運動にも扇動したのは共産主義者の策略だったと思うね 国内を混乱させただけだよ

安保関連法改正ではテレビに出る評論家が一様に戦争をすることに発展するって批判をするよね メディアは面白がって反対派の発言を執拗に流して煽るよ
若かりし頃は安保闘争に参加した人間たちにも見えるね 安保反対は正しかったのか 安保を阻止できたら今日の日本は在り得たのか 如何にして国を守ったのか
考えたことがあるのかね 共産国の隣国としてソ連、中国、北朝鮮の侵害行為をどの様に防いだのかね 拿捕された日本漁船をどの様に取り戻したのかね
日米安保無くして日本の主権は主張できなかった。共産国からの圧力に対峙できなかったと考えるのが自然だろ 批判する奴は助けられても素直に感謝すらできない捻くれ者だよ

アメリカの圧力に屈したかのごとく安保を成立させた政治家を批判し、貶すけどね その時の政治家が正しい判断を下したから今日の日本があるって事だろ
功労者である岸信介を非難して、その孫たる安倍総理を独裁者のごとく非難するのは間違いだろ 個人的な政治心情で祖父をのりこえる為の暴挙だと決めつける馬鹿もいるよ
国を憂える命がけの政治家に下衆な個人的心情なんて働かないよ 原発問題ではハッキリと発言できないような下衆な評論家の考えだろ 元記者なんて無責任だよ 
評論家の意見で国が導かれたら国家の主権は失っているよ 共産国の統治下になった方が良いって事かね 今日の日本を守った功労者に対する感謝の気持ちが足りないね
岸元総理を悪者にして、評価しない姿勢はおかしいだろ 安倍総理も、純粋に国を憂えて努力した政治家を、叩き続けるようなメディアに苛立ちを感じているだろう
口先だけの人間に言いたいだろうね「お前だったらどうする、お前の考えで国家国民を守れるのか、やれるならやってみろよ」とね 「野党の政治家にやれる人間が居るか」ってね
野党の政治家で、ギャーギャー騒ぐだけの奴が、国の舵取りをしたらどうなるかって想像しただけで恐ろしくなるね 平和の為にと、白旗上げて共産国に奴属するて事かな?
政権を担えるような野党にならなければ政権政党にはなれないよね 共産党と行動を共にするって事は共産主義を受け入れるって事だからね 国民は拒否するよ 
  
  
日米安保で沖縄返還も実現したし、国の独自の判断で日中国交正常化も実現できたんだろ 日本国の独自性を発揮できる状態まで発展させることができたって事だろう
米国との安全保障条約を交わしたことは正しかったのだと認めるところから議論が進むべきだろ 米国から「今までのような安全保証は難しいかもしれない」と警鐘されているんだろ
国力も弱くなり、予算も無い、何故日本を助けるか?の世論もあるってところに、中国との経済的関係も深くなれば「何が何でも日本を守るとは断言できないよ」って事だろ
「利害の一致する友好国と協力して、集団的自衛権の行使も可能にしなければ、日本国単独では国を守ることはできないだろう」と指摘されているんだろ 
だから限定的でも集団的自衛権は容認するしかないって事だよ 安倍総理は日本の置かれている状況を熟知したうえで安保関連法制の改正をしたって事だろ 国の為だよ
安保反対運動をした連中は安保が無ければこんな理想的な日本になっていたと、想定して言葉にしてみればいいよ 面白い夢物語にはなっても、国民は見抜けるだろうからね
アメリカにおんぶで抱っこで支えられた平和が、これからも続くと考える平和ボケが「戦争反対!」と騒ぐんだろ 方やアメリカに従属するなと騒ぐよ 便利な口だよ
PKO活動で、自衛隊が武器を使うことになる可能性ばかり語って、自衛隊員の命を危惧するけどね 目の前で殺される住民や同盟国の兵士の命は見殺しでも良いって事なのかね
そんな感覚で意見を言うような奴は、自分の事にはムキになるけど、他人の事なら知らんぷりの悪しき現代人って事だろ 身を挺してでも人を助けるって精神が欠如しているんだろ
公務員の職責って感覚が無いのかね 悪しき軍国主義の時代に照らして、あたかも日本が侵略戦争をするかのごとく危惧するのは的違いだよ 何もせずに見殺しにするような人間の発想だね 
助けなければいけないって考えれば、許される手段と方法を考えるからね 必要最低限の手段は与えなければ助けられないよ 手段を認めなければ見殺しにするしかないからね
安保関連法制の改正をしておかなければ「万が一でも攻撃されたら国や国民を守ることができない!」と判断したから改正するんだろ 未然に防ぐ手段を可能にして備えるって事だろ

今日に見る「戦争反対!」の連呼には「安保反対!」と同様の意図が働いているって感じるよ 原発反対の活動家が安保法案改正に対して「戦争反対!」と走るのは分別を失っていると思うね
原発反対で立ち上がった有名な方々が、同様に安保関連法改正反対と矢面に立つのは情けないね 原発では発言しなかった芸能人も反対発言をするからね メディアに尻尾を振ってるとしか思えないね 
戦争は誰でも反対だよ 敗戦国日本は自他共に莫大な悲劇を経験した国民だからね 戦争反対は日本国民にとっては当然の主張だよ この言葉をデモの連呼にして欲しくはないね
国民に誤解を与える言葉であり、本質的な意味が違うからね 人心を惑わす扇動の言葉に使って欲しくはないね あたかも戦争をするかの如く叫ぶのは過去の安保闘争と同じだよ
小沢一郎の生活の党ですら戦争反対で同じだからね 反原発の発言では山本太郎は素晴らしかったけどね 反原発派がそのまま安保法改正反対で、戦争反対と叫ぶからね おかしいね
小沢一郎が政権政党に居たら安保関連法制の改正はやっただろうね 政権政党たる判断が下せる小沢一郎がいるから、民主党でも政権政党になれるって国民が期待して民主党政権が実現したのだろ
民主党内でも反対ばっかりしていた現在の執行部に期待した国民はいないよ 尖閣問題にしても福島原発の問題でも適切な対応を欠いて無様な姿を曝したよ 2度と政権は任せられないよね

やれる事と言えば、国会での審議を放り投げて会議そのものを開かせないような行動に出たり、遅滞させるための言動しかできないんなら、真の政治家とは言えないよ 見苦しいね 
安保法改正の賛成派もいるからね 学生でもいるだろ 報道は野次馬だからデモを面白がって報道するけどね 不公平だね 賛成派の意見も報道して、何故賛成かを主張させるべきだよ
安保法改正の賛成派でも戦争は反対だよ 9条がある限り戦争はできないからね 自国防衛の手段として集団的自衛権もあり得るって事の解釈を示すものだろ 
戦争をするって事ではないよ 理解しようとしないのは、進歩しない国民がいるって事だね 何もしない方が平和が手に入ると思っているって事だろう 
安保法の改正は必要だとの賛同者は60%近くいても、今国会の承認となると賛同者は35%程度まで下がるって事は優柔不断な国民が多いって事だろ
必要性は感じてもいざ決断となると躊躇するんだね このような国民の下では憲法改正なんてまだまだ先の事だよ 憲法の拡大解釈で容認できる範囲なら応急処置って事だろ
9条が無くなる訳ではないから戦争はできないよ あくまでも自国防衛の手段でしか在りえないって事だからね 集団的に備えなければ防げないって場合の防衛手段だろ
今の反対運動のデモは、あたかも9条が無くなるって思わせるような叫びだよ 憲法改正で変わらない限り縛りは生きているよ 日本は戦争はしないよ できるような国ではないよ 

イスラム国等が、日本でテロ活動をしたらどう防ぐのかね? テロリストの侵入を防ぐって事は当然だけどね 活動が活発化して国民に被害が出たらどうするのかね?
都市機能をマヒさせるような爆弾テロが頻発したり、毒ガスをまかれるようなテロ活動が発生して多くの国民の命が奪われたら、テロの発生源を潰す必要性が出るだろう
世界的な問題となり、被害国がテロリストの拠点を徹底的に潰すって事になったら、今までの日本ならどうするのかね? 9条があるから日本は参加できませんってことになるのかね?
知らんぷりして他国が解決してくれることを望むだけって事かね? そうはいかないだろ、既に金は出していてもね 他人事扱いにはできないだろう 世界はそんな日本では認めないだろ
テロリストの活動を野放しにすることは、攻撃されれば自国の存立にかかわる問題となるだろう 自国防衛のために集団的自衛権の行使ということで共闘路線を取ることになるだろうね
これすらもできないってことなら、これからのテロ活動に為すべき対策が取れないってことにもなるからね 国の存立を守り、国民の生命と財産を守るって事ができないよ
これこそ国家の根幹を揺るがす憲法違反だよ 法は国の骨格や秩序を保つための手段として厳守されるべきものだけど、国家の存亡に係わる緊急時には緊急避難たる対応は許されるものだからね
「法で予め定めたものだけが全てである」と考えるのは人間社会の存亡の危機を救えるものとはならないよ 予言者でもないのに未来を見抜いて法ですべてを定めることはできないからね
だから、法律は分かりにくく単純な表現にして、時代に応じて解釈で適応できるようにしているんだろ 判決が出るたびに時代に即した判決内容に変わる様になったのが実態だろ
憲法学者の意見で日本の運命を決めることはできないよ たとえ理論として成り立ってもね、国家を亡ぼすものでは在ってはならないからね 国家の存亡に係わる問題は超法規的手段も許されるだろ 
法的解釈の拡大でも、許される範囲なら合憲だよ 今までは国家を守る手段としても集団的自衛権は違憲だと考える人間が居たって事だろ 必要だと考える人間が居れば合憲だってことにもなるよ
国家の存亡の危機を回避する手段であり、国民の生命と財産を守るべき手段であれば、国家として許されるって事だろ 法は万能ではないよ 目の前の危機を全て見透かして定めることはできないよ

民主党は本当に駄目な政党になったね 2大政党ができるって事が理想の姿って政界は考えたんだろうけどね 政権交代が起きて民主党は政権政党になったよ 
国を司るって現実に直面して、国を導く難しさや問題点も知ったはずだけどね 政権を離れたら社会党みたいになってしまったね なんでも反対政党になったよ
もう一度政権を取ったら、矛盾点や問題点を解決して、国を正しい方向に導き、見事に政権政党としての地位を確立して見せるって気概があれば良いけどね 今の姿では駄目だね
原発事故では無様な対応をして放射能をばらまいたよ 挙句の果てに原発再稼働を容認したよ 政権についているうちは反原発の主張はハッキリさせずに誤魔化したね
野党になれば反原発だよ 反原発は良いことでもね 政権時は再稼働させた張本人だからね 社会党の村山首相が自衛隊は合憲であるって主張を変えたのと同じだよ
民主党は、敵国と思われる国からミサイルが発射された時「直ちに命の危険性はありません。日本に着弾するとは限りません」って言うのかね 
着弾を確認しなければ攻撃されたと認められないのかね 被害者が出てからでは遅いからね 発射前に防ぐ方法も考える必要があるよ 国防の為の集団的自衛権って事かな?
現実に国を任されれば、空論は通じないよ 現実的な選択が要求されるからね 民主党政権ではアメリカにも袖にされて、中、露、北朝鮮、韓国と舐められていただろ
領空海侵犯で嫌がらせを受け続けたからね 右往左往して日本は孤立してたからね 言葉で強がっても世界には通用しなかっただろ 
政権を手にした経験のある民主党こそ、安保関連法改正の代案が示されるべきだからね 憲法改正の必要性を認めながら、ただ反対では責任能力が無いよね 
安保関連法改正の必要性が無いって事なら、政権政党への返り咲きは無いよね 何もしないだけかって見られるからね 憲法違反と言うなら政権政党にはなれないね 
憲法を改正して備える必要があるとも言いだした筈だけどね 現実に政権を握ると、今の憲法では困るって事は感じたんだろ 政争になると主張が変わるからね 信頼できない政党だね

今の安倍政権とは雲泥の差だよ 民主党では国家国民を守ることはできないね 経済的にも破綻してしまうよ  
安倍総理は国家の主張が毅然としているからね 自立した日本の姿を構築しようとしている姿勢を貫いているからだよ 中国から頭ごなしに馬鹿にされなくなったからね 
安倍政権は国際国家としての義務も果たすって姿勢を示すからね 日本の難しい状況を、安倍総理だから切り抜けるだろうと世界も期待しているんだろ
恐れているのは平和ボケした日本国民と共産主義者だけだよ 日本が自立心を持っては怖いって事だろ 今の憲法の中に閉じ込めたままにして、無力化する事が狙いなんだろ
この困難な時代に日本を沈没させずに荒波を乗り越える船頭は安倍総理しかいないだろ 与野党に人材無しだろう 今の民主では政権交代なんて絶対にありえないよ 
船頭無しでは荒海を乗り越えることはできないからね 安倍総理の手腕に期待をするって事しか方法が無いね 他の選択肢が現実化すれば、再度、日本は足踏みをして落ちぶれるよ
もうそんな時間は無いだろう ここでは脇目も振らずに邁進するしか無いだろうね 現実的な選択のできる野党の協力が必要だよ 今のままでは公明党の方が第2政党に相応しいからね
宗教に捉われない第2政党たる健全な野党が必要だよ 政権を担える野党が必要だよ 今のままでは政権を担える野党は育たないね 現実を見ない政党では頼れないからね
今の民主党を見ると消えゆく社会党の姿にそっくりだね 何を言っても説得力がないよ 政権政党であった時の失態が全てだね「だからお前に何ができるんだ!」って言われて終わりだよ
民主党の後を追うように維新の党が崩壊したからね 維新の価値観がゼロになったよ 橋下無しでは政党としての価値観を生み出すことはできないよ 安保法案反対で消えたよ
チャンスを逃した維新の指導者では、支持者に見捨てられるよ 是々非々で臨んで政権政党たる能力を示すって事が維新の魅力だったからね 最後は賛成でなければ民主を超えることはできないよ
民主党の真似事をしても崩壊への道を進むだけだろ 橋下が代表なら自民案に注文を付けても賛成しただろう 現実に対応できる判断力がある政党として評価はされただろうけどね
綺麗ごとの意地を通して共産、民主と共に玉砕だよ 共産党と同じ主張をしては、国をまかせる政党ではないと見切られるだろうね 維新としての色が消えたよ 真っ赤に燃え尽きそうだね
報道内容は、自衛隊員の命ばかり心配して、海外で拉致された日本人の命は見殺しでも受け入れるんだからね 国として国民の命を守る手段を模索しないんだろ 
憲法では国民の命を守ると定めながら、9条があるから自衛隊では救えないって事ならどちらの憲法が重要なんだよ 
国を守るため、国民の命を守るためって事なら集団的自衛権の行使はできるって事が憲法では許されるって事だろ 
その任務を自衛隊が果たすって事だろう 軍隊では無いよ 自衛隊は「身を挺してでも国家国民を守らなければならない」って職責が科せられているんだろ 自衛隊員の職務だよ
当然の事を可能としたのが安保関連法改正だったと言うことだろう 莫大な税金を費やし本来の自衛隊の職務に制限を加えること事態がおかしいだろう 正当防衛たる活動に足かせは不要だよ

国を司ることのできる、現実的な判断が下せる政党でなければ政権は取れないって事だよ 無能力を曝した政治家とはおさらばして、政権政党たる野党を立ち上げるべく結集すべきだね
2大政党たる大野党に成長する為には、現実路線を直視した判断力を示さなければ国民の信頼は得られないと思うね 現実離れした屁理屈とは決別すべきだよ
国会であれだけ荒れて、反戦運動のデモの勢いを借りても空回りだよ 安保関連法改正の賛成派の主張は圧勝してるよ 理路整然と必要性を説いたからね 
国民は感じただろうね どちらが現実的かって事をね 強行採決と批判を繰り返しても、ほっとした国民は多いと思うね これで、日本は国民の命を守る手段を手に入れたとね
報道が平和ボケした学者や評論家の意見を流したから安倍総理の強行性ばかりを突き上げたけどね 国民は理解していると思うね これで少しは国らしくなったとね 
国家と国民の命を守るって事が可能になったとね 海外の日本人も自衛隊を頼もしく感じる時が来るかもね 今までは見捨てられて見殺しにされるしかなかったからね
国民は自民党だから良いとは思っていないよ 国を安心して導ける政党を求めているって事だろ バランス感覚は政権を担える大野党が必要だと要望しているんだよ 2大政党体制だよ
今の野党にはその魅力も能力も無いって事だろ 国民は落胆するばかりだよ 自民党しか車の免許を持っていないのかって感じだね 今の野党では、日本国の運転を任せられないよね

21日の今日はテレビでも著名人が一斉攻撃で安倍批判をしているね テレビが煽るからね この程度で戦争をする事にはならないよ 自衛隊の立場を認知して活動内容を拡大するだけだろ
国家の存立の危機を回避できる手段が広がったということだろ 国として自立できるって事だろう