Hiroyasu-kingの体験記  裏読み思考で社会を暴く、真理不尽の違法許さず! 遊び心で一刀両断 是非に及ばず

ヒロヤスキングの穴馬指南奮戦記から、社会の真相に迫る裏読み体験談 
官僚国家の罠 国民は家畜じゃないよ!主権在民だよ!

指定廃棄物の最終処分場建設を、国は東電とタッグを組んで強行突破するよ 千葉市民は目を覚ませって事だよ

2015年04月27日 18時39分53秒 | 原発事故.核臨界.放射能.核燃料.除染
千葉市の蘇我にある東電千葉火力発電所の敷地を高濃度の放射能汚染物である指定廃棄物の最終処分場にしようとしている件だけどね
国は東電とタッグを組んで強行突破するつもりのようだね 千葉市民が束になって猛反対しても強行する可能性が高いよ
新聞発表したって事は問題点は無いって事を確信したって事だろうね 東電の敷地だからね 反対できる地権者はいないからね
周囲は海だろ 港湾は県の管理下だろ 住宅地までは2キロ以上離れているって立地だからね 県が反対する理由は無いからね
県知事の森田さんも処分場では困っているからね 東電千葉火力発電所の敷地を候補地にすることには大賛成だろね 既に内諾しているって事も考えられるよ
千葉市で反対できる手段があるかって考えると、手段は無いかもしれないね 処理場の施設の建築確認は合法的に許可になるだろうからね
拒否する理由がないよね 放射能汚染物を収納するから駄目だとの拒否理由にはならないだろうね 放射能廃棄物の収納は国が許可すれば良いのかな?
千葉市民、近隣住民の許可が無ければ造れないって施設の許可基準があるとも思えないからね 東電の事業活動を否定できる土地ではないよね
国と東電は千葉市民の許可など無くても合法的に施設は造れるって判断して強行突破するって事のように見えるね

原発は危険な施設だから、再稼働の差し止め請求が高浜原発で認められたけどね、川内原発では差し止める合理的な理由が認められないとして再稼働させるからね
原発でさえも事故による放射能災害の発生の合理的理由が証明できなければ再稼働させるって事だからね 基準を満たせば事故は起きないと認定したんだろ
原発に比べれば、放射能汚染物なんて収納設備に閉じ込めて、放射能被害など発生させないと証明するだろうね
東電の敷地は海抜3~4mだと思うけどね 千葉市の津波の想定は50cmだからね 津波では水没しないって理屈が成り立つよ
50cmは納得がいかないけどね 地震でも壊れない、津波でも問題がないって証明するんだろ 拒否する理由が成り立たなくなるよ
 
施設の運用を止めるために、裁判所に差し止め請求を起こしても止められないって事になるだろうね 市民に放射能被害は出無いとなれば差し止め理由がなくなるだろ
放射能汚染物は核燃料ほど危険ではないからね 水で冷却する必要もないからね 市民の命を奪う危険なものとしての要素が薄くなるよ
漏れ出す放射能でじわじわと環境汚染される被害と健康を害する放射能の挽発傷害の危険性を訴えるって事では弱いよね 可能性を訴えるだけだからね
放射能は無主物なんて判決があるからね 放射能が原因だと証明するのも難しいだろうからね 被害者は泣き寝入りって事だろうね
指定廃棄物の最終処分場の稼働を差し止める理由が成り立たないだろう したがって、国は千葉市民の反対があっても強行するって事だよ

沖縄の辺野古の問題に比べれば簡単にできることだからね 千葉県が反対する理由がないからね 千葉市には抵抗する手段が無いだろ 
海に囲まれていて、地権者は東電であり、事業活動に必要な施設であり、市街地からは2キロ以上離れているって立地だからね 
住民に被害は出ないって事なら拒否する正当な理由が成り立たないだろう 風評被害が発生して資産価値が下がるって理由では裁判所が認めるとも思えないね

指定廃棄物の最終処分場の建設は強行されると思うね 千葉市民の反対運動を盛り上げないと一縷の望みもなくなるよ 無関心は駄目だよ
日本で最初の放射能汚染物の最終処分場ではインパクトが強すぎて、日本中が知るところとなるからね 風評は放射能の町って事になるよ
陸路も整備されているからね 海路まで確保されるよ 日本中から放射能汚染物が持ち込まれるかもしれないね 使用済み核燃料まで引き受けたら最悪だからね
千葉市の半分は発展が妨げられるね 千葉駅から下りの地域は嫌われるよ 住民にとっては大変な問題だからね 一念発起して立ち上がれ千葉市民って事だよ
核の墓場なんてことになったら取り返しがつかないからね 最初の一歩は怖いよ 後は雪崩のごとくになるよ 絶対反対だよ!

千葉市の東電千葉火力発電所の敷地を放射能汚染廃棄物処分場にするのは反対だよ 劣化ウランもあるよ

2015年04月26日 13時11分10秒 | 原発事故.核臨界.放射能.核燃料.除染
下記は2011年11月29日付けのブログ(hiroyasu-king)で記載した文章なんだけどね 千葉には劣化ウランがあったんだよ
俺は、この年の3月11日の福島原発の事故から社会批判をする意見を記述することになったよ 
原発や放射能に対する情報がでたらめで国民を欺いていたからね テレビはNHKも含めて嘘ばっかりの情報を流したよ
あまりにも酷い実態で呆れたからね 国の危機管理はでたらめで国民を放射能の中に晒したからね 黙ってはいられなくなったよ
最近になって、千葉市の蘇我に在る東電千葉火力発電所の敷地を放射能汚染物質である指定廃棄物処分場にしようとしている。
千葉市長の熊谷さんが受け入れるとは思わないけど、千葉市は借金も多いからね 強引に金で頬を叩かれると心配だね
県知事の森田さんも処分場では困っているからね 東電千葉火力発電所の敷地を候補地にすることには賛成だろね
国と県から圧力を掛けられるだろうからね 撥ね退けるのもエネルギーがいるって事にもなるね
海風に乗って放射能が千葉市内に撒き散らされることはハッキリしているからね 
蘇我地区には工場のばい煙による公害認定患者がいたからね 放射能が降ってくるって事は過去の事例からハッキリしているよ
いくら規制して監視すると言っても信じられないからね 夜中になると空が真っ赤になる程ばい煙が撒き散らされたのは事実だよ
既に放射能物質である、劣化ウランが近くに貯蔵されているからね 危険なものを都心部に貯蔵すること事態が問題だろ
早く移動すべきだよね 下記のとおり、千葉市が危険な放射能事故になりそうになった時の文章だよ 

「原子力行政は嘘だらけだね 治外法権だよ 千葉ではコスモ石油の爆発で大騒ぎになったね
隣接するチッソ石油化学五井製造所には劣化ウランが貯蔵されていた もう少しで火が移り燃えるところだったよ
屋根が燃えた程度で治まったそうだけどね 危うく放射能を撒き散らされるところだった
勝手に放射能管理区域にして保管するんだからね 地域住民に知らせずに国は許してしまうよ
人間の命よりも価値が高いらしい 放射能行政は主権在民の法治国家を否定するものだね
原発の使用済み核燃料は満杯で溢れる状況なんだろ どこに保管されるか分からないね
放射能の危険性は身近なところに迫ってるって感じだよ 工場地帯の事故には思いがけない危険があるね
川崎の東芝の工場にも実験用の原子炉があるらしい ミニ原発なんだろう 地域住民は知ってるのかな?
こと、原子力に関しては国民の命より重いらしい 人命無視も甚だしいね これが国の本性だよ」

劣化ウランがあるって事は「毒を食わらば皿まで」って事かな 放射能の危険性は今でも変わらないよって感じだね
「既に放射能の危険なリスクは負っているよ、放射能汚染物質の指定廃棄物処分場にしても同じだよ」って言われているような感じだね
千葉市民の意識が高まらないうちに話がどんどん進んでは困るからね 千葉市民は声を大にして反対しないと押し切られるよ
無関心ではいられないよ 周りは海で地権者は東電では強引に進められるからね 今から騒がないと危ないよ
千葉市民は寝てる場合ではないよ 無関心では駄目だよ

原発の安全性についての裁判所の判断は当てにならないからね 法的判断に一貫性がないよ 裁判官次第って感じで個人的見解になってるね
司法判断ってものに信頼性が無くなっているね 政治的判断になってふらついているからね 裁判官の資質が歪んでいるよ
高浜原発で再稼働差し止めの画期的な判決が出たけどね 川内原発では再稼働容認の判決が出たよ 判断が真逆だからね 酷すぎるね

再稼働の手続きが進んでいる鹿児島県の川内原発1 号機と2号機について、
鹿児島地方裁判所は「国の新しい規制基準に不合理な点は 認められない」等として、再稼働を容認する判断が下されただろ 
この判決を出した裁判官の個人的な見解で原発が動いてしまうんだからね 事故が起きても責任は取らないからね 
事故が起きた場合の住民の被害を考えたら、裁判官を合同にして地方裁判所としての統一見解の下に判決を出すべきだよね
一人の裁判官の裁量に任せれば判決は真逆にもなるよね 国民の命を決めさせるには安易だよね 裁判官を信じるなんてできないよ
体制に迎合する裁判官が出世して、法に忠実で、国民の生命と財産を守るって考えの裁判官は消されるんだろうね 
裁判官の判決を裁けるものはいないからね 裁判官は自由に判決文を書けるよ 裁かれない特権階級だからね 
国民の命を生贄にすることだってできるよ 国が安全だと言ってるから安全ですって事で、司法は判断しませんて事だろ
放射能は無主物なんて判決があるからね 放射能による被害は加害者がいないって事になるだろう 
国民の生命と財産を守るって事は憲法で決めていることだからね 法治国家の基本だからね 裁判官たりとて歪めることは許されないよ
放射能被害の加害者責任は最高裁で明確にすべきだね 司法判断の基本的な考えを示すべきだろう 
地方裁判所で判断がコロコロ変わるのは信頼を失うよね 政治的判断に傾倒したら司法判断の独自性は失うよ 
裁判官が憲法違反を平然と行うなら、国民の生命と財産は守られないからね 国が認めたのなら国民が放射能の危険に曝されても法は許しますって事だろ
放射能は無主物だから放射能被害には加害者はいませんって事かい! 裁判所の判断は憲法違反ではないのかい! 国民の命を守るって事は国家の根幹だろう
原発を稼働させるって事は国民の命を守るって事よりも優先されるって事ではないだろう 原発の危険性を判断しないなんて司法とは言えないね
「規制基準に不合理な点は 認められない」なんて裁判所の判決には重みがないね 国民の命に係わる問題なのにね 逃げ口上の判決文には呆れるね 無責任だよ
裁判官は国民の命を危険に曝すこともできるって事だろ 戦時中の裁判官と同じ判断が下せるって事だね 原発は戦争判断かな? 

原子力規制委の新基準を『ズサンで無効』と判断! 高浜原発3、4号機の再稼働差し止め仮処分決定

2015年04月19日 18時50分51秒 | 原発事故.核臨界.放射能.核燃料.除染
「福井地裁は(再稼働の可否を決める)原子力規制委の新基準を『ズサンで無効』と判断して、高浜原発3、4号機の再稼働差し止めの仮処分決定したね
裁判官は大飯原発3、4号機の差し止め訴訟で、運転停止を命じた樋口英明裁判長だね 司法の意地をみせたね 裁判官の鏡だね
樋口裁判長のような「良心と気概」を持った裁判官が普通でなければおかしいからね 特別な裁判官では困るよ  
放射能は無主物では話にならないからね 権力に傾倒して判決を歪める裁判官もいるからね 法の番人が三権分立を守れないなんて情けないからね
原発の問題点を熟知している裁判官が沢山いないと国民の生命と財産は守れないよね 樋口裁判長に学んでほしいね 国民の命が一番だからね

原発を再稼働させるメリットは無いからね 国の防衛を考えたら原発は自爆装置みたいなもんだからね 国を亡ぼす最大の弱点だよ
国としてはアメリカやイギリス、フランス等の対外的な関係で原発を止めるとは言えないだろうけどね ズルズルと先延ばしするのが良いよ
プルトニウムや使用済み核燃料の処理が見通せるまでは、うやむやにするしかないね 動かすふりして動かさないって事が一番良いね
原発施設は放射能物質の保管処理場にするのが良いよ 原発が無くなったら困るって自治体にも補助金が出せるからね 雇用も確保されるよ
国は発送電分離を本気でやる気になってるみたいだからね 小さな発電システムが沢山出来る方が安全だね 自給自足を見直さないとね
一極集中のシステムでは災害時に弱いからね 分散システムの方が災害時に強いよ 復興も速くなるからね 自然エネルギーの利用も進むよ

福島原発の原子炉の中が映像で流されたね 核燃料は綺麗に溶けて落ち込んでいて映らなかったね どこに留まっているのか分からないね
地中深く潜り込んだ核燃料もありそうだね 地下水が接触して汚染水が海に垂れ流しって事だろうね 海の汚染は止まることは無さそうだね
廃炉までの道のりと費用を考えると気が遠くなるほどの負担だね 東電の電気料金に上乗せして精算するって事は使用者負担になるからね
東電の責任を消費者が負担するって事だよ 潰して国営にすれば国民全体で負担するって事だろうけどね 東電を生かすんだから不公平にもなるね
国が発送電分離を打ち出しているんだからね 送電網を国が買い取れば良いよね 新たに民営化で立ち上げればいいんだろ そうすれば売電も安定するよ
投資して発電設備を整えたら、売電価格が下がるようでは詐欺みたいな政策だからね 東電の自由にされてしまうよね 一刻も早く送電網を独立させるべきだね
放射能の挽発傷害もこれから明らかになるだろうからね 原発事故の被害は莫大だね 禁断の果実を食べてはいけないね 毒消しの技術が優先だよね
核融合物質のヘリウム3は月に豊富にあるらしいね 宇宙にも沢山飛んでるそうだね 宇宙ステーションで採取するって事も考えているんだろうね
アメリカが月に行く気がないからね 太陽光発電も宇宙ステーションでやれば効率がいいからね 宇宙空間を利用する方が効果的って事なんだろう
核技術や宇宙開発技術は中国には遅れをとってはならないね 自分勝手な暴走国家には警戒しないとね 覇権主義国家だからね 信用できないよ

中国が主体となって設立するAIIB(アジアインフラ投資銀行)は中国が自由にできる金を集める手段だろ 計画は壮大な事業になるけどね
中国が主体では中国の為にしか生かされないよ 強盗に追い銭って言ったら怒るだろうけどね 見え見えの捨て金になってしまうね
泥沼に嵌ったら弱みを掴まれるだけだからね 投資として金を貸すんならADB(アジア開発銀行)の金でも貸してあげれば良いだろ
日本だけの金では因縁を付けられて返してもらえなくなるよ 尖閣諸島で領土問題を抱えていて、戦時中の賠償問題もあれば金を先に取られて終わりだね
AIIBはアジアで75%出資して50%は中国が握るって事なら中国に金を貸すのと同じだよ 中国の為に自由に遣える金を預けるだけだからね
この金に纏わる事業に参入したくて、参加しないと不利になるって煽るんだろうけどね 事業は民間ベースの問題だからね 国で優先すべきことではないね
AIIBの12兆円程度の金では足りないからね ADBの資金を借りなければ足りないだろ ADBの影響力は更に強くなるよ 
日本はアメリカと共にADBを母体として間接的な影響力を発揮したほうが良いね リスクも軽減されるよ 信義則の守れない国とは直接交渉はできないよ
中国の罠に嵌っては駄目だよ 中国のお札はいくらでも刷れるだろ 泥沼に嵌ったら抜け出せなくなるからね 参加すべきではないね





お前は何をするために生まれてきたんだ! これは永遠のテーマだね 生きてるって事は不思議なことだね

2015年04月17日 20時44分30秒 | 心筋梗塞 脳梗塞 難病 介護 高齢社会 

今日は4月17日だね 徳川家康の命日だよ 縁のある日でね 俺の親父の命日でもあるんだよ 親父は家康の生き様を認めていたからね
死ぬ時に縁が繋がったのかな 親父が八王子千人同心の末裔なら、深い縁つながりがあったって事かもね 同日に死亡した先祖もいたよ 
親父は織田信長の生き方に心酔していたけどね 我慢強くしぶとく生きる家康にも魅かれていたね 
事業家としての生き方としては家康に学べって事だろうからね 我慢強くてしぶとくもあったよ 親分肌だったね 
男としての本音は「信長のように生きる」って言ってたね 「人生50年、太く短く生きる」って酔っ払っては口にしてたよ 
子供ながらに冷や冷やしてたね 何時何処で死ぬか分からない生き様と長生きしようとしない破天荒な行動にはハラハラさせられたよ
 
病院に入院なんてしたことがなかったからね 酒は強いから浴びるほど飲むタイプだからね 何処かでバッタリと逝ってしまう覚悟はさせられたよ
40歳代の頃だと記憶しているけどね 40肩だと言って左手が上がらなくなって動かせなくなったことがあるよ 医者に見せたほうが良いって言ったけどね
医者が嫌いでね 一年位かけて自然治癒させたことがあるよ 40肩だと信じ込まされたけどね くも膜下出血だったということが還暦を過ぎてから分かったよ
脳の検査をした時に、古いくも膜下出血の跡があるって医者が教えてくれたよ 昔、左手が動かなかった理由が分かったよ
酒を飲みながら自然治癒させたようなもんだからね 突然、バッタリ倒れても不思議ではない生活ぶりだからね 良くもったとも言えるかもね 

70歳に近づいた頃から、親父の健康状態がおかしいと感じたからね 強引に人間ドックに入れたんだよね
結果は末期がんで余命は一年程度と言われた時は愕然としたね 手術をしたのはオウムのサリン事件の日だったよ 忘れられない日になったね
「桜の花の咲く頃までの命ですね」って言われた言葉がぐさりと心に刺さったよ 本人には告知しなかった 如何にして人生の終焉を迎えさせるかで悩んだね
本人には胃潰瘍の手術で胃を全摘するって事で説明をしたよ 末期がんで余命一年なんて家族にも言えなかったよ 知らぬが仏って事もあるからね
胃を3分の2取って、肝臓も半分取ったよ 再発は防げないって事だったけどね 3月程で退院して普通の生活ができるようになったよ 抗がん剤は出ていたけどね
一か月も過ぎた頃には酒を飲み始めていたよ 俺は酒を飲むなとは言えなかったね 自分で加減しながら楽しみで飲んでいたからね 
薬を飲んでるかって聞いたらね 飲まずに残った薬がドッサリ出てきたよ 薬は飲んだ方が良いだろって言ったけどね 飲むと具合が悪くなるって言われてね
抗がん剤だから当然のことだけどね 無理に勧めることも止めたよ 半年程は人生の終焉を楽しんで過ごせたけどね 腰骨付近に癌が再発して歩けなくなった 肺がんも併発していたよ

寝たきりの入院生活をすることになり、痛み止めの治療が主たる目的になったよ 忍び寄る死期を待つ入院生活は辛い日々だからね 励ましの言葉は虚しいよ
母親には余命一年って事は知らせなかったよ 助かりそうもない状況に察しただろうけどね 知るのも恐ろしくて俺に聞く勇気もなくしていたね
親父は弱音を一切口にしなかったね 俺に病名を聞こうともしなかったよ 既に察知していたんだと思うよ 感は良いからね 自己判断しているよ
周りを困らせるような質問はしなかった 痛み止めの薬が強くなると幻覚症状のようなことを口にするようになったよ 夢で世界を自由に飛び回っていたよ
死が近づくと不思議な夢話をリアルに話すようになるよ 魂が何処にでも行ってるって感じだね 亡くなった人たちとも会った話が出てくるからね
後、2.3日の命と医者が宣告した頃から喋らなくなってね 苦しんだ時に励ましたら「もうそろそろ良いだろう」って俺に聞くんだよね 
「まだ駄目だ!」って一度は止めたんだけどね うなずいて、苦しんで耐えている姿を見ると楽にさせてやりたいって気持ちになったね
「もう良いか!」って次に聞かれた時には「親父、もう良いよ、楽になって良いよ」って言ってしまったよ 親父はうなずいて眠りに入ったよ
以後、一度も喋ることもなく旅発ったよ 手を握って添い寝をしている間に逝ってしまったよ 不思議な感覚だったね 親父の魂が俺に宿ったような感覚だった
親父が死んだという感覚が無いんだよね 何時も身近に感じるんだよ 死を恐れるって感覚よりも新たな旅発ちって感覚になるね 不思議な感覚だね

親父は70歳の壁を超えることはできなかった 「人生50年、太く短く生きる」って事を望んだからね 寝たきりの最後が心残りだっただろうけどね
元気で酒を飲んでは陽気に振る舞い、突然バッタリの終焉が迎えたかったのだろうけどね 人間ドックで水を差してしまったかもね 心残りだけどね
子としては見過ごせなかったからね 遅すぎた気遣いで何にもならなかったけどね 手術をする意味があったのかは考えさせられる問題だね 
次は俺の番だろうからね 母親が献身的に看護していた姿を見ると寝たきりでは逝きたくないね タイミングよくエンストしてくれたら幸せだね 

俺のお婆さんは心筋梗塞で死んだからね 心臓マヒってやつかな 風呂上がりに夕涼みしたまま逝ってしまったよ あっという間のお別れだったよ
親父もお婆さんのような死に様を意識していたかもね お祖父さんも脳溢血で突然に逝ったからね 多少は短い人生だったけど幸せな死に方だよね
親父は寝たきりで苦しんだ分悔やまれるね 親父らしい豪快な死に方をさせてやりたかったなって思うけどね 計算通りにはならないのが人生かな
俺も心筋梗塞で脅されたからね 後世を太く短く生きるって事だろうね 如何にして生きたかって事が大事だからね 命乞いはしないよ
親から教えられた生き様だよ 「お前は何をするために生まれてきたんだ!」と問いかけるのが永遠のテーマだね 生きてるって事は不思議なことだね

先にも述べたけどね、4月17日が徳川家康の命日だったね 縁のある日で、俺の親父の命日でもあるんだけどね

生まれた日は9月15日で「天下分目の関ヶ原の戦い 開戦日」だよ 数奇な運命を連想させるね

後で分かったことだけどね 6月13日が明智光秀の死んだ日だったよ なんと、俺のお祖父さんが死んだ日と同じだったよ

偶然にも歴史的な有名人の徳川家康と明智光秀の死んだ日が、俺の親父やお祖父さんが死んだ日と重なったとはね 驚いたよ

何かの引き合わせかもしれないね 歴史上の人物と俺の命日が重なったら、偶然でも2度あることは3度あるって事になるね 

縁は異なもの不思議なものかな? 


厚生年金基金の生き残り策が見えてきたね 代行資金を全額返済して、新制度で再構築する事らしいね

2015年04月07日 09時16分09秒 | 年金基金、横領、国家詐欺、天下り強盗
企業年金である厚生年金基金の生き残り策が見えてきたね どうやら国の年金の代行資金を全額返済して解散をした後に、新制度で再構築する事らしいね
国の厚生年金の代行をしないって事は、運用に失敗して国に対する膨大な借金を作るって事は避けられるけどね 運用益も出ないって事だからね
企業年金の運用資金はわずかなものになるから、現役の会員から集めた掛け金で定年退職した会員に年金として払うってシステムになるね
受給者が増えてくれば、入会者も倍増しなければ続かないシステムって事だよ 受給者が会員数を上回れば赤字となり破たんとなるって事だね
そうなれば、加盟事業者が不足分を負担して年金基金を支えるって構造だろ 加盟企業の連帯責任は消えないって事だね 企業にとってメリットは無いよ
責任を負わない他団体の制度に従業員を加盟させて支払いを負担してやった方が企業責任は軽くなるって事になるよ 基金に対する連帯責任が消えないのが問題なんだよね
自分たちで立ち上げた年金基金という愛着信を煽ろうって戦略は分かるけどね 加盟企業が負担しなければ成り立たない年金制度では企業のリスクは大きいよ
基金の運用責任が曖昧だからね 事務局長の判断に一任するようなことになるだろ 代議員制度では提案されたものにイエスマンの賛同にしかならないよ
年に3.4回の会議では資金運用の適否なんて探求できないだろ 詐欺師のような集団に基金を預けて損出しても防げないだろうね
自分たちが儲けるために資金を利用するだけだろ 運用を訳のわからない連中に任せるって事は危険だよ 国債運用に限定するって事か、運用に縛りが必要だよね
年金基金で儲けて支給するって考えでは制度的に無理があるって事だからね 集めた金で支払いを満たすって制度でなければ破たんするだろうね
加盟企業が退職金の一部を企業年金として月賦払いするって考えの制度でなければ成り立たないね 加盟企業がどの程度従業員の為に負担するかって事だよ
退職金積み立ての一部を年金資金として積み立てるって考えでなければ成り立たないだろ 基金の運用の失敗は絶対に許されないって制度でなければ駄目だよ
コツコツ貯めたものをハゲタカに奪われるってシステムでは自爆行為だからね 基金の運用には厳しい縛りと運用責任を厳しくするって事だね
新たな企業年金システムは年金積立システムのようなもんだからね 運用のリスクを負ったら危険だよ 基金を博打の資金にはできないよ

新たなシステムによる企業年金に加盟するかが問題だけどね 解散時に簡単に脱会させるかも問題だね 委任状の大多数で決議決定されるからね
事務局や役員の意図で都合の良い決議を導き出すって事が為されるだろうね 解散して消滅させるって考えではなさそうだからね
如何にして上手く新たな企業年金に移行させるかって戦略らしいからね 委任状による賛成多数で押し切られて脱会できずって戦略もありそうだね

加盟者には損出は無いからね 解散したほうが損をするって事だろ 再構築して新制度でも継続したほうが得だからね 存続を望むだろうね
リスクは加盟企業にあるからね 年金基金の運営の連帯責任が付きまとうからね 一度加盟したら基金を存続させるために金を注ぎ込むことになるからね 
基金が破たんするって事にでもなれば、責任を逃れることはできないよ 基金の安全な組織運営が確保されなければ大損出のリスクは消えないよ 
損得計算すれば、百害あって一利あり程度の事だろ 一利は企業としてのステータスって事だろうね リスクのほうが圧倒的に大きいよね
退職金積み立てで補てんしたほうが安全に感じるけどね あっさりと解散では困る人も多いからね 上手く話して存続を狙うって事になるだろうね

解散せざるを得ないような企業年金は国の代行資金を返したとしてもね 新たに加盟企業から資金を集めなければ原資がないだろうからね
年金の受給者が既に5000人いて会員が5000人しかいないって基金だったら、年間収支は5億円払って6億円集めるって程度の収支が要求されるだろうね
新規入会者がねずみ講みたいに増えれば問題はないけどね 過去の入会者数の数値を顧みればあり得ないことだろうね 企業倒産で減っているのが実情だろ
横ばいを維持できれば良い方だとしか思えないからね 加入者が増えなければ加盟企業の負担が増すって事になるだろうね 蟻地獄にはまるね
年々受給者が増えて、新規会員が増えなければ、掛け金の増額や加盟企業の負担が無ければ制度が破たんするからね 加盟企業が不足分を負担して成り立つ制度だよね
加盟企業は退職金の月賦払いだとでも考えないとやってられないよ 定年後も給料をわずかでも払うって感覚だね 認識を変えないと賛同できないよね
従業員にとっては良い制度だからね 企業がどこまでその願いを叶えるかだね ただし、資金運用の失敗のリスクは絶対に許されないってことが前提だよ

企業年金の新たな生き残り策をどの様に受け止めるかは考えさせられる問題だけどね 何も分からずに「良かった、良かった」で存続する可能性も高いね
中小零細企業では荷が重い制度だよね 基金に加盟できる程の財力のある優良企業であれば、年金として利益供与できるだろうけどね 企業のリスクは大きいね