60歳を優に超えた友人が、バイクのレースに復活を目指すとか言って、毎日身体を鍛えて絞ってる様子を見てて、遂にはバイクも買ってサーキット準備しているのを見て、影響されない訳が有りません!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c1/ed371bdbdfe102e1d022b971caccc105.jpg?1614388839)
1年後、ほぼ毎週走ってきた努力もありとりあえず休まずに走れるようになり、
更に半年後にはお年寄りには追い越されない様になりました。(オバさんには追い越されてたけど)その後は少しの自信と気の緩み、仕事の疲れに理由つけて全く運動らしい事から遠ざかってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
私の体力が落ちているのは感じていました。もう10年程前に当時住んでた近くの公園で走ったら100mを走れませんでした。
公園の一周が2kmで子供から中高生、オバさんオジさんにお年寄りまで走っていました。先ずは一周を途中で休まずに走れるようになって、その次には、せめてお年寄りやオバさんには追い越されないようにが目標でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c1/ed371bdbdfe102e1d022b971caccc105.jpg?1614388839)
1年後、ほぼ毎週走ってきた努力もありとりあえず休まずに走れるようになり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
1週間ほど前から、先の友人に影響されて腕立て伏せや、腹筋を再開して案外出来てる自分に「なんだオレ、まだいけてる」なんて少しの自信を持ったものでした。
そこに仕事してた頃の友人がジョギングで長い距離を走ってるのをFBなんかで見て、「よし、次はちょっと体力を試してみるか」って感じで昨日、今日と近所を走ってみましたが、なんと酷い。人生で1番酷い頃に逆戻りしていたではないですか。。。
自分にとってジョギングは本当に辛いスポーツですが、筋肉や内臓にとっては多分とても良いと思うので、今度の第1目標を1キロを休まずに走れるようになる事にして、次はその距離を500mほどづつ延ばしながら、最終的にはスピードも上げていこうと言う事に決心したので家族に宣言です!
まぁ、いつまでってとこは家族にもぼやかして。神さんは笑って「倒れないくらいにね」って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
現在の記録は、NIKEのNike Run Clubというアプリ使ってチェックして、約1キロ弱を7分ちょっとの体力です。
いつ頃第一目標に達成するのか?楽しみと不安でワクワクドキドキ💓!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)