サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

第二の人生 神さんの好きなもの?

2022-02-15 10:05:00 | 日記
うちの神さんについて。
うちの神さんと買い物に行くと、直ぐにスリッパを買いたがります。今日も知らぬ間に1足買ってました。私も不思議なので「なんでスリッパ家に有るのに買うの?」と聞くと、その時々答えは変わりますが、大体「今のは古くなったから」「もう、小さい事気にしない!」「コレは冬用」「コレは夏用」「そろそろ買い換え」とかです。うちの家の中で敢えてスリッパを履くところといえば、台所と5mほどの廊下と階段でしょうか????なので私は「俺の分は要らないから」と言ってますが油断すると私の分もちゃんとあったりします。
私は勿体無いからと、「古くなったら洗えば良い」とも言いますが使い捨てている様で!!!!

世の中の女性は、そんなにスリッパ好きなんでしょうか?本当に不思議でなりません。まだ買うスリッパは安くなってる物を選んでいるようなので良いですが。。。誰もがこだわりって有ると思いますが、神さんはそれがスリッパだとすると安上がりで良かったとも思えますが。
本当に不思議です。

第二の人生 イベルメクチンの準備

2022-02-12 08:37:00 | 日記
日本のコロナ陽性者の第6波もそろそろピークアウトになるのだろうと個人的には思っていますが、この後は欧州の様に完全に規制撤廃して日常が戻るのでしょうか。

私の友人からコロナの特効薬と言われているイベルメクチンを個人で手配したと聞いた時は、既にオミクロン株になってからは症状も軽症になってるから逆に抗体を得る為に罹った方が良いとも思ったりもしてたのですが、でももし罹患したとしても気管が弱い私なので、コレまでもインフルエンザは勿論、普通の風邪にもかからない様に注意していた事もあり、念の為にイベルメクチンを購入しようと思った次第です。

もし罹患した場合、病院で直ぐにお薬出してくれたら良いのですが日本では何故かコロナの薬として認められていない様で、出してくれる病院は私の住んでいる地域に有るとは聞かないので、自分で準備しておくしか方法はありません。1日3回飲んだとして余裕を持って7日分、家族全員分も確保しようと考えると余裕を持って12mgを100錠。さて、何処から買おうかとネットサーフィンしてみると同じ商品でもかなりの倍以上の値差が、、、。こうなると、性格的に燃えてきて最安値を探すのですが、以前友人から聞いていた購入先を思い出して見てみると、やっぱりそこが最安値でしたので、勿論迷う事なくポッチしたのでした。

多分手元に届くまでには数週間かかるでしょうから、もしかしたら既にこの騒ぎは終わっているかも知れません。そうなっていたら逆に嬉しいですけどね。

日本人YouTuberの奥さんフィリピン人の家族で、フィリピンに住みながら日常生活を面白くフィリピン人奥さんアルアルをアップしている方で、その動画はとても味があり面白く、私も応援の為に全部を視聴しています。この前、赤ちゃんを含む家族全員がコロナ?に罹患した状況をアップされていました。とても参考にもなるので、ここに貼り付けておきますね。



第二の人生 幸せと歳寄り

2022-02-11 10:40:00 | 人生について
少し哲学的になりますが、人は何のために産まれて、如何に生きて、何故死ぬんでしょう。

もしかしたら、以前にも言ったかもですが私は小学生の頃に「自分は何の為に産まれてきたんだろう」と思ってました。
まだ、未来に夢と希望満載の頃は「総理大臣になって日本を良くする!」「化学者になって大発見する」等と思っていましたが、その後成長して現実が分かってくると、次は「自分の子供が世界の役に立つ偉大な人になるので、その親の役目だったんだ」と思い、まぁ、そんな事無いよねってなった今、「もしかしたら、孫が。。。」と相変わらず考えたりもしているのですが。。。

そもそも、世界中の人で世の中に大いに役立つ人になる人は極々一部の人で、ほとんどの人は、産まれて生きて死んでいくって事が、やっと最近理解出来てきました。遅すぎですね。でもそうすると人が産まれてきた目的は「この人生で幸せに生きる事自体が目的かも」って思い始めています。幸せとは?良い友人を作ること、思いやりのある優しい人になる事、仲の良い夫婦になる事、子供を持つと自分の親の気持ちを理解し、孫が出来ると祖父母の気持ちを理解出来る事、生きる事全てに感謝する事が幸せを感じる事かも。

リーマンの時は仕事に集中していて時間も無く、あまり深く考えず、また競争社会の中では勝つ事が求められ、幸せとはその結果の褒賞で得たもので"欲"を満足させる事が殆どだと思っていましたが、何を手に入れても、その上や物と次々に更なる欲が出てきてキリがありませんでした。

歳を重ねると言う事は、人の心の中の色んな事を理解するのに必要な時間だったのかも知れません。そう言う意味では歳寄りも生きて死ぬ過程で必要な期間なんだろうと思います。

釣りの師匠から「去る人は追わず、来る人は拒まずだよ」と言われた事が有りますが、この言葉も深い言葉だなと感じています。まだまだ出来ていません。私はまだまだ人生の若造だと思っていますが、もっと心の成長をして孫がある程度大きくなった時に、相談相手になれる爺さんになる事が今の目標です♪
その為にも、コレからも色んな事に挑戦して、色んなところにも行って、知らない事も大いに調べていきたいものです!その為にも、このコロナ騒動はとっとと終わらしてもらいたいものです!



第二の人生 仏壇の台の巻

2022-02-06 10:10:00 | 日記
家の仏壇を置いている場所は畳の上です。仏間も有りますが、普段家族があまり行き来しない部屋なので、いつも家族が普通にご先祖様と会話出来る様にちょっとアンバランス感は有りますが、家で1番行き来する部屋の畳の上に置いています。まぁ、死んで魂が仏壇の中にいる筈も無いので、仏壇自体の重要性は無いと思っているのですが、自分を見つめるときやご先祖様と何か話したい時などは仏壇の前は良い場所だと思ってます。

畳に直接置いてます。

小さな仏壇ですが、畳の上に直接なのでどうも気になっています。本当は板の間に置きたいんで、半畳サイズの台を作りました。家にあった残り物の材料使ったので、特に上部の板が2種類混合になってしまって見栄えが不満ですが、仏壇が乗るのであまり見えないはずと作りました。そして予想通りに少しは見えますが自分的にも、神さんも気にならないと言ってますので良しとしました。

高さ60㍉と畳の厚さに揃えました。
将来畳を半畳カットしても対応出来る様に。

右と左で天板が違います。
右は昔トイレのリフォームの時の壁材の残りで、左側はこの前の和室の天井に使った残り。

仕上げはオイル仕上げにしたので、時間と共に黒光りしてくると思います。また仏壇も畳から一段上がったので、お供えの花は仏壇の中から外へ、線香は床へと置けてスッキリしました!コレでもう少し色々とお供えも出来そうで嬉しいです。


いい感じに出来ました。
台の後ろの方と前の方が違いますがあまり気になりません!