サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

第二の人生 母の日と父の日

2024-05-16 07:30:00 | 日記
母の日って、女性の日っぽくてなんか良いよね。

我が家も、歳をとった母さんに母の日のプレゼントを送ってiいます。ちょっとした物だけど自分でももらって嬉しいんだから、きっと嫌いな人は居ないと思うから。神さんにも娘達から母の日のプレゼントが其々から贈られました。その気持ちを持っている事が、良い女性に育ってくれたと嬉しいものです。娘達の旦那様のお母さんにもちゃんとプレゼントを贈ってるみたいで、それが益々もって嬉しい。因みに私も神さんから少しおすそ分けもらっています。

来月は父の日あるんだけどね。
「お金がかかるから特に何も要らないよ。」と言いながら変に期待してしまう自分もここにいるのが、なんとも寂しい親父です。私も持ち物には変にこだわりがあるものだから、娘達も毎年想像だにしていない商品を贈ってくれるので期待もしてしまう。日常使って欲しいみたいだけど日常使いには勿体なくてとても使えないんです。でも、考えると贈った側からしたら使って欲しい筈。今日からでも日常使いするようにしようかな。



第二の人生 自家製刺身の大量盛り

2024-05-15 07:30:00 | 日記
次女の帰省。

次女が新婚旅行に使う小物を取りに土日で旦那様と泊まりに来ました。それを受けて長女家族も日曜日に遊びに来てくれました。

次女夫婦には、まだ例の舟盛りを使った刺身舟盛りをご馳走様していなかったので、前回の長女の時の盛り付け失敗をリベンジすべく、刺身をかなり重ねましたが、ギリギリ無理矢理乗せた感じになりましたが、なかなの出来栄えになりました。

天然鯛を中心に、中トロ、鯨のおの身、ヤリイカ、ホタルイカ、富山産サーモン、私が好きな鯵です。確か消費税込みで合計6,000円未満で済んだと思いますが、見た目は豪華で喜んで食べてくれました。


舟盛り使った刺身大漁盛り。

勿論、刺身の切れ端は漬けにしたり、タイの頭と骨は煮付けたりして、翌日までたっぷりといただき大満足です。普通に大皿に並べるよりも豪勢に見えるので、やはり舟盛り買って大正解でした。私達夫婦の食事は普段は超質素なんですが、たまに子供家族が来てくれると魚も捌けるし美味しい物も食べれてとっても嬉しい感じです!


第二の人生 山でも日曜大工作業中

2024-05-14 07:30:00 | 日曜大工
山小屋では、夏バージョンと冬バージョンの屋根に仕様を変化させています。
冬バージョンとは、大雪が降り屋根から雪が滑り落ちる際に、夏バージョンでは取り付けている雨樋を壊してしまうので、冬の雪が降る直前に雨樋を取外し、逆に春になれば雨樋を付けて雨の跳ね返りから出来るだけ木材の腐食を守るために夏バージョンに変化させています。

この、雨樋の取り付けと外しが、とても重労働。昨年西側にはご近所の真似をして、ポリカの波板で作った屋根を延長してみましたが、これが見かけはさておきとても良い感じなので、今年は東側にも少し改造した形で取り付ける事にしました。


先ずはココに取り付けて。

内側から見たところ。

よし、それならばと作業中!

廃エンジンオイルを塗って。

夏バージョン

冬バージョン

ストッパーにも廃エンジンオイル塗って完成。


理想形を追い求めて、夏バージョンは屋根の角度をほとんどつけずに部屋の中から外が良く見えるように。冬バージョンにも簡単に変化出来るように、屋根からの雪が落ちやすい様に角度も付けられるようにしました。勿論、基礎となっている木材には防水塗料として例のエンジンオイルを塗って良い具合に黒っぽい色になっています。先ずはベランダからの階段部分が濡れないように延長したのと、薪置きの上の部分に屋根を完成させました。もう一か所の灯油タンクの上の部分にも屋根を付ける予定でしたが、今回はそこまで手が回りませんでした。これは次回以降の作業になりますが、既に屋根自体は完成させたので取付だけの作業になります。

頑張るぞー!






第二の人生 タイヤ交換とタイヤ購入

2024-05-13 07:30:00 | 
車のタイヤ交換したら見つけちゃいました。

私の車のタイヤは冬用のスタッドレスと夏用タイヤを履き替えています。そしてその交換は自分でしています。予備のタイヤは山小屋に置いているので、当然交換作業は山で行う事になります。前回のタイヤ交換時に、いつも通りにさっさと取り換えを済まそうと準備していたら見つけていました。タイヤの内側のタイヤの溝が無くなっている事を。無くなるどころじゃありません。このまま乗っていたら1年以内に否、半年以内にはパンクしそうなくらいの状態です。外側だけ見てると一向にそんな状態のタイヤだとは思えませんでしたが、逆に発見して良かったです。


ジャッキアップして

スタッドレスタイヤ外して

夏用タイヤに変えました。
この後スタンドでタイヤ空気圧を調べたら本来250必要なところ、180しかありませんでした。整備する心は必須ですね。

今回、夏用タイヤに交換した後に業者でタイヤ交換する予定でしたが、今回よくよく見てみると直ぐに交換したいと改めて思いました。何故なら、以前自分でタイヤ交換などしていなかった頃に乗っていた車で、タイヤローテーションもしておらず、首都高速道路でパンクして下道に下り最初のガソリンスタンドでタイヤ交換した経験があるからです。その時も全く同じように外側タイヤの溝は十分なのに内側がすり減っていてその部分のパンクでした。タイヤの善し悪しや値段交渉などもってのほかで、何とか合うサイズのタイヤを近くのタイヤ販売店から取り寄せてもらい助かったわけですが、その時のタイヤ交換に確か13万円以上かかった記憶があります。


最初はコレにしようと考えてたら!

選んだのはこれ!

色々安くなりましたがピレリには敵いませんでした。

私のタイヤへの信頼度は1位は国産タイヤ、2位は欧米メーカータイヤなので、この中から選定する事になります。アジアのタイヤメーカーはまだまだ私の中では信用するには値しません。特に中華製は怖いと思っています。なにせ自分や家族の命を預ける事になるタイヤなので、国産一流タイヤと比較して輸入してさえもこの安さは不安でしかありません。高けりゃ良いと言うものでもないですが、一定基準有れば後は値段で決めます。音がうるさい等はもともとそんなに良い車に乗っている訳でもないので気にはしません。今回、色々ネット調べてイタリアメーカーのPirelliタイヤにしようと思いましたが、なんでこんなにも安いのか更に調べてみたら。。。なんとPirelliは中国企業に買収されていました。それでも買収しただけで設計製造をPirelliでしているなら問題ないんですが、日本向けのタイヤは中国で製造しているようです。そうなるとブランドだけが残って中国企業が中国で生産しているタイヤと思え候補から落としました。

2番目候補の国産のトーヨータイヤは約51,000円で、Pirelliの約42,000円との値段格差は4本で約9,000円の価格上昇となりますが已む負えません。注文はネットで送り先は住居近くのタイヤ交換してくれる業者にしました。
これまでのタイヤ交換は、家の近くにある中古タイヤ交換業者のAにしていましたが、希望のタイヤサイズの在庫が有るか聞いたのですが無いとの返事だったので選択肢が他にありません。

そしてタイヤ交換業者で無事に新品タイヤに交換出来ました。これで多分この車を乗りつぶす迄の夏用タイヤは十分大丈夫だと思います。






第二の人生 山の木々

2024-05-12 07:23:00 | 果樹園
山の木々について

山小屋は標高が高くて涼しい場所にあるので、関東と比べて木々の種類や成長に大きな違いがあります。気候的には北海道の札幌よりも寒いと言われており、頭では分かっていてもなかなか思ったように植えたい木々を選定出来ていなかった様です。


新しい実山椒の苗

新しいブルーベリーの苗

新しい豊後梅A

新しい豊後梅B


おまけの不明な花

おまけの不明な花

水仙A.

何かの花

水仙B

水栓C

水仙D

今回、ホームセンターに大工作業に必要なものを買いに行った際に、関東ではなかなか見かけない苗がシーズンの終わりなのかバーゲンの半額で売っていたので、大喜びで買っちゃいました。私は梅が大好きです。梅と言っても梅の実です。梅酒や梅干しは1年で6㎏や8㎏は消費するので山にも三高梅の苗木を2本植えていますが、寒いせいか苗を買った時には咲いていた花さえも、今では咲かなくなってしまいました。北海道で育つ梅は豊後梅と言われているようですが売れ残りが2株、さらに一昨年に植えていた実山椒もいつの間にか枯れてしまってましたが、これも売れ残りが1株あり、ついでに定価でしたが大きな株のブルーベリーも1株買っちゃいました。確か全部で1,600円程だったと思います。

私が苗を買って植えてみて、この地に適合して成長が早いのはグミ、プルーン、シュガー楓です。きちんと成長しているのは栗やブルーベリー、枯れないものの成長が遅い胡桃、枯れてしまったのはミカンやぶどう等の南方系樹木です。木々の成長が早くないと私の方が先に逝っちゃって成長した木々の姿を見れないので、頑張って早く成長してくれと声かけしている始末です。


残った9株。何株かは弱ってます。

ついでに、去年からブルーベリーの挿し木をしていますが最初に芽が出て上手くいったと思っていた20数株から、少しずつ枯れていき冬を越えて新しい元気な芽を出したたのは結局9株のみとなりました。当初、今年一年ポットのまま育てて来年の今頃に地植えしようと思っていましたが、その心が揺れ動いています。もうしっかり根も伸びて越冬も経験した株なので早く地植えした方がこの株達には良いかもと思い始めています。どうしたもんなんでしょう。