毎度おなじみ!流浪のブログ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ひさへの飲んで食べて飲んで食べて・・・の無限ループへ
さぁ、アナタもご一緒に!
おばさん、万年育ち盛り(ヨコに)の食べ盛りだから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/eae44ecc651c0ebe2f3b87588194b68d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e9/4497782f09e27f62f1a077e78546eeed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8d/0c50ca3966b0f1f0b2b0c2f9433d99a2.jpg)
そう、美味いのだ。
美味すぎるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/3b9077617bc292e9957e57e322afaf6a.jpg)
おかわりに次ぐおかわりで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3d/3df8f7eb40dc0a5f5aca14c464fcc16a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/b5b35e99d1706c48020d33b274f677d4.jpg)
幸せすぎるのって、ある意味「毒」だと思う。
だいたいさー、ご飯のお供って・・・、
ご飯に合うって所が・・・罪!!だと思うよ。
その「罪」は「デヴ」へと続くんだよ(TT)
その罪深きご飯の友が、
コレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3a/4b22093ec0e5c088506ad5ef7ae18290.jpg)
やっと、会えたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7d/f210c9bb6a261c670d0e144f1467c52c.jpg)
京都物産展で見かけて手に取り、心でよだれを垂らしながらも
いつも買わない(゜∀゜ )「ちりめん山椒」。
娘の修学旅行のお土産です。
アタシがいつも「食べたい、食べたい、でも高い」とグチってたもので・・・。
いや~、美味しかった!
想像以上の美味しさでご飯が進むッたらナイ(TT)
でね、二日で食べきってしまった・・・。
あ~あ(TT)、と哀しみに浸っていたら、
なんと!イオンで京都物産展が!!
で、買ったのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3a/4b22093ec0e5c088506ad5ef7ae18290.jpg)
右の方。
45g、税込みで799円。
左の食べかけが、娘のお土産、70gで500円!
どっちが美味しいかと言うと、
・・・娘のお土産の方です。
山椒がピリピリ効いている。
イオンのは山椒が今ひとつ・・・。
で、値段高い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0e/404d7ca6a9a6d3684ce31d14a97bed8f.jpg)
よく見えないけれど、左の娘のお土産は
名称が「おそうざい」。
保存も10度以下で、賞味期限も短い。
対するイオン。
名称は「つくだ煮」。
保存は直射日光、高温多湿を避けて。
賞味期限、長め。
まぁね、イオンの方が流通に適してますわな。
実はね、少し前に夫が広島県に出張した時に買って来てくれたんだけどね。
名称が「ちりめん山椒」じゃなくって「山椒ちりめん」・・・。
食べてみたら、不穏な予感が的中。
何とな~く山椒が入っている様な、甘辛いつくだ煮そのもの!
アタシ、小さい頃はつくだ煮をよく食べていたんだけど。
まぁ、出された物を食べないと母がうるさかったからさ。
つくだ煮って甘辛くて素材の味がわからないでしょ。
あまり好きじゃないのよね。
だから、残念な広島の「山椒ちりめん」でした・・・。
まぁ、広島だし、本場京都じゃないし・・・。
なので、京都の「ちりめん山椒」、
美味しかった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4c/3fa63f19ca7cc2bca3f13246c4d732df.jpg)
娘のお土産ね。
右の「乾燥ゆば」、イオンでも同じ商品が並んでいました。
同じ商品なのに、高い!
まぁ、京都までの交通費を考えたら・・・なんだけどね。
京都は美味しいモノばっかり!だったそうです。
まぁ、アタシ達も、娘がいない時に毛ガニ食べたしね^m^
なので・・・、「そうだ、京都へ(毒を求めに)行こう」。
数年以内に行く予定、に決定。予定ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/34/3acec6d8306a17d45fece8f745683c0d.jpg)
コレで行く!
通称「500円玉以上貯金」。
500円玉とお札しか入っていません!
5年前から頑張ってます。
もう、ビチビチのギシギシ、今にも割れそう・・・^m^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ひさへの飲んで食べて飲んで食べて・・・の無限ループへ
さぁ、アナタもご一緒に!
おばさん、万年育ち盛り(ヨコに)の食べ盛りだから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/eae44ecc651c0ebe2f3b87588194b68d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e9/4497782f09e27f62f1a077e78546eeed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8d/0c50ca3966b0f1f0b2b0c2f9433d99a2.jpg)
そう、美味いのだ。
美味すぎるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/3b9077617bc292e9957e57e322afaf6a.jpg)
おかわりに次ぐおかわりで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3d/3df8f7eb40dc0a5f5aca14c464fcc16a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/b5b35e99d1706c48020d33b274f677d4.jpg)
幸せすぎるのって、ある意味「毒」だと思う。
だいたいさー、ご飯のお供って・・・、
ご飯に合うって所が・・・罪!!だと思うよ。
その「罪」は「デヴ」へと続くんだよ(TT)
その罪深きご飯の友が、
コレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3a/4b22093ec0e5c088506ad5ef7ae18290.jpg)
やっと、会えたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7d/f210c9bb6a261c670d0e144f1467c52c.jpg)
京都物産展で見かけて手に取り、心でよだれを垂らしながらも
いつも買わない(゜∀゜ )「ちりめん山椒」。
娘の修学旅行のお土産です。
アタシがいつも「食べたい、食べたい、でも高い」とグチってたもので・・・。
いや~、美味しかった!
想像以上の美味しさでご飯が進むッたらナイ(TT)
でね、二日で食べきってしまった・・・。
あ~あ(TT)、と哀しみに浸っていたら、
なんと!イオンで京都物産展が!!
で、買ったのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3a/4b22093ec0e5c088506ad5ef7ae18290.jpg)
右の方。
45g、税込みで799円。
左の食べかけが、娘のお土産、70gで500円!
どっちが美味しいかと言うと、
・・・娘のお土産の方です。
山椒がピリピリ効いている。
イオンのは山椒が今ひとつ・・・。
で、値段高い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0e/404d7ca6a9a6d3684ce31d14a97bed8f.jpg)
よく見えないけれど、左の娘のお土産は
名称が「おそうざい」。
保存も10度以下で、賞味期限も短い。
対するイオン。
名称は「つくだ煮」。
保存は直射日光、高温多湿を避けて。
賞味期限、長め。
まぁね、イオンの方が流通に適してますわな。
実はね、少し前に夫が広島県に出張した時に買って来てくれたんだけどね。
名称が「ちりめん山椒」じゃなくって「山椒ちりめん」・・・。
食べてみたら、不穏な予感が的中。
何とな~く山椒が入っている様な、甘辛いつくだ煮そのもの!
アタシ、小さい頃はつくだ煮をよく食べていたんだけど。
まぁ、出された物を食べないと母がうるさかったからさ。
つくだ煮って甘辛くて素材の味がわからないでしょ。
あまり好きじゃないのよね。
だから、残念な広島の「山椒ちりめん」でした・・・。
まぁ、広島だし、本場京都じゃないし・・・。
なので、京都の「ちりめん山椒」、
美味しかった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4c/3fa63f19ca7cc2bca3f13246c4d732df.jpg)
娘のお土産ね。
右の「乾燥ゆば」、イオンでも同じ商品が並んでいました。
同じ商品なのに、高い!
まぁ、京都までの交通費を考えたら・・・なんだけどね。
京都は美味しいモノばっかり!だったそうです。
まぁ、アタシ達も、娘がいない時に毛ガニ食べたしね^m^
なので・・・、「そうだ、京都へ(毒を求めに)行こう」。
数年以内に行く予定、に決定。予定ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/34/3acec6d8306a17d45fece8f745683c0d.jpg)
コレで行く!
通称「500円玉以上貯金」。
500円玉とお札しか入っていません!
5年前から頑張ってます。
もう、ビチビチのギシギシ、今にも割れそう・・・^m^