労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

令和7年度(2025年度)の雇用保険料率について、令和6年度(2024年度)より、1000分の1引き下げられる予定

2025-01-23 | 書記長社労士 法改正 労働関係

 2025年1月23日に開催された第210回 労働政策審議会職業安定分科会にて、令和7年度(2025年度)の雇用保険料率について、令和6年度(2024年度)より、1000分の1引き下げられ、1000分の14.5とされる案について「おおむね妥当」と答申した。

 告示案の概要としては、次のとおり。
〇令和5年度の失業等給付額等を踏まえた変更として、令和7年度の失業等給付費等充当徴収保険率を1/1000 引き下げ、7/1000※4とする。
※4 農林水産業、建設業及び清酒製造業については9/1000
〇令和5年度の育児休業給付額等を踏まえた変更として、令和7年度の育児休業給付費充当徴収保険率を1/1000 引き下げ、4/1000 とする。
(二事業費充当徴収保険率は原則通り)


 これは、令和5年度決算を踏まえ、令和7年度の保険料率を弾力条項の適用による保険料率の変更があるかを確認したところ、失業等給付に係る保険料率と育児休業給付に係る保険料は引下げ可能となっていたからだ。(原則の雇用保険料率=1000分の16.5)

 参考資料1にある「失業等給付及び二事業の財政運営試算」によると失業等給付に係る保険料率について、1000分の6まで引き下げても、弾力倍率は令和12年度まででも2倍を上回る予測となっていたが、本年4月からの失業等給付の給付制限緩和で、どれほどの行動変容があるか予測がつかないので、1000分の2の引き下げは慎重にならざるを得ず、1000分の1の引き下げにとどまったとのこと。
う~ん、今、物価高・原材料費高・物流などのコスト高騰で、労使とも厳しいんやから、せめて1年でも1000分の2まで引き下げて、失業等給付の支出が予想を上回ったら、また来年度戻せばいいやんって思ったんやけどなあ。

第210回労働政策審議会職業安定分科会
議題
(1)労働保険の保険料の徴収等に関する法律第十二条第五項の規定に基づき失業等給付費等充当徴収保険率を変更する告示案要綱について(諮問)
(2)労働保険の保険料の徴収等に関する法律第十二条第八項の規定に基づき育児休業給付費充当徴収保険率を変更する告示案要綱について(諮問)
(3)同一労働同一賃金部会の開催について(報告)

議事次第(第210回)[https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/001381920.pdf
資料1-1労働保険の保険料の徴収等に関する法律第十二条第五項の規定に基づき失業等給付費等充当徴収保険率を変更する告示案要綱[https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/001381923.pdf
資料1-2労働保険の保険料の徴収等に関する法律第十二条第五項の規定に基づき失業等給付費等充当徴収保険率を変更する告示案概要[https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/001381924.pdf
資料2-1労働保険の保険料の徴収等に関する法律第十二条第八項の規定に基づき育児休業給付費充当徴収保険率を変更する告示案要綱[https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/001381925.pdf
資料2-2労働保険の保険料の徴収等に関する法律第十二条第八項の規定に基づき育児休業給付費充当徴収保険率を変更する告示案概要[https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/001381940.pdf
資料3労働保険の保険料の徴収等に関する法律第十二条第八項の規定に基づき育児休業給付費充当徴収保険率を変更する告示案概要[https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/001381941.pdf
参考資料1雇用保険制度の現状について[https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/001381942.pdf
参考資料2同一労働同一賃金の施行5年後見直しについて[https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/001381943.pdf
参考資料3職業安定分科会委員名簿[https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/001381944.pdf


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする