自分のマシンのNetBIOS名を確認する方法についてメモ。
(てゆーか、単なるコンピューター名じゃん…)
CUIベースでも、nbtstatなんてコマンドがあるんだ。
UNIX(samba)だとnmblookup。
なるほど。IPアドレスから調べることも出来るので、便利な時があるかも。
自分のマシンのNetBIOS名を確認する方法についてメモ。
(てゆーか、単なるコンピューター名じゃん…)
CUIベースでも、nbtstatなんてコマンドがあるんだ。
UNIX(samba)だとnmblookup。
なるほど。IPアドレスから調べることも出来るので、便利な時があるかも。
Windows Server2003のコマンド一覧があったのでざーっと眺めていたら、timeoutというコマンドを発見。ほぼUNIXのsleepと同目的らしい。
でもやっぱり2003用で、XPでは使えないようだ。惜しい。
つーわけで、UNIXのxargsみたいなバッチを作ってみた。
ファイルの内容を標準入力に指定(< file)するのは上手く動作しないけど、xargsでは(自分は)そんな使い方はしないので構わないかなー。
ちゅーか、DOSでxargsを使いたい場面にあまり出遭った記憶が無いが(爆)
ふと、バッチファイル実行時にリダイレクトのデータはどうやって読み込むんだろう?と疑問に思って試してみた。
素直にバッチファイル内の最初のコマンドの標準入力にデータが渡るみたい。
が、for文で標準入力のデータを扱おうと思って四苦八苦。限定された局面では上手くいくものの、完全な使用方法は不明…。