ひしだまの変更履歴

ひしだまHPの更新履歴。
主にTRPGリプレイの元ネタ集、プログラミング技術メモと自作ソフト、好きなゲームや音楽です。

Googleツールバーがバージョンアップして検索が不便に?!

2009-01-26 23:59:52 | ツール

Googleツールバーがバージョンアップして、勝手に更新されて見た目が変わった!
で、検索が不便になった!?(爆)

今までは、検索した後、検索欄に入れた文字列がツールバー上に表示され、それをクリックすることでページ内の該当文字列へジャンプ(検索)することが出来た。
それがデフォルトで出来なくなった(嘆)

今回のバージョンアップでは、ウェブ検索した後、ツールバーの「検索」ボタンを押すと、ウィンドウの一番下・ステータスバーのすぐ上に新しいバーが出て、そこで今までのようなページ内検索が出来る。
こっちは探したい文字列をクリックするとページ内で色が自動的に変わったりして、便利になったと言えるかもしれない。
また、「すべてハイライト表示」で、全検索文字列の色が変わる。(Googleキャッシュでページを見たときに色が変わっていたような状態)
でもソースの表示で見てみても、そういう色を変える(余計な)タグが埋め込まれている状態ではないので、いいかも。

この“ページ内検索”は、Googleツールバー本体あるいはGoogle本体の検索文字列入力とは独立したものになったようで、そちらで入れた文字列も改めて入力し直さないといけないようだ…。
ただし逆に、Yahooによって検索したページでもこの新しいバーに検索文字列を入れればページ内検索やハイライト表示が出来るということなので、そういう意味では便利そうだ。
あと、文字列を入れた途端に探し始めるので、ちょっとびっくりした(笑) この辺りの技術は、さすがGoogleだ。

要するに、その新しい検索バーがデフォルトで出てくれないから不便なんだなー。
それと、文字列を入れ直さないと(あるいはコピペしないと)いけないのが。
それと、マウスを一番上のGoogleツールバー本体から一番下の新ツールバーへ移動させるのが。
Googleツールバーの設定にはそれっぽいのが見当たらないようだし…。

他には、Rank表示が小さくなって分かりにくくなったが、これはまぁ別にいいか(苦笑)
「翻訳」機能で、英単語にマウスカーソルを合わせた時にツールチップ(小さなポップアップ)で日本語訳が出てくれるのは、場合によっては便利かも。
(技術用語には未対応のようだが^^;)