今週バズった話題:富士通を退職した話→「SIer が天職です」って人はどこにいるの?に関連してあるツイートを見かけたので、Asakusa Frameworkを使っている身としては反応せねばなるまいっ。
「AsakusaFWを使うSIは楽しいよ!」w(ステマ)
まぁ冗談は置くとして、自分が今勤めている会社はAsakusaFWを扱っている会社であってSIerではありませんが、自分がやっている仕事はお客さんのシステムのバッチをAsakusaFWで作ることなので、SIと言えると思います。
つい先日Asakusa on M3BPが出たので、今はその検証をやっています。バッチの種類によるけれども、実行時間がAsakusa on Sparkより2~10倍(平均3~4倍)くらい速くなったので、とても楽しいですw
AsakusaFWはアプリケーションのソースを変更せずにHadoop・Spark・M3BP用の実行バイナリーを作れる点が素晴らしい。(データサイズに応じて実行環境を変えるという運用が簡単に出来る)
(ちなみに、書いたアプリケーションがソート順に依存していたり、想定外データ(マスターなのに同一キーで複数レコードあったりorz)があったりすると実行環境によって違いが出てきます。自分が作った部分からバグを発見するとへこみますねorz 他人のバグを見つけるのは楽しいんですが(爆))
ただ、こういうことが出来るのは、仕事内容(お客さん)次第だろうとは思います。
自分は、今の会社に転職する前は、典型的なSIerに勤めていました。
SIerにも当然すごい人は居るんですが、あまり表に出てこないと思います。
例えば、自分がJavaを教わったと思っている人が3人いますが(その人達は、Struts1が出るか出ないかの頃にウェブフレームワークを作っていた)、たぶんTwitterとかはやっていないと思います。ある人は、自宅にPCを持っていないと言っていました。会社でさんざん触ってるから、家では触りたくないって^^;
あと、管理職でも尊敬できる人がいました。自分はリーダーとか向いてないので、ああいう人はすごいなぁと思います。でも堅い会社で堅い立場だと、自由に情報を発信したりはしないでしょうね。
そういう訳で、SIerが天職だという人がいても、外からそういう人を知る機会はあまり無さそうな気がします。
ちなみに自分はホームページとか書いていて今の会社の人の目に留まったので、転職したいなら、やはり人に存在を知ってもらえるようなことをした方が良いと思います。(自分のホームページは、転職目的で始めた訳ではないですが^^;)
SIer自体は、システムを作るのが本業ではない会社(プログラムを書けない人)の代わりにシステムを作る(プログラムを書く)仕事なので、その存在自体は至極自然のものだと思います。
が、日本では立場が強い方(お金を払う方)が立場の弱い方に無理難題を言う傾向があり、それがSIerの仕事をつらいものにしている気がします。まぁ、SIerに限った話ではないと思いますが…。
だから、発注者・受注者の関係であっても、お互いに尊重しあって仕事が出来るなら、楽しく(というか不必要に嫌な思いをせずに)仕事が出来ると思います。信頼関係大事。
ちなみに、SIer時代はNTTデータさんとよく仕事をさせていただきました。
NTTデータの人はやはり基本的にプログラムを書かない(あまり書かせてもらえない模様)ですが、顧客との折衝・仕様確定やスケジュール管理・受け入れ試験等はきちんとやっていた印象があります。(その為の資料作りは大変でしたけどね^^;)
一方、○○通は友人が(SI部門ではないけど)就職したので話を聞いたこともありますが(以下略)。社名は誰でも知っている大企業なだけに、新卒の人からすると魅力的に見えるんでしょうねぇ。
(個人的に、富士通は昔からあまり好きではないんですよねー。X68000のライバル、FM-TOWNS!w)
蛇足ながら、今自分が勤めている会社は、PCは好きなOSでよい、ディスプレイも大きいのが2~3台、ノートPCも貸与、背広じゃなくていい、出勤時刻がほぼ自由、お昼ご飯の時間も自由(たいてい店が混んでる時間帯を避ける)、基本的に1日8時間だけど用事(勉強会とか)があるときに早退しても問題ない(申請とか不要)、疲れたら昼寝してもいい、ももクロのコンサートへ行く為に有休をとるのは当たり前(?)(注・僕のことではありません。なお、ゲームが発売されたときに有休をとるのは当たり前でしょうw)等、環境面でもとても働きやすいです。
という訳で、プログラムを書く仕事は、とても楽しいですよ!
(しかし、やはり一般的なSIerが楽しいとは言いづらい(苦笑))
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます