日曜日は本当にいい天気で、3年ぶりの神田古本まつりは大賑わいでした。出店している人たちも久しぶり
で力が入っているのか、呼び込みの声もあちこちで聞こえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7c/1dd865b7c15ef2cb49b3c663a2df0974.jpg)
すずらん通りは「神保町ブックフェスティバル」を開催していて、こちらも大変な賑わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/080db50e8edd20f65016f04cce1377fb.jpg)
お楽しみワゴンセール 本の得々市と銘打っているので、例年以上の人がワゴンに群がり、狭い通りは人
で溢れんばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/13ba0f3587b96b928112426e906c5879.jpg)
紅茶の専門店のようです。初めて見たので、最近オープンしたのだと思います。神保町は古本のお店が閉
めて、新しいお店(飲食系が目立つ)が出来ています。街の雰囲気がドンドン変わっていきそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/9b1f4ae8fefb7d8dfd6e9a455b3f5a1d.jpg)
すずらん通りのワゴンセールが開催されているところを入場して、少し歩いた辺りです。相変わらず大混
雑しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/03/647a9bf5200cdd1cb33ce4bbfc49fc3a.jpg)
古本まつりで以前からよく見かける狸のはく製(前は1体だった気がする)。写真を撮っても自由で、撫
でると運気が上向くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/9c871a5bf52ae21f75866d8f0f870815.jpg)
裏通りを入った場所で例年開催している露店も人が多い。本も売れているようです。本離れがよく言われ
ますが、ここは全くそんなことを感じさせません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/38/9edffbefa8f2cb6323d62337ecd9be5f.jpg)
今回購入した本です。短時間で探した割にはバラエティーに富んでいると思います。読後の感想は当ブロ
グにアップします。神田古本まつりは11月3日(木・祝)まで開催しています。
で力が入っているのか、呼び込みの声もあちこちで聞こえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7c/1dd865b7c15ef2cb49b3c663a2df0974.jpg)
すずらん通りは「神保町ブックフェスティバル」を開催していて、こちらも大変な賑わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/080db50e8edd20f65016f04cce1377fb.jpg)
お楽しみワゴンセール 本の得々市と銘打っているので、例年以上の人がワゴンに群がり、狭い通りは人
で溢れんばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/13ba0f3587b96b928112426e906c5879.jpg)
紅茶の専門店のようです。初めて見たので、最近オープンしたのだと思います。神保町は古本のお店が閉
めて、新しいお店(飲食系が目立つ)が出来ています。街の雰囲気がドンドン変わっていきそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/9b1f4ae8fefb7d8dfd6e9a455b3f5a1d.jpg)
すずらん通りのワゴンセールが開催されているところを入場して、少し歩いた辺りです。相変わらず大混
雑しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/03/647a9bf5200cdd1cb33ce4bbfc49fc3a.jpg)
古本まつりで以前からよく見かける狸のはく製(前は1体だった気がする)。写真を撮っても自由で、撫
でると運気が上向くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/9c871a5bf52ae21f75866d8f0f870815.jpg)
裏通りを入った場所で例年開催している露店も人が多い。本も売れているようです。本離れがよく言われ
ますが、ここは全くそんなことを感じさせません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/38/9edffbefa8f2cb6323d62337ecd9be5f.jpg)
今回購入した本です。短時間で探した割にはバラエティーに富んでいると思います。読後の感想は当ブロ
グにアップします。神田古本まつりは11月3日(木・祝)まで開催しています。