神田明神からお茶の水駅に戻る途中の風景です。空が青い。
イチョウの木は12月も半ばを過ぎているのに、まだ緑色の葉っぱが見えました。
聖橋では鉄道の写真を撮る人が結構居ました、私も少し待ってみましたが、都合よく走ってきませんね。
ニコライ堂を見上げます。
ニコライ堂下は江戸時代の名残の整然とした石垣があって、風情がありました。
真っ赤な紅葉。
古書店の店頭もクリスマス仕様。
この日はランチョンでランチ、開店前に並んで窓際の席を確保。眼下に靖国通りを眺め美味しいランチを愉しめました。12時
近くなると次々にお客さんが入ってきてアッという間に満席。階段にも並ぶ人が増えていきました。
ディスクユニオン・ジャズ・トーキョーは広々とした店内に沢山のジャズのレコード、CDが並んでいます。この辺りに来た時
には必ず寄ります。
お茶の水駅は改装工事が進んでいてズイブン雰囲気が変わりました。お茶の水駅周辺は大学も増えて活気があります。古本から
レコード、CD、楽器そして美味しい店も多い、裏通りも含めて一日中楽しめますよ。