成田山新勝寺の参拝も終わり、これから買い物と食事です。
新勝寺から直ぐ近くの喫茶店の前では、大き目のネコがドアの前に陣取っていました。
お客さんが来たら一緒に入るつもりなのでしょうか?通りすがりの観光客もみんな見ていきます。
私の両親が大好きなつくだ煮屋さん。必ず寄って購入していました。
朝、新勝寺に行く前に見た時にも、すでにお客さんがかなり入っていました。11時過ぎに入店すると1階は満席で2階へ、そこ
も昼前に満席。値段も手ごろで美味しい!客さばきもとても良い。
こういう古い建物もあります。
歩道には干支の石像が並んでいました。
俳人・三橋鷹女を初めて知りました。いつも賑やかすぎる通り沿いで見過ごしてしまっていたのかも。「夏痩せて嫌ひなものは
嫌ひなり」は素晴らしい!
恒例でおみやげ物は、いつもここで買っています。バラ売りもあって色々選べます。
ピーナッツはここ!
干支の猪の石像、ユーモラスですねぇ。今までは混雑している成田山新勝寺しか、来ていなかったので、人が少ない水曜日に来
て正解でした。ゆっくり歩き回れるのはいいですね。