昨日のブログと前後しますが、土曜日は鎌倉へ行ってきました。この日は本当にいい天気で風も殆どなく日が当たっている場所
はとても暖かい。
北鎌倉駅で降りてすぐの円覚寺に向かいます。早めに着いたつもりでしたが、北鎌倉駅周辺は人が沢山いました。
総門を入り拝観料一人500円を払います。
巨大な山門はいつ見ても素晴らしい、大迫力で宇宙船のように見えます。
仏殿には靴を脱いで(黒いスリッパがあります)入っていくことが出来ます。中はとても広~~いですよ。外国人観光客も多く、
興味深げに熱心に見入っていました。
ご本尊の宝冠釈迦如来像は冠を被っている珍しいお姿。
天井の「白龍図」は前田青邨画伯(1885〜1977)の監修のもと、守屋多々志画伯(1912〜2003)によって描かれたものだ
そうです。
選仏場(修行僧の座禅道場)は見学するひとが大勢いました。
座禅道場は入って両側に畳みが敷いてあります。勿論見学者が上がり込んではいけません。飾りが一切なく潔い空間です。円覚
寺はズイブン久しぶりに訪れましたが、奥が深いので続きます。
写真をほめて頂いて素直に嬉しいです。
これからも頑張ってアップしていきます。