よしーの世界

好きな神社仏閣巡り、音楽、本、アートイベント情報を中心にアップします。

石橋湛山評論集   松尾尊兊

2022-11-08 06:26:41 | 
石橋湛山(1884年~1973年)は明治44年から敗戦直後まで「東洋経済新報」に執筆し、自由民主党

第二代総裁であり、日本敗戦後7人目の首相になった。本書には東洋経済新報の記者として、戦前か

ら歯に衣着せぬ語り口で軍部に翻弄される日本の政治を批判する記事を載せている。1914年(大正3

年)に日本がドイツに宣戦布告し、中国山東省のドイツ租借地青島(チンタオ)を占領したことに対

しても、アジア大陸に領土を拡張すべきではないと反対し、戦線を拡大すれば今までに手にした領土

の全てを失う恐れがあると書いている。


さらに朝鮮、台湾、満洲を棄て、志那、樺太、シベリアからも手を引くことによって大日本主義を棄

て、莫大なる費用が生じる戦争突入を避け、アジア各国からの怨嗟の声を封じ、アメリカやイギリス

との貿易により利益を得て、学問技術の研究と産業の進歩に注ぐべきとしている。


情に訴えることなく、ひたすら反対するだけではなく、冷静に論理的に日本の将来に対する行動と国

民の利益とは何かを考察し、机上の空論ではない意見を述べている。残念ながら健康上の理由から日

本の首相としての時間が短すぎて、大きなインパクトを残せていない。自らの政治信条をキチンと述

べることが出来ない現代の政治家に是非読んでほしい本だ。


   石橋湛山評論集   松尾尊兊            青168-1 岩波文庫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の神田明神

2022-11-07 06:45:13 | 日記
5日土曜日は雲が多い天気でしたが、それほど寒さを感じることなく出かけるのにも丁度いい気候でした。

久しぶりに神田明神にお参り、電車はそこそこの混み具合。



曇っていて全体に暗めの画像が多いです。人が少なめに写っていますが、七五三もあって、参拝の方はそ

れなりに居ました。



屋根の上の鳳凰はカラフルで、すくっと誇らしげに立っています。



手水に佇んでいる龍の像はコロナの影響で現在使われておらず、水が出ていません。代わりに奥に見える

ステンレス製のパイプから水が出ています。龍は少し元気がないように見える。



曇天でも随神門(総檜・入母屋造)は朱色が目に鮮やかに映り、晴れ晴れした気分になります。



神殿前に人はあまり並んでいません。お陰でゆっくり参拝することが出来ました。



絵馬が沢山かかっている所に、千羽鶴がかかっていて配色がキレイ。コロナも下火になって3年ぶりのイ

ベントが開催され、観光地も人が多くなってきたと思っていたら、昨夜のニュースでまたまたコロナ新規

感染者が増加傾向とのこと、やはりと思いながら、早く下火になってほしいと願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコード人気再燃で…工場“フル稼働”「1年ほど先の予定まで埋まっている」

2022-11-06 07:28:33 | 日記
 うれしい悲鳴を上げているのは、レコードを作っている工場だ。


 東洋化成 水口卓哉さん:「フル稼働している状況。1年くらい先の予定まで、埋まっている状況」


 今や、音楽の楽しみ方といえば、デジタル配信サービスを使ってスマートフォンで聴くのが主流だが、数年前

からアナログレコードの売り上げが急上昇している。


 23歳 社会人:「(Q.レコードの魅力は?)レコードプレーヤーから流れてくる音のあったかさ。ウッディな

感じ」

 22歳 社会人:「(Q.レコードの魅力は?)針が結構繊細だったりするので、そういったところが魅力かなと」


 また、有名アーティストたちも、続々レコードをリリース。デジタル全盛時代にアナログレコードの人気が復

活している。


          〈中略〉


 高まるレコード人気を受け、横浜市鶴見区の東洋化成の工場では、すべての機械がフル稼働。


 レコードの原料となるのは、塩化ビニル。これをプレスしてレコードの形にしていく。


 急激な増産に対応するため、40年前から使い続けている機械をメンテナンスしながらやりくりしているという。


 東洋化成 水口卓哉さん:「機械は、すごく稼働してるんですけど。人手が足りていないのが現状。ギリギリ

のところで、皆頑張ってくれている」(テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」2022年10月28日放送分より)


オーディオファンの私としては嬉しいニュースです。私はアナログレコードもCDも聴きますが、圧縮音源とは

明らかに音の良さが違うように感じますし、レコードとCDでも違うように感じます。クラシックのような演奏

時間が長いのものはレコードでは厳しいものがありますので、CDも重宝しています。いずれにしても音楽業界

が盛り上がり、売り上げが伸びて、音楽を巡る環境が向上してほしいと切に願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の猫と近所の風景

2022-11-05 07:52:30 | 日記
今週木曜日は休日で昼間暖かく、いい天気の絶好の散歩日和でした。買い物ついでに近くの恩廻公園から近

所をぐるっと歩いてみました。



恩廻公園の猫は柔らかな日差しの中で目をつぶってじ~~~っとしています。本当に猫らしい表情。



こちらの猫はいつも会うフレンドリーな性格でカメラを向けるとこちらに近づいてきます。



ドンドン、ドンドン近づいて来る。



あっと言う間に人間に興味を失って、全く知らん顔、こういうところも猫らしい。



川沿いを歩くとコスモスが沢山咲いていました。こちらはキバナコスモス。



昔から見慣れているコスモスは何だかホッとします。



この辺は柿の里として、昔から有名だそうです。よく使う小田急線の駅が柿生ですからね。柿にまつわるお店

もいくつもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図から消される街   青木美希

2022-11-04 06:32:44 | 
福島の現実を知る人は当事者を除けば数少ない。マスコミ報道では取り上げることがほとんど無いし、原

発促進を決めている政府は話題にならない方がいいだろう。私自身余程気を付けなければ、福島の情報に

接する機会が激減している事に気づく。本書には新聞記者である著者が東京電力福島第一原子力発電所事

故を追い続けたことにより、私たちが知ることになる政府に不都合な真実がある。


東日本大震災の影響で原発事故が起きた時は日本国民に大きな衝撃を与えた。それまでも原発事故に対す

る懸念はあったが、絶対に安全であるという圧力を伴う大きな声にかき消され、信じ込むよう啓蒙されて

いた。しかし、実際に事故が起きてしまえば、政府は情報の流出を抑え、避難民を少数派に閉じ込め、触

れられないようにするための動きが見えた。


著者は丹念に当事者を取材し、キチンと声を聴き、記事にし、本書を執筆している。声を上げることが出

来ない東電現地採用者に取材をし、多重下請け構造の闇(時には身の危険を感じながら)を暴き、除染作

業員からはその実態を聞き調査し、世間に公表している。


自主避難者たちの受ける移住先でのいじめ、厳しい生活の現状を世間に知らしめ、原発を主導する政府、

官僚の本音に迫る。私たちが知らなければならない現実がそこにある。出来るだけ多くの人に読んでほし

い本だ。


   地図から消される街   青木美希        講談社現代新書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする