2020-12-07、月曜日。
朝方の気温は7度、冷えるようになりました。
日中は晴れて風が穏やかで17度でした。
夫は5日の土曜日は半ドン出勤でしたので、
日曜日と平日の今日の月曜日が休日になりました。
同じような記事や写真になりますが、
今日も午後のお三時を済ませてから またまた温泉へ行って参りました。
明るいうちに出掛けましたので青空がキレイでした。
小笠山に向かって走ります。街路樹が色づいていてキレイでした。
小笠山天然温泉・和の湯到着、ビオラの寄せ植えがキレイでした。
私事になりますが、
今日も同じようにマグマ風呂やジャグジー、炭酸泉などの湯船に浸かりながら、
疲労回復・筋肉痛・関節痛・関節のこわばりなどによく効くという効能を信じて?
軽く電気も当てて自己流のストレッチを頑張りました。
のんびりと湯に浸かりますと、血液やリンパの流れも促進するようで手足が心地よく、
体の疲れや痛みがリセットされたような気分に落ち着きます。
筋力が衰えていますのでフレイルの予防にもなるかと温泉療法を続けようと思います。
湯上がりは、
温泉館の食堂で定食を頂きました。
珍しく久しぶりにアイスを食べました。
夫は生ビールと冷奴。
私は海鮮ちらし(小サイズ)と野菜炒め単品。
今日は夫も私と同じものを頼みました。
メニューが限られていておご馳走ではありませんが・・・
私にとりましてはキッチンをお休みして手を休め、湯に浸かり骨休めをして、
湯上りに頂けますのは嬉しいです。
日が暮れて帰宅して、デザートは果物です。
サンふじりんご、蜜が入ってショキショキと美味しくなりましたね~、
甘柿は浜松の大平(おいだいら)の次郎柿ですがタネが無く ものすごく甘くなりました。
みかんも酸味が落ち着いてより甘くなり美味しいです。
朝晩は少しずつ気温下がって参りました。
体調に気をつけられて明日もお元気でありますように。