晴耕雨読

長いサラリーマン生活を終え、悠々自適の生活を楽しんでいる60代
と言ってスタートしたがもう古希を迎えた

生け垣の紅カナメにゴマ斑点病

2011-06-04 | 猫の額の庭
ちょうど1年前の今頃隣家との境に植えてある生け垣が異変を起こしたことがあった。
生け垣にしているのは紅カナメだが、葉に円形で黒色の斑点ができている。
カビによる伝染性の病気だそうでひどくなると落葉してしまう。
しかも悪いことに胞子が飛んで周囲に伝染するので困ったものだ。

昨年薬を撒いて治ったものと思っていたが病原菌は越冬するのだそうだ。
今年の3月に見かけたのでその時も消毒したが効果はなかった。
先日娘の家でこの病気についての記事をたまたま見かけ対処方法を知ることができた。
見つけたらすぐに刈り込んでベンレート水和剤というのを散布するのがいいらしい。

ホームセンターなどでこの病気について聞いても分からないものが多い。
たまたま町で通りすがりの花屋さんで聞いたらこの薬を売っていた、がこの病気は知らなかった。
専門知識を持たなくてもこういう商売ができるのかな?
2000倍に薄めて散布したが結果はどうなるやら、とにかくこれからは日ごろからよく確認しよう。

そばにある梅の木はアブラムシらしきが枝にびっしりとついてその葉は大分枯れていた。
今年も実はならずわずか1kgにも満たなかったが、ジャムにするという。
この木は家を建てた時に植えたものでもう40年くらいになる、老木と言えるのだろうか。
花はきちんと咲いてくれるので春は楽しめるが実が楽しめなくなったのは残念だ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿