連休明けから始まった
家のリフォーム工事もお風呂
そして昨日、トイレが完成しました
今週より台所と居間に入りました
今月末には仕上げていただけそうです
ツバメもいつもの場所で営巣しそうでしたが
工事とタイミングが合ってしまい
別棟で営巣しており巣立ちました
今夜はまだ帰って来ています
一日中飛び回り疲れたかな?
果樹園の摘果作業も始まっていますが
4月28日の凍瘡に大きな被害を受け
家の周りの幸水園は着果が7~8割減となってしまいました
冬は暖冬気味で4月の開花時期の天候不順に
近年ダメージを受けてしまうようになってしまいました
今年もかぁ!!!!!!
ひと月もたてばショックも半減してきます
写真はいくらか着果が見込まれる豊水梨の幼果です
豊作の話もあります
家庭菜園の玉ねぎです
挑戦し始めて10年近くなるのかな?
種を蒔くところから気合を入れて頑張ってみました
まぐれなのかもしれませんが出来ました
孫たちも集合して約1000個を収穫!
食卓を賑わせてくれそうです
食べきれないのであちこちお配りもしなくては…